横浜市神奈川区の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
2025年[令和7年] 公示地価
平均
51万2527
円/m2
変動率
+6.79
%
上昇
坪単価
169万4306
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | 駅 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 横浜駅 | 279万4875円/m2 | 923万9256円/坪 | +9.84% | ![]() |
2位 | 神奈川駅 | 107万7500円/m2 | 356万1983円/坪 | +11.60% | ![]() |
3位 | 京急東神奈川駅 | 62万0000円/m2 | 204万9586円/坪 | +8.77% | ![]() |
4位 | 東神奈川駅 | 57万4500円/m2 | 189万9173円/坪 | +9.13% | ![]() |
5位 | 東白楽駅 | 45万8200円/m2 | 151万4710円/坪 | +7.72% | ![]() |
6位 | 白楽駅 | 40万4166円/m2 | 133万6088円/坪 | +5.21% | ![]() |
7位 | 妙蓮寺駅 | 38万3333円/m2 | 126万7217円/坪 | +2.51% | ![]() |
8位 | 三ツ沢下町駅 | 38万0333円/m2 | 125万7300円/坪 | +5.97% | ![]() |
9位 | 大口駅 | 36万9800円/m2 | 122万2479円/坪 | +6.82% | ![]() |
10位 | 新子安駅 | 36万6666円/m2 | 121万2121円/坪 | +7.35% | ![]() |
11位 | 反町駅 | 34万5000円/m2 | 114万0495円/坪 | +4.87% | ![]() |
12位 | 神奈川新町駅 | 30万8000円/m2 | 101万8181円/坪 | +4.41% | ![]() |
13位 | 片倉町駅 | 30万4750円/m2 | 100万7438円/坪 | +3.92% | ![]() |
14位 | 岸根公園駅 | 30万4250円/m2 | 100万5785円/坪 | +1.98% | ![]() |
15位 | 三ツ沢上町駅 | 26万7000円/m2 | 88万2644円/坪 | +4.33% | ![]() |
16位 | 羽沢横浜国大駅 | 24万6000円/m2 | 81万3223円/坪 | +6.03% | ![]() |
17位 | 子安駅 | 20万0000円/m2 | 66万1157円/坪 | +12.36% | ![]() |
18位 | 鴨居駅 | 18万0222円/m2 | 59万5775円/坪 | +2.37% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
横浜市神奈川区内を駅圏内とする駅で最も高価格なのは横浜駅(279万4875円/m2)、最も低価格なのは鴨居駅(18万0222円/m2)です。
エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
鶴屋町 | 385万0000円/m2 | 1272万7272円/坪 | +10.00% | ![]() |
金港町 | 173万0000円/m2 | 571万9008円/坪 | +15.33% | ![]() |
西神奈川 | 64万7500円/m2 | 214万0495円/坪 | +10.58% | ![]() |
二ツ谷町 | 63万5000円/m2 | 209万9173円/坪 | +11.99% | ![]() |
大口通 | 55万5000円/m2 | 183万4710円/坪 | +6.12% | ![]() |
三ツ沢中町 | 46万0000円/m2 | 152万0661円/坪 | +8.24% | ![]() |
幸ケ谷 | 42万5000円/m2 | 140万4958円/坪 | +7.87% | ![]() |
松本町 | 42万5000円/m2 | 140万4958円/坪 | +7.05% | ![]() |
神之木町 | 42万3000円/m2 | 139万8347円/坪 | +9.02% | ![]() |
浦島町 | 42万0000円/m2 | 138万8429円/坪 | +7.69% | ![]() |
沢渡 | 41万8000円/m2 | 138万1818円/坪 | +4.50% | ![]() |
入江 | 39万7000円/m2 | 131万2396円/坪 | +6.15% | ![]() |
六角橋 | 39万6333円/m2 | 131万0192円/坪 | +5.39% | ![]() |
斎藤分町 | 39万0000円/m2 | 128万9256円/坪 | +5.41% | ![]() |
三ツ沢東町 | 36万4000円/m2 | 120万3305円/坪 | +4.00% | ![]() |
栗田谷 | 35万0000円/m2 | 115万7024円/坪 | +5.11% | ![]() |
旭ケ丘 | 34万0000円/m2 | 112万3966円/坪 | +4.62% | ![]() |
片倉 | 33万8500円/m2 | 111万9008円/坪 | +3.80% | ![]() |
大口仲町 | 32万8000円/m2 | 108万4297円/坪 | +6.84% | ![]() |
