東池袋(町名)の不動産売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
2025年[令和7年] 公示地価
平均
574万5250
円/m2
変動率
+11.86
%
坪単価
1899万2561
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
東池袋(ひがしいけぶくろ/町名)の現在の地価は、公示地価の平均値が574万5250円/m2(2025年[令和7年])、坪単価は1899万2561円/坪であり、変動率+11.86%の上昇です。基準地価の平均値が630万0000円/m2(2024年[令和6年])、坪単価は2082万6446円/坪であり、変動率+10.65%の上昇です。地価総平均は555万0500円/m2(2024年[令和6年])、坪単価は1834万8760円/坪であり、変動率+8.98%の上昇です。
東池袋(町名)の最高価格地点は「豊島区東池袋1-1-3」(1700万0000円/m2)で、最低価格地点は「豊島区東池袋2-12-9」(91万1000円/m2)です。
東池袋(町名)は1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は2450万0000円/m2(1987年)、最安値は198万5750円/m2(2004年)で、二者の違いは12.34倍です。基準地価の最高値は759万0000円/m2(1991年)、最低値は125万0000円/m2(1998年)で、二者の違いは6.07倍です。
東池袋(町名)の相続税評価額(国税庁)は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割が参考になります。
東池袋(町名)の土地価格平均を求めるにあたり、東京都豊島区東池袋の地点(標準地/基準地)の地価より算定しました。
東池袋(ひがしいけぶくろ)は東京都豊島区の町名です。東京メトロ有楽町線に同名の東池袋駅が存在しますが、ここでは東池袋駅ではなく地名としての東池袋地区を取り扱います。東京都豊島区東池袋は東池袋一丁目、東池袋二丁目、東池袋三丁目、東池袋四丁目、東池袋五丁目からなります。東京都豊島区東池袋の郵便番号は〒170-0013です。ただしサンシャイン60には固有の郵便番号が割り当てられています。東池袋地区は地理的に豊島区の中央部やや東寄りに位置します。東池袋地区は、池袋駅の東側エリアを南池袋地区と共に構成する、日本有数の一大商業エリアです。東池袋の中央部には複合商業施設のサンシャインシティがあります。サンシャインシティの中核は超高層ビルのサンシャイン60であり、完成当時はアジア一の高さを誇りました。東池袋は交通利便性の高いエリアであり、周囲には池袋駅(JR、東京メトロ、西武鉄道、東武鉄道)の他、東池袋駅(東京メトロ)、東池袋四丁目駅(都電荒川線)、向原駅(都電荒川線)、新大塚駅(東京メトロ)があります。また、北東には大塚駅(JR)があり、東池袋地区の北端部へは大塚駅からアクセスできます。東池袋の北の境界はJR山手線です。東池袋の南西の境界はグリーン大通り、東京都道435号音羽池袋線です。東池袋の東の境界は空蝉橋通り、国道254号(春日通り)です。池袋地区内を首都高速5号池袋線の高架が通っています。首都高速5号池袋線は東池袋出入口(東池袋3丁目)で国道254号と東京都道435号音羽池袋線に接続します。東池袋地区内を他に東京都道305号芝新宿王子線、東京都道441号線池袋谷原線、西巣鴨橋通り、栄橋通り、アニメイト通り、サンシャイン通りなどといった道路が通っています。
東池袋1丁目は東池袋地区の北西部に位置します。東池袋地区のなかで池袋駅にもっとも近くアクセスの良いエリアです。東池袋1丁目の北西の境界ははJR山手線、東の境界は東京都道435号音羽池袋線・首都高速5号池袋線、南西の境界はグリーン大通りです。東池袋1丁目には第一イン池袋、池袋セントラルホテル、ホテル ファースト、ホテルリブマックス池袋駅前、東京旅館小新之家、the b池袋、センチュリオンホテル池袋、ホテルグランドシティ、ホテル パークサイド池袋といった宿泊施設があります。東池袋1丁目にはTOHOシネマズ池袋、グランドシネマサンシャイン池袋、新文芸坐(映画館)、アニメイト池袋本店、アニメイトシアター、東京建物Brillia HALL(豊島区立芸術文化劇場)、WACCA池袋(ショッピングモール)、池袋東口観光案内所、ソフマップ池袋店、ヤマダデンキLABI1 LIFE SELECT池袋、ビックカメラ池袋本店、ビックカメラ池袋カメラ・パソコン館、ZARA池袋店、豊島岡女子学園 中学校・高等学校、中央高等学院 池袋校、大原情報ビジネス専門学校、日建学院 池袋校、駅前留学NOVA池袋東口校、三井住友信託銀行 池袋支店、アヴェニールクラス東京(結婚式場)、大塚家具 池袋ショールーム、ニトリ池袋サンシャイン60通り店、タワーレコード池袋店、コミックとらのあな池袋店、まんだらけ那由多、AKIBA-HOBBY池袋店、BOOKOFF池袋サンシャイン60通り店、BUZZ池袋サンシャイン(スタジオ)、Mixalive TOKYO(イベント複合施設)、Live garage Adm(ライブ会場)、カラオケルーム歌広場 池袋東口店、池袋スケートパーク、総合マンションギャラリー池袋館、フロインド不動産、朝日住宅 池袋店、司法書士法人アイビー、ちば税理士事務所、ニッセイ池袋ビル、豊島区立中池袋公園などがあります。
