1位 | 四条通寺町東入2丁目御旅町51番ほか11筆 | 阪急京都河原町駅より60m | 870万0000 円/m2 | 2876万0330 円/坪 | | |
京都府京都市下京区四条通寺町東入2丁目御旅町51番ほか11筆 用途 商業地 利用現況 銀行 地積 438m2(132坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員22.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 百貨店、有名店舗が建ち並ぶ中心的商業地域 |
2位 | 烏丸通七条下る東塩小路町734番外 | 京都駅より250m | 512万0000 円/m2 | 1692万5619 円/坪 | +1.99 % | |
京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町734番外 用途 商業地 利用現況 事務所・銀行 地積 485m2(146坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・西・幅員28.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
3位 | 烏丸通高辻下る薬師前町707番ほか3筆 | 四条駅より260m | 292万0000 円/m2 | 965万2892 円/坪 | +2.46 % | |
京都府京都市下京区烏丸通高辻下る薬師前町707番ほか3筆 用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 車庫 地積 773m2(233坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員28.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、金融機関等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 四条通新町東入月鉾町39番1 | 四条駅より200m | 282万0000 円/m2 | 932万2314 円/坪 | +0.71 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 328m2(99坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 新町通七条下る東塩小路町727番5 | 京都駅より380m | 158万0000 円/m2 | 522万3140 円/坪 | +5.33 % | |
京都府京都市下京区新町通七条下る東塩小路町727番5 用途 商業地 利用現況 事務所 地積 247m2(74坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員14.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所、低層店舗、駐車場等が混在する駅に近い商業地域 |
6位 | 大宮通四条下る四条大宮町19番ほか1筆 | 大宮駅より130m | 140万0000 円/m2 | 462万8099 円/坪 | +12.90 % | |
京都府京都市下京区大宮通四条下る四条大宮町19番ほか1筆 用途 商業地 利用現況 店舗 地積 713m2(215坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗ビルに小売店舗も混在する商業地域 |
7位 | 寺町通松原下る植松町709番3外 | 京都河原町駅より590m | 135万0000 円/m2 | 446万2809 円/坪 | +0.00 % | |
京都府京都市下京区寺町通松原下る植松町709番3外 用途 商業地 利用現況 店舗・旅館 地積 170m2(51坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南東・幅員21.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 五条通堺町西入塩竈町387番1ほか1筆 | 五条駅より400m | 119万0000 円/m2 | 393万3884 円/坪 | +8.18 % | |
京都府京都市下京区五条通堺町西入塩竈町387番1ほか1筆 用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 建築中 地積 302m2(91坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 堀川通綾小路下る綾堀川町310番1 | 大宮駅より410m | 118万0000 円/m2 | 390万0826 円/坪 | +12.38 % | |
京都府京都市下京区堀川通綾小路下る綾堀川町310番1 用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 274m2(82坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所と高層店舗兼共同住宅等が混在する商業地域 |
10位 | 五条通西洞院西入小柳町518番3 | 五条駅より400m | 105万0000 円/m2 | 347万1074 円/坪 | +2.94 % | |
京都府京都市下京区五条通西洞院西入小柳町518番3 用途 商業地 利用現況 事務所 地積 199m2(60坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
10位 | 寺町通綾小路下る中之町568番 | 京都河原町駅より300m | 105万0000 円/m2 | 347万1074 円/坪 | +1.94 % | |
用途 商業地 利用現況 旅館 地積 233m2(70坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 700% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員7.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の各種店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
12位 | 七条通間之町東入材木町481番 | 京都駅より620m | 103万0000 円/m2 | 340万4958 円/坪 | +6.40 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員24.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
13位 | 新町通綾小路下る船鉾町388番外 | 四条駅より330m | 90万9000 円/m2 | 300万4958 円/坪 | +1.00 % | |
京都府京都市下京区新町通綾小路下る船鉾町388番外 用途 商業地 利用現況 事務所・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 281m2(85坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員7.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
14位 | 西洞院通綾小路下る綾西洞院町723番1ほか1筆 | 四条駅より450m | 87万0000 円/m2 | 287万6033 円/坪 | +3.57 % | |
京都府京都市下京区西洞院通綾小路下る綾西洞院町723番1ほか1筆 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 166m2(50坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等に中高層の共同住宅等が見られる商業地域 |
15位 | 高辻通柳馬場西入泉正寺町452番 | 四条駅より500m | 85万3000 円/m2 | 281万9834 円/坪 | +1.19 % | |
京都府京都市下京区高辻通柳馬場西入泉正寺町452番 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 129m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員10.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所、店舗兼住宅が建ち並ぶ商業地域 |
16位 | 西中筋通花屋町下る堺町98番外 | 五条駅より850m | 78万0000 円/m2 | 257万8512 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫・作業場 地積 280m2(84坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
17位 | 東洞院通松原下る大江町551番 | 五条駅より300m | 70万0000 円/m2 | 231万4049 円/坪 | +1.45 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所・倉庫 地積 220m2(66坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層事務所ビル、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
