東京ビッグサイト駅の不動産売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
2025年[令和7年] 公示地価
平均
83万9000
円/m2
変動率
+6.41
%
坪単価
277万3553
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | 住所 | 最寄り | 地価 | 坪単価 | 変動率 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 江東区有明3-5-7 | 国際展示場駅より450m | 134万0000 円/m2 | 442万9752 円/坪 | +3.08 % | |
2位 | 江東区有明3-14-7 | 国際展示場駅より830m | 33万8000 円/m2 | 111万7355 円/坪 | +9.74 % |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
東京ビッグサイト駅(とうきょうびっぐさいとえき)の直近の地価は、公示地価の平均が83万9000円/m2(2025年[令和7年])、坪単価は277万3553円/坪、前年比+6.41%の上昇です。
東京ビッグサイト駅の最高価格地点は「江東区有明3-5-7」(134万0000円/m2)で、最低価格地点は「江東区有明3-14-7」(33万8000円/m2)です。
東京ビッグサイト駅は2007年(平成19年)から18年分のデータがあり、公示地価の最高値は120万0000円/m2(2008年)、最安値は57万3000円/m2(2013年)で、両者の差異は2.09倍です。
東京ビッグサイト駅の相続税評価額(国税庁)は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割が目安となります。
東京ビッグサイト駅の地価平均を求めるにあたり、東京ビッグサイト駅周辺、東京都江東区有明3~4丁目の地点の地価より算定しました。
東京ビッグサイト駅(とうきょうビッグサイトえき)は東京都江東区有明3丁目6-15にある東京臨海新交通臨海線ゆりかもめの駅です。2019年[平成31年]3月、国際展示場正門駅(こくさいてんじじょうせいもんえき)から改称しました。東京ビッグサイト駅の隣駅は青海駅、有明駅です。東京ビッグサイト駅の1日平均乗車数は約10,000人です。東京ビッグサイト駅は無人駅です。駅の南側には駅名由来の東京国際展示場(東京ビッグサイト)があります。
東京ビッグサイト駅の南側は埋立地が東京港に突き出す半島のようになっています。その中央を有明南縦貫道路が通ります。東京ビッグサイト駅の南側には東京国際展示場(東京ビッグサイト)、ゆりかもめ本社、NSMコイルセンター、日鉄住金物流、日鉄住金パイプライン&エンジニアリング、JFE物流 有明倉庫、レンタルシステム東京営業所、立正トランスポート東京営業所(立正運送)、ナカノ商会、クリエイト東京配送センター、マリーン輸送サービスなどがあります。
東京国際展示場(東京ビッグサイト)は東京都江東区有明3丁目に広がるコンベンション・センターです。運営は株式会社東京ビッグサイトであり、東京国際展示場の愛称も運営会社名と同じ「東京ビッグサイト」です。一般的には愛称の「東京ビッグサイト」の方で知られています。東京国際展示場の主要な施設は会議棟、東展示棟、西展示棟、南展示棟です。会議棟は逆三角形の形をした特徴的なデザインの建築物であり、東京ビッグサイトのシンボルとなっています。東京ビッグサイトは1996年[平成8年]の開館以来、様々なイベントが実施されてきました。数々の産業見本市のほか、コミックマーケット(コミケ)、AnimeJapan(旧 東京国際アニメフェア)の開催地としてよく知られています。他の主な開催イベントは東京モーターショー、東京モーターサイクルショー、日本国際工作機械見本市(JIMTOF)、東京インターナショナル・ギフト・ショー、JAPAN IT WEEK春、スマートエネルギーWEEK、日経メッセ、FOODEX JAPAN 国際食品・飲料展、ビューティーワールドジャパン東京、インターペット、FOOMA JAPAN、東京おもちゃショー、ツーリズムEXPOジャパン、デザインフェスタ、全日本模型ホビーショー、国際鉄道模型コンベンション、アマチュア無線フェスティバル、SEMICON Japanなどです。
東京ビッグサイト駅が所属する鉄道路線の沿線地価は、ゆりかもめの公示地価平均が600万5500円/m2です。地価は東京ビッグサイト駅へ近いほど高価格の傾向にあります。
1983年[昭和58年]~
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
2007年[平成19年] | 105万0000円/m2 | 347万1074円/坪 | ||
2008年[平成20年] | 120万0000円/m2 | 396万6942円/坪 | +14.29% | ![]() |
2009年[平成21年] | 116万0000円/m2 | 383万4710円/坪 | -3.33% | ![]() |
2010年[平成22年] | 109万0000円/m2 | 360万3305円/坪 | -6.03% | ![]() |
2011年[平成23年] | 61万2000円/m2 | 202万3140円/坪 | -8.44% | ![]() |
2012年[平成24年] | 58万2000円/m2 | 192万3966円/坪 | -4.55% | ![]() |
2013年[平成25年] | 57万3000円/m2 | 189万4214円/坪 | -0.78% | ![]() |
2014年[平成26年] | 58万8000円/m2 | 194万3801円/坪 | +2.49% | ![]() |
2015年[平成27年] | 59万8500円/m2 | 197万8512円/坪 | +1.79% | ![]() |
2016年[平成28年] | 61万6000円/m2 | 203万6363円/坪 | +3.15% | ![]() |
2017年[平成29年] | 63万7500円/m2 | 210万7438円/坪 | +3.79% | ![]() |
2018年[平成30年] | 67万8000円/m2 | 224万1322円/坪 | +5.65% | ![]() |
