1位 | 梅林1-3-24 | 大津駅より150m | 36万3000 円/m2 | 119万9999 円/坪 | +2.25 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 516m2(156坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 大萱1-12-9 | 瀬田駅より0m | 26万4000 円/m2 | 87万2727 円/坪 | +1.93 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 931m2(281坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0000m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店舗や銀行が建ち並ぶ駅前商業地域 |
3位 | におの浜2-2-6 | 膳所駅より700m | 26万3000 円/m2 | 86万9421 円/坪 | +1.54 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,900m2(574坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗のほか、高層マンションが多い商業地域 |
4位 | 馬場2-8-7 | 膳所駅より50m | 26万1000 円/m2 | 86万2809 円/坪 | -0.76 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 83m2(25坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0068m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
5位 | 粟津町184番3外 | 石山駅より140m | 25万5000 円/m2 | 84万2975 円/坪 | +2.41 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 219m2(66坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員0170m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店やテナントビルが建ち並ぶ駅前の商業地域 |
6位 | 馬場1丁目字里中64番6外 | 膳所駅より450m | 24万9000 円/m2 | 82万3140 円/坪 | +0.40 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 110m2(33坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員15.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗が多い大型商業施設に近い商業地域 |
7位 | 京町1-3-27 | 大津駅より600m | 24万6000 円/m2 | 81万3223 円/坪 | +2.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,288m2(389坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0070m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅、一般住宅、店舗等が混在する住宅地域 |
8位 | 打出浜33番3 | 膳所駅より1,100m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +1.37 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 826m2(249坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員19.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中低層事務所のほかに高層マンションや公益建物等が多い商業地域 |
9位 | 中央3-2-2 | 大津駅より550m | 21万8000 円/m2 | 72万0661 円/坪 | +2.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 87m2(26坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0300m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビルと店舗等が混在する商業地域 |
10位 | におの浜4-7-5 | 膳所駅より1,200m | 20万9000 円/m2 | 69万0909 円/坪 | +0.97 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 734m2(222坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員28.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ県道沿いの路線商業地域 |
11位 | 京町4-5-23 | 大津駅より700m | 20万3000 円/m2 | 67万1074 円/坪 | +3.05 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員15.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中層の事務所ビル等が多い県庁近くの商業地域 |
12位 | 中央4丁目1070番11外 | 大津駅より1,000m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +2.72 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 349m2(105坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員26.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗や事務所が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
13位 | 長等2-10-26 | 大津駅より900m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +2.30 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院 利用状況表示 医院兼住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員17.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗や事務所が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
13位 | 皇子が丘2-10-7 | 大津京駅より150m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +1.71 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 648m2(196坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0220m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
15位 | 中央2-2-6 | 大津駅より700m | 17万7000 円/m2 | 58万5123 円/坪 | +2.91 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 793m2(239坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、銀行、低層店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
16位 | 一里山1-6-23 | 瀬田駅より400m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +2.37 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 利用状況表示 店舗兼事務所 地積 275m2(83坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層のテナントビルや賃貸マンションが多い、幹線沿いの商業地域 |
17位 | 梅林1-13-18 | 大津駅より500m | 16万8000 円/m2 | 55万5371 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
18位 | 一里山3-24-26 | 瀬田駅より900m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員9.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 栄町4-7 | 石山駅より450m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +3.14 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員0110m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、マンション等が混在する既成商業地域 |
