広島県の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
順位 | 市区町村 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 広島市 | 24万8639円/m2 | 82万1949円/坪 | +2.28% | ![]() |
広島市中区 | 94万3250円/m2 | 311万8181円/坪 | +4.74% | ![]() | |
広島市南区 | 36万7928円/m2 | 121万6292円/坪 | +3.29% | ![]() | |
広島市東区 | 27万8975円/m2 | 92万2231円/坪 | +1.63% | ![]() | |
広島市西区 | 23万8622円/m2 | 78万8833円/坪 | +3.78% | ![]() | |
広島市安佐南区 | 10万7505円/m2 | 35万5388円/坪 | +2.31% | ![]() | |
広島市佐伯区 | 8万7023円/m2 | 28万7679円/坪 | +1.79% | ![]() | |
広島市安芸区 | 5万5025円/m2 | 18万1900円/坪 | -0.10% | ![]() | |
広島市安佐北区 | 5万2506円/m2 | 17万3575円/坪 | +0.34% | ![]() | |
2位 | 府中町 | 18万9428円/m2 | 62万6210円/坪 | +3.47% | ![]() |
3位 | 海田町 | 13万7466円/m2 | 45万4435円/坪 | +2.24% | ![]() |
4位 | 坂町 | 9万4975円/m2 | 31万3966円/坪 | +0.66% | ![]() |
5位 | 廿日市市 | 8万0017円/m2 | 26万4519円/坪 | +1.60% | ![]() |
6位 | 呉市 | 6万6360円/m2 | 21万9371円/坪 | -1.44% | ![]() |
7位 | 福山市 | 6万5814円/m2 | 21万7569円/坪 | +1.32% | ![]() |
8位 | 大竹市 | 5万5300円/m2 | 18万2809円/坪 | +0.61% | ![]() |
9位 | 東広島市 | 5万1863円/m2 | 17万1450円/坪 | +0.18% | ![]() |
10位 | 尾道市 | 4万6838円/m2 | 15万4837円/坪 | -0.98% | ![]() |
11位 | 三原市 | 3万9684円/m2 | 13万1186円/坪 | -1.55% | ![]() |
12位 | 竹原市 | 3万7333円/m2 | 12万3415円/坪 | -1.47% | ![]() |
13位 | 熊野町 | 3万4140円/m2 | 11万2859円/坪 | -0.30% | ![]() |
14位 | 府中市 | 2万6506円/m2 | 8万7625円/坪 | -1.79% | ![]() |
15位 | 江田島市 | 2万1228円/m2 | 7万0177円/坪 | -4.03% | ![]() |
16位 | 大崎上島町 | 1万5266円/m2 | 5万0468円/坪 | -2.44% | ![]() |
17位 | 庄原市 | 1万1319円/m2 | 3万7418円/坪 | -1.65% | ![]() |
18位 | 安芸太田町 | 1万0956円/m2 | 3万6218円/坪 | -0.76% | ![]() |
19位 | 安芸高田市 | 1万0895円/m2 | 3万6016円/坪 | -1.38% | ![]() |
20位 | 三次市 | 1万0524円/m2 | 3万4791円/坪 | -1.11% | ![]() |
21位 | 世羅町 | 7376円/m2 | 2万4383円/坪 | -2.91% | ![]() |
22位 | 北広島町 | 6496円/m2 | 2万1476円/坪 | -1.60% | ![]() |
23位 | 神石高原町 | 5696円/m2 | 1万8829円/坪 | -1.83% | ![]() |
2023年[令和5年]基準地価
2023年[令和5年]公示地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告
マークをクリックすると市町村地価を表示
広告
広島県の最新公示地価は平均15万6251円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均51万6532円/坪で、全国順位は9位/47都道府県です。前年からの変動率は+0.90%で、変動率の順位は17位/47都道府県です。
最新基準地価は平均10万7467円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均35万5265円/坪で、全国順位は11位/47都道府県です。前年からの変動率は+0.42%で、変動率の順位は16位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から41年分のデータがあり、公示地価の最高値は42万2042円/m2(1991年)、最低価格は11万3236円/m2(2012年)で、両者の差は3.73倍です。基準地価の最高値は19万2569円/m2(1991年)、最小価格は6万4578円/m2(1983年)で、双方の差は2.98倍です。
