JR琵琶湖線沿線の土地評価額の動向
鉄道の沿線の土地代を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅が位置する市区町村とします。JR琵琶湖線の対象都市は、滋賀県米原市、滋賀県彦根市、滋賀県東近江市、滋賀県近江八幡市、滋賀県野洲市、滋賀県守山市、滋賀県栗東市、滋賀県草津市、滋賀県大津市、京都府京都市山科区、京都府京都市下京区です。
JR琵琶湖線沿線の土地価格相場は、平方メートル単価で平均16万9521円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均56万0400円/坪(2022年[令和4年])です。前年からの変動率は+0.17%です。
JR琵琶湖線の沿線の公示地価は平均20万8794円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均69万0228円/坪で、前年からの変動率は+0.80%です。基準地価は平均15万2030円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均50万2579円/坪で、前年からの変動率は+0.28%です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は56万4094円/m2(1991年)、最安値は11万0956円/m2(2005年)で、双方の差異は5.08倍です。基準地価の最高値は47万7614円/m2(1990年)、最安値は9万1714円/m2(2005年)で、両者の差異は5.21倍です。