東池袋2丁目は東池袋地区の北部に位置します。北のJR山手線、南西の国道254号(春日通り)、東の空蝉橋通りに囲まれた区域となっています。東池袋2丁目の東部へは向原駅(都電荒川線)や大塚駅(JR)からのアクセスの方が良好です。東池袋2丁目には帝京平成大学、学校法人香川学園メロス言語学院、東京語学学校、区民ひろば朋有、豊島区シルバー人材センター、東京消防団第四分団本部、豊島区立東池袋青空公園、豊島区立東池袋二丁目あじさい児童遊園、豊島区立東池袋二丁目第2児童遊園、豊島区立東池袋二丁目第3公園、さとう消化器内科クリニック、水庭クリニック、ステラ耳鼻咽喉科、春日通薬局、きらぼし銀行 西池袋支店、サウンドスタジオノア池袋店、シティタワー池袋(マンション)、パーソルビジネスエキスパート株式会社、高野測量開発、安田塗装、山本淳税理士事務所、Earth&法律事務所などがあります。
東池袋3丁目の西の境界は東京都道435号音羽池袋線、および首都高速5号池袋線です。東池袋3丁目の北東の境界は国道254号(春日通り)です。東池袋3丁目には複合商業施設のサンシャインシティがあります。東池袋3丁目には他に豊島郵便局、東京消防庁 豊島消防署、ハローワーク池袋 池袋本庁舎、豊島自動車練習所、豊島区立東池袋公園、ドーミーイン池袋、ホテルルートイン東京池袋、ホテルウィングインターナショナル池袋、ホテルウィングインターナショナルセレクト池袋、池袋病院、倉本歯科医院、トヨタレンタカー池袋東口店、ヤマト運輸 豊島東池袋営業所、まんだらけラララ、K-BOOKS池袋キャラ館、池袋PACKS(書店)、買取ルデヤ池袋本店、巣鴨信用金庫 東池袋支店、総合不動産、ヴァンガードタワー(タワーマンション)、アーバンネット池袋ビル(オフィスビル)などがあります。
東池袋4丁目の北東の境界は国道254号(春日通り)、南東の境界は都電荒川線です。東池袋4丁目の南西の境界は東京都道435号音羽池袋線、および首都高速5号池袋線です。東池袋4丁目には東京国際大学 池袋キャンパス、豊島区立朋有小学校、豊島区立子どもスキップ朋有、池袋保健所、東京都エイズ啓発拠点ふぉー・てぃー、あぜりあ歯科診療所、池袋警察署 東池袋交番、イケ・サンパーク、豊島区立総合体育場、豊島区立東池袋四丁目公園、豊島区立日出町第二公園、東池袋第四区民集会室、東京国際情報ビジネス専門学校、帝京平成大学付属日本語学校、ホテルマイステイズ東池袋、東池袋小児科醫院、ブルームデンタルサロン、ゆきスキンクリニック、米川整体院、徳島銀行 池袋支店、タイムズステーション池袋(駐車場)、東池袋センタービル、住友不動産池袋東ビル、とくだ税理士法人などがあります。東池袋4丁目にはプラウドタワー東池袋ステーションアリーナ、ブランズ東池袋、サンワード東池袋、コンフォリア東池袋、藤和東池袋コープ、エアライズタワーなどといったマンションがあります。
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 695万0000円/m2 | 2297万5206円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 813万0000円/m2 | 2687万6033円/坪 | +16.98% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 1070万0000円/m2 | 3537万1900円/坪 | +31.61% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 1500万0000円/m2 | 4958万6776円/坪 | +40.19% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 2450万0000円/m2 | 8099万1735円/坪 | +63.33% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 1355万0000円/m2 | 4479万3388円/坪 | +2.04% | ![]() |
1989年[平成元年] | 1353万5000円/m2 | 4474万3801円/坪 | -0.72% | ![]() |
1990年[平成2年] | 1190万6666円/m2 | 3936万0881円/坪 | +3.45% | ![]() |
1991年[平成3年] | 1225万3333円/m2 | 4050万6886円/坪 | +1.91% | ![]() |
1992年[平成4年] | 1158万3333円/m2 | 3829万2010円/坪 | -10.00% | ![]() |
1993年[平成5年] | 936万0000円/m2 | 3094万2148円/坪 | -23.73% | ![]() |
