1位 | 豊岡町2-4 | 鶴見駅より100m | 124万0000 円/m2 | 409万9173 円/坪 | +3.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 416m2(125坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員15.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗事務所ビルが建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 鶴見中央1-3-3 | 鶴見駅より0m | 119万0000 円/m2 | 393万3884 円/坪 | +3.48 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 178m2(53坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等の中高層建物が多い商業地域 |
3位 | 鶴見中央4-16-2 | 京急鶴見駅より80m | 70万8000 円/m2 | 234万0495 円/坪 | +2.31 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 252m2(76坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員13.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
4位 | 豊岡町20-11 | 鶴見駅より300m | 65万9000 円/m2 | 217万8512 円/坪 | +0.92 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 116m2(35坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が建ち並びマンション等も見られる商業地域 |
5位 | 鶴見中央4-33-5 | 京急鶴見駅より350m | 56万0000 円/m2 | 185万1239 円/坪 | +3.90 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,249m2(377坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員50.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 佃野町23-45 | 鶴見駅より750m | 43万4000 円/m2 | 143万4710 円/坪 | +0.23 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 102m2(30坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
7位 | 鶴見中央2-14-28 | 鶴見駅より700m | 40万7000 円/m2 | 134万5454 円/坪 | +7.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,373m2(415坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
8位 | 豊岡町14-14 | 鶴見駅より300m | 39万2000 円/m2 | 129万5867 円/坪 | +3.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所・倉庫 地積 167m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅やマンションが混在する住宅地域 |
9位 | 市場東中町3-15 | 鶴見市場駅より0m | 37万1000 円/m2 | 122万6446 円/坪 | +2.49 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 115m2(34坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の中小規模店舗等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
10位 | 矢向6-11-26 | 矢向駅より200m | 36万8000 円/m2 | 121万6528 円/坪 | +2.22 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 224m2(67坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員9.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、マンション等が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
11位 | 尻手1-1-8 | 八丁畷駅より800m | 36万1000 円/m2 | 119万3388 円/坪 | +7.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 4,263m2(1,289坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層マンション等が多い住宅地域 |
12位 | 生麦1-11-13 | 生麦駅より150m | 35万7000 円/m2 | 118万0165 円/坪 | +2.29 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 90m2(27坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種小売店舗が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
13位 | 尻手2-6-3 | 尻手駅より500m | 35万1000 円/m2 | 116万0330 円/坪 | +2.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 998m2(301坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員23.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 営業所、店舗、共同住宅等が混在する商業地域 |
14位 | 本町通1丁目4番6 | 京急鶴見駅より650m | 34万1000 円/m2 | 112万7272 円/坪 | +1.49 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 96m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が多く見られる商業地域 |
15位 | 東寺尾北台10-18 | 鶴見駅より1,400m | 34万0000 円/m2 | 112万3966 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い高台の閑静な住宅地域 |
16位 | 寺谷2-8-16 | 鶴見駅より950m | 33万7000 円/m2 | 111万4049 円/坪 | +2.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
17位 | 矢向4-8-11 | 尻手駅より250m | 33万3000 円/m2 | 110万0826 円/坪 | +2.15 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗、飲食店が多い駅に近い商業地域 |
17位 | 矢向5-11-27 | 矢向駅より500m | 33万3000 円/m2 | 110万0826 円/坪 | +2.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
19位 | 生麦5-7-31 | 花月総持寺駅より1m | 33万2000 円/m2 | 109万7520 円/坪 | +0.30 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、マンションが建ち並ぶ駅前商業地域 |
20位 | 鶴見1-7-19 | 鶴見駅より900m | 32万7000 円/m2 | 108万0991 円/坪 | +2.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
21位 | 矢向3-1-2 | 尻手駅より400m | 32万6000 円/m2 | 107万7685 円/坪 | +1.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 85m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
22位 | 下末吉1-8-14 | 鶴見駅より1,200m | 31万3000 円/m2 | 103万4710 円/坪 | +1.95 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗付共同住宅、店舗兼住宅が多い商業地域 |
23位 | 東寺尾中台22-30 | 鶴見駅より1,200m | 31万1000 円/m2 | 102万8099 円/坪 | +1.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅が混在する住宅地域 |
24位 | 下末吉4-32-14 | 鶴見駅より2,100m | 31万0000 円/m2 | 102万4793 円/坪 | +0.98 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 274m2(82坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
25位 | 矢向3-33-3 | 矢向駅より400m | 30万8000 円/m2 | 101万8181 円/坪 | +2.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
