1位 | 春日2-3-26 | 熊本駅より200m | 70万5000 円/m2 | 233万0578 円/坪 | +2.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 校舎兼寄宿舎 地積 969m2(293坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員38.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗ビル等が建ち並ぶ熊本駅前の商業地域 |
2位 | 春日3-19-8 | 熊本駅より270m | 19万8000 円/m2 | 65万4545 円/坪 | +10.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 559m2(169坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 戸建、共同住宅が多い区画整備された住宅地域 |
3位 | 二本木3-3-1 | 熊本駅より850m | 16万2000 円/m2 | 53万5537 円/坪 | +8.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 651m2(196坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員22.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、マンション等が見られる商業地域 |
4位 | 春日7-21-8 | 熊本駅より1,500m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +2.04 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 711m2(215坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、医院等が建ち並ぶ路線商業地域 |
5位 | 出町1-2 | 上熊本駅より750m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +3.62 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、中層マンション等が混在する近隣商業地域 |
6位 | 花園1-4-2 | 上熊本駅より650m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +1.64 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 デイサービスセンター 地積 1,052m2(318坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員19.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、営業所等が混在する商業地域 |
7位 | 島崎2-15-21 | 上熊本駅より1,800m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 161m2(48坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 幹線街路沿いに小売店舗、ス−パ−、銀行等が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 春日5-5-14 | 熊本駅より400m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +4.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
9位 | 出町5-38 | 上熊本駅より1,500m | 9万2500 円/m2 | 30万5785 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 315m2(95坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、共同住宅等が混在する商業地域 |
10位 | 上熊本3-16-17 | 上熊本駅より850m | 9万2000 円/m2 | 30万4132 円/坪 | +1.32 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 494m2(149坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、医院等の混在する路線商業地域 |
11位 | 田崎3-1-18 | 熊本駅より1,400m | 8万1700 円/m2 | 27万0082 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 165m2(49坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、病院、住宅等が混在する近隣商業地域 |
12位 | 横手4-5-4 | 熊本駅より2,000m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する既成住宅地域 |
13位 | 島崎2-23-13 | 上熊本駅より1,800m | 8万0900 円/m2 | 26万7438 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 268m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
14位 | 城山下代2-7-7 | 熊本駅より4,700m | 7万7400 円/m2 | 25万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 883m2(267坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員20.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、病院等が建ち並ぶ路線商業地域 |
15位 | 二本木4-3-32 | 熊本駅より1,500m | 7万0000 円/m2 | 23万1404 円/坪 | +2.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等が混在する既成住宅地域 |
16位 | 春日8-9-22 | 熊本駅より1,500m | 6万7900 円/m2 | 22万4462 円/坪 | +2.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が混在する住宅地域 |
17位 | 花園5-7-12 | 上熊本駅より800m | 6万6400 円/m2 | 21万9504 円/坪 | +0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 245m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅や共同住宅のほか公共施設等も見られる住宅地域 |
18位 | 野中2-10-36 | 熊本駅より2,500m | 6万5500 円/m2 | 21万6528 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートに空地も残る住宅地域 |
18位 | 池田1-14-30 | 上熊本駅より900m | 6万5500 円/m2 | 21万6528 円/坪 | +0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い閑静な既成住宅地域 |
20位 | 島崎6-2-34 | 上熊本駅より1,800m | 6万3200 円/m2 | 20万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
21位 | 城山下代1-3-8 | 熊本駅より4,300m | 6万1400 円/m2 | 20万2975 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
22位 | 蓮台寺3-2-18 | 熊本駅より2,200m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 279m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかに空地も見られる住宅地域 |
22位 | 上代8-14-11 | 熊本駅より3,600m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する区画整然とした住宅地域 |
24位 | 上代10-6-51 | 熊本駅より4,300m | 5万6000 円/m2 | 18万5123 円/坪 | +0.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅を中心とする開発分譲による住宅地域 |
25位 | 池田2-20-24 | 上熊本駅より2,100m | 5万5500 円/m2 | 18万3471 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
26位 | 蓮台寺5-5-6 | 熊本駅より1,800m | 5万4500 円/m2 | 18万0165 円/坪 | +0.74 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 981m2(296坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、営業所、マンション等が混在する地域 |
27位 | 花園4-11-4 | 上熊本駅より1,200m | 4万1300 円/m2 | 13万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
28位 | 谷尾崎町字汁免1040番25 | 熊本駅より3,300m | 4万0500 円/m2 | 13万3884 円/坪 | -0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 285m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
29位 | 花園3-21-47 | 上熊本駅より1,600m | 3万9700 円/m2 | 13万1239 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い南向き傾斜の閑静な住宅地域 |
30位 | 島崎7-9-18 | 上熊本駅より3,100m | 3万7800 円/m2 | 12万4958 円/坪 | -0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 363m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる既成住宅地域 |
31位 | 小島9-1-10 | 熊本駅より6,500m | 3万6300 円/m2 | 11万9999 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
32位 | 花園7-62-25 | 上熊本駅より2,500m | 3万5400 円/m2 | 11万7024 円/坪 | -0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる閑静な住宅地域 |
33位 | 城山半田2-4-8 | 熊本駅より4,200m | 3万3300 円/m2 | 11万0082 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅のほか農地も多く見られる住宅地域 |
34位 | 中原町字境塘1076番3 | 熊本駅より7,300m | 3万2000 円/m2 | 10万5785 円/坪 | -1.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
35位 | 河内町船津字居屋敷2069番10 | 熊本駅より15,000m | 2万8200 円/m2 | 9万3223 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 地積 616m2(186坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 国道・西・幅員12.0m 側道 三方路 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 漁港背後の国道沿いに公共施設、店舗等の集中する商業地域 |
36位 | 松尾1丁目154番 | 熊本駅より4,700m | 1万9300 円/m2 | 6万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,190m2(359坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 周辺に中規模一般住宅が多い熟成度の高い宅地見込地地域 |
37位 | 河内町船津字小川内982番202 | 熊本駅より16,000m | 1万8400 円/m2 | 6万0826 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、漁業関連施設等の混在する街区の整った住宅地域 |
38位 | 河内町白浜字井手上2059番外 | 熊本駅より17,000m | 1万6000 円/m2 | 5万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 337m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅と一般住宅が混在する住宅地域 |