広告
マークをクリックすると地価表示
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 白子 | 5万7100円/m2 | 18万8760円/坪 | -0.24% | ![]() |
2位 | 三日市 | 5万2600円/m2 | 17万3884円/坪 | -0.09% | ![]() |
3位 | 柳 | 5万1100円/m2 | 16万8925円/坪 | +0.31% | ![]() |
4位 | 千代崎 | 4万2200円/m2 | 13万9504円/坪 | -0.30% | ![]() |
5位 | 鼓ヶ浦 | 4万1975円/m2 | 13万8760円/坪 | -0.50% | ![]() |
6位 | 鈴鹿市駅 | 4万1910円/m2 | 13万8545円/坪 | -0.66% | ![]() |
7位 | 平田町 | 4万1875円/m2 | 13万8429円/坪 | -0.10% | ![]() |
8位 | 鈴鹿駅 | 4万1575円/m2 | 13万7438円/坪 | -0.05% | ![]() |
9位 | 玉垣 | 3万6827円/m2 | 12万1743円/坪 | -0.01% | ![]() |
10位 | 中瀬古 | 3万4500円/m2 | 11万4049円/坪 | -0.15% | ![]() |
11位 | 河曲 | 3万1325円/m2 | 10万3553円/坪 | -0.87% | ![]() |
12位 | 河原田 | 3万1260円/m2 | 10万3338円/坪 | -0.44% | ![]() |
13位 | 鈴鹿サーキット稲生 | 3万0960円/m2 | 10万2347円/坪 | -0.22% | ![]() |
14位 | 井田川 | 2万7180円/m2 | 8万9851円/坪 | -0.76% | ![]() |
15位 | 加佐登 | 2万6900円/m2 | 8万8925円/坪 | -1.10% | ![]() |
16位 | 伊勢若松 | 2万6350円/m2 | 8万7107円/坪 | -2.27% | ![]() |
17位 | 徳田 | 1万5700円/m2 | 5万1900円/坪 | -1.34% | ![]() |
2020年[令和2年]総平均(公示地価、基準地価)
2020年[令和2年]基準地価
2020年[令和2年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
三重県鈴鹿市(すずかし)の最新公示地価は平均4万0258円/m2(2020年[令和2年])、坪単価では平均13万3084円/坪で、全国順位は530位です。前年からの変動率は-0.24%で、変動率の全国順位は522位です。
鈴鹿市の最新基準地価は平均4万1216円/m2(2020年[令和2年])、坪単価では平均13万6253円/坪で、全国順位は445位です。前年からの変動率は-0.74%で、変動率の全国順位は600位です。
1983年(昭和58年)から38年分のデータがあり、公示地価の最高値は7万8208円/m2(1992年)、最安価格は3万9878円/m2(2018年)で、両者の違いは1.96倍です。基準地価の最高値は9万5640円/m2(1991年)、最低価格は4万0534円/m2(2018年)で、双方の違いは2.36倍です。
宅地の平均地価は3万6629円/m2、坪単価では12万1090円/坪です(2020年)。商業地の平均地価は5万9520円/m2、坪単位では19万6760円/坪です(2020年)。
鈴鹿市の最も高価格地点は「鈴鹿市南江島町12-24」(10万8000円/m2)で、最も低価格地点は「鈴鹿市国府町字北一色676番4外」(1万2800円/m2)です。
鈴鹿市と同じ鉄道路線における土地相場の比較ですが、鈴鹿市は近鉄名古屋線沿線の平均地価28万2035円/m2を下回っています。鈴鹿市はJR関西本線沿線の平均地価25万6651円/m2を下回っています。
鈴鹿市内の基準点の地価は、近鉄名古屋線、JR関西本線の鉄道網へ距離が短いほど高い傾向にあります。
三重県鈴鹿市の土地取引をするには、土地代相場を参照し、その物件の引き合いの強弱、マーケット動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の公表による公示地価、三重県庁の発表による基準地価、国税庁の発表による路線価、四半期ごとに発表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の不動産の取引の際の実勢価格とは多少異なります。
当ウェブサイト「土地代データ」に掲載している鈴鹿市の土地価格相場は、公示地価、基準地価の基準点データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、日本全体の市町村での鈴鹿市のランキング、および三重県内での鈴鹿市の順位を出しています。公示地価、基準地価の対象となる地点は、毎年若干の変更があることがあり、変更後の地点の過去の数値を遡りで計算しなおすため、毎年、公示地価、基準地価が発表されるたびに、過去の地価データも若干の差異が出ますので、その点、お含み置きください。
実際に三重県鈴鹿市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借入、不動産売買、不動産投資、資産運用をする際には、不動産会社、不動産鑑定士、土地家屋調査士、司法書士、行政書士、マンション管理士、宅地建物取引主任者など専門家に依頼し、査定・見積りをしてもらうといいでしょう。
土地は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である鈴鹿市が把握し、鈴鹿市が課税をします。自己申告による形式であり、申告義務があります。固定資産税の計算は、課税標準額に税率を乗算するのですが、その税率は、自治体が設定します。課税標準額は、適正な時価として、複雑な計算方法からみちびかれますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地価格は「相続税評価額」と呼ばれ路線価(国税庁)で、公示地価の8割が目安です。