三ツ沢南町 | 32万3000円/m2 | 106万7768円/坪 | +5.21% | ![]() |
白幡 | 31万3000円/m2 | 103万4710円/坪 | +4.51% | ![]() |
神大寺 | 31万2000円/m2 | 103万1404円/坪 | +4.00% | ![]() |
松見町 | 30万5000円/m2 | 100万8264円/坪 | +5.54% | ![]() |
子安台 | 29万8000円/m2 | 98万5123円/坪 | +4.93% | ![]() |
神之木台 | 28万4000円/m2 | 93万8842円/坪 | ||
西寺尾 | 25万9000円/m2 | 85万6198円/坪 | +5.28% | ![]() |
羽沢南 | 24万6000円/m2 | 81万3223円/坪 | +6.03% | ![]() |
守屋町 | 20万0000円/m2 | 66万1157円/坪 | +12.36% | ![]() |
菅田町 | 18万5000円/m2 | 61万1570円/坪 | +2.23% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
横浜市神奈川区の最新公示地価は平均51万2527円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均169万4306円/坪です。前年からの変動率は+6.79%です。
横浜市神奈川区の最新基準地価は平均69万8052円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均230万7611円/坪です。前年からの変動率は+6.66%です。
1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は83万8535円/m2(1992年)、最低値は24万2250円/m2(1983年)で、両者の落差は3.46倍です。基準地価の最高値は126万8500円/m2(1988年)、最小価格は28万2294円/m2(1983年)で、両者の落差は4.49倍です。
宅地の平均地価は30万6757円/m2、坪単位では101万4074円/坪、変動率は+4.66%です(2024年)。商業地の平均地価は101万4894円/m2、坪単価では335万5023円/坪、変動率は+10.22%です(2024年)。
神奈川区の最高価格地点は「横浜市神奈川区鶴屋町2丁目16番6」(490万0000円/m2)で、最低額地点は「横浜市神奈川区菅田町字山王台1852番14」(12万2000円/m2)です。
横浜市神奈川区に駅のある鉄道路線の沿線地価は、京浜東北線の公示地価平均が215万8181円/m2、東急東横線の公示地価平均が212万2013円/m2、京急本線の公示地価平均が78万3990円/m2、横浜市営地下鉄ブルーラインの公示地価平均が45万0458円/m2です。
横浜市神奈川区内の地点(標準地・基準地)の地価は、京浜東北線、東急東横線、京急本線、ブルーラインの駅に近いほど高い傾向にあります。
横浜市神奈川区でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
神奈川県横浜市神奈川区の土地取引をするには、土地相場を参考にし、その物件の需要の大小、市場動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の発表による公示地価、神奈川県庁の発表による基準地価、国税庁の公表による路線価、国土交通省により四半期ごとに公表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の不動産物件の取引の際の実勢価格とは若干異なることがありますので、ご注意ください。
当サイト「土地代データ」に掲載している横浜市神奈川区の土地相場は、公示地価・基準地価の標準地・基準地データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、全国の市区町村での横浜市神奈川区のランキングをつけています。
実際に神奈川県横浜市神奈川区の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借入、不動産取引、投資、土地活用をする際には、不動産業者、不動産鑑定士、土地家屋調査士、司法書士、行政書士、マンション管理士、宅地建物取引士など専門家に依頼し、査定・見積もりを受けるのが通例です。
土地・家屋は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体である横浜市が管理し、横浜市が課税をします。自己申告による方式であり、申告義務があります。固定資産税の算出は、課税標準額に税率を乗じるのですが、その税率は、地方自治体が設定します。課税標準額は、「適正な時価」として、複雑な計算により求められますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地代(相続税評価額)は路線価(国税庁)が対象となり、公示地価の8割が目安です。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 25万8853円/m2 | 85万5714円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 27万1250円/m2 | 89万6694円/坪 | +2.69% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 30万0050円/m2 | 99万1900円/坪 | +3.99% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 39万7700円/m2 | 131万4710円/坪 | +5.09% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 64万5275円/m2 | 213万3140円/坪 | +42.26% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 87万1651円/m2 | 288万1491円/坪 | +63.27% | ![]() |
