1位 | 新宮1-9-39 | 宮内串戸駅より800m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +1.37 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
2位 | 宮内1-11-18 | 宮内串戸駅より850m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +1.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,911m2(578坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員16.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ路線商業地域 |
3位 | 宮島町字中之町520番1 | 宮島桟橋より500m | 19万1000 円/m2 | 63万1404 円/坪 | +3.24 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 337m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 公園区分 国立公園第二種特別地域 周辺の土地の利用現況 土産品店、飲食店、旅館等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 城内2-9-19 | 廿日市駅より400m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
5位 | 地御前1-23-27 | 宮内串戸駅より750m | 16万2000 円/m2 | 53万5537 円/坪 | +1.89 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 661m2(199坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
6位 | 宮島口1-5-13 | 宮島口駅より100m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +4.58 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 284m2(85坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 県道・北東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 みやげ品店舗が多い駅前の商業地域 |
7位 | 串戸4-12-6 | 宮内串戸駅より200m | 15万6000 円/m2 | 51万5702 円/坪 | +3.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
8位 | 宮内字北山1070番1 | 宮内串戸駅より1,400m | 15万3000 円/m2 | 50万5785 円/坪 | +1.32 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 649m2(196坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員17.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 大型小売店舗、金融機関及び自動車関連店舗等の見られる路線商業地域 |
9位 | 桜尾本町6-12 | 廿日市駅より800m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 本町6-20 | 廿日市駅より800m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 326m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模な一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
11位 | 地御前1-21-8 | 宮内串戸駅より1,000m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
12位 | 串戸2-10-32 | 宮内串戸駅より500m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +3.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 298m2(90坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパ−ト等が混在する国道背後の住宅地域 |
13位 | 宮島町字大町405番 | 宮島桟橋より750m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +1.65 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 土産物店、飲食店等が建ち並ぶ商業地域 |
14位 | 住吉2-10-11 | 廿日市駅より1,100m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +2.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートの混在する住宅地域 |
15位 | 新宮2-6-24 | 廿日市駅より1,300m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +2.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
16位 | 地御前3-12-13 | 宮内串戸駅より1,200m | 9万4100 円/m2 | 31万1074 円/坪 | +2.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員9.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
17位 | 阿品3-11-21 | 阿品駅より600m | 9万3900 円/m2 | 31万0413 円/坪 | +2.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い利便性の高い住宅地域 |
18位 | 宮島町字北之町553番23 | 宮島桟橋より350m | 9万0500 円/m2 | 29万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 80m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 公園区分 国立公園第二種特別地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
19位 | 串戸1-10-14 | 宮内串戸駅より700m | 8万5200 円/m2 | 28万1652 円/坪 | +3.52 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,316m2(1,003坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 住宅、営業所、工場、倉庫等の混在する工業地域 |
20位 | 阿品2-10-39 | 阿品駅より370m | 8万3300 円/m2 | 27万5371 円/坪 | +2.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主体として農地等が見られる住宅地域 |
21位 | 木材港北6-56 | 廿日市駅より1,500m | 8万2200 円/m2 | 27万1735 円/坪 | +4.71 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,633m2(493坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 各種倉庫、事務所、中小工場が建ち並ぶ地域 |
22位 | 阿品台2-7-7 | 阿品駅より1,200m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 235m2(71坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建つ区画整然とした住宅地域 |
23位 | 宮内字的場2082番2 | 宮内串戸駅より2,000m | 7万8600 円/m2 | 25万9834 円/坪 | +2.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等の中に農地の残存する住宅地域 |
24位 | 宮島町字西連町709番 | 宮島桟橋より300m | 7万8500 円/m2 | 25万9504 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員3.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な既成住宅地域 |