地価公示価格・地価調査価格の平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 4万2933円/m2 | 14万1928円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 4万4522円/m2 | 14万7180円/坪 | +3.63% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 4万4700円/m2 | 14万7768円/坪 | +2.80% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 4万5681円/m2 | 15万1014円/坪 | +2.01% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 4万5907円/m2 | 15万1760円/坪 | +2.26% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 5万2250円/m2 | 17万2727円/坪 | +2.74% | ![]() |
1989年[平成元年] | 5万8800円/m2 | 19万4380円/坪 | +6.30% | ![]() |
1990年[平成2年] | 7万3538円/m2 | 24万3103円/坪 | +23.71% | ![]() |
1991年[平成3年] | 8万2900円/m2 | 27万4049円/坪 | +13.55% | ![]() |
1992年[平成4年] | 8万3473円/m2 | 27万5946円/坪 | +4.45% | ![]() |
1993年[平成5年] | 8万0157円/m2 | 26万4982円/坪 | -1.04% | ![]() |
1994年[平成6年] | 7万8290円/m2 | 25万8810円/坪 | -1.31% | ![]() |
1995年[平成7年] | 7万3534円/m2 | 24万3088円/坪 | -2.28% | ![]() |
1996年[平成8年] | 7万1982円/m2 | 23万7959円/坪 | -1.63% | ![]() |
1997年[平成9年] | 7万1394円/m2 | 23万6014円/坪 | -0.49% | ![]() |
1998年[平成10年] | 7万2056円/m2 | 23万8204円/坪 | -0.60% | ![]() |
1999年[平成11年] | 7万0297円/m2 | 23万2387円/坪 | -2.03% | ![]() |
2000年[平成12年] | 7万1670円/m2 | 23万6925円/坪 | -3.83% | ![]() |
2001年[平成13年] | 6万7800円/m2 | 22万4132円/坪 | -4.81% | ![]() |
2002年[平成14年] | 6万4626円/m2 | 21万3641円/坪 | -4.28% | ![]() |
2003年[平成15年] | 6万2540円/m2 | 20万6745円/坪 | -4.96% | ![]() |
2004年[平成16年] | 5万7831円/m2 | 19万1178円/坪 | -7.38% | ![]() |
2005年[平成17年] | 5万3511円/m2 | 17万6897円/坪 | -6.99% | ![]() |
2006年[平成18年] | 5万0013円/m2 | 16万5333円/坪 | -6.15% | ![]() |
2007年[平成19年] | 4万7748円/m2 | 15万7844円/坪 | -4.41% | ![]() |
2008年[平成20年] | 4万6294円/m2 | 15万3039円/坪 | -2.97% | ![]() |
2009年[平成21年] | 4万6375円/m2 | 15万3305円/坪 | -3.15% | ![]() |
2010年[平成22年] | 4万5408円/m2 | 15万0111円/坪 | -2.94% | ![]() |
2011年[平成23年] | 4万4354円/m2 | 14万6625円/坪 | -2.59% | ![]() |
2012年[平成24年] | 4万2905円/m2 | 14万1834円/坪 | -2.53% | ![]() |
2013年[平成25年] | 4万1983円/m2 | 13万8789円/坪 | -2.22% | ![]() |
2014年[平成26年] | 4万1304円/m2 | 13万6544円/坪 | -1.68% | ![]() |
2015年[平成27年] | 4万0719円/m2 | 13万4609円/坪 | -1.46% | ![]() |
2016年[平成28年] | 4万0482円/m2 | 13万3826円/坪 | -1.39% | ![]() |
2017年[平成29年] | 4万0429円/m2 | 13万3650円/坪 | -1.20% | ![]() |
2018年[平成30年] | 4万0110円/m2 | 13万2597円/坪 | -0.92% | ![]() |
2019年[令和元年] | 4万0717円/m2 | 13万4604円/坪 | -0.53% | ![]() |
