原宿駅の不動産売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
2023年[令和5年] 公示地価、基準地価
平均
1423万2000
円/m2
変動率
+2.52
%
坪単価
4704万7933
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
2023年[令和5年]基準地価
2023年[令和5年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
原宿駅(はらじゅくえき)の最新の地価は、公示地価の平均が1884万6666円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は6230万3030円/坪であり、前年比+1.50%の上昇です。基準地価の平均が731万0000円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は2416万5289円/坪で過去最高値であり、前年比+4.06%の上昇です。地価総平均は1423万2000円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は4704万7933円/坪であり、前年比+2.52%の上昇です。
原宿駅の最も高価格地点は「渋谷区神宮前4-26-18」(2700万0000円/m2)で、最低額地点は「渋谷区神宮前6-7-3」(605万0000円/m2)です。
原宿駅は2002年(平成14年)から22年分のデータがあり、公示地価の最高値は1885万6666円/m2(2020年)、最安値は264万0000円/m2(2002年)で、両者の差異は7.14倍です。基準地価の最高値は731万0000円/m2(2023年)、最低値は682万5000円/m2(2019年)で、両者の差異は1.07倍です。
原宿駅の相続税評価額(国税庁)は、路線価がベースになりますが、公示地価の8割程度が参考となります。
原宿駅の地価平均を求めるにあたり、原宿駅付近、東京都渋谷区神宮前1の地点の地価を平均化しました。
原宿駅(はらじゅくえき)は東京都渋谷区神宮前1丁目18-20にあるJR山手線の駅です。原宿駅の隣駅は渋谷駅(しぶやえき)、代々木駅(よよぎえき)です。東京メトロ千代田線および副都心線の明治神宮前駅(めいじじんぐうまええき)が至近距離にあり乗り換え可能となっています。原宿駅の駅舎は2020年[令和2年]に新駅舎に建て替わりました。原宿駅の西側は代々木公園と明治神宮があり、森林が広がっています。原宿駅の東側は、日本の流行の先端の地として知られる原宿の街です。原宿駅のある一帯は原宿の街として知られていますが、原宿という地名が存在するわけではありません。原宿駅の周辺エリア、特に東側の竹下通り周辺エリアが原宿と呼称されているのです。ファッションを中心とした若者文化の発信基地となっています。原宿駅から東方に伸びる竹下通りにはファッションやスイーツの店が軒を連ね、連日大賑わいになっています。竹下通りでは芸能事務所のスカウトマンがスカウト活動を行っていることでも知られています。
原宿駅が所属する鉄道路線の沿線地価は、山手線の基準地価平均が479万4385円/m2です。地価は原宿駅へ近いほど高価格の傾向にあります。
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
2002年[平成14年] | 264万0000円/m2 | 872万7272円/坪 | ||
2003年[平成15年] | 272万0000円/m2 | 899万1735円/坪 | +3.03% | ![]() |
2004年[平成16年] | 289万0000円/m2 | 955万3718円/坪 | +6.25% | ![]() |
2005年[平成17年] | 304万0000円/m2 | 1004万9586円/坪 | +5.19% | ![]() |
2006年[平成18年] | 383万0000円/m2 | 1266万1157円/坪 | +25.99% | ![]() |
2007年[平成19年] | 530万0000円/m2 | 1752万0661円/坪 | +38.38% | ![]() |
2008年[平成20年] | 673万0000円/m2 | 2224万7933円/坪 | +26.98% | ![]() |
2009年[平成21年] | 620万0000円/m2 | 2049万5867円/坪 | -7.88% | ![]() |
2010年[平成22年] | 549万0000円/m2 | 1814万8760円/坪 | -11.45% | ![]() |
2011年[平成23年] | 510万0000円/m2 | 1685万9504円/坪 | -7.10% | ![]() |
2012年[平成24年] | 500万0000円/m2 | 1652万8925円/坪 | -1.96% | ![]() |
2013年[平成25年] | 499万0000円/m2 | 1649万5867円/坪 | -0.20% | ![]() |
2014年[平成26年] | 520万0000円/m2 | 1719万0082円/坪 | +4.21% | ![]() |
2015年[平成27年] | 549万0000円/m2 | 1814万8760円/坪 | +5.58% | ![]() |
