徳島県の最新の地価動向
徳島県の最新公示地価は平均5万9494円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均19万6675円/坪で、全国順位は25位/47都道府県です。前年からの変動率は-0.55%で、変動率の順位は38位/47都道府県です。
最新基準地価は平均3万5883円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均11万8622円/坪で、全国順位は33位/47都道府県です。前年からの変動率は-1.26%で、変動率の順位は45位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は18万4296円/m2(1993年)、最低値は5万9494円/m2(2023年)で、両者の落差は3.10倍です。基準地価の最高値は9万4940円/m2(1991年)、最安値は3万5883円/m2(2022年)で、両者の落差は2.65倍です。
宅地の平均地価は3万7638円/m2、坪単位では12万4426円/坪、変動率は-0.29%です(2022年)。商業地の平均地価は7万9175円/m2、坪単価では26万1736円/坪、変動率は-2.82%です(2022年)。
徳島県の中で土地が高いのは、徳島市(9万0729円/m2)、藍住町(6万0475円/m2)、北島町(4万8000円/m2)、三好市(4万0533円/m2)、石井町(4万0250円/m2)です。徳島県の中で土地が低いのは、上勝町(5806円/m2)、那賀町(9210円/m2)、佐那河内村(1万2280円/m2)、神山町(1万2766円/m2)、海陽町(1万3615円/m2)です。