松濤の不動産売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
2025年[令和7年] 公示地価
平均
203万5000
円/m2
変動率
+11.62
%
坪単価
672万7272
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | 住所 | 最寄り | 地価 | 坪単価 | 変動率 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 渋谷区松濤1-13-7 | 渋谷駅より960m | 232万0000 円/m2 | 766万9421 円/坪 | +13.17 % | |
2位 | 渋谷区松濤2-3-2 | 神泉駅より640m | 175万0000 円/m2 | 578万5123 円/坪 | +10.06 % |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
松濤(しょうとう)の現在の地価は、公示地価の平均が203万5000円/m2(2025年[令和7年])、坪単価は672万7272円/坪、前年比は+11.62%の上昇です。
松濤の最高額地点は「渋谷区松濤1-13-7」(232万0000円/m2)で、最低額地点は「渋谷区松濤2-3-2」(175万0000円/m2)です。
松濤は1987年(昭和62年)から38年分のデータがあり、公示地価の最高値は685万0000円/m2(1988年)、最低値は110万0000円/m2(2004年)で、双方の落差は6.23倍です。
松濤の路線価は、国税庁により発表されますが、公示地価の8割が目安となります。
松濤の平均地価を求めるにあたり、東京都渋谷区松濤の地点(標準地、基準地)の地価から計算しました。
松濤(しょうとう)は渋谷区の町名で、松濤一丁目、松濤二丁目からなります。住民数は約2600人、郵便番号は〒150-0046です。松濤の西端は東京大学駒場キャンパスに接し、北部は神山町、南部は神泉町、円山町、道玄坂に接します。松濤の最寄り駅は京王電鉄井の頭線の神泉駅です。一大商業地区の渋谷駅周辺と東京大学に挟まれた高級住宅地です。地名は茶園「松濤園」に由来します。松濤町内には渋谷区立松濤美術館、観世能楽堂、Bunkamura(東急グループ運営による複合文化施設)、戸栗美術館、鍋島松濤公園、ジブチ大使館、東京都知事公館、松濤中学校、ヤマザキ学園大学渋谷キャンパス、聖泉院、大山稲荷神社があります。
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1987年[昭和62年] | 545万0000円/m2 | 1801万6528円/坪 | ||
1988年[昭和63年] | 685万0000円/m2 | 2264万4628円/坪 | +25.69% | ![]() |
1989年[平成元年] | 678万0000円/m2 | 2241万3223円/坪 | -1.02% | ![]() |
1990年[平成2年] | 660万0000円/m2 | 2181万8181円/坪 | -2.65% | ![]() |
1991年[平成3年] | 650万0000円/m2 | 2148万7603円/坪 | -1.52% | ![]() |
1992年[平成4年] | 515万0000円/m2 | 1702万4793円/坪 | -20.77% | ![]() |
1993年[平成5年] | 340万0000円/m2 | 1123万9669円/坪 | -33.98% | ![]() |
1994年[平成6年] | 220万0000円/m2 | 727万2727円/坪 | -35.29% | ![]() |
1995年[平成7年] | 165万0000円/m2 | 545万4545円/坪 | -25.00% | ![]() |
1996年[平成8年] | 125万0000円/m2 | 413万2231円/坪 | -24.24% | ![]() |
1997年[平成9年] | 117万0000円/m2 | 386万7768円/坪 | -6.40% | ![]() |
1998年[平成10年] | 117万0000円/m2 | 386万7768円/坪 | +0.00% | ![]() |
1999年[平成11年] | 112万0000円/m2 | 370万2479円/坪 | -4.27% | ![]() |
2000年[平成12年] | 110万0000円/m2 | 363万6363円/坪 | -1.79% | ![]() |
2001年[平成13年] | 110万0000円/m2 | 363万6363円/坪 | +0.00% | ![]() |
2002年[平成14年] | 110万0000円/m2 | 363万6363円/坪 | +0.00% | ![]() |
