JR宇都宮線沿線の土地評価額の動向
鉄道路線の土地相場を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅の存在する市区町村とします。JR宇都宮線の該当市町村は、東京都台東区、東京都北区、埼玉県さいたま市浦和区、埼玉県さいたま市大宮区、埼玉県さいたま市北区、埼玉県さいたま市見沼区、埼玉県蓮田市、埼玉県白岡市、埼玉県久喜市、茨城県古河市、栃木県下都賀郡野木町、栃木県小山市、栃木県下野市、栃木県宇都宮市、栃木県塩谷郡高根沢町、栃木県さくら市、栃木県矢板市、栃木県大田原市、栃木県那須塩原市です。
JR宇都宮線沿線の地価総平均は、平方メートル単価で平均30万8266円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均101万9063円/坪(2022年[令和4年])です。前年からの変動率は+0.72%です。
JR宇都宮線の沿線の公示地価は平均34万6050円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均114万3967円/坪で、前年からの変動率は+0.63%です。調査地価(基準地価)は平均25万5489円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均84万4594円/坪で、前年からの変動率は+0.84%です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は82万8883円/m2(1991年)、最安値は23万2834円/m2(1983年)で、両者の差異は3.56倍です。基準地価の最高値は67万8669円/m2(1991年)、最安値は17万4155円/m2(2012年)で、双方の差異は3.90倍です。