25位 | 佐方3-4-27 | 廿日市駅より1,300m | 7万5100 円/m2 | 24万8264 円/坪 | +3.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ熟成した高台の住宅地域 |
26位 | 宮園5丁目5番6 | 宮内串戸駅より2,800m | 7万0500 円/m2 | 23万3057 円/坪 | +0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
27位 | 上平良字郡塚1335番2外 | 廿日市駅より1,900m | 7万0300 円/m2 | 23万2396 円/坪 | +2.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 在来一般住宅の中にミニ開発が進展する住宅地域 |
28位 | 宮島町字大西町29番 | 宮島桟橋より1,200m | 7万0100 円/m2 | 23万1735 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 92m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか店舗も混在する住宅地域 |
29位 | 深江1-12-7 | 宮島口駅より1,200m | 6万2600 円/m2 | 20万6942 円/坪 | +1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
30位 | 四季が丘5丁目9番10 | 宮内串戸駅より4,400m | 6万1300 円/m2 | 20万2644 円/坪 | +0.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
31位 | 大野原2-13-29 | 大野浦駅より650m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +3.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 418m2(126坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
32位 | 前空4-4-24 | 前空駅より550m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | +1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした高台の住宅地域 |
33位 | 沖塩屋1-9-17 | 大野浦駅より450m | 5万7500 円/m2 | 19万0082 円/坪 | +0.17 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 1,690m2(511坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員18.0m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫等が建ち並ぶ国道沿いの工業地域 |
34位 | 大野字早時3289番7 | 前空駅より500m | 5万2300 円/m2 | 17万2892 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
35位 | 林が原2-7-7 | 大野浦駅より750m | 4万9300 円/m2 | 16万2975 円/坪 | -0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
36位 | 大野字水口809番5 | 前空駅より1,600m | 4万6600 円/m2 | 15万4049 円/坪 | +2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅、学校等が混在する住宅地域 |
37位 | 六本松2-26-18 | 宮内串戸駅より2,300m | 4万4000 円/m2 | 14万5454 円/坪 | +1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ傾斜地状の住宅地域 |
38位 | 宮内字東畑口2281番 | 宮内串戸駅より3,300m | 3万1900 円/m2 | 10万5454 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅を中心に一般住宅も散在する谷あいの住宅地域 |
39位 | 宮島町字杉ノ浦1008番2外 | 宮島桟橋より1,600m | 3万0800 円/m2 | 10万1818 円/坪 | -0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 公園区分 国立公園第三種特別地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
40位 | 友田字橋桁429番2外 | 友和公民館前バス停より100m | 2万7100 円/m2 | 8万9586 円/坪 | -2.87 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 646m2(195坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員7.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 日用品店舗等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
41位 | 原字矢之崎781番2 | 廿日市駅より4,000m | 2万6300 円/m2 | 8万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 303m2(91坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等の散在する傾斜地状の住宅地域 |
42位 | 津田字東横矢1983番3 | 宮内串戸駅より16,000m | 2万3700 円/m2 | 7万8347 円/坪 | -3.66 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員7.7m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗兼住宅が多い県道沿いの近隣商業地域 |
43位 | 宮内字東谷10572番3 | 宮内串戸駅より6,500m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | -2.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い、山間の傾斜地の住宅地域 |
44位 | 友田字里地10024番90 | 宮内串戸駅より12,000m | 1万2900 円/m2 | 4万2644 円/坪 | -3.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地も見られる山裾の住宅地域 |
45位 | 玖島字楢原4380番4 | 玖島バス停より150m | 8330 円/m2 | 2万7537 円/坪 | -3.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員4.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、日用品店舗等が混在する既存の住宅地域 |
46位 | 友田字乙丸1552番外 | 玖波分れバス停より1,500m | 8270 円/m2 | 2万7338 円/坪 | -3.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 567m2(171坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が散在する県道沿いの住宅地域 |
47位 | 津田字東河本3745番3外 | 宮内串戸駅より17,000m | 8240 円/m2 | 2万7239 円/坪 | -2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 317m2(95坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と農家住宅が混在する住宅地域 |
48位 | 吉和字花原道山1552番1 | 花原バス停より1m | 5920 円/m2 | 1万9570 円/坪 | -0.50 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 416m2(125坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員9.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗や併用住宅が見られる近隣商業地域 |
49位 | 吉和字大向細里1027番1 | 中津谷バス停より250m | 3460 円/m2 | 1万1438 円/坪 | -0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅に農地が介在する住宅地域 |