1994年[平成6年] | 623万0000円/m2 | 2059万5041円/坪 | -27.85% | ![]() |
1995年[平成7年] | 480万0000円/m2 | 1586万7768円/坪 | -21.40% | ![]() |
1996年[平成8年] | 374万2750円/m2 | 1237万2727円/坪 | -19.55% | ![]() |
1997年[平成9年] | 322万0250円/m2 | 1064万5454円/坪 | -14.64% | ![]() |
1998年[平成10年] | 294万6750円/m2 | 974万1322円/坪 | -10.00% | ![]() |
1999年[平成11年] | 301万4000円/m2 | 996万3636円/坪 | -11.26% | ![]() |
2000年[平成12年] | 274万7200円/m2 | 908万1652円/坪 | -10.11% | ![]() |
2001年[平成13年] | 254万7800円/m2 | 842万2479円/坪 | -8.16% | ![]() |
2002年[平成14年] | 216万8666円/m2 | 716万9146円/坪 | -9.19% | ![]() |
2003年[平成15年] | 204万7666円/m2 | 676万9146円/坪 | -5.73% | ![]() |
2004年[平成16年] | 197万6333円/m2 | 653万3333円/坪 | -3.73% | ![]() |
2005年[平成17年] | 199万2000円/m2 | 658万5123円/坪 | -0.26% | ![]() |
2006年[平成18年] | 210万5833円/m2 | 696万1432円/坪 | +4.69% | ![]() |
2007年[平成19年] | 274万2833円/m2 | 906万7217円/坪 | +22.70% | ![]() |
2008年[平成20年] | 333万0333円/m2 | 1100万9366円/坪 | +17.36% | ![]() |
2009年[平成21年] | 287万6666円/m2 | 950万9641円/坪 | -11.92% | ![]() |
2010年[平成22年] | 275万7166円/m2 | 911万4600円/坪 | -5.46% | ![]() |
2011年[平成23年] | 274万0333円/m2 | 905万8953円/坪 | -1.47% | ![]() |
2012年[平成24年] | 273万1666円/m2 | 903万0303円/坪 | -0.93% | ![]() |
2013年[平成25年] | 277万2333円/m2 | 916万4738円/坪 | +0.86% | ![]() |
2014年[平成26年] | 291万8666円/m2 | 964万8484円/坪 | +4.11% | ![]() |
2015年[平成27年] | 311万5333円/m2 | 1029万8622円/坪 | +5.21% | ![]() |
2016年[平成28年] | 337万3500円/m2 | 1115万2066円/坪 | +6.48% | ![]() |
2017年[平成29年] | 373万9833円/m2 | 1236万3085円/坪 | +7.82% | ![]() |
2018年[平成30年] | 415万7000円/m2 | 1374万2148円/坪 | +9.05% | ![]() |
2019年[令和元年] | 464万8333円/m2 | 1536万6391円/坪 | +11.35% | ![]() |
2020年[令和2年] | 494万5000円/m2 | 1634万7107円/坪 | +7.94% | ![]() |
2021年[令和3年] | 484万4333円/m2 | 1601万4325円/坪 | -1.28% | ![]() |
2022年[令和4年] | 484万4166円/m2 | 1601万3774円/坪 | +1.43% | ![]() |
2023年[令和5年] | 509万2000円/m2 | 1683万3057円/坪 | +5.22% | ![]() |
2024年[令和6年] | 555万0500円/m2 | 1834万8760円/坪 | +8.98% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 695万0000円/m2 | 2297万5206円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 813万0000円/m2 | 2687万6033円/坪 | +16.98% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 1070万0000円/m2 | 3537万1900円/坪 | +31.61% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 1500万0000円/m2 | 4958万6776円/坪 | +40.19% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 2450万0000円/m2 | 8099万1735円/坪 | +63.33% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 1355万0000円/m2 | 4479万3388円/坪 | +2.04% | ![]() |