2020年[令和2年] | 4万0601円/m2 | 13万4219円/坪 | -0.42% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 4万4300円/m2 | 14万6446円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 4万5960円/m2 | 15万1933円/坪 | +3.61% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 4万5228円/m2 | 14万9515円/坪 | +3.08% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 4万6242円/m2 | 15万2868円/坪 | +1.95% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 4万8250円/m2 | 15万9504円/坪 | +2.15% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 4万9575円/m2 | 16万3884円/坪 | +2.68% | ![]() |
1989年[平成元年] | 5万1800円/m2 | 17万1239円/坪 | +4.27% | ![]() |
1990年[平成2年] | 5万8237円/m2 | 19万2520円/坪 | +11.69% | ![]() |
1991年[平成3年] | 7万2283円/m2 | 23万8953円/坪 | +16.65% | ![]() |
1992年[平成4年] | 7万8208円/m2 | 25万8539円/坪 | +7.95% | ![]() |
1993年[平成5年] | 7万2493円/m2 | 23万9647円/坪 | -0.07% | ![]() |
1994年[平成6年] | 7万2677円/m2 | 24万0257円/坪 | -0.34% | ![]() |
1995年[平成7年] | 6万8304円/m2 | 22万5800円/坪 | -1.67% | ![]() |
1996年[平成8年] | 6万6936円/m2 | 22万1277円/坪 | -1.62% | ![]() |
1997年[平成9年] | 6万6478円/m2 | 21万9762円/坪 | -0.56% | ![]() |
1998年[平成10年] | 6万6069円/m2 | 21万8411円/坪 | -0.42% | ![]() |
1999年[平成11年] | 6万5017円/m2 | 21万4933円/坪 | -1.46% | ![]() |
2000年[平成12年] | 6万3187円/m2 | 20万8884円/坪 | -3.25% | ![]() |
2001年[平成13年] | 6万3288円/m2 | 20万9218円/坪 | -3.78% | ![]() |
2002年[平成14年] | 6万1129円/m2 | 20万2081円/坪 | -3.62% | ![]() |
2003年[平成15年] | 5万8650円/m2 | 19万3884円/坪 | -4.15% | ![]() |
2004年[平成16年] | 5万5196円/m2 | 18万2468円/坪 | -6.77% | ![]() |
2005年[平成17年] | 5万1261円/m2 | 16万9458円/坪 | -6.87% | ![]() |
2006年[平成18年] | 4万8029円/m2 | 15万8773円/坪 | -6.06% | ![]() |
2007年[平成19年] | 4万5751円/m2 | 15万1244円/坪 | -4.60% | ![]() |
2008年[平成20年] | 4万4393円/m2 | 14万6755円/坪 | -2.98% | ![]() |
2009年[平成21年] | 4万5817円/m2 | 15万1463円/坪 | -2.87% | ![]() |
2010年[平成22年] | 4万5155円/m2 | 14万9274円/坪 | -2.95% | ![]() |
2011年[平成23年] | 4万3963円/m2 | 14万5335円/坪 | -2.57% | ![]() |
2012年[平成24年] | 4万2318円/m2 | 13万9897円/坪 | -2.51% | ![]() |
2013年[平成25年] | 4万1420円/m2 | 13万6927円/坪 | -2.23% | ![]() |
2014年[平成26年] | 4万0712円/m2 | 13万4587円/坪 | -1.73% | ![]() |
2015年[平成27年] | 4万0115円/m2 | 13万2612円/坪 | -1.48% | ![]() |
2016年[平成28年] | 4万0047円/m2 | 13万2388円/坪 | -1.40% | ![]() |
2017年[平成29年] | 4万0202円/m2 | 13万2900円/坪 | -1.24% | ![]() |
2018年[平成30年] | 3万9878円/m2 | 13万1829円/坪 | -0.93% | ![]() |
2019年[平成31年] | 4万0318円/m2 | 13万3284円/坪 | -0.52% | ![]() |
2020年[令和2年] | 4万0258円/m2 | 13万3084円/坪 | -0.24% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 前年比 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 4万1225円/m2 | 13万6280円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 4万2725円/m2 | 14万1239円/坪 | +3.65% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 4万3775円/m2 | 14万4710円/坪 | +2.45% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 4万4700円/m2 | 14万7768円/坪 | +2.13% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 4万2160円/m2 | 13万9371円/坪 | +2.44% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 5万4925円/m2 | 18万1570円/坪 | +2.85% | ![]() |
