1位 | 中央1-10-1 | 仙台駅より80m | 475万0000 円/m2 | 1570万2479 円/坪 | +3.71 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 551m2(166坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員50.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗ビルが建ち並ぶ駅前の中心商業地域 |
2位 | 中央2-1-1 | 地下鉄仙台駅より1m | 432万0000 円/m2 | 1428万0991 円/坪 | +3.35 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・旅館 利用状況表示 ホテル、事務所兼店舗 地積 1,237m2(374坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員50.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の店舗、銀行、事務所が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 一番町2-1-1 | 青葉通一番町駅より110m | 319万0000 円/m2 | 1054万5454 円/坪 | +4.25 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 1,848m2(559坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員36.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所ビル、百貨店等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 中央2-10-20 | 広瀬通駅より0m | 292万0000 円/m2 | 965万2892 円/坪 | +6.18 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 305m2(92坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 中央3-4-8 | 地下鉄仙台駅より230m | 290万0000 円/m2 | 958万6776 円/坪 | +7.41 % | |
用途 商業地 利用現況 雑木 利用状況表示 専門学校 地積 581m2(175坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所ビル、金融機関等が存する商業地域 |
6位 | 本町2-16-10 | 勾当台公園駅より0m | 288万0000 円/m2 | 952万0661 円/坪 | +5.49 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 1,658m2(501坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員50.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 中央2-2-24 | 仙台駅より190m | 275万0000 円/m2 | 909万0909 円/坪 | +4.17 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 547m2(165坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 専門店が建ち並ぶ繁華な中心商業地域 |
8位 | 一番町3-4-26 | 青葉通一番町駅より120m | 227万0000 円/m2 | 750万4132 円/坪 | +2.71 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 219m2(66坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員15.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店が建ち並ぶ中心的商業地域 |
9位 | 一番町4-9-17 | 勾当台公園駅より150m | 183万0000 円/m2 | 604万9586 円/坪 | +1.67 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 373m2(112坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員15.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 百貨店、各種専門店、飲食店の建ち並ぶ中心的商業地域 |
10位 | 国分町2-14-24 | 勾当台公園駅より280m | 167万0000 円/m2 | 552万0661 円/坪 | +2.45 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員46.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、飲食店ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 大町1-2-6 | 青葉通一番町駅より300m | 157万0000 円/m2 | 519万0082 円/坪 | +7.53 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 1,540m2(465坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員36.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビルにマンション等が介在する商業地域 |
12位 | 国分町1-7-18 | 広瀬通駅より300m | 155万0000 円/m2 | 512万3966 円/坪 | +5.44 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 782m2(236坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員36.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所、店舗ビルが建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 一番町2丁目3番14 | 青葉通一番町駅より160m | 150万0000 円/m2 | 495万8677 円/坪 | +1.35 % | |
用途 商業地 利用現況 雑木 利用状況表示 取壊中 地積 348m2(105坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 繁華な中心部商店街通りの南端にある商業地域 |
14位 | 一番町2-7-12 | 青葉通一番町駅より260m | 137万0000 円/m2 | 452万8925 円/坪 | +7.87 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 921m2(278坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
15位 | 上杉1-6-10 | 北四番丁駅より170m | 118万0000 円/m2 | 390万0826 円/坪 | +6.31 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 事務所兼店舗 地積 1,002m2(303坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員36.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
16位 | 五橋1-1-17 | 五橋駅より210m | 112万0000 円/m2 | 370万2479 円/坪 | +9.80 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 事務所兼店舗 地積 367m2(111坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層事務所ビル、ホテル等が建ち並ぶ商業地域 |
17位 | 中央2-6-19 | 広瀬通駅より150m | 106万0000 円/m2 | 350万4132 円/坪 | +6.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 340m2(102坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
18位 | 本町1-10-3 | 広瀬通駅より480m | 104万0000 円/m2 | 343万8016 円/坪 | +9.01 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 319m2(96坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
