2022年[令和4年] 公示地価
平均
126万2444
円/m2
変動率
+1.32
%
上昇
坪単価
417万3370
円/坪
広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 京都河原町 | 322万0600円/m2 | 1064万6611円/坪 | +1.54% | ![]() |
2位 | 四条河原町 | 250万2555円/m2 | 827万2910円/坪 | +0.14% | ![]() |
3位 | 四条烏丸 | 217万8000円/m2 | 719万9999円/坪 | +0.73% | ![]() |
4位 | 烏丸御池 | 187万7500円/m2 | 620万6611円/坪 | +1.01% | ![]() |
5位 | 京都市役所前 | 159万6750円/m2 | 527万8512円/坪 | +1.59% | ![]() |
6位 | 三条 | 111万1666円/m2 | 367万4931円/坪 | +0.85% | ![]() |
7位 | 丸太町 | 85万4000円/m2 | 282万3140円/坪 | +1.47% | ![]() |
8位 | 四条大宮 | 80万2250円/m2 | 265万2066円/坪 | +3.08% | ![]() |
9位 | 二条城前 | 50万8000円/m2 | 167万9338円/坪 | +2.96% | ![]() |
10位 | 二条 | 40万3000円/m2 | 133万2231円/坪 | +1.69% | ![]() |
11位 | 西ノ京 | 38万6400円/m2 | 127万7355円/坪 | +0.91% | ![]() |
12位 | 神宮丸太町 | 37万9142円/m2 | 125万3364円/坪 | +1.02% | ![]() |
13位 | 壬生 | 37万4666円/m2 | 123万8567円/坪 | +1.36% | ![]() |
14位 | 西大路御池 | 31万1500円/m2 | 102万9752円/坪 | +0.49% | ![]() |
15位 | 円町 | 31万0500円/m2 | 102万6446円/坪 | +1.03% | ![]() |
16位 | 西院 | 22万8333円/m2 | 75万4820円/坪 | +0.90% | ![]() |
2022年[令和4年]公示地価
2021年[令和3年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
京都市中京区内の地区で最も高価格なのは京都河原町(322万0600円/m2)、最も低価格なのは西院(22万8333円/m2)です。
2022年[令和4年]公示地価
2021年[令和3年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
京都市中京区の最新公示地価は平均126万2444円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均417万3370円/坪です。前年からの変動率は+1.32%です。
京都市中京区の最新基準地価は平均150万2769円/m2(2021年[令和3年])、坪単価では平均496万7832円/坪です。前年からの変動率は+0.12%です。
1983年(昭和58年)から39年分のデータがあり、公示地価の最高値は399万6666円/m2(1992年)、最低価格は43万5000円/m2(1983年)で、双方の差は9.19倍です。基準地価の最高値は695万4285円/m2(1990年)、最安値は46万6166円/m2(2004年)で、両者の差は14.92倍です。
宅地の平均地価は31万0625円/m2、坪単価では102万6859円/坪、変動率は+0.40%です(2021年)。商業地の平均地価は149万6419円/m2、坪単価では494万6840円/坪、変動率は-2.93%です(2021年)。
中京区の最も高額地点は「京都市中京区烏丸通四条上る笋町689番」(568万0000円/m2)で、最も低価格地点は「京都市中京区聚楽廻松下町12番47」(25万7000円/m2)です。
京都市中京区と同じ鉄道路線における土地相場の比較ですが、京都市中京区は阪急京都本線沿線の平均地価59万2172円/m2を上回っています。京都市中京区はJR山陰本線沿線の平均地価13万5140円/m2を上回っています。
京都市中京区内の基準点は、阪急京都線、JR山陰本線の駅舎への距離が短いほど地価が高い傾向にあります。
京都市中京区は地価上昇傾向でしたが、2020年[令和2年]に発生した新型コロナウイルス禍の影響により観光地・商業地において地価が下落する可能性があります。
