1位 | 柏1-4-28 | 柏駅より150m | 172万0000 円/m2 | 568万5950 円/坪 | +2.99 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 473m2(143坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0140m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗ビル等が建ち並ぶ中心的商業地域 |
2位 | 旭町1-1-4 | 柏駅より150m | 130万0000 円/m2 | 429万7520 円/坪 | +3.17 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 283m2(85坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0150m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 末広町4-4 | 柏駅より100m | 111万0000 円/m2 | 366万9421 円/坪 | +3.74 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 252m2(76坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビルが建ち並ぶ駅前商業地域 |
4位 | 中央町2-6 | 柏駅より250m | 78万0000 円/m2 | 257万8512 円/坪 | +5.41 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 329m2(99坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所兼共同住宅ビルが多い商業地域 |
5位 | 柏2-8-20 | 柏駅より300m | 71万8000 円/m2 | 237万3553 円/坪 | +2.57 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅等 地積 319m2(96坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員16.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗ビル、事務所ビル等が混在する商業地域 |
6位 | 若柴字元堂171番外 | 柏の葉キャンパス駅より120m | 54万5000 円/m2 | 180万1652 円/坪 | +6.03 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 利用状況表示 空地 地積 793m2(239坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 低未利用地も見られる区画整然とした駅近接の商業地域 |
7位 | 柏2-6-7 | 柏駅より370m | 47万9000 円/m2 | 158万3471 円/坪 | +3.23 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 240m2(72坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0140m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼事務所ビルの建ち並ぶ商業地域 |
8位 | 南柏中央6番22 | 南柏駅より0m | 43万2000 円/m2 | 142万8099 円/坪 | +2.13 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 480m2(145坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員999.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
9位 | 柏3-4-25 | 柏駅より500m | 36万0000 円/m2 | 119万0082 円/坪 | +5.57 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 232m2(70坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0140m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗付事務所、共同住宅等が多い商業地域 |
10位 | 旭町2-2-3 | 柏駅より310m | 35万6000 円/m2 | 117万6859 円/坪 | +3.49 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 323m2(97坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗付事務所、共同住宅が混在する商業地域 |
11位 | 中央1-6-3 | 柏駅より550m | 35万3000 円/m2 | 116万6942 円/坪 | +6.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 利用状況表示 店舗、事務所兼共同住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗事務所兼共同住宅が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
12位 | 若柴字原山277番7 | 柏の葉キャンパス駅より480m | 33万6000 円/m2 | 111万0743 円/坪 | +3.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 2,980m2(901坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 区画街路・南・幅員0100m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の共同住宅が見られる区画整理中の住宅地域 |
13位 | 泉町9-19 | 柏駅より750m | 30万4000 円/m2 | 100万4958 円/坪 | +5.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 238m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅にアパートも見られる既成住宅地域 |
14位 | 千代田2-6-21 | 柏駅より1,000m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +6.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅が建ち並ぶ利便性のよい住宅地域 |
15位 | 若柴字カハサワ261番8外 | 柏の葉キャンパス駅より450m | 28万4000 円/m2 | 93万8842 円/坪 | +11.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の外周囲に空地も残る区画整理事業が進行中の住宅地域 |
16位 | 明原3-13-12 | 柏駅より900m | 26万2000 円/m2 | 86万6115 円/坪 | +7.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に共同住宅も見られる閑静な住宅地域 |
17位 | 千代田1-2-34 | 柏駅より800m | 25万6000 円/m2 | 84万6280 円/坪 | +3.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 2,099m2(634坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層のマンション等が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 中央2-13-11 | 柏駅より1,000m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +7.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0059m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建並ぶ既存の住宅地域 |
19位 | 南柏1-6-5 | 南柏駅より120m | 25万0000 円/m2 | 82万6446 円/坪 | +2.46 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 118m2(35坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0080m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗が多い駅に近い商業地域 |
20位 | 明原1丁目30番19 | 柏駅より600m | 24万5000 円/m2 | 80万9917 円/坪 | +8.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 330m2(99坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多くマンション等も見られる住宅地域 |
21位 | 小青田1丁目1番20外 | 柏たなか駅より0m | 23万9000 円/m2 | 79万0082 円/坪 | +3.46 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 利用状況表示 店舗兼共同住宅 地積 982m2(297坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員999.9m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼共同住宅、ホテル等が見られる駅前商業地域 |
22位 | 豊四季台1-4-68 | 柏駅より1,600m | 23万2000 円/m2 | 76万6942 円/坪 | +2.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 団地跡地に最近開発が行われた中規模一般住宅を中心とした住宅地域 |
23位 | 柏6-5-30 | 柏駅より700m | 22万7000 円/m2 | 75万0413 円/坪 | +6.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、駐車場等の混在する古くからの住宅地域 |