19位 | 国分町1-6-7 | 青葉通一番町駅より330m | 102万0000 円/m2 | 337万1900 円/坪 | +10.75 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 467m2(141坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、金融機関が存する商業地域 |
20位 | 中央4-9-15 | 地下鉄仙台駅より340m | 100万0000 円/m2 | 330万5785 円/坪 | +8.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 502m2(151坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層雑居ビルにマンションが混在する商業地域 |
21位 | 上杉2-4-21 | 北四番丁駅より250m | 98万8000 円/m2 | 326万6115 円/坪 | +8.57 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 820m2(248坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
22位 | 一番町1-6-20 | 青葉通一番町駅より300m | 98万5000 円/m2 | 325万6198 円/坪 | +9.44 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 事務所兼店舗 地積 301m2(91坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
23位 | 片平1丁目159番 | 大町西公園駅より180m | 96万8000 円/m2 | 319万9999 円/坪 | +8.04 % | |
用途 商業地 利用現況 雑木 利用状況表示 建築中 地積 534m2(161坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員36.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
24位 | 北目町1-13 | 五橋駅より400m | 91万0000 円/m2 | 300万8264 円/坪 | +8.33 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 443m2(134坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
25位 | 本町2-14-26 | 広瀬通駅より200m | 90万0000 円/m2 | 297万5206 円/坪 | +10.02 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 391m2(118坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
26位 | 上杉3-3-20 | 勾当台公園駅より600m | 88万8000 円/m2 | 293万5537 円/坪 | +8.82 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 利用状況表示 事務所兼共同住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、税務署等が混在する商業地域 |
27位 | 国分町3-8-10 | 勾当台公園駅より250m | 88万0000 円/m2 | 290万9090 円/坪 | +7.98 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 371m2(112坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
28位 | 国分町3-11-9 | 勾当台公園駅より400m | 86万4000 円/m2 | 285万6198 円/坪 | +8.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 457m2(138坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
29位 | 本町1-14-24 | 勾当台公園駅より580m | 83万6000 円/m2 | 276万3636 円/坪 | +8.29 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
30位 | 一番町3-8-4 | 青葉通一番町駅より170m | 81万9000 円/m2 | 270万7438 円/坪 | +3.80 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、飲食店等の中高層ビルの建ち並ぶ商業地域 |
31位 | 国分町2-8-14 | 勾当台公園駅より480m | 80万4000 円/m2 | 265万7851 円/坪 | +10.44 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 374m2(113坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、駐車場、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
31位 | 二日町8-6 | 北四番丁駅より450m | 80万4000 円/m2 | 265万7851 円/坪 | +11.98 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅等 地積 1,529m2(462坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所、マンションが存する商業地域 |
33位 | 花京院1-4-10 | 仙台駅より550m | 77万8000 円/m2 | 257万1900 円/坪 | +7.02 % | |
用途 商業地 利用現況 旅館 利用状況表示 ホテル 地積 604m2(182坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、ホテル等が建ち並ぶ商業地域 |
34位 | 中央4-3-12 | 地下鉄仙台駅より240m | 76万9000 円/m2 | 254万2148 円/坪 | +9.86 % | |
用途 商業地 利用現況 雑木 利用状況表示 教習所 地積 498m2(150坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、店舗等が混在する商業地域 |
35位 | 一番町1-15-33 | 青葉通一番町駅より550m | 75万6000 円/m2 | 249万9173 円/坪 | +10.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 224m2(67坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所ビル、低層店舗等が混在する商業地域 |
36位 | 国分町2-1-11 | 広瀬通駅より500m | 73万8000 円/m2 | 243万9669 円/坪 | +3.22 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 369m2(111坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の飲食店ビルが建ち並ぶ商業地域 |
37位 | 大町2-15-35 | 大町西公園駅より350m | 73万3000 円/m2 | 242万3140 円/坪 | +9.08 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・工場 利用状況表示 事務所兼工場 地積 502m2(151坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員36.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、マンション等が混在する商業地域 |
38位 | 本町1-4-6 | 仙台駅より530m | 71万5000 円/m2 | 236万3636 円/坪 | +11.20 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 405m2(122坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 マンション、旅館、駐車場等が混在する商業地域 |
39位 | 春日町3-31 | 勾当台公園駅より600m | 68万3000 円/m2 | 225万7851 円/坪 | +14.41 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 249m2(75坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、マンション等が混在する商業地域 |
40位 | 五橋1-4-24 | 五橋駅より280m | 68万0000 円/m2 | 224万7933 円/坪 | +12.21 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 667m2(201坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビル、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