1989年[平成元年] | 1353万5000円/m2 | 4474万3801円/坪 | -0.72% | ![]() |
1990年[平成2年] | 1406万5000円/m2 | 4649万5867円/坪 | +3.45% | ![]() |
1991年[平成3年] | 1458万5000円/m2 | 4821万4875円/坪 | +2.87% | ![]() |
1992年[平成4年] | 1414万5000円/m2 | 4676万0330円/坪 | -7.56% | ![]() |
1993年[平成5年] | 1155万5000円/m2 | 3819万8347円/坪 | -24.06% | ![]() |
1994年[平成6年] | 721万6666円/m2 | 2385万6749円/坪 | -24.68% | ![]() |
1995年[平成7年] | 562万6666円/m2 | 1860万0550円/坪 | -18.85% | ![]() |
1996年[平成8年] | 439万7000円/m2 | 1453万5537円/坪 | -18.31% | ![]() |
1997年[平成9年] | 381万0333円/m2 | 1259万6143円/坪 | -13.33% | ![]() |
1998年[平成10年] | 351万2333円/m2 | 1161万1019円/坪 | -8.74% | ![]() |
1999年[平成11年] | 320万3333円/m2 | 1058万9531円/坪 | -9.41% | ![]() |
2000年[平成12年] | 290万2000円/m2 | 959万3388円/坪 | -10.66% | ![]() |
2001年[平成13年] | 268万0666円/m2 | 886万1707円/坪 | -8.57% | ![]() |
2002年[平成14年] | 217万8000円/m2 | 719万9999円/坪 | -9.48% | ![]() |
2003年[平成15年] | 205万4000円/m2 | 679万0082円/坪 | -5.94% | ![]() |
2004年[平成16年] | 198万5750円/m2 | 656万4462円/坪 | -3.75% | ![]() |
2005年[平成17年] | 200万0000円/m2 | 661万1570円/坪 | -0.60% | ![]() |
2006年[平成18年] | 205万1250円/m2 | 678万0991円/坪 | +1.44% | ![]() |
2007年[平成19年] | 264万4250円/m2 | 874万1322円/坪 | +19.74% | ![]() |
2008年[平成20年] | 342万5500円/m2 | 1132万3966円/坪 | +22.93% | ![]() |
2009年[平成21年] | 293万0000円/m2 | 968万5950円/坪 | -11.47% | ![]() |
2010年[平成22年] | 276万0750円/m2 | 912万6446円/坪 | -7.49% | ![]() |
2011年[平成23年] | 274万8000円/m2 | 908万4297円/坪 | -1.18% | ![]() |
2012年[平成24年] | 272万6000円/m2 | 901万1570円/坪 | -1.48% | ![]() |
2013年[平成25年] | 273万5500円/m2 | 904万2975円/坪 | +0.03% | ![]() |
2014年[平成26年] | 287万3000円/m2 | 949万7520円/坪 | +3.75% | ![]() |
2015年[平成27年] | 303万6750円/m2 | 1003万8842円/坪 | +4.14% | ![]() |
2016年[平成28年] | 328万1500円/m2 | 1084万7933円/坪 | +5.98% | ![]() |
2017年[平成29年] | 362万8500円/m2 | 1199万5041円/坪 | +7.06% | ![]() |
2018年[平成30年] | 402万0500円/m2 | 1329万0909円/坪 | +8.34% | ![]() |
2019年[平成31年] | 442万7500円/m2 | 1463万6363円/坪 | +10.34% | ![]() |
2020年[令和2年] | 480万5000円/m2 | 1588万4297円/坪 | +10.43% | ![]() |
2021年[令和3年] | 468万4000円/m2 | 1548万4297円/坪 | -1.78% | ![]() |