24位 | あけぼの4-4-2 | 柏駅より600m | 22万4000 円/m2 | 74万0495 円/坪 | +8.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅とアパート等が混在する住宅地域 |
25位 | 東上町6-13 | 柏駅より760m | 20万5000 円/m2 | 67万7685 円/坪 | +6.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 287m2(86坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0036m 側道 側道・南西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 大規模住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
26位 | 千代田3-14-4 | 柏駅より1,400m | 19万6000 円/m2 | 64万7933 円/坪 | +4.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 261m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
27位 | 南柏2-3-17 | 南柏駅より330m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +4.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 312m2(94坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、マンション等が多い住宅地域 |
28位 | 柏の葉1丁目6番14 | 柏の葉キャンパス駅より1,100m | 18万2000 円/m2 | 60万1652 円/坪 | +5.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
29位 | 緑ケ丘7-13 | 柏駅より1,400m | 17万9000 円/m2 | 59万1735 円/坪 | +9.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
30位 | 北柏3丁目1番8 | 北柏駅より150m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +2.41 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 439m2(132坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0120m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所ビルが建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
31位 | 柏の葉2丁目19番8 | 柏の葉キャンパス駅より1,500m | 16万8000 円/m2 | 55万5371 円/坪 | +8.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
32位 | 小青田2丁目16番17 | 柏たなか駅より700m | 16万6000 円/m2 | 54万8760 円/坪 | +8.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
33位 | 新十余二2番1外 | 柏たなか駅より1,100m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +20.74 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 55,958m2(16,927坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0160m 側道 四方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場、配送センター等が建ち並ぶ工業地域 |
34位 | 新十余二16番1 | 柏の葉キャンパス駅より2,100m | 16万2000 円/m2 | 53万5537 円/坪 | +14.08 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 利用状況表示 工場 地積 25,560m2(7,731坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員16.5m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中大規模の工場が建ち並ぶ工業地域 |
35位 | 今谷上町字並木通36番9 | 南柏駅より400m | 16万1000 円/m2 | 53万2231 円/坪 | +3.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 290m2(87坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0036m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が見られる駅に近い住宅地域 |
36位 | 豊四季1010番5 | 豊四季駅より230m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +4.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
37位 | 南柏2-12-7 | 南柏駅より420m | 15万9000 円/m2 | 52万5619 円/坪 | +1.92 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 634m2(191坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員0180m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、共同住宅等が混在する路線商業地域 |
38位 | 大室2丁目19番9 | 柏たなか駅より700m | 15万8000 円/m2 | 52万2314 円/坪 | +6.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 新築戸建住宅が増えつつある区画整理地内の住宅地域 |
39位 | 旭町6-1-47 | 柏駅より1,100m | 15万5000 円/m2 | 51万2396 円/坪 | +5.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
40位 | 柏字東谷台698番1外 | 柏駅より1,100m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +3.45 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,083m2(327坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員0210m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の店舗に住宅も見られる路線商業地域 |
40位 | 高柳1丁目10番9 | 高柳駅より320m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | +6.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
42位 | 柏の葉3丁目3番12 | 柏の葉キャンパス駅より1,800m | 14万6000 円/m2 | 48万2644 円/坪 | +3.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
43位 | 十余二字庚塚276番37外 | 柏の葉キャンパス駅より2,300m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +5.07 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 利用状況表示 店舗 地積 1,956m2(591坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員21.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ郊外路線商業地域 |
44位 | 桜台12-11 | 柏駅より1,200m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +4.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等も見られる住宅地域 |
45位 | 新富町1-13-13 | 南柏駅より1,100m | 14万0000 円/m2 | 46万2809 円/坪 | +6.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
45位 | 新柏2丁目14番5 | 新柏駅より890m | 14万0000 円/m2 | 46万2809 円/坪 | +4.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
47位 | つくしが丘3-21-4 | 新柏駅より400m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +4.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
48位 | 北柏2丁目7番3 | 北柏駅より450m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +2.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパートが混在する区画整理済の住宅地域 |
49位 | 北柏3丁目19番17 | 北柏駅より600m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +5.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