宅地の平均価格は7万7359円/m2、坪単価では25万5734円/坪、変動率は+1.85%です(2023年)。商業地の平均価格は30万9834円/m2、坪単位では102万4246円/坪、変動率は+3.23%です(2023年)。
広島県の中で土地が高価格なのは、広島市(24万8639円/m2)、府中町(18万9428円/m2)、海田町(13万7466円/m2)、坂町(9万4975円/m2)、廿日市市(8万0017円/m2)です。広島県の中で土地が低額なのは、神石高原町(5696円/m2)、北広島町(6496円/m2)、世羅町(7376円/m2)、三次市(1万0524円/m2)、安芸高田市(1万0895円/m2)です。
バブル経済崩壊後に下落傾向が続いていた広島県の地価は、アベノミクスによる景気浮揚効果により上昇に転じ、緩やかな上昇傾向が続いています。住宅ローンの金利が低下し、雇用の拡大による景況感の安定化により、広島市、安芸郡府中町、安芸郡海田町といった県中心部で毎年5%前後の地価上昇が続いてるほか、安芸郡坂町、廿日市市も堅調です。一方で、福山市、呉市、尾道市、東広島市といった瀬戸内海側の中核市は横這い傾向で、下落していても下落幅は小幅です。利便性の高い中心部は上昇しています。安芸高田市、三次市、世羅町などの内陸部の市町は人口減少・高齢化により住宅需要が乏しく下落傾向が続いています。島嶼部の江田島市も同様に住宅地の需要が少なく地価は下落しています。
県庁所在地である広島市の地価は上昇傾向が続いています。山間部の安佐北区を除き各区が上昇しています。特に中心部は広島駅南口Bブロック地区市街地再開発事業、広島駅南口Cブロック地区市街地再開発事業が2016年[平成28年]に竣工したことにより力強い上昇を見せています。地点別に見ても広島市内の都心部や住宅地はおおむね上昇しています。下落している地点は傾斜地であったり、市内外縁部であったりと、建築需要や生活利便性に劣る土地となっています。2009年[平成21年]、中区基町から南区南蟹屋に移転した広島市民球場が「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」として開業しました。
JR広島駅周辺の再開発が長い年月を費やして実施されており、広島駅南口Bブロック地区市街地再開発事業(広島市南区松原町)はじつに35年かけて2016年[平成28年]に完了しました。再開発ビルの商業部分の愛称は「BIG FRONTひろしま(ビッグフロントひろしま)」で、西棟と東棟から構成されており、西棟には地上52階の高層マンション「シティタワー広島」があります。西棟にはほかにビックカメラ広島駅前店、ホテル川島、広島市総合福祉センター、もみじ銀行、住友不動産販売、愛情メガネの田中、セブンイレブン、チケットステーションエビス、驛麺屋、IVFクリニックひろしま、女医によるファミリークリニック、ファーマシィ薬局広島タワービルがテナントとして入っています。東棟はナショナル会館、ファミリーマート、田中種苗園、宝石時計の山中、Men's Salon AKINOBU、めん処 まつの屋、ほぐし処 秋信のほか駐車場があります。デッキプラザにはタイムズカーレンタル広島駅南口店があります。
広島駅南口Cブロック地区市街地再開発事業も2016年[平成28年]に竣工し、新ビルの商業部分の愛称は「EKI CITY広島(エキシティ広島)」、マンションの愛称は「グランクロスタワー広島」となっています。EKI CITY広島にはエディオン蔦屋家電、ゼクシス広島、セブンイレブン、三井のリハウス、ピタットハウス、ホームメイト、キンキホーム、京都勝牛、YEBISU BAR、高杉クリニック、広島HARTクリニック、コンタクトのアイシティ、三上内科医院、広島野村眼科、出崎歯科医院、水内歯科医院、エンコー薬局、広島駅前薬局などが入ります。
広島駅北口の二葉の里地区(広島市東区二葉の里)において、土地区画整理事業が進行中です。県の中心駅に至近の大規模な未利用国有地であり、開発に期待が集まってきました。「二葉の里地区まちづくり基本計画」が二葉の里三丁目地区まちづくり推進協議会により2008年[平成20年]に策定されました。イズミ新本社ビルが2013年[平成25年]に竣工しました。その後、広島がん高精度放射線治療センター、広島鉄道病院の新病院が開院し、広島駅新幹線口ペデストリアンデッキが完成しました。現在も商業施設などの計画が進行中です。
広島県でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 9万5460円/m2 | 31万5573円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 10万0915円/m2 | 33万3603円/坪 | +3.74% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 10万9669円/m2 | 36万2543円/坪 | +3.03% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 12万1349円/m2 | 40万1155円/坪 | +2.43% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 13万3500円/m2 | 44万1325円/坪 | +2.28% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 15万4404円/m2 | 51万0428円/坪 | +3.51% | ![]() |