1989年[平成元年] | 6万4400円/m2 | 21万2892円/坪 | +8.33% | ![]() |
1990年[平成2年] | 8万5780円/m2 | 28万3570円/坪 | +33.34% | ![]() |
1991年[平成3年] | 9万5640円/m2 | 31万6165円/坪 | +11.06% | ![]() |
1992年[平成4年] | 8万9218円/m2 | 29万4936円/坪 | +0.24% | ![]() |
1993年[平成5年] | 8万9000円/m2 | 29万4214円/坪 | -2.10% | ![]() |
1994年[平成6年] | 8万6061円/m2 | 28万4500円/坪 | -2.42% | ![]() |
1995年[平成7年] | 8万2384円/m2 | 27万2345円/坪 | -3.12% | ![]() |
1996年[平成8年] | 8万0523円/m2 | 26万6191円/坪 | -1.65% | ![]() |
1997年[平成9年] | 8万0092円/m2 | 26万4767円/坪 | -0.36% | ![]() |
1998年[平成10年] | 8万1892円/m2 | 27万0720円/坪 | -0.91% | ![]() |
1999年[平成11年] | 7万8971円/m2 | 26万1062円/坪 | -2.95% | ![]() |
2000年[平成12年] | 8万4393円/m2 | 27万8987円/坪 | -4.78% | ![]() |
2001年[平成13年] | 7万4700円/m2 | 24万6942円/坪 | -6.35% | ![]() |
2002年[平成14年] | 6万9872円/m2 | 23万0982円/坪 | -5.28% | ![]() |
2003年[平成15年] | 6万8273円/m2 | 22万5698円/坪 | -6.18% | ![]() |
2004年[平成16年] | 6万1595円/m2 | 20万3620円/坪 | -8.27% | ![]() |
2005年[平成17年] | 5万6833円/m2 | 18万7878円/坪 | -7.17% | ![]() |
2006年[平成18年] | 5万2942円/m2 | 17万5017円/坪 | -6.27% | ![]() |
2007年[平成19年] | 5万0695円/m2 | 16万7587円/坪 | -4.12% | ![]() |
2008年[平成20年] | 4万8972円/m2 | 16万1893円/坪 | -2.96% | ![]() |
2009年[平成21年] | 4万7236円/m2 | 15万6153円/坪 | -3.54% | ![]() |
2010年[平成22年] | 4万5822円/m2 | 15万1480円/坪 | -2.92% | ![]() |
2011年[平成23年] | 4万4965円/m2 | 14万8645円/坪 | -2.64% | ![]() |
2012年[平成24年] | 4万3847円/m2 | 14万4951円/坪 | -2.56% | ![]() |
2013年[平成25年] | 4万2939円/m2 | 14万1947円/坪 | -2.19% | ![]() |
2014年[平成26年] | 4万2308円/m2 | 13万9863円/坪 | -1.58% | ![]() |
2015年[平成27年] | 4万1743円/m2 | 13万7994円/坪 | -1.44% | ![]() |
2016年[平成28年] | 4万1239円/m2 | 13万6327円/坪 | -1.38% | ![]() |
2017年[平成29年] | 4万0843円/m2 | 13万5019円/坪 | -1.13% | ![]() |
2018年[平成30年] | 4万0534円/m2 | 13万3999円/坪 | -0.91% | ![]() |
2019年[令和元年] | 4万1433円/m2 | 13万6969円/坪 | -0.55% | ![]() |
2020年[令和2年] | 4万1216円/m2 | 13万6253円/坪 | -0.74% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
鈴鹿市の町名は、秋永町、阿古曽町、飯野寺家町、池田町、石垣、石薬師町、和泉町、磯山、磯山町、一ノ宮町、稲生、稲生こがね園、稲生塩屋、稲生町、稲生西、伊船町、五祝町、上田町、上野町、江島台、江島町、江島本町、追分町、越知町、大池、大久保町、岡田、岡田町、小岐須町、小田町、甲斐町、加佐登、加佐登町、上箕田、上箕田町、神戸、神戸本多町、岸岡町、岸田町、北江島町、北玉垣町、北長太町、北堀江、北堀江町、北若松町、木田町、汲川原町、河田町、国府町、郡山町、国分町、小社町、桜島町、算所、算所町、寺家、寺家町、地子町、下大久保町、下箕田、下箕田町、自由ヶ丘、庄野共進、庄野羽山、庄野東、庄野町、白子、白子駅前、白子本町、白子町、末広北、末広町、末広西、末広東、末広南、須賀、須賀町、鈴鹿ハイツ、住吉、住吉町、高岡台、高岡町、高塚町、竹野、竹野町、長法寺町、津賀町、椿一宮町、道伯、道伯町、徳居町、徳田町、十宮、十宮町、中旭が丘、中江島町、中瀬古町、中冨田町、中箕田、中箕田町、長沢町、長太旭町、長太栄町、長太新町、西庄内町、西条、西条町、西玉垣町、西冨田町、野町、野町中、野町西、野町東、野町南、野村町、野辺、野辺町、土師町、八野町、花川町、林崎、林崎町、東旭が丘、東磯山、東江島町、東庄内町、東玉垣町、肥田町、平田、平田新町、平田町、平田中町、平田東町、平田本町、平野町、広瀬町、深溝町、御薗町、三日市、三日市町、三日市南、南旭が丘、南江島町、南玉垣町、南長太町、南林崎町、南堀江、南堀江町、南若松町、三畑町、三宅町、安塚町、柳町、矢橋、矢橋町、山辺町、山本町、弓削、弓削町、若松中、若松東、若松西、若松北です。
広告