2016年[平成28年] | 902万5000円/m2 | 2983万4710円/坪 | +10.20% | ![]() |
2017年[平成29年] | 1328万3333円/m2 | 4391万1845円/坪 | +17.44% | ![]() |
2018年[平成30年] | 1530万0000円/m2 | 5057万8512円/坪 | +14.88% | ![]() |
2019年[令和元年] | 1297万0000円/m2 | 4287万6033円/坪 | +11.68% | ![]() |
2020年[令和2年] | 1411万4000円/m2 | 4665万7851円/坪 | +7.36% | ![]() |
2021年[令和3年] | 1395万4000円/m2 | 4612万8925円/坪 | -1.32% | ![]() |
2022年[令和4年] | 1394万8000円/m2 | 4610万9090円/坪 | +0.05% | ![]() |
2023年[令和5年] | 1423万2000円/m2 | 4704万7933円/坪 | +2.52% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
2002年[平成14年] | 264万0000円/m2 | 872万7272円/坪 | ||
2003年[平成15年] | 272万0000円/m2 | 899万1735円/坪 | +3.03% | ![]() |
2004年[平成16年] | 289万0000円/m2 | 955万3718円/坪 | +6.25% | ![]() |
2005年[平成17年] | 304万0000円/m2 | 1004万9586円/坪 | +5.19% | ![]() |
2006年[平成18年] | 383万0000円/m2 | 1266万1157円/坪 | +25.99% | ![]() |
2007年[平成19年] | 530万0000円/m2 | 1752万0661円/坪 | +38.38% | ![]() |
2008年[平成20年] | 673万0000円/m2 | 2224万7933円/坪 | +26.98% | ![]() |
2009年[平成21年] | 620万0000円/m2 | 2049万5867円/坪 | -7.88% | ![]() |
2010年[平成22年] | 549万0000円/m2 | 1814万8760円/坪 | -11.45% | ![]() |
2011年[平成23年] | 510万0000円/m2 | 1685万9504円/坪 | -7.10% | ![]() |
2012年[平成24年] | 500万0000円/m2 | 1652万8925円/坪 | -1.96% | ![]() |
2013年[平成25年] | 499万0000円/m2 | 1649万5867円/坪 | -0.20% | ![]() |
2014年[平成26年] | 520万0000円/m2 | 1719万0082円/坪 | +4.21% | ![]() |
2015年[平成27年] | 549万0000円/m2 | 1814万8760円/坪 | +5.58% | ![]() |
2016年[平成28年] | 902万5000円/m2 | 2983万4710円/坪 | +10.20% | ![]() |
2017年[平成29年] | 1328万3333円/m2 | 4391万1845円/坪 | +17.44% | ![]() |
2018年[平成30年] | 1530万0000円/m2 | 5057万8512円/坪 | +14.88% | ![]() |
2019年[平成31年] | 1706万6666円/m2 | 5641万8732円/坪 | +11.68% | ![]() |
2020年[令和2年] | 1885万6666円/m2 | 6233万6088円/坪 | +10.63% | ![]() |
2021年[令和3年] | 1862万3333円/m2 | 6156万4738円/坪 | -1.76% | ![]() |
2022年[令和4年] | 1856万6666円/m2 | 6137万7410円/坪 | -0.59% | ![]() |
2023年[令和5年] | 1884万6666円/m2 | 6230万3030円/坪 | +1.50% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
2019年[令和元年] | 682万5000円/m2 | 2256万1983円/坪 | ||
2020年[令和2年] | 700万0000円/m2 | 2314万0495円/坪 | +2.45% | ![]() |
2021年[令和3年] | 695万0000円/m2 | 2297万5206円/坪 | -0.66% | ![]() |
2022年[令和4年] | 702万0000円/m2 | 2320万6611円/坪 | +1.02% | ![]() |
2023年[令和5年] | 731万0000円/m2 | 2416万5289円/坪 | +4.06% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
原宿駅エリアでお持ちの土地の売却査定ができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)の査定フォームです。