1989年[平成元年] | 20万7860円/m2 | 68万7142円/坪 | +6.37% | ![]() |
1990年[平成2年] | 25万2742円/m2 | 83万5513円/坪 | +12.17% | ![]() |
1991年[平成3年] | 28万8506円/m2 | 95万3740円/坪 | +9.02% | ![]() |
1992年[平成4年] | 27万4676円/m2 | 90万8022円/坪 | -1.59% | ![]() |
1993年[平成5年] | 25万3934円/m2 | 83万9451円/坪 | -2.86% | ![]() |
1994年[平成6年] | 22万9592円/m2 | 75万8983円/坪 | -2.08% | ![]() |
1995年[平成7年] | 21万1417円/m2 | 69万8902円/坪 | -1.67% | ![]() |
1996年[平成8年] | 19万1434円/m2 | 63万2840円/坪 | -2.08% | ![]() |
1997年[平成9年] | 17万5730円/m2 | 58万0928円/坪 | -1.85% | ![]() |
1998年[平成10年] | 16万4607円/m2 | 54万4158円/坪 | -1.80% | ![]() |
1999年[平成11年] | 15万4098円/m2 | 50万9415円/坪 | -2.01% | ![]() |
2000年[平成12年] | 14万5789円/m2 | 48万1948円/坪 | -2.21% | ![]() |
2001年[平成13年] | 13万7188円/m2 | 45万3514円/坪 | -2.77% | ![]() |
2002年[平成14年] | 12万7916円/m2 | 42万2865円/坪 | -3.61% | ![]() |
2003年[平成15年] | 11万7864円/m2 | 38万9634円/坪 | -4.79% | ![]() |
2004年[平成16年] | 10万8642円/m2 | 35万9148円/坪 | -5.68% | ![]() |
2005年[平成17年] | 10万7916円/m2 | 35万6748円/坪 | -5.38% | ![]() |
2006年[平成18年] | 10万4667円/m2 | 34万6008円/坪 | -3.93% | ![]() |
2007年[平成19年] | 10万8209円/m2 | 35万7717円/坪 | -2.18% | ![]() |
2008年[平成20年] | 11万0033円/m2 | 36万3746円/坪 | -1.68% | ![]() |
2009年[平成21年] | 10万7367円/m2 | 35万4933円/坪 | -2.92% | ![]() |
2010年[平成22年] | 10万2614円/m2 | 33万9220円/坪 | -3.82% | ![]() |
2011年[平成23年] | 9万9348円/m2 | 32万8425円/坪 | -3.66% | ![]() |
2012年[平成24年] | 9万8042円/m2 | 32万4105円/坪 | -3.42% | ![]() |
2013年[平成25年] | 9万7889円/m2 | 32万3602円/坪 | -2.82% | ![]() |
2014年[平成26年] | 10万3166円/m2 | 34万1045円/坪 | -1.93% | ![]() |
2015年[平成27年] | 10万4190円/m2 | 34万4431円/坪 | -1.20% | ![]() |
2016年[平成28年] | 10万6460円/m2 | 35万1936円/坪 | -0.22% | ![]() |
2017年[平成29年] | 11万3274円/m2 | 37万4461円/坪 | +0.28% | ![]() |
2018年[平成30年] | 11万7896円/m2 | 38万9740円/坪 | +0.78% | ![]() |
2019年[令和元年] | 12万3981円/m2 | 40万9857円/坪 | +1.10% | ![]() |
2020年[令和2年] | 13万0062円/m2 | 42万9958円/坪 | +1.07% | ![]() |
2021年[令和3年] | 12万9710円/m2 | 42万8793円/坪 | -0.48% | ![]() |
2022年[令和4年] | 13万2588円/m2 | 43万8309円/坪 | +0.28% | ![]() |
2023年[令和5年] | 13万6987円/m2 | 45万2850円/坪 | +0.71% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 14万3500円/m2 | 47万4382円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 14万9675円/m2 | 49万4796円/坪 | +4.23% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 15万9263円/m2 | 52万6491円/坪 | +3.54% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 17万0915円/m2 | 56万5010円/坪 | +2.80% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 18万6399円/m2 | 61万6195円/坪 | +2.78% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 21万7743円/m2 | 71万9813円/坪 | +4.23% | ![]() |
