1位 | 双葉町8-22 | 茨木市駅より100m | 62万0000 円/m2 | 204万9586 円/坪 | +3.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 283m2(85坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビル、銀行等が並ぶ商業地域 |
2位 | 西駅前町5-4 | 茨木駅より150m | 58万5000 円/m2 | 193万3884 円/坪 | +2.63 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,171m2(354坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 駅前3-7-1 | 茨木駅より550m | 39万1000 円/m2 | 129万2561 円/坪 | +1.82 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 240m2(72坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員16.2m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、小売店舗が建ち並ぶ中心部の商業地域 |
4位 | 永代町8-30 | 茨木市駅より250m | 37万3000 円/m2 | 123万3057 円/坪 | +0.81 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 221m2(66坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼事務所等が見られる商業地域 |
5位 | 駅前1-8-19 | 茨木駅より330m | 36万1000 円/m2 | 119万3388 円/坪 | +1.40 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼住宅、一般住宅等が混在する普通商業地域 |
6位 | 舟木町8-27 | 茨木市駅より400m | 36万0000 円/m2 | 119万0082 円/坪 | +1.69 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院 地積 504m2(152坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員16.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、店舗兼住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 松ヶ本町5-39 | 茨木駅より350m | 33万0000 円/m2 | 109万0909 円/坪 | +3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 2,051m2(620坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.3m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層共同住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
8位 | 西中条町13-10 | 茨木駅より600m | 30万2000 円/m2 | 99万8347 円/坪 | +2.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 114m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の中に建売住宅等が見られる住宅地域 |
9位 | 竹橋町7-16 | 茨木市駅より450m | 28万3000 円/m2 | 93万5537 円/坪 | +2.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の中にマンションも見られる住宅地域 |
10位 | 駅前4-5-7 | 茨木駅より700m | 27万5000 円/m2 | 90万9090 円/坪 | +1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅のほか共同住宅も見られる住宅地域 |
11位 | 稲葉町9-12 | 茨木市駅より650m | 27万0000 円/m2 | 89万2561 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
12位 | 新中条町9-7 | 茨木駅より1,000m | 26万5000 円/m2 | 87万6033 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にマンションも見られる住宅地域 |
13位 | 稲葉町7-4 | 茨木市駅より540m | 26万3000 円/m2 | 86万9421 円/坪 | +1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が見られる住宅地域 |
14位 | 中津町11-3 | 茨木市駅より700m | 24万7000 円/m2 | 81万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 上泉町3-24 | 茨木市駅より850m | 24万6000 円/m2 | 81万3223 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
16位 | 中穂積1-6-46 | 茨木駅より620m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | +0.41 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 119m2(35坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所ビルの多い府道沿いの路線商業地域 |
17位 | 並木町13-7 | 茨木市駅より1,000m | 23万3000 円/m2 | 77万0247 円/坪 | +0.43 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 128m2(38坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・北・幅員8.6m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
18位 | 春日3-11-30 | 茨木駅より900m | 22万8000 円/m2 | 75万3719 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅に共同住宅も見られる住宅地域 |
19位 | 見付山1-2-5 | 茨木駅より1,100m | 22万6000 円/m2 | 74万7107 円/坪 | +1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.5m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に農地等も見られる住宅地域 |
20位 | 中総持寺町3-27 | 総持寺駅より260m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 197m2(59坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗が建ち並ぶ駅前商業地域 |
21位 | 上穂積1-3-61 | 茨木駅より890m | 21万3000 円/m2 | 70万4132 円/坪 | +0.95 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,210m2(366坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、配送センター等が混在する路線商業地域 |
21位 | 大池2-19-15 | 茨木市駅より1,500m | 21万3000 円/m2 | 70万4132 円/坪 | +0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
23位 | 桑田町10-7 | 茨木市駅より1,200m | 20万8000 円/m2 | 68万7603 円/坪 | +1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 268m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ利便性の良い住宅地域 |
24位 | 三島丘2-12-34 | JR総持寺駅より970m | 20万2000 円/m2 | 66万7768 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 西河原2-7-29 | JR総持寺駅より450m | 20万2000 円/m2 | 66万7768 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 94m2(28坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅に共同住宅等が見られる住宅地域 |
26位 | 庄1-12-5 | JR総持寺駅より340m | 20万1000 円/m2 | 66万4462 円/坪 | +1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅にアパートが見られる住宅地域 |
27位 | 沢良宜西1-16-20 | 南茨木駅より600m | 19万4000 円/m2 | 64万1322 円/坪 | +1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 337m2(101坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に、マンションも見られる既成住宅地域 |
28位 | 玉瀬町13-4 | 茨木市駅より1,600m | 19万0000 円/m2 | 62万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い閑静な住宅地域 |
29位 | 上穂積2-4-11 | 茨木駅より1,400m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 92m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.9m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
30位 | 東奈良1丁目679番10 | 南茨木駅より800m | 18万7000 円/m2 | 61万8181 円/坪 | +0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 135m2(40坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の中に共同住宅が見られる住宅地域 |
30位 | 沢良宜西1-9-10 | 南茨木駅より360m | 18万7000 円/m2 | 61万8181 円/坪 | +2.19 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,938m2(586坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・東・幅員60.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗のほか共同住宅も混在する路線商業地域 |
