中国地方の地価の動向
中国地方の公示地価の動向 2025年[令和7年]
中国地方の2025年[令和7年]の公示地価の平均は9万9165円/m2、坪単価では平均 32万7819円/坪で、前年からの変動率は+1.05%の上昇です。
住宅地の2025年[令和7年]公示地価における中国地方の平均は6万1737円/m2、坪単価では平均 20万4090円/坪で、前年からの変動率は+0.83%の上昇です。
商業地の2025年[令和7年]公示地価における中国地方の平均は20万2499円/m2、坪単価では平均 66万9418円/坪で、前年からの変動率は+1.50%の上昇です。
工業地の2025年[令和7年]公示地価における中国地方の平均は4万0869円/m2、坪単価では平均 13万5106円/坪で、前年からの変動率は+1.67%の上昇です。
中国地方の都道府県の公示地価平均は高い順に広島県 17万0465円/m2、岡山県 7万0210円/m2、山口県 4万2971円/m2、島根県 3万9684円/m2、鳥取県 3万3648円/m2です。中国地方の都道府県の公示地価の変動率は高い順に広島県 +1.70%、岡山県 +1.23%、山口県 +0.65%、鳥取県 -0.29%、島根県 -0.41%です。
中国地方の公示地価は1983年[昭和58年]から43年分のデータがあり、公示地価の中国地方の平均の過去最高値は26万0705円/m2(1991年)、過去最低値は7万4852円/m2(2013年)で、二者の差は3.48倍です。
中国地方の基準地価の動向 2024年[令和6年]
中国地方の2024年[令和6年]の基準地価の平均は5万3865円/m2、坪単価では平均 17万8067円/坪で、前年からの変動率は-0.06%の下落です。
住宅地の2024年[令和6年]基準地価における中国地方の平均は3万3940円/m2、坪単価では平均 11万2199円/坪で、前年からの変動率は-0.29%の下落です。
商業地の2024年[令和6年]基準地価における中国地方の平均は11万7789円/m2、坪単価では平均 38万9387円/坪で、前年からの変動率は+0.46%の上昇です。
工業地の2024年[令和6年]基準地価における中国地方の平均は2万2979円/m2、坪単価では平均 7万5964円/坪で、前年からの変動率は+0.69%の上昇です。
中国地方の都道府県の基準地価平均は高い順に広島県 11万1203円/m2、岡山県 4万9636円/m2、山口県 2万9591円/m2、鳥取県 2万3763円/m2、島根県 2万3579円/m2です。中国地方の都道府県の基準地価の変動率は高い順に広島県 +0.62%、岡山県 +0.09%、山口県 -0.09%、鳥取県 -0.76%、島根県 -0.87%です。
中国地方の基準地価は1983年[昭和58年]から42年分のデータがあり、基準地価の中国地方の平均の過去最高値は11万9345円/m2(1991年)、過去最低値は4万4655円/m2(2013年)で、二者の差は2.67倍です。
中国地方の地価総平均(公示地価、基準地価) 2024年[令和6年]
中国地方の地価の総平均(公示地価、基準地価)は7万4578円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では24万6540円/坪で、前年からの変動率は+0.38%の上昇です。