京都府京都市中京区の土地取引をするには、土地価格相場を参考にし、その物件の引き合いの強弱、市場動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の発表による公示地価、京都府庁の発表による基準地価、国税庁の発表による路線価、国交省により四半期ごとに公表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の物件の取引の際の実勢価格とは若干異なる場合がありますから、ご注意ください。
当ウェブサイトに掲載している京都市中京区の土地相場は、公示地価、基準地価の基準地点別データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、日本全体の市区町村での京都市中京区の順位、および京都府内での京都市中京区のランキングを導きだしています。公示地価、基準地価の対象となる地点は、毎年若干の選定換えがあるケースがあり、選定換え後の地点の過去のデータを溯りで集計しなおすため、新規に公示地価、基準地価が公表されるたびに、過去の地価データも若干の変化が発生しますので、その点、お含みおきください。
実際に京都府京都市中京区の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借入、不動産売買、投資、土地運用をする際には、不動産屋、不動産鑑定士、マンション管理士、土地家屋調査士、司法書士、行政書士、宅地建物取引士など専門家の手により、査定・見積もりをしてもらうのが通例です。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって自治体である京都市が把握し、京都市が課税をします。自己申告による形式で、申告義務があります。固定資産税の計算は、課税標準額に税率を掛けるのですが、その税率は、地方自治体が設定します。課税標準額は、「適正な時価」として、複雑な算出方法により導かれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地の値段は相続税評価額と呼ばれ路線価(国税庁)となり、公示地価の8割が目安です。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 149万0000円/m2 | 492万5619円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 157万8000円/m2 | 521万6528円/坪 | +4.38% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 167万2250円/m2 | 552万8099円/坪 | +4.54% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 195万6600円/m2 | 646万8099円/坪 | +20.61% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 313万2600円/m2 | 1035万5702円/坪 | +27.81% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 328万5555円/m2 | 1086万1340円/坪 | +44.23% | ![]() |
1989年[平成元年] | 394万9090円/m2 | 1305万4845円/坪 | +43.02% | ![]() |
1990年[平成2年] | 501万1818円/m2 | 1656万7993円/坪 | +38.88% | ![]() |
1991年[平成3年] | 482万9090円/m2 | 1596万3936円/坪 | +1.88% | ![]() |
1992年[平成4年] | 424万8461円/m2 | 1404万4500円/坪 | -30.03% | ![]() |
1993年[平成5年] | 244万6529円/m2 | 808万7700円/坪 | -27.04% | ![]() |
1994年[平成6年] | 180万1222円/m2 | 595万4453円/坪 | -16.22% | ![]() |
1995年[平成7年] | 146万5166円/m2 | 484万3526円/坪 | -11.66% | ![]() |
1996年[平成8年] | 123万9444円/m2 | 409万7336円/坪 | -11.01% | ![]() |
1997年[平成9年] | 110万5833円/m2 | 365万5647円/坪 | -7.36% | ![]() |
1998年[平成10年] | 98万7055円/m2 | 326万2993円/坪 | -7.90% | ![]() |
1999年[平成11年] | 79万0157円/m2 | 261万2092円/坪 | -13.53% | ![]() |
2000年[平成12年] | 68万4105円/m2 | 226万1504円/坪 | -10.55% | ![]() |
2001年[平成13年] | 60万4578円/m2 | 199万8608円/坪 | -9.47% | ![]() |
