三重県の最新の地価動向
三重県の最新公示地価は平均4万4763円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均14万7978円/坪で、全国順位は33位/47都道府県です。前年からの変動率は-0.17%で、変動率の順位は29位/47都道府県です。
最新基準地価は平均3万6954円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均12万2162円/坪で、全国順位は32位/47都道府県です。前年からの変動率は-0.85%で、変動率の順位は34位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は12万3625円/m2(1992年)、最低値は4万4490円/m2(2022年)で、両者の落差は2.78倍です。基準地価の最高値は9万4832円/m2(1991年)、最小価格は3万6954円/m2(2022年)で、両者の落差は2.57倍です。
宅地の平均地価は3万4003円/m2、坪単位では11万2407円/坪、変動率は-0.35%です(2022年)。商業地の平均地価は6万6000円/m2、坪単価では21万8181円/坪、変動率は-0.49%です(2022年)。
三重県の中で土地が高価格なのは、伊勢市(5万7338円/m2)、四日市市(5万5078円/m2)、桑名市(5万4383円/m2)、朝日町(5万1175円/m2)、津市(5万0812円/m2)です。三重県の中で土地が低いのは、大紀町(8436円/m2)、度会町(1万0637円/m2)、大台町(1万1768円/m2)、紀北町(1万5300円/m2)、御浜町(1万8000円/m2)です。