1位 | 祇園1丁目16番2 | 自治医大駅より240m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +2.52 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 660m2(199坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員25.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 駅前大通り沿いに各種店舗が連たんする近隣商業地域 |
2位 | 祇園2丁目10番12 | 自治医大駅より700m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +2.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 土地区画整理が完了した環境良好な一般住宅地域 |
3位 | 祇園5丁目6番2 | 自治医大駅より1,000m | 9万4800 円/m2 | 31万3388 円/坪 | +1.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
4位 | 緑5丁目13番4 | 自治医大駅より1,400m | 8万3400 円/m2 | 27万5702 円/坪 | +1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
5位 | 石橋字宿並東側292番2 | 石橋駅より180m | 5万5100 円/m2 | 18万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 172m2(52坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、飲食店等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
6位 | 駅東7-5-11 | 小金井駅より800m | 5万1700 円/m2 | 17万0909 円/坪 | +1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 335m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
7位 | 下古山2丁目6番7外 | 石橋駅より1,300m | 5万0700 円/m2 | 16万7603 円/坪 | +0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 250m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が比較的建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
8位 | 石橋字横塚869番3 | 石橋駅より810m | 4万6400 円/m2 | 15万3388 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 286m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
9位 | 小金井2丁目6番12外 | 小金井駅より1,600m | 4万5900 円/m2 | 15万1735 円/坪 | +0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
10位 | 大光寺1-7-12 | 石橋駅より1,800m | 4万0900 円/m2 | 13万5206 円/坪 | -0.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地が見られる区画整理済の住宅地域 |
11位 | 小金井字結城道122番6 | 小金井駅より400m | 3万9400 円/m2 | 13万0247 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員3.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
12位 | 花の木3-8-32 | 石橋駅より1,400m | 3万9000 円/m2 | 12万8925 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に農地が残る住宅地域 |
13位 | 仁良川字道光山1571番43外 | 自治医大駅より3,200m | 3万7200 円/m2 | 12万2975 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整理進行中の住宅地域 |
14位 | 田中字道光山683番99 | 自治医大駅より2,400m | 3万6800 円/m2 | 12万1652 円/坪 | -1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 260m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 区画整理事業により整備が進み、住環境に恵まれた住宅地域 |
15位 | 石橋字牛井戸635番3外 | 石橋駅より800m | 3万6700 円/m2 | 12万1322 円/坪 | -1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
16位 | 小金井字東原2791番3 | 小金井駅より900m | 3万6500 円/m2 | 12万0661 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
17位 | 川中子字原山1172番22 | 小金井駅より850m | 3万5900 円/m2 | 11万8677 円/坪 | -0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ中にアパートも見られる住宅地域 |
18位 | 上大領字東原284番19 | 石橋駅より1,600m | 3万5600 円/m2 | 11万7685 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の分譲住宅が多い住宅地域 |
19位 | 川中子字東原3329番623外 | 小金井駅より650m | 3万3700 円/m2 | 11万1404 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の中に空地も見られる住宅地域 |
20位 | 薬師寺字五丁目1539番1 | 自治医大駅より2,400m | 2万0700 円/m2 | 6万8429 円/坪 | -0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 371m2(112坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が建ち並ぶ県道沿いの住宅地域 |
21位 | 下石橋字花林521番 | 石橋駅より2,600m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | +1.19 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 61,524m2(18,611坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員18.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大中規模工場の建ち並ぶ国道に近い工業団地 |
22位 | 中大領字松香369番3 | 石橋駅より2,300m | 1万5900 円/m2 | 5万2561 円/坪 | -1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 393m2(118坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員7.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が散在する住宅地域 |
23位 | 小金井字テシコ1829番1 | 自治医大駅より1,400m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | -1.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,743m2(527坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と農地が見られる住宅地域 |
24位 | 上台字西浦680番1 | 石橋駅より3,100m | 1万4600 円/m2 | 4万8264 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,717m2(519坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が散見される中規模の農家集落地域 |
25位 | 柴字水溜リ88番23外 | 小金井駅より2,700m | 1万3200 円/m2 | 4万3636 円/坪 | -0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 815m2(246坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる農地の多い住宅地域 |
26位 | 上坪山字東屋敷811番5 | 小金井駅より5,800m | 1万1900 円/m2 | 3万9338 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 268m2(81坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家、一般住宅、小売店舗等が混在する住宅地域 |