1989年[平成元年] | 29万7302円/m2 | 98万2817円/坪 | +7.05% | ![]() |
1990年[平成2年] | 35万9858円/m2 | 118万9615円/坪 | +13.93% | ![]() |
1991年[平成3年] | 42万2042円/m2 | 139万5183円/坪 | +13.54% | ![]() |
1992年[平成4年] | 39万9600円/m2 | 132万0994円/坪 | -0.99% | ![]() |
1993年[平成5年] | 38万3331円/m2 | 126万7212円/坪 | -4.42% | ![]() |
1994年[平成6年] | 31万3444円/m2 | 103万6181円/坪 | -3.64% | ![]() |
1995年[平成7年] | 27万8721円/m2 | 92万1392円/坪 | -2.34% | ![]() |
1996年[平成8年] | 25万0547円/m2 | 82万8257円/坪 | -2.83% | ![]() |
1997年[平成9年] | 22万7104円/m2 | 75万0757円/坪 | -2.63% | ![]() |
1998年[平成10年] | 21万1458円/m2 | 69万9035円/坪 | -2.45% | ![]() |
1999年[平成11年] | 19万5550円/m2 | 64万6447円/坪 | -2.68% | ![]() |
2000年[平成12年] | 18万2393円/m2 | 60万2954円/坪 | -2.75% | ![]() |
2001年[平成13年] | 17万1027円/m2 | 56万5380円/坪 | -3.41% | ![]() |
2002年[平成14年] | 15万9311円/m2 | 52万6650円/坪 | -4.06% | ![]() |
2003年[平成15年] | 14万6311円/m2 | 48万3675円/坪 | -5.51% | ![]() |
2004年[平成16年] | 13万4058円/m2 | 44万3167円/坪 | -6.75% | ![]() |
2005年[平成17年] | 12万5931円/m2 | 41万6302円/坪 | -6.01% | ![]() |
2006年[平成18年] | 12万0929円/m2 | 39万9767円/坪 | -4.47% | ![]() |
2007年[平成19年] | 12万2846円/m2 | 40万6102円/坪 | -2.31% | ![]() |
2008年[平成20年] | 12万5553円/m2 | 41万5051円/坪 | -1.45% | ![]() |
2009年[平成21年] | 12万4057円/m2 | 41万0106円/坪 | -2.51% | ![]() |
2010年[平成22年] | 11万8938円/m2 | 39万3185円/坪 | -3.82% | ![]() |
2011年[平成23年] | 11万7050円/m2 | 38万6944円/坪 | -3.61% | ![]() |
2012年[平成24年] | 11万3236円/m2 | 37万4335円/坪 | -3.36% | ![]() |
2013年[平成25年] | 11万3747円/m2 | 37万6026円/坪 | -2.79% | ![]() |
2014年[平成26年] | 11万5976円/m2 | 38万3392円/坪 | -1.89% | ![]() |
2015年[平成27年] | 11万7590円/m2 | 38万8729円/坪 | -1.08% | ![]() |
2016年[平成28年] | 11万9365円/m2 | 39万4595円/坪 | -0.06% | ![]() |
2017年[平成29年] | 12万8640円/m2 | 42万5257円/坪 | +0.52% | ![]() |
2018年[平成30年] | 13万3807円/m2 | 44万2339円/坪 | +1.00% | ![]() |
2019年[平成31年] | 14万0728円/m2 | 46万5218円/坪 | +1.40% | ![]() |
2020年[令和2年] | 14万9579円/m2 | 49万4477円/坪 | +1.98% | ![]() |
2021年[令和3年] | 14万8274円/m2 | 49万0162円/坪 | -0.49% | ![]() |
2022年[令和4年] | 15万1210円/m2 | 49万9869円/坪 | +0.43% | ![]() |
2023年[令和5年] | 15万6251円/m2 | 51万6532円/坪 | +0.90% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 6万4578円/m2 | 21万3482円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 6万8923円/m2 | 22万7845円/坪 | +3.41% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 7万5277円/m2 | 24万8850円/坪 | +2.68% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 8万6558円/m2 | 28万6143円/坪 | +2.17% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 9万5582円/m2 | 31万5976円/坪 | +1.94% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 10万9002円/m2 | 36万0339円/坪 | +3.00% | ![]() |