20位 | 中央4-8-19 | 大津駅より900m | 16万2000 円/m2 | 53万5537 円/坪 | +2.53 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 利用状況表示 事務所 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員17.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所ビルが多い幹線道路沿いの商業地域 |
21位 | 本堅田5-21-12 | 堅田駅より200m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +1.27 % | |
用途 商業地 利用現況 医院 利用状況表示 医院 地積 318m2(96坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所が多い駅に近い商業地域 |
22位 | 一里山1-2-6 | 瀬田駅より350m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +1.99 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 991m2(299坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員0200m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗等の中にマンションが混在する路線商業地域 |
23位 | 一里山1-4-7 | 瀬田駅より500m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +3.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い利便性の良い住宅地域 |
24位 | 中央3-3-26 | 大津駅より700m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等が見られる既成住宅地域 |
24位 | 石場2-8 | 膳所駅より900m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +4.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 213m2(64坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
26位 | 朝日が丘1-14-1 | 大津駅より600m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +4.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.9m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
26位 | 馬場3-8-4 | 膳所駅より450m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +2.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い狭小街路の既成住宅地域 |
28位 | 京町2-4-6 | 大津駅より450m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +2.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0036m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
28位 | 松原町10-1 | 石山駅より440m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +4.90 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 417m2(126坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員0150m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅等が混在する県道沿いの商業地域 |
30位 | 大将軍3-4-7 | 瀬田駅より500m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +3.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
31位 | 木下町7-10 | 膳所駅より1,200m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +3.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 257m2(77坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い旧道沿いの既成住宅地域 |
32位 | 中庄2-20-13 | 膳所駅より1,500m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +4.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 239m2(72坪) 形状 不整形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
33位 | 中庄1-13-12 | 石山駅より1,500m | 14万0000 円/m2 | 46万2809 円/坪 | +3.70 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほかに一般住宅等が混在する古くからの商業地域 |
34位 | 玉野浦1-15 | 瀬田駅より2,000m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +1.52 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 3,019m2(913坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員0160m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 大規模店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
35位 | 長等3-2-24 | 大津駅より1,200m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +2.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼住宅 地積 436m2(131坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗併用住宅と共同住宅が多い古くからの商業地域 |
36位 | 大江2-15-22 | 瀬田駅より1,000m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 89m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が連たんする住宅地域 |
37位 | 本堅田4-14-11 | 堅田駅より350m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +2.46 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 667m2(201坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員11.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗が多い県道沿いの路線商業地域 |
38位 | 錦織3-8-10 | 大津京駅より500m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
38位 | 松山町12-9 | 大津京駅より850m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +3.36 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,029m2(311坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員0160m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が多い県道沿いの商業地域 |
40位 | 唐橋町22-11 | 石山駅より1,300m | 12万1000 円/m2 | 39万9999 円/坪 | +1.68 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 339m2(102坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 飲食店、旅館のほか、一般住宅が混在する国道沿いの商業地域 |
41位 | 大萱5-33-13 | 瀬田駅より900m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0090m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
41位 | 長等2-9-5 | 大津駅より950m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.84 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 80m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0059m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗が多いアーケードのある商業地域 |