2022年[令和4年] | 462万1250円/m2 | 1527万6859円/坪 | +0.58% | ![]() |
2023年[令和5年] | 479万8000円/m2 | 1586万1157円/坪 | +4.38% | ![]() |
2024年[令和6年] | 517万5750円/m2 | 1710万9917円/坪 | +8.15% | ![]() |
2025年[令和7年] | 574万5250円/m2 | 1899万2561円/坪 | +11.86% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1990年[平成2年] | 759万0000円/m2 | 2509万0909円/坪 | ||
1991年[平成3年] | 759万0000円/m2 | 2509万0909円/坪 | +0.00% | ![]() |
1992年[平成4年] | 646万0000円/m2 | 2135万5371円/坪 | -14.89% | ![]() |
1993年[平成5年] | 497万0000円/m2 | 1642万9752円/坪 | -23.07% | ![]() |
1994年[平成6年] | 327万0000円/m2 | 1080万9917円/坪 | -34.21% | ![]() |
1995年[平成7年] | 232万0000円/m2 | 766万9421円/坪 | -29.05% | ![]() |
1996年[平成8年] | 178万0000円/m2 | 588万4297円/坪 | -23.28% | ![]() |
1997年[平成9年] | 145万0000円/m2 | 479万3388円/坪 | -18.54% | ![]() |
1998年[平成10年] | 125万0000円/m2 | 413万2231円/坪 | -13.79% | ![]() |
1999年[平成11年] | 273万0000円/m2 | 902万4793円/坪 | -16.80% | ![]() |
2000年[平成12年] | 251万5000円/m2 | 831万4049円/坪 | -9.28% | ![]() |
2001年[平成13年] | 234万8500円/m2 | 776万3636円/坪 | -7.55% | ![]() |
2002年[平成14年] | 215万0000円/m2 | 710万7438円/坪 | -8.75% | ![]() |
2003年[平成15年] | 203万5000円/m2 | 672万7272円/坪 | -5.32% | ![]() |
2004年[平成16年] | 195万7500円/m2 | 647万1074円/坪 | -3.68% | ![]() |
2005年[平成17年] | 197万6000円/m2 | 653万2231円/坪 | +0.41% | ![]() |
2006年[平成18年] | 221万5000円/m2 | 732万2314円/坪 | +11.21% | ![]() |
2007年[平成19年] | 294万0000円/m2 | 971万9008円/坪 | +28.63% | ![]() |
2008年[平成20年] | 314万0000円/m2 | 1038万0165円/坪 | +6.23% | ![]() |
2009年[平成21年] | 277万0000円/m2 | 915万7024円/坪 | -12.81% | ![]() |
2010年[平成22年] | 275万0000円/m2 | 909万0909円/坪 | -1.41% | ![]() |
2011年[平成23年] | 272万5000円/m2 | 900万8264円/坪 | -2.05% | ![]() |
2012年[平成24年] | 274万3000円/m2 | 906万7768円/坪 | +0.18% | ![]() |
2013年[平成25年] | 284万6000円/m2 | 940万8264円/坪 | +2.51% | ![]() |
2014年[平成26年] | 301万0000円/m2 | 995万0413円/坪 | +4.83% | ![]() |
2015年[平成27年] | 327万2500円/m2 | 1081万8181円/坪 | +7.36% | ![]() |
2016年[平成28年] | 355万7500円/m2 | 1176万0330円/坪 | +7.47% | ![]() |
2017年[平成29年] | 396万2500円/m2 | 1309万9173円/坪 | +9.33% | ![]() |
2018年[平成30年] | 443万0000円/m2 | 1464万4628円/坪 | +10.48% | ![]() |
2019年[令和元年] | 509万0000円/m2 | 1682万6446円/坪 | +13.35% | ![]() |
2020年[令和2年] | 522万5000円/m2 | 1727万2727円/坪 | +2.98% | ![]() |
2021年[令和3年] | 516万5000円/m2 | 1707万4380円/坪 | -0.30% | ![]() |