1989年[平成元年] | 14万3114円/m2 | 47万3105円/坪 | +5.88% | ![]() |
1990年[平成2年] | 17万4480円/m2 | 57万6795円/坪 | +10.90% | ![]() |
1991年[平成3年] | 19万2569円/m2 | 63万6594円/坪 | +5.69% | ![]() |
1992年[平成4年] | 17万9171円/m2 | 59万2302円/坪 | -2.01% | ![]() |
1993年[平成5年] | 16万9825円/m2 | 56万1406円/坪 | -1.72% | ![]() |
1994年[平成6年] | 15万8428円/m2 | 52万3730円/坪 | -1.08% | ![]() |
1995年[平成7年] | 14万5885円/m2 | 48万2266円/坪 | -1.10% | ![]() |
1996年[平成8年] | 13万3876円/m2 | 44万2566円/坪 | -1.34% | ![]() |
1997年[平成9年] | 12万5896円/m2 | 41万6185円/坪 | -1.09% | ![]() |
1998年[平成10年] | 11万9333円/m2 | 39万4490円/坪 | -1.16% | ![]() |
1999年[平成11年] | 11万2100円/m2 | 37万0580円/坪 | -1.33% | ![]() |
2000年[平成12年] | 10万7621円/m2 | 35万5773円/坪 | -1.66% | ![]() |
2001年[平成13年] | 10万1903円/m2 | 33万6869円/坪 | -2.11% | ![]() |
2002年[平成14年] | 9万5180円/m2 | 31万4645円/坪 | -3.14% | ![]() |
2003年[平成15年] | 8万8201円/m2 | 29万1576円/坪 | -4.03% | ![]() |
2004年[平成16年] | 8万2140円/m2 | 27万1539円/坪 | -4.56% | ![]() |
2005年[平成17年] | 8万5971円/m2 | 28万4202円/坪 | -4.60% | ![]() |
2006年[平成18年] | 8万4112円/m2 | 27万8056円/坪 | -3.23% | ![]() |
2007年[平成19年] | 8万7565円/m2 | 28万9473円/坪 | -2.00% | ![]() |
2008年[平成20年] | 8万8921円/m2 | 29万3954円/坪 | -1.99% | ![]() |
2009年[平成21年] | 8万5210円/m2 | 28万1688円/坪 | -3.47% | ![]() |
2010年[平成22年] | 8万1194円/m2 | 26万8411円/坪 | -3.83% | ![]() |
2011年[平成23年] | 7万7621円/m2 | 25万6601円/坪 | -3.72% | ![]() |
2012年[平成24年] | 7万6628円/m2 | 25万3317円/坪 | -3.49% | ![]() |
2013年[平成25年] | 7万4773円/m2 | 24万7185円/坪 | -2.87% | ![]() |
2014年[平成26年] | 8万2494円/m2 | 27万2707円/坪 | -1.99% | ![]() |
2015年[平成27年] | 8万4588円/m2 | 27万9631円/坪 | -1.40% | ![]() |
2016年[平成28年] | 8万6995円/m2 | 28万7589円/坪 | -0.46% | ![]() |
2017年[平成29年] | 8万9728円/m2 | 29万6623円/坪 | -0.09% | ![]() |
2018年[平成30年] | 9万3514円/m2 | 30万9139円/坪 | +0.45% | ![]() |
2019年[令和元年] | 9万8319円/m2 | 32万5023円/坪 | +0.65% | ![]() |
2020年[令和2年] | 10万0155円/m2 | 33万1091円/坪 | -0.33% | ![]() |
2021年[令和3年] | 10万1262円/m2 | 33万4753円/坪 | -0.47% | ![]() |
2022年[令和4年] | 10万4052円/m2 | 34万3975円/坪 | +0.04% | ![]() |
2023年[令和5年] | 10万7467円/m2 | 35万5265円/坪 | +0.42% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広島県でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告