32位 | 玉水町3-44 | 南茨木駅より1,100m | 18万4000 円/m2 | 60万8264 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 119m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅に共同住宅も見られる住宅地域 |
33位 | 水尾2-15-11 | 茨木市駅より1,400m | 18万3000 円/m2 | 60万4958 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
34位 | 橋の内3-12-4 | 総持寺駅より800m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅のほかアパートも見られる住宅地域 |
35位 | 蔵垣内2-17-15 | 千里丘駅より900m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅、アパート等が見られる住宅地域 |
36位 | 東太田1-6-51 | 摂津富田駅より1,200m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,055m2(319坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が混在する路線商業地域 |
37位 | 沢良宜東町147番5外 | 南茨木駅より1,200m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | +1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 150m2(45坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅に共同住宅が見られる住宅地域 |
38位 | 星見町14-9 | 茨木市駅より2,000m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
39位 | 総持寺1-9-27 | 総持寺駅より500m | 16万7000 円/m2 | 55万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員3.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
40位 | 沢良宜浜2-19-2 | 沢良宜駅より650m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
40位 | 白川2-19-8 | 茨木市駅より2,500m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
42位 | 穂積台7-10-3 | 宇野辺駅より850m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
43位 | 新和町11-3 | 南茨木駅より1,500m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 65m2(19坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
44位 | 鮎川1-11-5 | 茨木市駅より1,600m | 15万8000 円/m2 | 52万2314 円/坪 | +0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 92m2(27坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
45位 | 南春日丘2-7-24 | 茨木駅より2,000m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の閑静な住宅地域 |
46位 | 新堂3-10-17 | 茨木市駅より2,400m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
47位 | 丑寅1-3-70 | 南茨木駅より1,000m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | +3.50 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 9,695m2(2,932坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員12.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 流通業務関連の倉庫及び工場が建ち並ぶ工業地域 |
48位 | 平田2-33-18 | 茨木市駅より2,400m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
48位 | 西太田町12-12 | JR総持寺駅より1,700m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 96m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
50位 | 横江2-9-52 | 摂津駅より750m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +1.50 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 673m2(203坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 倉庫兼事務所等の建ち並ぶ流通業務地域 |
50位 | 藤の里1-1-15 | 茨木駅より3,800m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +2.27 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 9,717m2(2,939坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員20.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに流通業務施設が立地する地域 |
50位 | 太田3-8-16 | JR総持寺駅より1,900m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 87m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅に共同住宅が見られる住宅地域 |
53位 | 郡5-4-30 | 茨木駅より2,500m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | -0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
54位 | 耳原3-1-4 | 茨木市駅より3,000m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅と小規模建売住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
54位 | 彩都あさぎ5-14-6 | 彩都西駅より1,000m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の新興住宅地域 |
56位 | 西福井2-13-13 | 茨木駅より3,900m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | -0.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 104m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
57位 | 上穂積4-5-39 | 茨木駅より1,800m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 740m2(223坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、一般住宅、アパート等が混在する地域 |
58位 | 郡山2-30-20 | 茨木駅より3,200m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員3.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅にアパートも見られる住宅地域 |
59位 | 五日市1-12-2 | 茨木市駅より2,400m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +1.77 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,146m2(346坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.8m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 物流施設、工場等が建ち並ぶ工業地域 |
60位 | 上野町14-3 | 茨木駅より2,800m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員2.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 古くからの農家住宅に小規模一般住宅が見られる住宅地域 |
61位 | 山手台3-5-32 | 茨木駅より7,000m | 7万2000 円/m2 | 23万8016 円/坪 | -1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
62位 | 安威1-25-5 | 茨木駅より5,000m | 6万2100 円/m2 | 20万5289 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に農家住宅等が見られる住宅地域 |
63位 | 清水1-23-8 | 豊川駅より700m | 6万0500 円/m2 | 19万9999 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 481m2(145坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅と農家住宅が見られる住宅地域 |
64位 | 大字大岩559番 | 茨木駅より8,200m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 416m2(125坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が見られる既成住宅地域 |
65位 | 大字粟生岩阪567番1 | 茨木駅より8,500m | 1770 円/m2 | 5851 円/坪 | -1.12 % | |
用途 市街化調整区域内の現況林地 利用現況 山林・その他 利用状況表示 雑木林 地積 2,155m2(651坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市道・南西・幅員1.8m 都市計画区分 市街化調整区域 森林区分 地域森林計画対象区域 周辺の土地の利用現況 集落に近い南西向き約15度の雑木の多い丘陵地 |