1989年[平成元年] | 86万5479円/m2 | 286万1088円/坪 | -3.46% | ![]() |
1990年[平成2年] | 89万2500円/m2 | 295万0413円/坪 | +1.29% | ![]() |
1991年[平成3年] | 89万5312円/m2 | 295万9710円/坪 | +0.14% | ![]() |
1992年[平成4年] | 94万9959円/m2 | 314万0360円/坪 | -6.03% | ![]() |
1993年[平成5年] | 81万9844円/m2 | 271万0230円/坪 | -11.10% | ![]() |
1994年[平成6年] | 67万9538円/m2 | 224万6408円/坪 | -5.62% | ![]() |
1995年[平成7年] | 65万0420円/m2 | 215万0149円/坪 | -4.03% | ![]() |
1996年[平成8年] | 57万3826円/m2 | 189万6945円/坪 | -5.51% | ![]() |
1997年[平成9年] | 52万0072円/m2 | 171万9247円/坪 | -5.14% | ![]() |
1998年[平成10年] | 48万4492円/m2 | 160万1628円/坪 | -4.58% | ![]() |
1999年[平成11年] | 44万5735円/m2 | 147万3505円/坪 | -6.76% | ![]() |
2000年[平成12年] | 40万1632円/m2 | 132万7710円/坪 | -7.96% | ![]() |
2001年[平成13年] | 36万6397円/m2 | 121万1229円/坪 | -7.28% | ![]() |
2002年[平成14年] | 34万3150円/m2 | 113万4382円/坪 | -7.42% | ![]() |
2003年[平成15年] | 31万8136円/m2 | 105万1692円/坪 | -6.89% | ![]() |
2004年[平成16年] | 29万7301円/m2 | 98万2814円/坪 | -5.91% | ![]() |
2005年[平成17年] | 28万7676円/m2 | 95万0995円/坪 | -4.65% | ![]() |
2006年[平成18年] | 28万7998円/m2 | 95万2061円/坪 | -1.26% | ![]() |
2007年[平成19年] | 31万7495円/m2 | 104万9571円/坪 | +5.98% | ![]() |
2008年[平成20年] | 34万6369円/m2 | 114万5022円/坪 | +5.92% | ![]() |
2009年[平成21年] | 33万0163円/m2 | 109万1451円/坪 | -4.72% | ![]() |
2010年[平成22年] | 31万3365円/m2 | 103万5917円/坪 | -4.68% | ![]() |
2011年[平成23年] | 28万8357円/m2 | 95万3246円/坪 | -1.74% | ![]() |
2012年[平成24年] | 28万9994円/m2 | 95万8659円/坪 | -0.49% | ![]() |
2013年[平成25年] | 29万4085円/m2 | 97万2183円/坪 | +1.22% | ![]() |
2014年[平成26年] | 33万8312円/m2 | 111万8388円/坪 | +2.58% | ![]() |
2015年[平成27年] | 34万9875円/m2 | 115万6611円/坪 | +2.89% | ![]() |
2016年[平成28年] | 35万0818円/m2 | 115万9729円/坪 | +3.04% | ![]() |
2017年[平成29年] | 36万6581円/m2 | 121万1840円/坪 | +3.15% | ![]() |
2018年[平成30年] | 38万8600円/m2 | 128万4628円/坪 | +3.61% | ![]() |
2019年[令和元年] | 41万8690円/m2 | 138万4102円/坪 | +4.17% | ![]() |
2020年[令和2年] | 44万3581円/m2 | 146万6386円/坪 | +3.55% | ![]() |
2021年[令和3年] | 45万5909円/m2 | 150万7137円/坪 | +1.49% | ![]() |
2022年[令和4年] | 47万3436円/m2 | 156万5078円/坪 | +2.50% | ![]() |
2023年[令和5年] | 50万5781円/m2 | 167万2006円/坪 | +4.21% | ![]() |