41位 | 上杉2-9-21 | 北四番丁駅より470m | 67万5000 円/m2 | 223万1404 円/坪 | +9.22 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 294m2(88坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員17.3m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所、共同住宅等が混在する商業地域 |
42位 | 大町2-7-20 | 大町西公園駅より310m | 65万6000 円/m2 | 216万8595 円/坪 | +9.15 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 582m2(176坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンション、店舗、病院等が建ち並ぶ商業地域 |
43位 | 木町通2-3-14 | 北四番丁駅より500m | 62万4000 円/m2 | 206万2809 円/坪 | +10.44 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 546m2(165坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、共同住宅等が混在する商業地域 |
44位 | 五橋2-8-15 | 五橋駅より450m | 61万5000 円/m2 | 203万3057 円/坪 | +11.21 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 1,250m2(378坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗にマンション等が混在する商業地域 |
45位 | 立町18-12 | 大町西公園駅より590m | 61万0000 円/m2 | 201万6528 円/坪 | +11.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 利用状況表示 事務所兼共同住宅 地積 712m2(215坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層のマンション等が建ち並ぶ商業地域 |
46位 | 立町20-10 | 大町西公園駅より500m | 59万5000 円/m2 | 196万6942 円/坪 | +10.19 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 358m2(108坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、マンション等が混在する商業地域 |
47位 | 国分町2-12-4 | 勾当台公園駅より310m | 58万3000 円/m2 | 192万7272 円/坪 | +3.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 402m2(121坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層飲食店ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
48位 | 上杉3-8-28 | 北四番丁駅より800m | 58万0000 円/m2 | 191万7355 円/坪 | +9.43 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 317m2(95坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の共同住宅、店舗、一般住宅等が混在する商業地域 |
49位 | 上杉1-11-2 | 北四番丁駅より450m | 56万3000 円/m2 | 186万1157 円/坪 | +8.27 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 利用状況表示 事務所兼共同住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、マンション、一般住宅等混在の商業地域 |
50位 | 木町通1-3-33 | 北四番丁駅より850m | 52万0000 円/m2 | 171万9008 円/坪 | +12.80 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗と中高層共同住宅等が混在する商業地域 |
51位 | 錦町1-1-30 | 勾当台公園駅より690m | 51万6000 円/m2 | 170万5785 円/坪 | +4.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 1,203m2(363坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンション、アパート等が混在する住宅地域 |
52位 | 昭和町2-23 | 北仙台駅より400m | 51万5000 円/m2 | 170万2479 円/坪 | +6.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 338m2(102坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
53位 | 上杉6-2-23 | 北四番丁駅より850m | 47万7000 円/m2 | 157万6859 円/坪 | +6.95 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 901m2(272坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員15.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗を中心に、マンションが介在する路線商業地域 |
54位 | 上杉4-5-36 | 北四番丁駅より960m | 45万6000 円/m2 | 150万7438 円/坪 | +3.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 278m2(84坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にマンションが混在する住宅地域 |
55位 | 上杉6-2-71 | 北四番丁駅より1,000m | 41万3000 円/m2 | 136万5289 円/坪 | +5.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 1,787m2(540坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.2m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンション、一般住宅等が混在している住宅地域 |
56位 | 堤通雨宮町5-40 | 北仙台駅より670m | 37万2000 円/m2 | 122万9752 円/坪 | +5.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 293m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅とマンションの混在する住宅地域 |
57位 | 広瀬町5-12 | 北四番丁駅より1,200m | 34万5000 円/m2 | 114万0495 円/坪 | +6.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 1,361m2(411坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層のマンション等が見られる住宅地域 |
58位 | 木町通2-4-31 | 北四番丁駅より740m | 33万5000 円/m2 | 110万7438 円/坪 | +8.06 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 542m2(163坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
59位 | 大手町6-26 | 大町西公園駅より360m | 33万2000 円/m2 | 109万7520 円/坪 | +4.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所・倉庫 利用状況表示 共同住宅、事務所兼車庫 地積 243m2(73坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅のほか一般住宅、事務所もある住宅地域 |
60位 | 柏木1-4-1 | 北四番丁駅より770m | 32万9000 円/m2 | 108万7603 円/坪 | +8.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 1,839m2(556坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンション、一般住宅等が混在する住宅地域 |