2002年[平成14年] | 54万3550円/m2 | 179万6859円/坪 | -8.60% | ![]() |
2003年[平成15年] | 48万8000円/m2 | 161万3223円/坪 | -7.68% | ![]() |
2004年[平成16年] | 46万6607円/m2 | 154万2502円/坪 | -3.86% | ![]() |
2005年[平成17年] | 46万4896円/m2 | 153万6848円/坪 | +0.23% | ![]() |
2006年[平成18年] | 53万3448円/m2 | 176万3465円/坪 | +10.68% | ![]() |
2007年[平成19年] | 63万0533円/m2 | 208万4407円/坪 | +14.96% | ![]() |
2008年[平成20年] | 67万2600円/m2 | 222万3471円/坪 | +4.50% | ![]() |
2009年[平成21年] | 67万1419円/m2 | 221万9568円/坪 | -5.58% | ![]() |
2010年[平成22年] | 63万1483円/m2 | 208万7549円/坪 | -4.48% | ![]() |
2011年[平成23年] | 60万9656円/m2 | 201万5392円/坪 | -0.90% | ![]() |
2012年[平成24年] | 60万7343円/m2 | 200万7747円/坪 | +0.12% | ![]() |
2013年[平成25年] | 62万5970円/m2 | 206万9324円/坪 | +1.26% | ![]() |
2014年[平成26年] | 65万4147円/m2 | 216万2469円/坪 | +3.88% | ![]() |
2015年[平成27年] | 70万3000円/m2 | 232万3966円/坪 | +4.57% | ![]() |
2016年[平成28年] | 78万1885円/m2 | 258万4746円/坪 | +7.61% | ![]() |
2017年[平成29年] | 88万0222円/m2 | 290万9825円/坪 | +10.51% | ![]() |
2018年[平成30年] | 100万4270円/m2 | 331万9901円/坪 | +12.26% | ![]() |
2019年[令和元年] | 115万4459円/m2 | 381万6394円/坪 | +12.71% | ![]() |
2020年[令和2年] | 128万2789円/m2 | 424万0626円/坪 | +8.95% | ![]() |
2021年[令和3年] | 125万3179円/m2 | 414万2742円/坪 | -0.88% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 43万5000円/m2 | 143万8016円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 45万1000円/m2 | 149万0909円/坪 | +3.65% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 46万4500円/m2 | 153万5537円/坪 | +3.03% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 48万1500円/m2 | 159万1735円/坪 | +3.75% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 50万0000円/m2 | 165万2892円/坪 | +3.86% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 74万3000円/m2 | 245万6198円/坪 | +24.31% | ![]() |
1989年[平成元年] | 110万7500円/m2 | 366万1157円/坪 | +48.07% | ![]() |
1990年[平成2年] | 161万2500円/m2 | 533万0578円/坪 | +45.23% | ![]() |
1991年[平成3年] | 196万2500円/m2 | 648万7603円/坪 | +22.50% | ![]() |
1992年[平成4年] | 399万6666円/m2 | 1321万2121円/坪 | -32.36% | ![]() |
1993年[平成5年] | 221万5000円/m2 | 732万2314円/坪 | -28.73% | ![]() |
1994年[平成6年] | 159万7444円/m2 | 528万0808円/坪 | -17.78% | ![]() |
1995年[平成7年] | 134万7000円/m2 | 445万2892円/坪 | -9.36% | ![]() |