26位 | 栄町通4丁目44番24 | 鶴見市場駅より700m | 30万2000 円/m2 | 99万8347 円/坪 | +2.03 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の小売店舗等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
27位 | 北寺尾1-1-3 | 鶴見駅より1,500m | 30万1000 円/m2 | 99万5041 円/坪 | +1.01 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の小売店舗等が見られる近隣商業地域 |
28位 | 向井町1丁目33番1外 | 京急鶴見駅より900m | 29万8000 円/m2 | 98万5123 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
29位 | 平安町1丁目48番9 | 鶴見市場駅より800m | 29万7000 円/m2 | 98万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパート等が混在する既存の住宅地域 |
30位 | 市場東中町7-10 | 鶴見市場駅より250m | 28万7000 円/m2 | 94万8760 円/坪 | +2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 138m2(41坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
31位 | 岸谷1-28-27 | 生麦駅より500m | 28万6000 円/m2 | 94万5454 円/坪 | +1.06 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 108m2(32坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種小売店舗が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
32位 | 岸谷4-22-25 | 生麦駅より750m | 28万4000 円/m2 | 93万8842 円/坪 | +2.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い中にアパートも見られる住宅地域 |
33位 | 本町通1丁目42番9 | 京急鶴見駅より800m | 28万3000 円/m2 | 93万5537 円/坪 | +1.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
34位 | 仲通1丁目57番3 | 鶴見駅より1,400m | 28万2000 円/m2 | 93万2231 円/坪 | +0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 89m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の小売店舗等が建ち並ぶ既成近隣商業地域 |
35位 | 北寺尾2-6-10 | 鶴見駅より1,800m | 28万0000 円/m2 | 92万5619 円/坪 | +1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 113m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
36位 | 下末吉2-15-2 | 鶴見駅より1,600m | 27万7000 円/m2 | 91万5702 円/坪 | +1.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
37位 | 下野谷町3丁目89番5 | 京急鶴見駅より1,200m | 27万0000 円/m2 | 89万2561 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅やアパートが建ち並ぶ住宅地域 |
38位 | 上の宮1-6-14 | 菊名駅より1,200m | 26万2000 円/m2 | 86万6115 円/坪 | +1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い傾斜地の住宅地域 |
38位 | 生麦4-23-8 | 生麦駅より700m | 26万2000 円/m2 | 86万6115 円/坪 | +1.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
40位 | 矢向1-16-17 | 尻手駅より900m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +2.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 87m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
41位 | 上の宮2-21-6 | 菊名駅より1,100m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
42位 | 汐入町3丁目47番22 | 京急鶴見駅より1,600m | 25万0000 円/m2 | 82万6446 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
43位 | 東寺尾5-7-15 | 生麦駅より1,200m | 23万6000 円/m2 | 78万0165 円/坪 | +1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ傾斜地の住宅地域 |
44位 | 駒岡2-7-7 | 綱島駅より2,200m | 23万5000 円/m2 | 77万6859 円/坪 | | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 859m2(259坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
45位 | 東寺尾3-21-22 | 生麦駅より1,300m | 22万9000 円/m2 | 75万7024 円/坪 | +0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
46位 | 東寺尾1-28-23 | 菊名駅より2,400m | 22万6000 円/m2 | 74万7107 円/坪 | +0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅の中に共同住宅が混在する住宅地域 |
47位 | 江ケ崎町9-26 | 矢向駅より1,500m | 22万3000 円/m2 | 73万7190 円/坪 | +2.76 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,178m2(356坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
48位 | 下末吉6-17-10 | 鶴見駅より2,200m | 21万9000 円/m2 | 72万3966 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅とマンション、アパートが多い住宅地域 |
49位 | 馬場1-19-26 | 菊名駅より1,600m | 21万2000 円/m2 | 70万0826 円/坪 | +0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
50位 | 梶山2-20-6 | 鶴見駅より3,400m | 21万0000 円/m2 | 69万4214 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な高台の住宅地域 |
51位 | 馬場4-2-11 | 鶴見駅より2,600m | 20万9000 円/m2 | 69万0909 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等も見られる住宅地域 |
52位 | 北寺尾6-16-7 | 鶴見駅より2,900m | 20万8000 円/m2 | 68万7603 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
53位 | 駒岡4-12-38 | 鶴見駅より3,900m | 20万5000 円/m2 | 67万7685 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
54位 | 獅子ケ谷1-57-15 | 鶴見駅より2,800m | 19万9000 円/m2 | 65万7851 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
55位 | 梶山1-19-3 | 鶴見駅より3,100m | 19万6000 円/m2 | 64万7933 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 174m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが混在する住宅地域 |
56位 | 梶山2-32-16 | 鶴見駅より3,500m | 18万9000 円/m2 | 62万4793 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる高台の住宅地域 |
57位 | 大黒町9-11 | 生麦駅より2,200m | 17万8000 円/m2 | 58万8429 円/坪 | +13.38 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 5,249m2(1,587坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員32.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ臨海工業地域 |
58位 | 末広町1丁目1番43外 | 鶴見小野駅より550m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +3.91 % | |
用途 工業地 利用現況 その他 利用状況表示 研究所 地積 2,901m2(877坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 研究所、工場等が建ち並ぶ工業地域 |