49位 | あけぼの2-5-23 | 柏駅より1,100m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +6.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0036m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等も見られる住宅地域 |
51位 | ひばりが丘13-19 | 柏駅より2,000m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +4.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 241m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅が多い駅から距離のある住宅地域 |
52位 | あかね町21-5 | 柏駅より1,800m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +3.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
53位 | 加賀2-5-12 | 増尾駅より700m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | +11.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
54位 | 永楽台2-4-11 | 新柏駅より700m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +4.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0072m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅の建ち並ぶ公園前の住宅地域 |
55位 | 豊住5-7-17 | 新柏駅より500m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +4.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 107m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 比較的小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
55位 | 松葉町6丁目39番8 | 柏の葉キャンパス駅より1,300m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | +4.07 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 259m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
57位 | 西町6-6 | 柏駅より1,600m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +5.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅の中に共同住宅も見られる住宅地域 |
57位 | 豊住3-10-10 | 新柏駅より550m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +8.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ傾斜地の閑静な住宅地域 |
59位 | 東2-1-20 | 柏駅より1,300m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +8.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
60位 | 加賀3-19-3 | 増尾駅より260m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +0.81 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 106m2(32坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0145m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗付住宅、事務所等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
60位 | 松葉町1丁目5番9 | 北柏駅より1,300m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +5.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 235m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
60位 | 松葉町3丁目21番5 | 柏の葉キャンパス駅より1,800m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +3.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 256m2(77坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
60位 | 柏字中大町554番5 | 柏駅より1,200m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +5.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 108m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い空地も見られる住宅地域 |
64位 | 加賀1-23-5 | 増尾駅より700m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +4.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の住宅が多い閑静な住宅地域 |
65位 | 青田新田飛地字元割220番1 | 柏の葉キャンパス駅より2,800m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +21.21 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 5,944m2(1,798坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0105m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫が建ち並ぶ工業地域 |
66位 | 若柴字入谷津1番237 | 柏の葉キャンパス駅より1,200m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | +11.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅のほか共同住宅等の混在する住宅地域 |
67位 | 十余二字庚塚254番853 | 柏駅より2,100m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +7.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅のほか共同住宅や駐車場も見られる住宅地域 |
68位 | 新富町2-14-71 | 南柏駅より1,700m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +2.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
69位 | 篠籠田字今泉1036番10 | 豊四季駅より1,200m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +3.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い分譲住宅地域 |
70位 | 豊上町2番27 | 柏駅より2,000m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +4.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
71位 | 豊四季字向中原709番42外 | 南柏駅より1,400m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +6.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
72位 | 西原1-32-7 | 江戸川台駅より500m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +4.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ整然とした住宅地域 |
73位 | 常盤台13-25 | 柏駅より2,200m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +4.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
74位 | 大室字正連寺前172番3 | 柏たなか駅より1,200m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +6.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか中層共同住宅も混在する住宅地域 |
75位 | 増尾3-14-3 | 増尾駅より850m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +9.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い閑静な住宅地域 |
76位 | 増尾台2-23-9 | 増尾駅より1,000m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | +5.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い傾斜地の区画整然とした住宅地域 |
77位 | 風早1丁目7番1外 | 逆井駅より3,300m | 9万9800 円/m2 | 32万9917 円/坪 | +19.66 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫・作業場 利用状況表示 倉庫兼作業所 地積 27,398m2(8,287坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員16.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、工場等が建ち並ぶ国道背後の工業地域 |