1996年[平成8年] | 114万6777円/m2 | 379万1000円/坪 | -10.24% | ![]() |
1997年[平成9年] | 102万6000円/m2 | 339万1735円/坪 | -6.86% | ![]() |
1998年[平成10年] | 93万0666円/m2 | 307万6584円/坪 | -6.47% | ![]() |
1999年[平成11年] | 78万3555円/m2 | 259万0266円/坪 | -12.41% | ![]() |
2000年[平成12年] | 68万2666円/m2 | 225万6749円/坪 | -10.55% | ![]() |
2001年[平成13年] | 59万9666円/m2 | 198万2369円/坪 | -10.14% | ![]() |
2002年[平成14年] | 54万2200円/m2 | 179万2396円/坪 | -8.65% | ![]() |
2003年[平成15年] | 48万6437円/m2 | 160万8057円/坪 | -7.66% | ![]() |
2004年[平成16年] | 46万6937円/m2 | 154万3595円/坪 | -4.11% | ![]() |
2005年[平成17年] | 45万3235円/m2 | 149万8298円/坪 | -0.46% | ![]() |
2006年[平成18年] | 49万7411円/m2 | 164万4336円/坪 | +7.58% | ![]() |
2007年[平成19年] | 58万6055円/m2 | 193万7373円/坪 | +16.15% | ![]() |
2008年[平成20年] | 64万0388円/m2 | 211万6988円/坪 | +6.29% | ![]() |
2009年[平成21年] | 60万3388円/m2 | 199万4674円/坪 | -4.67% | ![]() |
2010年[平成22年] | 55万5888円/m2 | 183万7649円/坪 | -5.77% | ![]() |
2011年[平成23年] | 53万7578円/m2 | 177万7120円/坪 | -0.64% | ![]() |
2012年[平成24年] | 54万0473円/m2 | 178万6689円/坪 | +0.28% | ![]() |
2013年[平成25年] | 57万3714円/m2 | 189万6576円/坪 | +1.14% | ![]() |
2014年[平成26年] | 60万1190円/m2 | 198万7406円/坪 | +3.58% | ![]() |
2015年[平成27年] | 64万9454円/m2 | 214万6957円/坪 | +3.26% | ![]() |
2016年[平成28年] | 70万8863円/m2 | 234万3350円/坪 | +6.49% | ![]() |
2017年[平成29年] | 77万7130円/m2 | 256万9026円/坪 | +8.47% | ![]() |
2018年[平成30年] | 87万0250円/m2 | 287万6859円/坪 | +10.55% | ![]() |
2019年[平成31年] | 99万1375円/m2 | 327万7272円/坪 | +12.35% | ![]() |
2020年[令和2年] | 116万6000円/m2 | 385万4545円/坪 | +12.81% | ![]() |
2021年[令和3年] | 112万8384円/m2 | 373万0197円/坪 | -1.40% | ![]() |
2022年[令和4年] | 126万2444円/m2 | 417万3370円/坪 | +1.32% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 360万0000円/m2 | 1190万0826円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 270万5000円/m2 | 894万2148円/坪 | +5.83% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 288万0000円/m2 | 952万0661円/坪 | +6.05% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 294万0000円/m2 | 971万9008円/坪 | +37.48% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 488万7666円/m2 | 1615万7575円/坪 | +43.77% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 531万9600円/m2 | 1758万5454円/坪 | +57.50% | ![]() |
1989年[平成元年] | 557万2857円/m2 | 1842万2668円/坪 | +38.98% | ![]() |