43位 | 竜が丘23-19 | 膳所駅より950m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0054m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
44位 | 一里山5-26-16 | 瀬田駅より1,500m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
45位 | 萱野浦14-23 | 瀬田駅より2,000m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +2.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
46位 | 一里山7-6-4 | 瀬田駅より2,100m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が整然と建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
47位 | 栄町17-15 | 石山駅より570m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +3.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 244m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ街路狭小の既成住宅地域 |
48位 | 湖城が丘2-9 | 膳所駅より500m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +1.87 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 営業所 地積 1,211m2(366坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員0140m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が多い国道沿いの路線商業地域 |
49位 | 月輪5-13-3 | 瀬田駅より1,900m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +3.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
50位 | 一里山2-18-17 | 瀬田駅より550m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の多い旧道沿いの既成住宅地域 |
51位 | 唐崎3-1-26 | 唐崎駅より150m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.96 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 131m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0160m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗や銀行等が多い駅近くの近隣商業地域 |
52位 | 大萱7-12-13 | 瀬田駅より1,800m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +0.97 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・工場 地積 1,085m2(328坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南東・幅員0090m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、マンション等が見られる路線商業地域 |
53位 | 小関町4-24 | 大津駅より1,200m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +2.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な既成住宅地域 |
54位 | 大江5-21-11 | 瀬田駅より1,400m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ中に、低層賃貸マンションも見られる住宅地域 |
55位 | 唐崎3-18-8 | 唐崎駅より100m | 9万8700 円/m2 | 32万6280 円/坪 | +0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ駅前の住宅地域 |
56位 | 唐崎1-34-22 | 唐崎駅より450m | 9万8500 円/m2 | 32万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い利便性のよい住宅地域 |
57位 | 瀬田1-7-5 | 石山駅より2,000m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0058m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
58位 | 鶴の里20-5 | 膳所駅より1,500m | 9万7500 円/m2 | 32万2314 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の区画整然とした住宅地域 |
59位 | 横木1-9-24 | 山科駅より1,300m | 9万6900 円/m2 | 32万0330 円/坪 | +2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
60位 | 勧学2-14-3 | 大津京駅より1,500m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | +0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 126m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0064m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
60位 | 青山7-11-4 | 南草津駅より4,900m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | +1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 60% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
62位 | 真野2-2-47 | 堅田駅より280m | 9万5200 円/m2 | 31万4710 円/坪 | +1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0063m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い、駅に近い住宅地域 |
63位 | 別保2-5-49 | 石山駅より1,100m | 9万5100 円/m2 | 31万4380 円/坪 | +0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0028m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い狭小街路の既成住宅地域 |
63位 | 神宮町5-5 | 大津京駅より1,300m | 9万5100 円/m2 | 31万4380 円/坪 | +0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0045m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
65位 | 瀬田1丁目字北浦1151番 | 石山駅より1,400m | 9万4500 円/m2 | 31万2396 円/坪 | +0.85 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 345m2(104坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員0120m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並ぶ既成商業地域 |
66位 | 際川2-25-12 | 唐崎駅より1,500m | 9万4300 円/m2 | 31万1735 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
67位 | 坂本3-32-29 | 比叡山坂本駅より80m | 9万4100 円/m2 | 31万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 624m2(188坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、高層の共同住宅が見られる駅前商業地域 |
68位 | 本堅田5-14-57 | 堅田駅より400m | 9万3500 円/m2 | 30万9090 円/坪 | +2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ駅に近い住宅地域 |
69位 | 瀬田3-31-14 | 石山駅より2,500m | 9万2400 円/m2 | 30万5454 円/坪 | +0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