61位 | 通町2-2-14 | 北仙台駅より700m | 32万8000 円/m2 | 108万4297 円/坪 | +8.61 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員22.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、中層マンションのほか一般住宅も混在する商業地域 |
62位 | 宮町2-1-67 | 仙台駅より1,300m | 32万5000 円/m2 | 107万4380 円/坪 | +6.91 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 515m2(155坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗付共同住宅、小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
63位 | 上杉6-6-20 | 北仙台駅より1,000m | 32万2000 円/m2 | 106万4462 円/坪 | +8.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
64位 | 八幡1-1-40 | 北四番丁駅より1,300m | 32万0000 円/m2 | 105万7851 円/坪 | +8.47 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 663m2(200坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに事務所、小売店舗、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
65位 | 土樋1-9-14 | 愛宕橋駅より370m | 31万8000 円/m2 | 105万1239 円/坪 | +5.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 948m2(286坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.8m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンション、一般住宅等が混在する住宅地域 |
66位 | 通町2-17-6 | 北仙台駅より200m | 31万0000 円/m2 | 102万4793 円/坪 | +8.77 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 利用状況表示 事務所兼共同住宅 地積 1,088m2(329坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する商業地域 |
67位 | 柏木2-5-22 | 北四番丁駅より1,400m | 29万4000 円/m2 | 97万1900 円/坪 | +6.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.7m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
68位 | 柏木1-1-26 | 北四番丁駅より520m | 28万2000 円/m2 | 93万2231 円/坪 | +11.02 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 利用状況表示 事務所兼共同住宅 地積 544m2(164坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、事務所、共同住宅が混在する商業地域 |
69位 | 米ケ袋2-2-14 | 愛宕橋駅より800m | 27万5000 円/m2 | 90万9090 円/坪 | +4.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にマンションが混在する住宅地域 |
70位 | 小田原5-2-11 | 仙台駅より1,300m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +8.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗、共同住宅等が混在する住宅地域 |
71位 | 八幡4-3-5 | 北四番丁駅より2,000m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +6.72 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗が多い路線商業地域 |
72位 | 八幡3-8-13 | 北四番丁駅より2,000m | 24万0000 円/m2 | 79万3388 円/坪 | +3.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 305m2(92坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅にマンションが混在する住宅地域 |
73位 | 台原2丁目31番12 | 台原駅より700m | 23万0000 円/m2 | 76万0330 円/坪 | +9.52 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 利用状況表示 空地 地積 672m2(203坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員27.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、事務所、住宅が混在する地域 |
74位 | 宮町5-3-13 | 東照宮駅より270m | 22万0000 円/m2 | 72万7272 円/坪 | +6.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが混在する住宅地域 |
75位 | 角五郎1-8-28 | 国際センター駅より1,300m | 20万6000 円/m2 | 68万0991 円/坪 | +3.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 アパート、一般住宅等が混在する住宅地域 |
76位 | 台原4-14-13 | 台原駅より190m | 20万0000 円/m2 | 66万1157 円/坪 | +5.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
77位 | 霊屋下17-6 | 大町西公園駅より860m | 19万6000 円/m2 | 64万7933 円/坪 | +5.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、中層マンション等が混在する住宅地域 |
78位 | 八幡4-17-13 | 東北福祉大前駅より1,100m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | +2.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.2m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
79位 | 川内明神横丁15番1外 | 国際センター駅より700m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +8.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅が混在する住宅地域 |
80位 | 堤町1-8-77 | 北仙台駅より330m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +5.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
81位 | 台原5-12-22 | 台原駅より830m | 16万1000 円/m2 | 53万2231 円/坪 | +6.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
82位 | 子平町11-17 | 北四番丁駅より2,000m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +4.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 396m2(119坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
83位 | 旭ケ丘3-14-23 | 旭ヶ丘駅より400m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +8.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが混在する住宅地域 |
84位 | 中江1-16-8 | 東照宮駅より1,000m | 15万8000 円/m2 | 52万2314 円/坪 | +6.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
