高知県の最新の地価動向
高知県の最新公示地価は平均6万1117円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均20万2041円/坪で、全国順位は23位/47都道府県です。前年からの変動率は-0.68%で、変動率の順位は34位/47都道府県です。
最新基準地価は平均4万1577円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均13万7447円/坪で、全国順位は24位/47都道府県です。前年からの変動率は-0.76%で、変動率の順位は29位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は22万2434円/m2(1993年)、最安価格は6万1117円/m2(2022年)で、両者の違いは3.64倍です。基準地価の最高値は9万8190円/m2(1993年)、最小価格は4万1577円/m2(2022年)で、両者の違いは2.36倍です。
宅地の平均価格は3万8305円/m2、坪単位では12万6631円/坪、変動率は-1.39%です(2022年)。商業地の平均価格は7万5951円/m2、坪単価では25万1077円/坪、変動率は+0.14%です(2022年)。
高知県の中で土地が高額なのは、高知市(9万3372円/m2)、南国市(5万4783円/m2)、いの町(3万8490円/m2)、土佐市(3万6385円/m2)、香美市(3万2563円/m2)です。高知県の中で土地が低いのは、大川村(3375円/m2)、三原村(6053円/m2)、馬路村(6810円/m2)、北川村(9233円/m2)、仁淀川町(1万0696円/m2)です。