78位 | 花野井字北花崎758番18 | 柏の葉キャンパス駅より1,300m | 9万8200 円/m2 | 32万4628 円/坪 | +1.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか畑も見られる住宅地域 |
79位 | 篠籠田字八幡1393番15 | 豊四季駅より1,100m | 9万7000 円/m2 | 32万0661 円/坪 | +1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の外、共同住宅等も見られる住宅地域 |
80位 | 八幡町3-38 | 柏駅より1,900m | 9万5900 円/m2 | 31万7024 円/坪 | +4.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 124m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ、やや傾斜地の住宅地域 |
81位 | 根戸字根切383番56 | 北柏駅より1,000m | 9万5400 円/m2 | 31万5371 円/坪 | +2.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ県道背後の住宅地域 |
82位 | 亀甲台町2-11-14 | 柏駅より2,300m | 9万5000 円/m2 | 31万4049 円/坪 | +9.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
83位 | 西柏台1-4-8 | 初石駅より1,000m | 9万4800 円/m2 | 31万3388 円/坪 | +4.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
84位 | 光ケ丘2-14-8 | 南柏駅より1,800m | 9万4000 円/m2 | 31万0743 円/坪 | +5.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
85位 | 松ケ崎字香取1170番144 | 柏駅より2,000m | 9万2500 円/m2 | 30万5785 円/坪 | +4.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほか空地も見られる住宅地域 |
86位 | 西原5-21-5 | 初石駅より1,100m | 9万1300 円/m2 | 30万1818 円/坪 | +7.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
87位 | 中新宿1-18-2 | 北小金駅より1,500m | 9万0200 円/m2 | 29万8181 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
88位 | 東中新宿3-18-4 | 新柏駅より1,100m | 9万0000 円/m2 | 29万7520 円/坪 | +3.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
89位 | 松ケ崎字泉273番14 | 北柏駅より1,700m | 8万9000 円/m2 | 29万4214 円/坪 | +9.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心とする住宅地域 |
90位 | 西原3-2-9 | 江戸川台駅より1,100m | 8万8300 円/m2 | 29万1900 円/坪 | +3.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心とする既成の住宅地域 |
91位 | 柏字木崎台279番96 | 柏駅より1,600m | 8万8000 円/m2 | 29万0909 円/坪 | +7.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員3.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
92位 | 柏字羽黒谷1299番13 | 柏駅より1,500m | 8万7800 円/m2 | 29万0247 円/坪 | +3.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 136m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ低地の住宅地域 |
93位 | 東柏2-3-7 | 柏駅より2,000m | 8万7700 円/m2 | 28万9917 円/坪 | +3.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
94位 | 十余二字梅林216番19 | 豊四季駅より1,700m | 8万6500 円/m2 | 28万5950 円/坪 | +4.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
95位 | 酒井根3-15-2 | 増尾駅より1,900m | 8万5400 円/m2 | 28万2314 円/坪 | +4.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
96位 | 高南台2丁目10番14 | 高柳駅より1,200m | 8万5200 円/m2 | 28万1652 円/坪 | +3.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
97位 | 藤心4-15-11 | 逆井駅より900m | 8万4700 円/m2 | 27万9999 円/坪 | +11.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
98位 | しいの木台5丁目34番32 | 五香駅より2,200m | 8万4200 円/m2 | 27万8347 円/坪 | +3.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の多い区画整理済み住宅地域 |
99位 | 増尾8-3-5 | 逆井駅より700m | 8万3500 円/m2 | 27万6033 円/坪 | +4.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
100位 | 中原1-2-24 | 増尾駅より1,600m | 8万3000 円/m2 | 27万4380 円/坪 | +3.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0070m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
101位 | 風早1丁目3番4外 | 柏駅より5,200m | 8万1500 円/m2 | 26万9421 円/坪 | +1.49 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,956m2(591坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北東・幅員0250m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の店舗が建ち並ぶ郊外路線商業地域 |
101位 | しいの木台3丁目7番6 | 五香駅より1,800m | 8万1500 円/m2 | 26万9421 円/坪 | +3.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地も残る区画整理済の住宅地域 |
103位 | 酒井根1-10-10 | 増尾駅より1,600m | 8万1300 円/m2 | 26万8760 円/坪 | +4.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0051m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
104位 | 逆井4-37-5 | 逆井駅より600m | 7万9600 円/m2 | 26万3140 円/坪 | +4.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 222m2(67坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
105位 | みどり台2-3-11 | 江戸川台駅より1,300m | 7万9200 円/m2 | 26万1818 円/坪 | +3.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
106位 | 藤心5-5-3 | 逆井駅より800m | 7万8200 円/m2 | 25万8512 円/坪 | +4.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ傾斜地の住宅地域 |
107位 | 宿連寺字天王前394番21 | 北柏駅より1,900m | 7万6700 円/m2 | 25万3553 円/坪 | +1.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い県道背後の既成住宅地域 |
108位 | 高田字西中上224番96 | 柏駅より2,800m | 7万6600 円/m2 | 25万3223 円/坪 | +2.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
109位 | 南逆井2-9-5 | 五香駅より1,300m | 7万5300 円/m2 | 24万8925 円/坪 | +6.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 161m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
110位 | 伊勢原1-9-3 | 江戸川台駅より1,800m | 7万5000 円/m2 | 24万7933 円/坪 | +5.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
111位 | 大津ケ丘4丁目15番11 | 柏駅より4,500m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +9.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