85位 | 台原3-31-4 | 台原駅より200m | 14万1000 円/m2 | 46万6115 円/坪 | +6.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の中にアパートもある住宅地域 |
86位 | 川内山屋敷77番1 | 川内駅より310m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +6.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 アパートが多く建ち並ぶ既成住宅地域 |
87位 | 北山2-2-11 | 北山駅より500m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +6.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、住宅、アパートが混在する既成住宅地域 |
88位 | 小松島1-7-5 | 東照宮駅より150m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +7.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる既成住宅地域 |
89位 | 中江2-21-3 | 東照宮駅より1,400m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +11.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
89位 | 荒巻神明町7-13 | 北仙台駅より930m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +9.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が密集する既成住宅地域 |
91位 | 小松島3-5-18 | 東照宮駅より800m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | +7.21 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 194m2(58坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、共同住宅等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
92位 | 荒巻本沢2-4-5 | 北山駅より700m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +4.42 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 1,011m2(305坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、中層の店舗付共同住宅が多い路線商業地域 |
92位 | 北根4-1-11 | 黒松駅より1,100m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +4.42 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼住宅 地積 686m2(207坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が混在する県道沿いの商業地域 |
94位 | 南吉成3丁目16番4 | 国見駅より2,800m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +4.50 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 962m2(291坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、遊技場等が建ち並ぶ路線商業地域 |
95位 | 川内三十人町49番51 | 川内駅より720m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +4.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
96位 | 国見1-4-4 | 東北福祉大前駅より650m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +2.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
97位 | 東勝山2-17-28 | 旭ヶ丘駅より2,700m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +7.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートも見られる住宅地域 |
98位 | 貝ケ森6-15-20 | 東北福祉大前駅より470m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
98位 | あけぼの町9-4 | 北仙台駅より950m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +3.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
100位 | 桜ケ丘4-23-5 | 北仙台駅より2,600m | 9万9500 円/m2 | 32万8925 円/坪 | +5.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
101位 | 北山3-3-18 | 北山駅より350m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | +4.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 共同住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
102位 | 栗生6丁目10番15 | 陸前落合駅より1,400m | 9万5400 円/m2 | 31万5371 円/坪 | +7.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理による住宅地域 |
103位 | 国見ケ丘3丁目9番12 | 東北福祉大前駅より2,200m | 9万5200 円/m2 | 31万4710 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 253m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の住宅地域 |
104位 | 栗生3丁目14番22 | 陸前落合駅より1,000m | 9万4000 円/m2 | 31万0743 円/坪 | +8.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
105位 | 東勝山1-10-17 | 旭ヶ丘駅より1,800m | 9万3000 円/m2 | 30万7438 円/坪 | +6.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
106位 | 高松3-16-17 | 東照宮駅より1,200m | 9万2700 円/m2 | 30万6446 円/坪 | +9.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等も混在する住宅地域 |
107位 | 南吉成1丁目13番15 | 国見駅より2,300m | 9万2500 円/m2 | 30万5785 円/坪 | +1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模低層住宅が建ち並ぶ整然とした住宅地域 |
108位 | 山手町6-13 | 北山駅より500m | 9万0200 円/m2 | 29万8181 円/坪 | +5.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
109位 | 栗生6丁目8番1外 | 陸前落合駅より1,100m | 9万0100 円/m2 | 29万7851 円/坪 | +5.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 1,689m2(510坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員19.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗にマンション等が混在する路線商業地域 |
110位 | 水の森1-9-6 | 北仙台駅より1,200m | 8万9600 円/m2 | 29万6198 円/坪 | +5.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