2003年[平成15年] | 110万0000円/m2 | 363万6363円/坪 | +0.00% | ![]() |
2004年[平成16年] | 110万0000円/m2 | 363万6363円/坪 | +0.00% | ![]() |
2005年[平成17年] | 112万0000円/m2 | 370万2479円/坪 | +1.82% | ![]() |
2006年[平成18年] | 124万0000円/m2 | 409万9173円/坪 | +10.71% | ![]() |
2007年[平成19年] | 166万0000円/m2 | 548万7603円/坪 | +33.87% | ![]() |
2008年[平成20年] | 199万0000円/m2 | 657万8512円/坪 | +19.88% | ![]() |
2009年[平成21年] | 167万0000円/m2 | 552万0661円/坪 | -16.08% | ![]() |
2010年[平成22年] | 150万0000円/m2 | 495万8677円/坪 | -10.18% | ![]() |
2011年[平成23年] | 144万0000円/m2 | 476万0330円/坪 | -4.00% | ![]() |
2012年[平成24年] | 140万0000円/m2 | 462万8099円/坪 | -2.78% | ![]() |
2013年[平成25年] | 139万0000円/m2 | 459万5041円/坪 | -0.71% | ![]() |
2014年[平成26年] | 143万0000円/m2 | 472万7272円/坪 | +2.88% | ![]() |
2015年[平成27年] | 147万0000円/m2 | 485万9504円/坪 | +2.80% | ![]() |
2016年[平成28年] | 136万0000円/m2 | 449万5867円/坪 | +2.72% | ![]() |
2017年[平成29年] | 140万0000円/m2 | 462万8099円/坪 | +2.98% | ![]() |
2018年[平成30年] | 145万0000円/m2 | 479万3388円/坪 | +3.54% | ![]() |
2019年[平成31年] | 153万5000円/m2 | 507万4380円/坪 | +5.67% | ![]() |
2020年[令和2年] | 162万5000円/m2 | 537万1900円/坪 | +5.71% | ![]() |
2021年[令和3年] | 161万5000円/m2 | 533万8842円/坪 | -0.63% | ![]() |
2022年[令和4年] | 164万0000円/m2 | 542万1487円/坪 | +1.63% | ![]() |
2023年[令和5年] | 170万0000円/m2 | 561万9834円/坪 | +3.73% | ![]() |
2024年[令和6年] | 182万0000円/m2 | 601万6528円/坪 | +7.10% | ![]() |
2025年[令和7年] | 203万5000円/m2 | 672万7272円/坪 | +11.62% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
松濤エリアでお持ちの土地の売却査定ができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)の査定フォームです。
エリア | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
渋谷駅の地価 | 918万6666円/m2 | 3036万9145円/坪 | +13.88% | ![]() |
新宿駅の地価 | 1413万0714円/m2 | 4671万3105円/坪 | +8.88% | ![]() |
原宿駅の地価 | 2066万6666円/m2 | 6831万9559円/坪 | +7.65% | ![]() |
恵比寿駅の地価 | 296万5555円/m2 | 980万3489円/坪 | +13.64% | ![]() |
代官山駅の地価 | 326万6666円/m2 | 1079万8898円/坪 | +12.92% | ![]() |
表参道駅の地価 | 479万5000円/m2 | 1585万1239円/坪 | +12.04% | ![]() |
千駄ケ谷駅の地価 | 178万0000円/m2 | 588万4297円/坪 | +15.27% | ![]() |
代々木駅の地価 | 331万6666円/m2 | 1096万4187円/坪 | +11.31% | ![]() |
駒場東大前駅の地価 | 126万7500円/m2 | 419万0082円/坪 | +10.26% | ![]() |
笹塚駅の地価 | 94万1000円/m2 | 311万0743円/坪 | +11.89% | ![]() |