70位 | 本堅田4丁目19番4外 | 堅田駅より500m | 9万0900 円/m2 | 30万0495 円/坪 | +2.36 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 2,352m2(711坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の低層店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
71位 | 今堅田2-22-28 | 堅田駅より700m | 9万0500 円/m2 | 29万9173 円/坪 | +2.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
72位 | 本堅田6-18-23 | 堅田駅より650m | 9万0400 円/m2 | 29万8842 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 123m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
73位 | 国分1-13-40 | 石山駅より1,600m | 8万7300 円/m2 | 28万8595 円/坪 | +1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0064m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
74位 | 神領3-11-23 | 石山駅より2,200m | 8万6500 円/m2 | 28万5950 円/坪 | +0.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ中規模開発の住宅地域 |
75位 | 下阪本1-9-8 | 唐崎駅より900m | 8万5300 円/m2 | 28万1983 円/坪 | +0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0066m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
76位 | 神領1-2-23 | 石山駅より1,900m | 8万4500 円/m2 | 27万9338 円/坪 | +1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 85m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が密集する古くに開発された住宅地域 |
77位 | 瀬田2-6-21 | 石山駅より1,500m | 8万4000 円/m2 | 27万7685 円/坪 | +1.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
78位 | 秋葉台26-11 | 膳所駅より1,800m | 8万3800 円/m2 | 27万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0065m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
79位 | 仰木の里東1-11-18 | おごと温泉駅より450m | 8万0500 円/m2 | 26万6115 円/坪 | +0.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
80位 | 下阪本3-19-11 | 比叡山坂本駅より1,300m | 7万8600 円/m2 | 25万9834 円/坪 | +1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画のそろった住宅地域 |
81位 | 大江3-23-13 | 瀬田駅より1,800m | 7万7000 円/m2 | 25万4545 円/坪 | +0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 298m2(90坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 旧街道沿いに一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
82位 | 坂本7-8-26 | 比叡山坂本駅より700m | 7万6500 円/m2 | 25万2892 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い利便性のよい住宅地域 |
83位 | 下阪本5-3-15 | 比叡山坂本駅より1,000m | 7万5000 円/m2 | 24万7933 円/坪 | +1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ琵琶湖岸に近い住宅地域 |
84位 | 国分1-35-4 | 石山駅より1,900m | 7万3800 円/m2 | 24万3966 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建住宅が見られる住宅地域 |
84位 | 野郷原1-18-29 | 石山駅より2,800m | 7万3800 円/m2 | 24万3966 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
86位 | 螢谷6-30 | 石山駅より1,300m | 7万3700 円/m2 | 24万3636 円/坪 | +1.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
87位 | 本堅田3-30-15 | 堅田駅より700m | 7万1700 円/m2 | 23万7024 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
88位 | 富士見台46-20 | 石山駅より1,800m | 7万1300 円/m2 | 23万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
89位 | 富士見台34-2 | 石山駅より2,000m | 7万1200 円/m2 | 23万5371 円/坪 | -1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
90位 | 千石台9-2 | 大津京駅より1,300m | 7万0500 円/m2 | 23万3057 円/坪 | -1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0064m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
91位 | 仰木の里6-12-11 | おごと温泉駅より2,200m | 7万0200 円/m2 | 23万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
92位 | 尾花川13-48 | 大津京駅より700m | 6万9900 円/m2 | 23万1074 円/坪 | +2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 310m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
93位 | 真野5-35-7 | 小野駅より600m | 6万7500 円/m2 | 22万3140 円/坪 | +0.90 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,004m2(303坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員0110m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 量販店や飲食店等が見られる路線商業地域 |
94位 | 瀬田5-20-10 | 石山駅より2,900m | 6万6200 円/m2 | 21万8842 円/坪 | -1.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
95位 | 南郷1-20-16 | 石山駅より5,000m | 6万5100 円/m2 | 21万5206 円/坪 | -0.61 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 355m2(107坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員11.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層店舗のほか、店舗兼共同住宅等がみられる商業地域 |
96位 | 石山寺2-6-6 | 石山駅より3,700m | 6万4900 円/m2 | 21万4545 円/坪 | -0.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
97位 | 月輪1-9-47 | 瀬田駅より1,600m | 6万3500 円/m2 | 20万9917 円/坪 | +4.10 % | |
用途 工業地 利用現況 工場・倉庫 利用状況表示 工場兼倉庫 地積 929m2(281坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、営業所、共同住宅等が建ち並ぶ工業地域 |
98位 | 赤尾町4-39 | 石山駅より5,200m | 6万2800 円/m2 | 20万7603 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
99位 | 稲葉台7-8 | 山科駅より2,800m | 6万2500 円/m2 | 20万6611 円/坪 | -2.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
100位 | 南郷2-19-3 | 石山駅より4,900m | 6万1600 円/m2 | 20万3636 円/坪 | -0.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 203m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ大規模開発の住宅地域 |