111位 | 栗生4丁目12番12 | 陸前落合駅より700m | 8万7400 円/m2 | 28万8925 円/坪 | +2.46 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 712m2(215坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 県道沿いに店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
112位 | 中山4-6-12 | 北仙台駅より3,100m | 8万2200 円/m2 | 27万1735 円/坪 | +4.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い丘陵性の住宅地域 |
113位 | 中山9-8-3 | 北山駅より3,000m | 8万2000 円/m2 | 27万1074 円/坪 | +5.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
114位 | 吉成1-3-19 | 国見駅より2,300m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +3.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 315m2(95坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
114位 | 西勝山25-6 | 北仙台駅より3,800m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +5.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
116位 | 双葉ケ丘1-31-12 | 黒松駅より1,500m | 8万0700 円/m2 | 26万6776 円/坪 | +5.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 アパート等が混在する丘陵地の住宅地域 |
117位 | 小松島2-28-35 | 東照宮駅より1,200m | 7万9300 円/m2 | 26万2148 円/坪 | +4.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
118位 | 愛子東1-15-28 | 陸前落合駅より1,400m | 7万9000 円/m2 | 26万1157 円/坪 | +6.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
119位 | 貝ケ森1-16-22 | 東北福祉大前駅より630m | 7万7700 円/m2 | 25万6859 円/坪 | +6.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートが介在する傾斜地の住宅地域 |
120位 | 滝道17-25 | 北仙台駅より2,200m | 7万7500 円/m2 | 25万6198 円/坪 | +6.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い丘陵地の住宅地域 |
120位 | 国見5-4-14 | 国見駅より400m | 7万7500 円/m2 | 25万6198 円/坪 | +3.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートが混在する住宅地域 |
122位 | 川平3-11-6 | 北仙台駅より4,200m | 7万6800 円/m2 | 25万3884 円/坪 | +3.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 246m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
123位 | 愛子中央3-17-21 | 愛子駅より440m | 7万6300 円/m2 | 25万2231 円/坪 | +7.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートも見られる住宅地域 |
124位 | 上愛子字北原道上11番59 | 愛子駅より1,900m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +8.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
125位 | 落合3-11-29 | 陸前落合駅より1,100m | 6万9700 円/m2 | 23万0413 円/坪 | +4.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
126位 | 中山台2丁目14番15 | 北山駅より4,300m | 6万5200 円/m2 | 21万5537 円/坪 | +4.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
127位 | 上愛子字雷神3番39 | 愛子駅より1,600m | 6万3800 円/m2 | 21万0909 円/坪 | +5.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかにアパート等が見られる郊外の住宅地域 |
128位 | 錦ケ丘7丁目7番4 | 愛子駅より2,100m | 6万2500 円/m2 | 20万6611 円/坪 | +4.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
129位 | 鷺ケ森1-14-26 | 北仙台駅より1,800m | 5万3800 円/m2 | 17万7851 円/坪 | +0.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
130位 | 荒巻字青葉390番81 | 青葉山駅より2,000m | 4万3000 円/m2 | 14万2148 円/坪 | +3.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートも見られる住宅地域 |
131位 | 高野原3丁目3番21 | 愛子駅より4,200m | 4万1700 円/m2 | 13万7851 円/坪 | +8.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ丘陵地にある住宅地域 |
132位 | 赤坂3丁目5番4 | 愛子駅より3,600m | 4万1000 円/m2 | 13万5537 円/坪 | +8.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
133位 | 八幡7-20-27 | 葛岡駅より650m | 3万5900 円/m2 | 11万8677 円/坪 | +3.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
134位 | 折立4-6-5 | 陸前落合駅より2,500m | 3万4400 円/m2 | 11万3719 円/坪 | +2.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 298m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
135位 | みやぎ台1-16-3 | 陸前落合駅より4,500m | 2万8800 円/m2 | 9万5206 円/坪 | +8.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の中に空地が見られる郊外の住宅地域 |
136位 | 芋沢字青野木257番3 | 愛子駅より4,000m | 8200 円/m2 | 2万7107 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 343m2(103坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 ガス 前面道路 県道・北・幅員10.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅等が混在する住宅地域 |
137位 | 上愛子字大針5番 | 陸前白沢駅より1,700m | 7900 円/m2 | 2万6115 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 1,060m2(320坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が見られる農地の多い住宅地域 |
138位 | 芋沢字上新田27番1 | 愛子駅より7,500m | 208 円/m2 | 687 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 用材 利用状況表示 雑木林地 地積 4,569m2(1,382坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高170m、約10度の南方傾斜地で農地に接する自然林地域 |
139位 | 熊ケ根字赤沢山10番 | 熊ケ根駅より1,000m | 140 円/m2 | 462 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 用材 利用状況表示 雑木林地 地積 41,873m2(12,666坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高250m、東向傾斜の雑木を中心とする自然林地域 |