広尾駅の地価 | 268万1666円/m2 | 886万5013円/坪 | +12.00% | ![]() |
外苑前駅の地価 | 529万8000円/m2 | 1751万4049円/坪 | +11.53% | ![]() |
初台駅の地価 | 157万0000円/m2 | 519万0082円/坪 | +12.33% | ![]() |
幡ヶ谷駅の地価 | 112万0000円/m2 | 370万2479円/坪 | +16.55% | ![]() |
神泉駅の地価 | 199万2222円/m2 | 658万5858円/坪 | +14.31% | ![]() |
代々木上原駅の地価 | 151万2000円/m2 | 499万8347円/坪 | +10.83% | ![]() |
参宮橋駅の地価 | 161万0000円/m2 | 532万2314円/坪 | +9.15% | ![]() |
代々木八幡駅/代々木公園駅の地価 | 149万5000円/m2 | 494万2148円/坪 | +12.99% | ![]() |
北参道駅の地価 | 201万5000円/m2 | 666万1157円/坪 | +17.27% | ![]() |
南新宿駅の地価 | 320万0000円/m2 | 1057万8512円/坪 | +12.28% | ![]() |
国立競技場駅の地価 | 218万6666円/m2 | 722万8650円/坪 | +15.16% | ![]() |
明治神宮前駅の地価 | 1331万4000円/m2 | 4401万3223円/坪 | +9.36% | ![]() |
道玄坂の地価 | 1707万6666円/m2 | 5645万1790円/坪 | +8.89% | ![]() |
宇田川町の地価 | 2595万0000円/m2 | 8578万5123円/坪 | +6.09% | ![]() |
西原の地価 | 142万0000円/m2 | 469万4214円/坪 | +11.56% | ![]() |
南平台町の地価 | 213万0000円/m2 | 704万1322円/坪 | +9.79% | ![]() |
富ヶ谷の地価 | 154万5000円/m2 | 510万7438円/坪 | +14.56% | ![]() |
円山町の地価 | 198万0000円/m2 | 654万5454円/坪 | +20.00% | ![]() |
神南の地価 | 489万0000円/m2 | 1616万5289円/坪 | +13.57% | ![]() |
神宮前の地価 | 1054万7142円/m2 | 3486万6587円/坪 | +10.84% | ![]() |
恵比寿西の地価 | 419万0000円/m2 | 1385万1239円/坪 | +10.86% | ![]() |
恵比寿南の地価 | 448万0000円/m2 | 1480万9917円/坪 | +19.47% | ![]() |
猿楽町の地価 | 173万0000円/m2 | 571万9008円/坪 | +13.07% | ![]() |
上原の地価 | 152万7500円/m2 | 504万9586円/坪 | +10.66% | ![]() |
神山町の地価 | 184万0000円/m2 | 608万2644円/坪 | +24.32% | ![]() |
桜丘町の地価 | 345万0000円/m2 | 1140万4958円/坪 | +32.69% | ![]() |
東の地価 | 204万5000円/m2 | 676万0330円/坪 | +16.11% | ![]() |
神泉町の地価 | 118万0000円/m2 | 390万0826円/坪 | +14.56% | ![]() |
大山町の地価 | 145万0000円/m2 | 479万3388円/坪 | +11.54% | ![]() |
恵比寿(町名)の地価 | 285万3333円/m2 | 943万2506円/坪 | +13.62% | ![]() |
渋谷(町名)の地価 | 758万6000円/m2 | 2507万7685円/坪 | +13.80% | ![]() |
代々木(町名)の地価 | 368万4285円/m2 | 1217万9456円/坪 | +8.98% | ![]() |
千駄ヶ谷(町名)の地価 | 173万2500円/m2 | 572万7272円/坪 | +14.23% | ![]() |
元代々木町の地価 | 124万0000円/m2 | 409万9173円/坪 | +9.73% | ![]() |
本町の地価 | 88万0000円/m2 | 290万9090円/坪 | +12.82% | ![]() |
初台(町名)の地価 | 201万5000円/m2 | 666万1157円/坪 | +13.88% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告