2019年[平成31年] | 72万0000円/m2 | 238万0165円/坪 | +5.92% | ![]() |
2020年[令和2年] | 76万6500円/m2 | 253万3884円/坪 | +5.83% | ![]() |
2021年[令和3年] | 74万6500円/m2 | 246万7768円/坪 | -1.60% | ![]() |
2022年[令和4年] | 75万9000円/m2 | 250万9090円/坪 | +1.71% | ![]() |
2023年[令和5年] | 78万1500円/m2 | 258万3471円/坪 | +2.50% | ![]() |
2024年[令和6年] | 80万4000円/m2 | 265万7851円/坪 | +3.74% | ![]() |
2025年[令和7年] | 83万9000円/m2 | 277万3553円/坪 | +6.41% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
東京ビッグサイト駅エリアでお持ちの土地の売却査定ができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)の査定フォームです。
エリア | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
豊洲駅の地価 | 172万0000円/m2 | 568万5950円/坪 | +13.08% | ![]() |
東陽町駅の地価 | 70万0000円/m2 | 231万4049円/坪 | +9.92% | ![]() |
押上駅の地価 | 74万5571円/m2 | 246万4698円/坪 | +10.30% | ![]() |
有明駅の地価 | 83万9000円/m2 | 277万3553円/坪 | +6.41% | ![]() |
東雲駅の地価 | 60万0000円/m2 | 198万3471円/坪 | +16.50% | ![]() |
亀戸駅の地価 | 94万2571円/m2 | 311万5938円/坪 | +10.44% | ![]() |
清澄白河駅の地価 | 81万9500円/m2 | 270万9090円/坪 | +12.05% | ![]() |
木場駅の地価 | 68万7000円/m2 | 227万1074円/坪 | +8.53% | ![]() |
門前仲町駅の地価 | 89万3000円/m2 | 295万2066円/坪 | +10.76% | ![]() |
新木場駅の地価 | 38万0000円/m2 | 125万6198円/坪 | +13.43% | ![]() |
南砂町駅の地価 | 52万6500円/m2 | 174万0495円/坪 | +7.87% | ![]() |
森下駅の地価 | 71万8666円/m2 | 237万5757円/坪 | +11.57% | ![]() |
菊川駅の地価 | 85万1000円/m2 | 281万3223円/坪 | +10.30% | ![]() |
住吉駅の地価 | 81万7500円/m2 | 270万2479円/坪 | +9.93% | ![]() |
西大島駅の地価 | 58万5000円/m2 | 193万3884円/坪 | +12.50% | ![]() |
大島駅の地価 | 52万4666円/m2 | 173万4435円/坪 | +8.10% | ![]() |
東大島駅の地価 | 52万1333円/m2 | 172万3415円/坪 | +8.81% | ![]() |
小村井駅の地価 | 41万0500円/m2 | 135万7024円/坪 | +7.57% | ![]() |
亀戸水神駅の地価 | 52万9800円/m2 | 175万1404円/坪 | +8.34% | ![]() |
辰巳駅の地価 | 68万1500円/m2 | 225万2892円/坪 | +12.45% | ![]() |
有明テニスの森駅の地価 | 87万0000円/m2 | 287万6033円/坪 | +12.99% | ![]() |
国際展示場駅の地価 | 83万9000円/m2 | 277万3553円/坪 | +6.41% | ![]() |
潮見駅の地価 | 68万0500円/m2 | 224万9586円/坪 | +9.87% | ![]() |
お台場の地価 | 83万9000円/m2 | 277万3553円/坪 | +6.41% | ![]() |
越中島の地価 | 74万4500円/m2 | 246万1157円/坪 | +10.16% | ![]() |
北砂の地価 | 55万8666円/m2 | 184万6831円/坪 | +9.82% | ![]() |
東砂の地価 | 49万8333円/m2 | 164万7382円/坪 | +7.99% | ![]() |
富岡の地価 | 73万9000円/m2 | 244万2975円/坪 | +8.52% | ![]() |
新砂の地価 | 47万5000円/m2 | 157万0247円/坪 | % | |
牡丹の地価 | 80万0000円/m2 | 264万4628円/坪 | +12.99% | ![]() |
石島の地価 | 62万5000円/m2 | 206万6115円/坪 | +8.13% | ![]() |
猿江の地価 | 69万5000円/m2 | 229万7520円/坪 | +8.59% | ![]() |
扇橋の地価 | 70万0000円/m2 | 231万4049円/坪 | +8.02% | ![]() |
永代の地価 | 114万0000円/m2 | 376万8595円/坪 | % | |
佐賀の地価 | 66万6000円/m2 | 220万1652円/坪 | +15.03% | ![]() |
古石場の地価 | 68万9000円/m2 | 227万7685円/坪 | +7.32% | ![]() |
清澄の地価 | 91万9500円/m2 | 303万9669円/坪 | +11.37% | ![]() |
南砂の地価 | 57万3200円/m2 | 189万4876円/坪 | +8.50% | ![]() |
亀戸(町名)の地価 | 80万9200円/m2 | 267万5041円/坪 | +9.93% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告