100位 | 雄琴5-14-40 | おごと温泉駅より800m | 6万1600 円/m2 | 20万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ琵琶湖岸に近い住宅地域 |
100位 | 堅田1-12-48 | 堅田駅より1,900m | 6万1600 円/m2 | 20万3636 円/坪 | +0.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 113m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
103位 | 衣川1-2-15 | おごと温泉駅より1,400m | 6万0700 円/m2 | 20万0661 円/坪 | +0.17 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,380m2(417坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員0120m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
104位 | 和邇中浜字下梶原444番1外 | 和邇駅より0m | 5万9800 円/m2 | 19万7685 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 500m2(151坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0000m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 スーパー、店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
105位 | 滋賀里1-14-7 | 唐崎駅より1,500m | 5万9000 円/m2 | 19万5041 円/坪 | -0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
106位 | 北大路3-11-22 | 石山駅より2,700m | 5万8900 円/m2 | 19万4710 円/坪 | -3.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ高台の大規模開発による住宅地域 |
107位 | 南志賀1-10-19 | 大津京駅より1,800m | 5万8800 円/m2 | 19万4380 円/坪 | -0.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
108位 | 坂本4-14-36 | 比叡山坂本駅より1,000m | 5万7200 円/m2 | 18万9090 円/坪 | +0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 294m2(88坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
109位 | 千町1-17-6 | 石山駅より4,900m | 5万6600 円/m2 | 18万7107 円/坪 | -1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、共同住宅も見られる住宅地域 |
110位 | 向陽町16-16 | 小野駅より1,000m | 5万4700 円/m2 | 18万0826 円/坪 | -2.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ大規模開発の区画整然とした住宅地域 |
111位 | 大平1-27-20 | 石山駅より3,700m | 5万3000 円/m2 | 17万5206 円/坪 | -1.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
112位 | 晴嵐2-5-16 | 石山駅より400m | 5万1300 円/m2 | 16万9586 円/坪 | +3.43 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,745m2(1,132坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0065m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場や倉庫が多い駅近くの工業地域 |
113位 | 下阪本1-23-13 | 唐崎駅より1,200m | 5万0100 円/m2 | 16万5619 円/坪 | +0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
114位 | 本堅田1-23-27 | 堅田駅より1,700m | 4万9000 円/m2 | 16万1983 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が密集する既成住宅地域 |
114位 | 日吉台4-20-12 | 比叡山坂本駅より1,800m | 4万9000 円/m2 | 16万1983 円/坪 | -3.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
116位 | 和邇中字中畑田160番9 | 和邇駅より900m | 4万6700 円/m2 | 15万4380 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ小規模開発の住宅地域 |
117位 | 黒津2-5-16 | 石山駅より5,000m | 4万6600 円/m2 | 15万4049 円/坪 | -3.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
118位 | 大平2-12-26 | 石山駅より3,800m | 4万6200 円/m2 | 15万2727 円/坪 | -3.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ高台の大規模開発による住宅地域 |
119位 | 水明2丁目17番11 | 小野駅より1,100m | 4万6100 円/m2 | 15万2396 円/坪 | -1.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
120位 | 里6-16-13 | 石山駅より7,500m | 4万4200 円/m2 | 14万6115 円/坪 | -1.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ大規模開発の住宅地域 |
121位 | 真野1-28-17 | 堅田駅より800m | 4万3500 円/m2 | 14万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
122位 | 大谷町23-8 | 山科駅より3,700m | 4万2400 円/m2 | 14万0165 円/坪 | -1.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
123位 | 雄琴3-16-41 | おごと温泉駅より650m | 4万1600 円/m2 | 13万7520 円/坪 | -0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0054m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い旧道沿いの既成住宅地域 |
124位 | 和邇高城字竹ケ花34番3外 | 和邇駅より400m | 3万6200 円/m2 | 11万9669 円/坪 | -0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
124位 | 大萱7丁目字北川尻3205番 | 瀬田駅より1,600m | 3万6200 円/m2 | 11万9669 円/坪 | +1.12 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 利用状況表示 田 地積 1,114m2(336坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 幅員0.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 周辺の開発が活発な熟成度の高い地域 |
126位 | 南郷6丁目字岡ノ平1085番33 | 石山駅より6,500m | 3万3800 円/m2 | 11万1735 円/坪 | -3.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
127位 | 大石東4-16-17 | 石山駅より8,900m | 3万2500 円/m2 | 10万7438 円/坪 | -0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
128位 | 南郷4-27-6 | 石山駅より5,800m | 3万2000 円/m2 | 10万5785 円/坪 | -2.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の高台の住宅地域 |
129位 | 和邇高城字願成寺248番25 | 和邇駅より500m | 3万1200 円/m2 | 10万3140 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地も見られる高台の住宅地域 |
130位 | 真野大野1-18-10 | 堅田駅より3,400m | 2万7300 円/m2 | 9万0247 円/坪 | -1.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0068m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
