東武東上線沿線の土地評価額の動向
鉄道の沿線ごとの土地代を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅の位置する市区町村とします。東武東上線の該当都市は、東京都豊島区、東京都板橋区、埼玉県和光市、埼玉県朝霞市、埼玉県新座市、埼玉県志木市、埼玉県富士見市、埼玉県ふじみ野市、埼玉県川越市、埼玉県鶴ヶ島市、埼玉県坂戸市、埼玉県東松山市、埼玉県比企郡滑川町、埼玉県比企郡嵐山町、埼玉県比企郡小川町、埼玉県大里郡寄居町です。
東武東上線沿線の土地価格相場は、平米単位で平均43万1795円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均142万7423円/坪(2022年[令和4年])です。前年からの変動率は+1.11%です。
東武東上線の沿線の地価公示価格は平均45万9383円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均151万8622円/坪で、前年からの変動率は+2.57%です。基準地価は平均41万2712円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均136万4338円/坪で、前年からの変動率は+1.60%です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は123万6582円/m2(1991年)、最低価格は30万7999円/m2(2005年)で、双方の差は4.01倍です。基準地価の最高値は114万9954円/m2(1991年)、最低価格は27万4428円/m2(1983年)で、両者の差は4.19倍です。