18位 | 中堂寺前田町32番外 | 丹波口駅より450m | 68万2000 円/m2 | 225万4545 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 199m2(60坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員50.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、共同住宅等が並ぶ商業地域 |
19位 | 松原通新町東入中野之町172番 | 五条駅より500m | 61万4000 円/m2 | 202万9752 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 328m2(99坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所ビルに小売店舗が混在する商業地域 |
20位 | 西洞院通正面下る鍛冶屋町446番1 | 京都駅より850m | 59万7000 円/m2 | 197万3553 円/坪 | -0.33 % | |
京都府京都市下京区西洞院通正面下る鍛冶屋町446番1 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 115m2(34坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等の中に住宅が混在する商業地域 |
21位 | 七条通猪熊東入西八百屋町160番 | 京都駅より1,100m | 57万3000 円/m2 | 189万4214 円/坪 | +1.96 % | |
京都府京都市下京区七条通猪熊東入西八百屋町160番 用途 商業地 利用現況 事務所 地積 256m2(77坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所と小売店舗等が集まる既成商業地域 |
22位 | 大宮通松原下る西側上五条町399番2 | 大宮駅より670m | 55万0000 円/m2 | 181万8181 円/坪 | +1.85 % | |
京都府京都市下京区大宮通松原下る西側上五条町399番2 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 127m2(38坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員17.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が多い商業地域 |
23位 | 西七条掛越町30番 | 阪急西院駅より1,200m | 51万7000 円/m2 | 170万9090 円/坪 | +0.19 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 89m2(26坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 営業所、店舗、共同住宅等が混在する商業地域 |
24位 | 大宮通木津屋橋上る上之町417番1 | 梅小路京都西駅より670m | 46万8000 円/m2 | 154万7107 円/坪 | +0.00 % | |
京都府京都市下京区大宮通木津屋橋上る上之町417番1 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・東・幅員27.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所、店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
25位 | 猪熊通綾小路下る瀬戸屋町307番1 | 大宮駅より320m | 45万9000 円/m2 | 151万7355 円/坪 | +0.00 % | |
京都府京都市下京区猪熊通綾小路下る瀬戸屋町307番1 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 137m2(41坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事業所、一般住宅、共同住宅の混在する商業地域 |
26位 | 朱雀北ノ口町28番 | 梅小路京都西駅より350m | 44万0000 円/m2 | 145万4545 円/坪 | +1.15 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 182m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模小売店舗、事業所等が建ち並ぶ商業地域 |
27位 | 新町通六条下る艮町875番 | 五条駅より350m | 43万0000 円/m2 | 142万1487 円/坪 | +2.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 204m2(61坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗兼住宅、一般住宅等が混在する商業地域 |
28位 | 間之町通花屋町下る天神町408番1外 | 五条駅より370m | 41万5000 円/m2 | 137万1900 円/坪 | +0.97 % | |
京都府京都市下京区間之町通花屋町下る天神町408番1外 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・作業場 地積 204m2(61坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗、事務所、住宅が混在する商業地域 |
29位 | 朱雀正会町7番11外 | 梅小路京都西駅より350m | 27万8000 円/m2 | 91万9008 円/坪 | +6.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 90m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅に事業所等が混在する住宅地域 |
30位 | 七条通大宮西入花畑町591番5 | 梅小路京都西駅より630m | 27万0000 円/m2 | 89万2561 円/坪 | +2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 66m2(19坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
31位 | 中堂寺庄ノ内町1番107 | 丹波口駅より660m | 26万8000 円/m2 | 88万5950 円/坪 | +1.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 323m2(97坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅、事務所、一般住宅等が混在する地域 |
32位 | 西七条市部町28番 | 梅小路京都西駅より1,100m | 26万5000 円/m2 | 87万6033 円/坪 | +0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事業所等が混在する住宅地域 |
33位 | 梅小路石橋町48番4 | 西大路駅より800m | 25万1000 円/m2 | 82万9752 円/坪 | +1.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 60m2(18坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
33位 | 西七条西久保町13番3 | 梅小路京都西駅より800m | 25万1000 円/m2 | 82万9752 円/坪 | +1.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 75m2(22坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
35位 | 小坂町17番5 | 丹波口駅より570m | 24万8000 円/m2 | 81万9834 円/坪 | +1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
36位 | 西七条東御前田町7番1外 | 丹波口駅より1,000m | 23万6000 円/m2 | 78万0165 円/坪 | +0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 432m2(130坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅、一般住宅、事業所が混在する住宅地域 |
37位 | 七条御所ノ内西町18番 | 西大路駅より870m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +0.56 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 900m2(272坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、小規模住宅が混在する工業地域 |