111位 | 東山2-9-16 | 北小金駅より2,700m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +6.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の中に空地等も見られる住宅地域 |
111位 | 青葉台1-18-12 | 常盤平駅より2,000m | 7万3000 円/m2 | 24万1322 円/坪 | +5.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅の多い起伏のある住宅地域 |
114位 | 布施字大日972番3 | 北柏駅より1,600m | 7万1800 円/m2 | 23万7355 円/坪 | +1.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
115位 | 宿連寺字天王後425番16 | 北柏駅より1,900m | 7万1700 円/m2 | 23万7024 円/坪 | +3.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ古くからの住宅地域 |
116位 | 高田字三勢1113番12外 | 柏の葉キャンパス駅より1,700m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +3.62 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 2,627m2(794坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0110m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等の建ち並ぶ工業地域 |
117位 | 大津ケ丘2丁目9番19 | 柏駅より3,500m | 6万9000 円/m2 | 22万8099 円/坪 | +3.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
118位 | 大室字張間内1874番201 | 柏の葉キャンパス駅より2,600m | 6万8200 円/m2 | 22万5454 円/坪 | +0.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ環境の良い住宅地域 |
119位 | 豊四季字新宿945番1127 | 柏駅より3,500m | 6万8000 円/m2 | 22万4793 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0055m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ新興の住宅地域 |
119位 | 西山2-16-12 | 北小金駅より2,900m | 6万8000 円/m2 | 22万4793 円/坪 | +4.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
121位 | 塚崎2丁目5番21 | 柏駅より4,600m | 6万5000 円/m2 | 21万4876 円/坪 | +9.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
122位 | 大津ケ丘1丁目3番26 | 柏駅より4,300m | 6万4600 円/m2 | 21万3553 円/坪 | +2.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 主として中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
123位 | 戸張字天神前1316番4 | 柏駅より2,300m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | +1.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
124位 | 手賀の杜1丁目17番11 | 我孫子駅より4,000m | 6万3300 円/m2 | 20万9256 円/坪 | +2.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模に区画整理された新興の分譲住宅地域 |
125位 | 南増尾6-11-9 | 五香駅より2,000m | 6万2500 円/m2 | 20万6611 円/坪 | +2.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員0047m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
126位 | 高柳字南1104番16 | 高柳駅より900m | 6万1700 円/m2 | 20万3966 円/坪 | +2.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
127位 | 布施新町3-28-12 | 我孫子駅より2,300m | 6万1300 円/m2 | 20万2644 円/坪 | +5.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
128位 | 高柳字丸山下1762番10 | 高柳駅より620m | 6万0900 円/m2 | 20万1322 円/坪 | +3.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が連坦する住宅地域 |
129位 | 緑台12番3 | 柏駅より4,300m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | +2.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0060m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
130位 | 藤心字葉貫台932番44 | 高柳駅より930m | 5万8300 円/m2 | 19万2727 円/坪 | +2.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
131位 | 高柳新田字中峠17番29外 | 高柳駅より1,100m | 5万7500 円/m2 | 19万0082 円/坪 | +3.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
132位 | 新逆井1-18-10 | 五香駅より2,100m | 5万7300 円/m2 | 18万9421 円/坪 | +3.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員0040m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の多い区画整然とした住宅地域 |
133位 | 大井字堂堀原1891番8 | 柏駅より4,800m | 5万2100 円/m2 | 17万2231 円/坪 | +1.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 113m2(34坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員0045m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に店舗等が見られる住宅地域 |
134位 | 塚崎字谷津890番7 | 柏駅より5,200m | 4万5000 円/m2 | 14万8760 円/坪 | +2.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員0050m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並び空地も見られる住宅地域 |
135位 | 名戸ケ谷字東小橋764番1外 | 柏駅より2,600m | 3万9400 円/m2 | 13万0247 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 779m2(235坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員0068m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか、畑も見られる住宅地域 |
136位 | 布施字荒屋敷1265番 | 我孫子駅より3,300m | 3万5400 円/m2 | 11万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 862m2(260坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い、周囲を畑に囲まれた住宅地域 |
137位 | 大青田字小渡1622番3外 | 柏たなか駅より2,000m | 3万1800 円/m2 | 10万5123 円/坪 | +0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 409m2(123坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多い、畑に囲まれた住宅地域 |
138位 | 藤ケ谷新田字宮後118番9 | 高柳駅より2,300m | 2万2200 円/m2 | 7万3388 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 282m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員0048m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅と一般住宅が見られる畑の多い住宅地域 |
139位 | 岩井字坂台181番2外 | 我孫子駅より4,000m | 2万1500 円/m2 | 7万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 456m2(137坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員0055m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 新興の分譲住宅地に近い農家住宅地域 |
140位 | 泉字南1426番 | 柏駅より8,300m | 1万8900 円/m2 | 6万2479 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 利用状況表示 住宅 地積 776m2(234坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が建ち並ぶ県道背後の住宅地域 |