1位 | 自由が丘2-11-3 | 自由が丘駅より0m | 485万0000 円/m2 | 1603万3057 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 事務所・銀行 地積 756m2(228坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 大手銀行や飲食店舗等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 上目黒3-4-3 | 中目黒駅より1m | 415万0000 円/m2 | 1371万9008 円/坪 | +2.98 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 155m2(46坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員35.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗兼事務所ビルが建ち並ぶ駅前商業地域 |
3位 | 下目黒1-1-11 | 目黒駅より200m | 396万0000 円/m2 | 1309万0909 円/坪 | +0.25 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 508m2(153坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北東・幅員21.8m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 自由が丘1-7-13 | 自由が丘駅より100m | 328万0000 円/m2 | 1084万2975 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 418m2(126坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員6.2m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 大型店、各種専門店等が建ち並ぶ繁華な商業地域 |
5位 | 青葉台3-5-44 | 神泉駅より590m | 235万0000 円/m2 | 776万8595 円/坪 | +4.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 502m2(151坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員40.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 高層マンション、事業所等が混在する地域 |
6位 | 青葉台1-27-12 | 中目黒駅より600m | 204万0000 円/m2 | 674万3801 円/坪 | +0.99 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗付マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 大橋2-22-8 | 池尻大橋駅より140m | 200万0000 円/m2 | 661万1570 円/坪 | +2.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 674m2(203坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗事務所ビルが建ち並ぶ駅前の商業地域 |
8位 | 平町1-27-1 | 都立大学駅より0m | 172万0000 円/m2 | 568万5950 円/坪 | +0.58 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 200m2(60坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員11.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
9位 | 鷹番2-19-20 | 学芸大学駅より70m | 165万0000 円/m2 | 545万4545 円/坪 | +0.61 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 105m2(31坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
10位 | 青葉台4-6-19 | 神泉駅より550m | 152万0000 円/m2 | 502万4793 円/坪 | +4.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 681m2(206坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模マンションが多い幹線沿いの住宅地域 |
11位 | 青葉台2-2-17 | 神泉駅より720m | 150万0000 円/m2 | 495万8677 円/坪 | +1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 346m2(104坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の優良住宅が多い環境の良い住宅地域 |
12位 | 上目黒2-13-4 | 中目黒駅より190m | 143万0000 円/m2 | 472万7272 円/坪 | +2.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 89m2(26坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 下目黒3-4-2 | 目黒駅より750m | 132万0000 円/m2 | 436万3636 円/坪 | +1.54 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 144m2(43坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北東・幅員32.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所兼店舗付共同住宅が多い商業地域 |
14位 | 三田2-1-5 | 恵比寿駅より620m | 131万0000 円/m2 | 433万0578 円/坪 | +3.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 400m2(121坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンション、事務所等の混在する住宅地域 |
15位 | 自由が丘1-24-5 | 自由が丘駅より300m | 129万0000 円/m2 | 426万4462 円/坪 | +0.78 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 162m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ商業地域 |
16位 | 八雲1-5-6 | 都立大学駅より280m | 125万0000 円/m2 | 413万2231 円/坪 | +3.31 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 272m2(82坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗付共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
17位 | 青葉台1-16-10 | 中目黒駅より480m | 120万0000 円/m2 | 396万6942 円/坪 | +2.56 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 244m2(73坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層マンションと店舗、事務所等が混在する地域 |
18位 | 自由が丘2-18-26 | 自由が丘駅より500m | 114万0000 円/m2 | 376万8595 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 308m2(93坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
19位 | 青葉台3-13-14 | 池尻大橋駅より760m | 112万0000 円/m2 | 370万2479 円/坪 | +2.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅、事務所、店舗等が混在する住宅地域 |
20位 | 目黒2-1-18 | 中目黒駅より1,000m | 109万0000 円/m2 | 360万3305 円/坪 | +4.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,001m2(302坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員15.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の中高層マンションを中心とする住宅地域 |
21位 | 駒場4-3-38 | 駒場東大前駅より520m | 108万0000 円/m2 | 357万0247 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 361m2(109坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の一般住宅が多い住宅地域 |
22位 | 下目黒6-17-21 | 学芸大学駅より1,200m | 105万0000 円/m2 | 347万1074 円/坪 | +0.96 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗付共同住宅、事務所等が多い商業地域 |
23位 | 三田2-18-8 | 目黒駅より800m | 103万0000 円/m2 | 340万4958 円/坪 | +1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 目黒本町5-1-2 | 武蔵小山駅より230m | 97万3000 円/m2 | 321万6528 円/坪 | +0.41 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 86m2(26坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
24位 | 祐天寺2-3-11 | 祐天寺駅より130m | 97万3000 円/m2 | 321万6528 円/坪 | +2.96 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 142m2(42坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
26位 | 中目黒3-14-7 | 中目黒駅より700m | 96万7000 円/m2 | 319万6694 円/坪 | +0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
27位 | 中根2-7-3 | 都立大学駅より450m | 94万5000 円/m2 | 312万3966 円/坪 | +3.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 933m2(282坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・東・幅員8.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層マンション等が建ち並ぶ住宅地域 |
28位 | 東山3-13-3 | 池尻大橋駅より160m | 94万3000 円/m2 | 311万7355 円/坪 | +0.21 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 89m2(26坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
29位 | 上目黒3-24-10 | 中目黒駅より550m | 93万8000 円/m2 | 310万0826 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模低層住宅が多い高台の閑静な住宅地域 |