1990年[平成2年] | 695万4285円/m2 | 2298万9374円/坪 | +35.25% | ![]() |
1991年[平成3年] | 646万7142円/m2 | 2137万8984円/坪 | -9.89% | ![]() |
1992年[平成4年] | 446万4285円/m2 | 1475万7969円/坪 | -28.69% | ![]() |
1993年[平成5年] | 265万2333円/m2 | 876万8044円/坪 | -25.60% | ![]() |
1994年[平成6年] | 200万5000円/m2 | 662万8099円/坪 | -14.83% | ![]() |
1995年[平成7年] | 158万3333円/m2 | 523万4159円/坪 | -13.97% | ![]() |
1996年[平成8年] | 133万2111円/m2 | 440万3673円/坪 | -11.78% | ![]() |
1997年[平成9年] | 118万5666円/m2 | 391万9559円/坪 | -7.86% | ![]() |
1998年[平成10年] | 104万3444円/m2 | 344万9403円/坪 | -9.32% | ![]() |
1999年[平成11年] | 79万6100円/m2 | 263万1735円/坪 | -14.65% | ![]() |
2000年[平成12年] | 68万5400円/m2 | 226万5785円/坪 | -10.55% | ![]() |
2001年[平成13年] | 60万9000円/m2 | 201万3223円/坪 | -8.87% | ![]() |
2002年[平成14年] | 54万4900円/m2 | 180万1322円/坪 | -8.54% | ![]() |
2003年[平成15年] | 49万0272円/m2 | 162万0736円/坪 | -7.71% | ![]() |
2004年[平成16年] | 46万6166円/m2 | 154万1046円/坪 | -3.49% | ![]() |
2005年[平成17年] | 48万1416円/m2 | 159万1460円/坪 | +1.15% | ![]() |
2006年[平成18年] | 58万4500円/m2 | 193万2231円/坪 | +15.08% | ![]() |
2007年[平成19年] | 69万7250円/m2 | 230万4958円/坪 | +13.28% | ![]() |
2008年[平成20年] | 72万0916円/m2 | 238万3195円/坪 | +1.81% | ![]() |
2009年[平成21年] | 76万5615円/m2 | 253万0959円/坪 | -6.95% | ![]() |
2010年[平成22年] | 73万6153円/m2 | 243万3566円/坪 | -2.69% | ![]() |
2011年[平成23年] | 71万5000円/m2 | 236万3636円/坪 | -1.27% | ![]() |
2012年[平成24年] | 70万5076円/m2 | 233万0832円/坪 | -0.11% | ![]() |
2013年[平成25年] | 71万0384円/m2 | 234万8378円/坪 | +1.43% | ![]() |
2014年[平成26年] | 73万9692円/m2 | 244万5263円/坪 | +4.37% | ![]() |
2015年[平成27年] | 79万3615円/m2 | 262万3521円/坪 | +6.68% | ![]() |
2016年[平成28年] | 90万5461円/m2 | 299万3261円/坪 | +9.51% | ![]() |
2017年[平成29年] | 106万2615円/m2 | 351万2778円/坪 | +13.98% | ![]() |
2018年[平成30年] | 125万1692円/m2 | 413万7825円/坪 | +15.29% | ![]() |
2019年[令和元年] | 145万5538円/m2 | 481万1697円/坪 | +13.38% | ![]() |
2020年[令和2年] | 150万7384円/m2 | 498万3089円/坪 | +1.84% | ![]() |
2021年[令和3年] | 150万2769円/m2 | 496万7832円/坪 | +0.12% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