エリア | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
渋谷駅の地価 | 806万7692円/m2 | 2667万0057円/坪 | +3.43% | ![]() |
新宿駅の地価 | 1158万8800円/m2 | 3831万0082円/坪 | +2.74% | ![]() |
恵比寿駅の地価 | 249万2727円/m2 | 824万0420円/坪 | +4.30% | ![]() |
代官山駅の地価 | 240万0000円/m2 | 793万3884円/坪 | +4.28% | ![]() |
表参道駅の地価 | 522万7500円/m2 | 1728万0991円/坪 | +3.36% | ![]() |
千駄ケ谷駅の地価 | 139万8000円/m2 | 462万1487円/坪 | +3.88% | ![]() |
代々木駅の地価 | 298万7142円/m2 | 987万4852円/坪 | +3.83% | ![]() |
駒場東大前駅の地価 | 108万5250円/m2 | 358万7603円/坪 | +4.10% | ![]() |
笹塚駅の地価 | 76万9750円/m2 | 254万4628円/坪 | +3.02% | ![]() |
広尾駅の地価 | 231万9090円/m2 | 766万6416円/坪 | +4.07% | ![]() |
外苑前駅の地価 | 420万3333円/m2 | 1389万5316円/坪 | +3.11% | ![]() |
初台駅の地価 | 123万7333円/m2 | 409万0358円/坪 | +3.41% | ![]() |
幡ヶ谷駅の地価 | 120万7500円/m2 | 399万1735円/坪 | +4.66% | ![]() |
神泉駅の地価 | 205万0700円/m2 | 677万9173円/坪 | +4.07% | ![]() |
代々木上原駅の地価 | 127万3750円/m2 | 421万0743円/坪 | +3.30% | ![]() |
参宮橋駅の地価 | 140万5000円/m2 | 464万4628円/坪 | +2.82% | ![]() |
代々木八幡駅/代々木公園駅の地価 | 126万9333円/m2 | 419万6143円/坪 | +3.62% | ![]() |
北参道駅の地価 | 157万5000円/m2 | 520万6611円/坪 | +3.62% | ![]() |
西新宿五丁目駅の地価 | 148万0800円/m2 | 489万5206円/坪 | +4.72% | ![]() |
南新宿駅の地価 | 184万6666円/m2 | 610万4683円/坪 | +3.82% | ![]() |
国立競技場駅の地価 | 165万7500円/m2 | 547万9338円/坪 | +3.84% | ![]() |
明治神宮前駅の地価 | 1069万5714円/m2 | 3535万7733円/坪 | +3.01% | ![]() |
道玄坂の地価 | 1334万4000円/m2 | 4411万2396円/坪 | +3.46% | ![]() |
宇田川町の地価 | 1853万3333円/m2 | 6126万7217円/坪 | +3.18% | ![]() |
松濤の地価 | 170万0000円/m2 | 561万9834円/坪 | +3.73% | ![]() |
西原の地価 | 127万0000円/m2 | 419万8347円/坪 | +4.06% | ![]() |
南平台町の地価 | 180万0000円/m2 | 595万0413円/坪 | +3.45% | ![]() |
富ヶ谷の地価 | 134万5000円/m2 | 444万6280円/坪 | +4.36% | ![]() |
円山町の地価 | 148万5000円/m2 | 490万9090円/坪 | +3.14% | ![]() |
神南の地価 | 801万6666円/m2 | 2650万1377円/坪 | +3.01% | ![]() |
神宮前の地価 | 824万6000円/m2 | 2725万9504円/坪 | +3.14% | ![]() |
恵比寿西の地価 | 352万6666円/m2 | 1165万8402円/坪 | +4.30% | ![]() |
恵比寿南の地価 | 245万0000円/m2 | 809万9173円/坪 | +4.48% | ![]() |
猿楽町の地価 | 153万0000円/m2 | 505万7851円/坪 | +4.08% | ![]() |
上原の地価 | 130万2500円/m2 | 430万5785円/坪 | +3.09% | ![]() |
神山町の地価 | 133万0000円/m2 | 439万6694円/坪 | +2.31% | ![]() |
桜丘町の地価 | 235万0000円/m2 | 776万8595円/坪 | +3.07% | ![]() |
東の地価 | 149万0000円/m2 | 492万5619円/坪 | +3.62% | ![]() |
神泉町の地価 | 96万7000円/m2 | 319万6694円/坪 | +3.31% | ![]() |
大山町の地価 | 122万0000円/m2 | 403万3057円/坪 | +2.96% | ![]() |
2023年[令和5年]総平均(公示地価、基準地価)
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告