阪急京都線沿線の土地評価額の動向
鉄道路線ごとの土地価格相場を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅がある市区町村とします。阪急京都本線の該当する市区町村は、大阪府大阪市北区、大阪府大阪市淀川区、大阪府大阪市東淀川区、大阪府吹田市、大阪府摂津市、大阪府茨木市、大阪府高槻市、大阪府三島郡島本町、京都府乙訓郡大山崎町、京都府長岡京市、京都府向日市、京都府京都市西京区、京都府京都市右京区、京都府京都市中京区、京都府京都市下京区です。
阪急京都線沿線の地価平均は、平方メートル単価で平均64万3869円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均212万8495円/坪(2023年[令和5年])です。前年からの変動率は+2.32%です。
阪急京都線の沿線の公示地価は平均59万3096円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均196万0650円/坪で、前年からの変動率は+1.99%です。基準地価は平均75万9578円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均251万1003円/坪で、前年からの変動率は+3.06%です。
1983年(昭和58年)から41年分のデータがあり、公示地価の最高値は172万2809円/m2(1991年)、最安値は27万0395円/m2(2005年)で、両者の差異は6.37倍です。基準地価の最高値は203万9125円/m2(1990年)、最安値は26万8023円/m2(2004年)で、両者の差異は7.61倍です。