中京区の町名は、相生町、秋野々町、朝倉町、姉猪熊町、姉大宮町東側、姉大宮町西側、姉大東町、姉西町、姉西洞院町、姉西堀川町、姉東堀川町、油屋町、池須町、池元町、石橋町、石屋町、泉町、伊勢屋町、市之町、一之船入町、一蓮社町、井筒屋町、因幡町、今新在家東町、今新在家西町、岩上町、魚屋町、姥柳町、梅忠町、梅之木町、梅屋町、占出山町、裏寺町、永楽町、越後町、越後突抜町、榎木町、恵比須町、夷町、海老屋町、烏帽子屋町、役行者町、円福寺町、円福寺前町、御池大東町、御池之町、扇屋町、大炊町、大倉町、大阪材木町、大津町、押油小路町、押西洞院町、押堀町、帯屋町、織物屋町、尾張町、御供町、貝屋町、鏡屋町、柿本町、鍵屋町、鍛冶町、頭町、柏屋町、金屋町、甲屋町、釜座町、上一文字町、上大阪町、上瓦町、上黒門町、上樵木町、上巴町、上白山町、上八文字町、上本能寺前町、上松屋町、上妙覚寺町、紙屋町、亀屋町、雁金町、瓦師町、瓦町、瓦之町、関東屋町、観音町、観音堂町、甘露町、菊水鉾町、菊屋町、北車屋町、北小路町、亀甲屋町、絹屋町、木之下町、木屋町、九町目、行願寺門前町、金吹町、空也町、久遠院前町、楠町、薬屋町、倉本町、車屋町、桑原町、鯉山町、御所八幡町、五丁目、小結棚町、米屋町、衣棚町、昆布屋町、西方寺町、材木町、坂井町、坂本町、左京町、桜之町、笹屋町、指物町、指物屋町、三条油小路町、三条猪熊町、三条大宮町、三条町、三坊大宮町、三坊西洞院町、三坊堀川町、三坊猪熊町北組、三坊猪熊町南組、三本木五丁目、三本木町、三文字町、塩屋町、式阿弥町、式部町、七観音町、七軒町、四坊大宮町、四坊堀川町、清水町、下一文字町、下大阪町、下瓦町、下黒門町、下樵木町、下御霊前町、下白山町、下八文字町、下古城町、下本能寺前町、下松屋町、下丸屋町、下妙覚寺町、砂金町、十文字町、聚楽廻中町、聚楽廻東町、聚楽廻西町、聚楽廻南町、聚楽廻松下町、正行寺町、少将井御旅町、少将井町、猩々町、常真横町、松竹町、白壁町、神泉苑町、真如堂町、神明町、末丸町、杉屋町、角倉町、炭之座町、西堂町、晴明町、瀬戸屋町、泉正寺町、宗林町、大恩寺町、大黒町、大日町、大文字町、高田町、高宮町、笋町、竹屋町、蛸薬師町、蛸屋町、畳屋町、橘町、橘柳町、龍池町、竪大恩寺町、田中町、玉植町、玉蔵町、達磨町、樽屋町、俵屋町、滕屋町、丁子屋町、津軽町、突抜町、土橋町、槌屋町、壺屋町、手洗水町、天守町、天性寺前町、天神山町、等持寺町、道場町、堂之前町、道祐町、蟷螂山町、常盤木町、巴町、虎石町、虎屋町、曇華院前町、中魚屋町、中島町、中筋町、中之町、中白山町、長浜町、仲保利町、七町目、鍋屋町、奈良屋町、仁王門町、仁王門突抜町、西生洲町、西魚屋町、西夷川町、西押小路町、錦猪熊町、錦大宮町、錦堀川町、西九軒町、西革堂町、西三坊堀川町、西大黒町、西大文字町、西竹屋町、西錦小路町、西ノ京池ノ内町、西ノ京内畑町、西ノ京右馬寮町、西ノ京円町、西ノ京大炊御門町、西ノ京小倉町、西ノ京笠殿町、西ノ京春日町、西ノ京上合町、西ノ京上平町、西ノ京勧学院町、西ノ京北円町、西ノ京北小路町、西ノ京北壺井町、西ノ京車坂町、西ノ京桑原町、西ノ京小堀池町、西ノ京小堀町、西ノ京左馬寮町、西ノ京三条坊町、西ノ京鹿垣町、西ノ京式部町、西ノ京島ノ内町、西ノ京下合町、西ノ京職司町、西ノ京新建町、西ノ京塚本町、西ノ京月輪町、西ノ京壺ノ内町、西ノ京銅駝町、西ノ京栂尾町、西ノ京徳大寺町、西ノ京中保町、西ノ京中御門西町、西ノ京中御門東町、西ノ京永本町、西ノ京南聖町、西ノ京西円町、西ノ京西月光町、西ノ京西鹿垣町、西ノ京西中合町、西ノ京伯楽町、西ノ京馬代町、西ノ京原町、西ノ京日扇町、西ノ京東月光町、西ノ京東中合町、西ノ京樋ノ口町、西ノ京平町、西ノ京藤ノ木町、西ノ京船塚町、西ノ京北聖町、西ノ京星池町、西ノ京御輿岡町、西ノ京南円町、西ノ京南大炊御門町、西ノ京南上合町、西ノ京南壺井町、西ノ京南原町、西ノ京南両町、西ノ京両町、西ノ京冷泉町、二条油小路町、二条新町、二条城町、二条殿町、二条西洞院町、西横町、西六角町、塗師屋町、橋浦町、橋下町、橋西町、橋之町、橋東詰町、橋弁慶町、橋本町、八町目、花立町、場之町、阪東屋町、柊町、東生洲町、東魚屋町、東夷川町、東片町、東側町、東九軒町、東椹木町、東大文字町、東竹屋町、東玉屋町、東八幡町、光リ堂町、菱屋町、毘沙門町、備前島町、樋之口町、福長町、福屋町、藤岡町、藤木町、藤西町、藤本町、不動町、舟屋町、古城町、古西町、塀之内町、弁慶石町、弁財天町、鉾田町、布袋屋町、骨屋町、骨屋之町、堀之上町、本能寺町、蒔絵屋町、桝屋町、町頭町、松浦町、松ケ枝町、松下町、松本町、松屋町、丸木材木町、丸太町、丸屋町、饅頭屋町、御倉町、御射山町、南車屋町、壬生相合町、壬生天池町、壬生上大竹町、壬生賀陽御所町、壬生御所ノ内町、壬生下溝町、壬生朱雀町、壬生神明町、壬生仙念町、壬生高樋町、壬生辻町、壬生土居ノ内町、壬生中川町、壬生梛ノ宮町、壬生西大竹町、壬生西土居ノ内町、壬生西桧町、壬生花井町、壬生馬場町、壬生東大竹町、壬生東高田町、壬生東土居ノ内町、壬生東桧町、壬生東淵田町、壬生桧町、壬生淵田町、壬生坊城町、壬生松原町、壬生森前町、壬生森町、宮木町、宮本町、妙満寺前町、百足屋町、最上町、元竹田町、元法然寺町、元本能寺町、元本能寺南町、森ノ木町、守山町、門前町、八百屋町、薬師町、柳八幡町、山崎町、山田町、山中町、山伏山町、山本町、矢幡町、要法寺前町、横鍛冶町、吉野町、四丁目、柳水町、了頓図子町、冷泉町、六丁目、六角油小路町、六角猪熊町、六角大宮町、六角町、若松町、和久屋町、綿屋町です。
広告