30位 | 東山3-12-10 | 池尻大橋駅より280m | 93万2000 円/m2 | 308万0991 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員7.2m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅に、店舗も見られる住宅地域 |
31位 | 大橋2-7-10 | 池尻大橋駅より600m | 92万1000 円/m2 | 304万4628 円/坪 | +1.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 245m2(74坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員7.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
32位 | 目黒本町3-16-6 | 武蔵小山駅より650m | 91万1000 円/m2 | 301万1570 円/坪 | +2.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・作業場・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 298m2(90坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南西・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、事業所等が混在する住宅地域 |
33位 | 駒場2-15-7 | 駒場東大前駅より300m | 90万3000 円/m2 | 298万5123 円/坪 | +2.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
34位 | 鷹番1-18-18 | 学芸大学駅より500m | 89万5000 円/m2 | 295万8677 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い環境の良い住宅地域 |
35位 | 中根2-8-14 | 都立大学駅より520m | 88万3000 円/m2 | 291万9008 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 330m2(99坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅、一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
36位 | 平町1-14-18 | 都立大学駅より450m | 87万7000 円/m2 | 289万9173 円/坪 | +0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
36位 | 中目黒3-23-16 | 中目黒駅より700m | 87万7000 円/m2 | 289万9173 円/坪 | +0.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北西・幅員15.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗、共同住宅等が見られる近隣商業地域 |
38位 | 碑文谷6-8-12 | 学芸大学駅より500m | 86万5000 円/m2 | 285万9504 円/坪 | +1.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
39位 | 洗足2-26-1 | 洗足駅より70m | 86万3000 円/m2 | 285万2892 円/坪 | +2.25 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員12.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
40位 | 駒場1-10-7 | 駒場東大前駅より210m | 85万9000 円/m2 | 283万9669 円/坪 | +1.30 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 93m2(28坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員4.3m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、店舗兼住宅が建ち並ぶ近隣商業地域 |
41位 | 原町1-11-2 | 西小山駅より120m | 85万1000 円/m2 | 281万3223 円/坪 | +0.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 82m2(24坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の小売店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
42位 | 八雲4-1-19 | 都立大学駅より1,100m | 84万9000 円/m2 | 280万6611 円/坪 | +0.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 255m2(77坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 駒沢通り沿いで店舗等がみられる近隣商業地域 |
43位 | 緑が丘2-3-2 | 緑が丘駅より600m | 84万3000 円/m2 | 278万6776 円/坪 | +1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅、アパート等が多い住宅地域 |
44位 | 祐天寺1-25-4 | 祐天寺駅より400m | 83万6000 円/m2 | 276万3636 円/坪 | +2.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
45位 | 柿の木坂2-25-25 | 都立大学駅より840m | 83万0000 円/m2 | 274万3801 円/坪 | +0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
46位 | 目黒本町4-1-3 | 武蔵小山駅より540m | 82万7000 円/m2 | 273万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 279m2(84坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
47位 | 五本木2-50-13 | 学芸大学駅より530m | 82万1000 円/m2 | 271万4049 円/坪 | +1.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く共同住宅等も混在する住宅地域 |
48位 | 八雲2-16-19 | 都立大学駅より890m | 82万0000 円/m2 | 271万0743 円/坪 | +2.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
49位 | 碑文谷4-12-14 | 都立大学駅より830m | 80万7000 円/m2 | 266万7768 円/坪 | +1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員5.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかマンションも見られる住宅地域 |
50位 | 下目黒5-16-17 | 目黒駅より1,600m | 79万6000 円/m2 | 263万1404 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅・共同住宅等が混在する住宅地域 |
51位 | 平町2-1-2 | 都立大学駅より650m | 79万3000 円/m2 | 262万1487 円/坪 | +2.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 326m2(98坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・北東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 営業所、マンション等が建ち並ぶ住宅地域 |
52位 | 東が丘2-13-20 | 駒沢大学駅より600m | 79万2000 円/m2 | 261万8181 円/坪 | +2.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
53位 | 洗足2-14-20 | 洗足駅より330m | 77万9000 円/m2 | 257万5206 円/坪 | +1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅を中心とする住宅地域 |
54位 | 下目黒3-5-22 | 目黒駅より760m | 77万7000 円/m2 | 256万8595 円/坪 | +3.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 95m2(28坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
55位 | 下目黒2-10-10 | 目黒駅より740m | 77万6000 円/m2 | 256万5289 円/坪 | +2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅、小売店舗等の混在する地域 |
56位 | 碑文谷1-12-20 | 学芸大学駅より1,200m | 76万5000 円/m2 | 252万8925 円/坪 | +2.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 281m2(85坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層共同住宅、一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
57位 | 大岡山1-4-12 | 大岡山駅より520m | 74万8000 円/m2 | 247万2727 円/坪 | +1.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・西・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
57位 | 目黒本町2-15-20 | 学芸大学駅より960m | 74万8000 円/m2 | 247万2727 円/坪 | +1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 376m2(113坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅を中心に作業所等もみられる住宅地域 |
59位 | 原町1-23-6 | 西小山駅より450m | 73万8000 円/m2 | 243万9669 円/坪 | +2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 76m2(22坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
60位 | 緑が丘3-5-15 | 緑が丘駅より220m | 70万8000 円/m2 | 234万0495 円/坪 | +0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
61位 | 目黒本町5-31-8 | 武蔵小山駅より550m | 66万4000 円/m2 | 219万5041 円/坪 | +1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
62位 | 中町1-11-14 | 祐天寺駅より1,100m | 64万4000 円/m2 | 212万8925 円/坪 | +1.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 114m2(34坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区道・北西・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅と共同住宅が混在する住宅地域 |