2022年[令和4年] | 529万0000円/m2 | 1748万7603円/坪 | +3.14% | ![]() |
2023年[令和5年] | 568万0000円/m2 | 1877万6859円/坪 | +6.89% | ![]() |
2024年[令和6年] | 630万0000円/m2 | 2082万6446円/坪 | +10.65% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
東池袋(町名)エリアでお持ちの土地の売却査定ができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)の査定フォームです。
エリア | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
池袋駅の地価 | 381万4111円/m2 | 1260万8631円/坪 | +12.40% | ![]() |
高田馬場駅の地価 | 198万3571円/m2 | 655万7260円/坪 | +13.34% | ![]() |
早稲田駅の地価 | 124万1833円/m2 | 410万5234円/坪 | +13.27% | ![]() |
巣鴨駅の地価 | 135万6500円/m2 | 448万4297円/坪 | +12.70% | ![]() |
駒込駅の地価 | 124万8777円/m2 | 412万8191円/坪 | +12.76% | ![]() |
目白駅の地価 | 118万0000円/m2 | 390万0826円/坪 | +12.25% | ![]() |
大塚駅の地価 | 117万8444円/m2 | 389万5684円/坪 | +11.47% | ![]() |
椎名町駅の地価 | 94万6000円/m2 | 312万7272円/坪 | +11.75% | ![]() |
要町駅の地価 | 81万1200円/m2 | 268万1652円/坪 | +10.89% | ![]() |
千川駅の地価 | 67万5750円/m2 | 223万3884円/坪 | +8.59% | ![]() |
雑司が谷駅/鬼子母神前駅の地価 | 91万7333円/m2 | 303万2506円/坪 | +11.27% | ![]() |
東長崎駅の地価 | 91万0000円/m2 | 300万8264円/坪 | +8.98% | ![]() |
護国寺駅の地価 | 124万2250円/m2 | 410万6611円/坪 | +11.24% | ![]() |
西巣鴨駅の地価 | 77万5600円/m2 | 256万3966円/坪 | +10.77% | ![]() |
西ケ原駅の地価 | 88万0750円/m2 | 291万1570円/坪 | +10.84% | ![]() |
庚申塚駅の地価 | 74万1500円/m2 | 245万1239円/坪 | +10.00% | ![]() |
北池袋駅の地価 | 81万2250円/m2 | 268万5123円/坪 | +10.93% | ![]() |
東池袋駅の地価 | 480万7666円/m2 | 1589万3112円/坪 | +12.16% | ![]() |
新大塚駅の地価 | 98万8333円/m2 | 326万7217円/坪 | +11.24% | ![]() |
下板橋駅の地価 | 84万4000円/m2 | 279万0082円/坪 | +10.64% | ![]() |
巣鴨新田駅の地価 | 106万1000円/m2 | 350万7438円/坪 | +11.78% | ![]() |
向原駅の地価 | 95万9000円/m2 | 317万0247円/坪 | +11.55% | ![]() |
都電雑司ヶ谷駅の地価 | 74万6000円/m2 | 246万6115円/坪 | +10.63% | ![]() |
西池袋の地価 | 272万5200円/m2 | 900万8925円/坪 | +12.48% | ![]() |
千早の地価 | 67万8666円/m2 | 224万3526円/坪 | +8.65% | ![]() |
南池袋の地価 | 378万9200円/m2 | 1252万6280円/坪 | +11.99% | ![]() |
池袋本町の地価 | 68万9500円/m2 | 227万9338円/坪 | +9.22% | ![]() |
南大塚の地価 | 151万6333円/m2 | 501万2672円/坪 | +12.31% | ![]() |
北大塚の地価 | 122万1000円/m2 | 403万6363円/坪 | +11.86% | ![]() |
高田の地価 | 106万0333円/m2 | 350万5234円/坪 | +12.39% | ![]() |
上池袋の地価 | 93万5000円/m2 | 309万0909円/坪 | +12.63% | ![]() |
池袋(町名)の地価 | 119万3000円/m2 | 394万3801円/坪 | +12.57% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告