131位 | 関津4-5-1 | 石山駅より7,300m | 2万7200 円/m2 | 8万9917 円/坪 | +5.02 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 15,346m2(4,642坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0085m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場が多く見られる工業地域 |
132位 | 大石中3-6-5 | 石山駅より8,800m | 2万4600 円/m2 | 8万1322 円/坪 | -1.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 320m2(96坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか一般住宅も見られる既成住宅地域 |
133位 | 真野普門1-5-6 | 堅田駅より1,800m | 2万4400 円/m2 | 8万0661 円/坪 | -0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 469m2(141坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅も見られる住宅地域 |
134位 | 比叡平1-19-9 | 大津京駅より5,700m | 2万4300 円/m2 | 8万0330 円/坪 | -3.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0048m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い郊外の区画整然な住宅地域 |
135位 | 仰木5-11-10 | おごと温泉駅より2,700m | 2万4200 円/m2 | 7万9999 円/坪 | -2.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 419m2(126坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ古くからの既成住宅地域 |
136位 | 小野字村ノ内1288番 | 小野駅より1,100m | 2万4100 円/m2 | 7万9669 円/坪 | -2.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 413m2(124坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
137位 | 千町3丁目字坂口577番1 | 石山駅より5,400m | 2万4000 円/m2 | 7万9338 円/坪 | -3.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 583m2(176坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0080m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が散在する既成住宅地域 |
138位 | 平野1-17-15 | 瀬田駅より6,300m | 2万3900 円/m2 | 7万9008 円/坪 | -2.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 390m2(117坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員0044m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅を中心とした既成住宅地域 |
139位 | 関津5-5-31 | 石山駅より7,300m | 2万2900 円/m2 | 7万5702 円/坪 | -2.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 595m2(179坪) 形状 不整形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅と農家住宅とが混在する既成住宅地域 |
140位 | 枝2-2-27 | 石山駅より6,500m | 2万1900 円/m2 | 7万2396 円/坪 | -3.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 705m2(213坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.8m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に農地も介在する、古くからの住宅地域 |
141位 | 南小松字北野213番 | 近江舞子駅より600m | 2万1000 円/m2 | 6万9421 円/坪 | -2.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 614m2(185坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか小規模分譲地もみられる住宅地域 |
142位 | 堅田1丁目字下濱入937番1 | 堅田駅より2,000m | 2万0600 円/m2 | 6万8099 円/坪 | +0.98 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 利用状況表示 田 地積 1,035m2(313坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 幅員0.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 周辺の開発が活発な熟成度の高い地域 |
143位 | 千野1-13-6 | おごと温泉駅より1,400m | 2万0300 円/m2 | 6万7107 円/坪 | -2.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 583m2(176坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0033m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が混在する既成住宅地域 |
144位 | 中野1-12-20 | 瀬田駅より7,000m | 2万0000 円/m2 | 6万6115 円/坪 | -3.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 726m2(219坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員2.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅も見られる古くからの住宅地域 |
144位 | 木戸字北出畑270番 | 志賀駅より450m | 2万0000 円/m2 | 6万6115 円/坪 | -1.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 525m2(158坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員0030m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が多い傾斜地の既成住宅地域 |
146位 | 南比良字中ノ町369番4外 | 比良駅より550m | 1万9800 円/m2 | 6万5454 円/坪 | -1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 568m2(171坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ湖岸に近い既成住宅地域 |
147位 | 伊香立下在地町字上出917番 | 堅田駅より5,500m | 1万8300 円/m2 | 6万0495 円/坪 | -3.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 502m2(151坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0090m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
148位 | 八屋戸字里1459番 | 蓬莱駅より700m | 1万7900 円/m2 | 5万9173 円/坪 | -3.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 591m2(178坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員3.3m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ山裾の既成住宅地域 |
149位 | 北小松字村屋敷414番 | 北小松駅より350m | 1万6500 円/m2 | 5万4545 円/坪 | -2.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 383m2(115坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員0040m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
150位 | 伊香立上龍華町字東橋詰393番外 | 和邇駅より4,700m | 1万2400 円/m2 | 4万0991 円/坪 | -3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 754m2(228坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ山裾の既成住宅地域 |