2024年[令和6年] | 54万3303円/m2 | 179万6044円/坪 | +6.03% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 24万2250円/m2 | 80万0826円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 25万0500円/m2 | 82万8099円/坪 | +2.07% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 25万8166円/m2 | 85万3443円/坪 | +2.65% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 26万9166円/m2 | 88万9807円/坪 | +4.05% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 34万0791円/m2 | 112万6584円/坪 | +22.28% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 63万6481円/m2 | 210万4071円/坪 | +91.22% | ![]() |
1989年[平成元年] | 61万4444円/m2 | 203万1221円/坪 | -4.80% | ![]() |
1990年[平成2年] | 63万1444円/m2 | 208万7419円/坪 | +0.70% | ![]() |
1991年[平成3年] | 63万6962円/m2 | 210万5662円/坪 | +0.81% | ![]() |
1992年[平成4年] | 83万8535円/m2 | 277万2018円/坪 | -4.84% | ![]() |
1993年[平成5年] | 76万2694円/m2 | 252万1303円/坪 | -11.69% | ![]() |
1994年[平成6年] | 63万7906円/m2 | 210万8783円/坪 | -6.54% | ![]() |
1995年[平成7年] | 63万6957円/m2 | 210万5644円/坪 | -3.66% | ![]() |
1996年[平成8年] | 55万9744円/m2 | 185万0395円/坪 | -5.22% | ![]() |
1997年[平成9年] | 50万4319円/m2 | 166万7170円/坪 | -5.17% | ![]() |
1998年[平成10年] | 47万1234円/m2 | 155万7798円/坪 | -4.20% | ![]() |
1999年[平成11年] | 43万3574円/m2 | 143万3304円/坪 | -6.15% | ![]() |
2000年[平成12年] | 39万2851円/m2 | 129万8681円/坪 | -7.50% | ![]() |
2001年[平成13年] | 35万8638円/m2 | 118万5581円/坪 | -7.12% | ![]() |
2002年[平成14年] | 34万2326円/m2 | 113万1659円/坪 | -7.14% | ![]() |
2003年[平成15年] | 31万7288円/m2 | 104万8887円/坪 | -6.94% | ![]() |
2004年[平成16年] | 29万5423円/m2 | 97万6605円/坪 | -6.03% | ![]() |
2005年[平成17年] | 28万5372円/m2 | 94万3380円/坪 | -4.86% | ![]() |
2006年[平成18年] | 28万4418円/m2 | 94万0224円/坪 | -1.80% | ![]() |
2007年[平成19年] | 31万2597円/m2 | 103万3381円/坪 | +5.50% | ![]() |
2008年[平成20年] | 34万6340円/m2 | 114万4927円/坪 | +6.72% | ![]() |
2009年[平成21年] | 33万4651円/m2 | 110万6284円/坪 | -3.80% | ![]() |
2010年[平成22年] | 31万6045円/m2 | 104万4777円/坪 | -5.22% | ![]() |
2011年[平成23年] | 28万1763円/m2 | 93万1448円/坪 | -1.92% | ![]() |
2012年[平成24年] | 28万3343円/m2 | 93万6671円/坪 | -0.77% | ![]() |
2013年[平成25年] | 28万5829円/m2 | 94万4891円/坪 | +0.75% | ![]() |
2014年[平成26年] | 30万7733円/m2 | 101万7300円/坪 | +2.58% | ![]() |
2015年[平成27年] | 31万7133円/m2 | 104万8374円/坪 | +2.87% | ![]() |
2016年[平成28年] | 31万5297円/m2 | 104万2305円/坪 | +3.02% | ![]() |
2017年[平成29年] | 32万8270円/m2 | 108万5190円/坪 | +3.06% | ![]() |
2018年[平成30年] | 34万4270円/m2 | 113万8083円/坪 | +3.36% | ![]() |
2019年[平成31年] | 36万4594円/m2 | 120万5271円/坪 | +3.86% | ![]() |
2020年[令和2年] | 39万2324円/m2 | 129万6939円/坪 | +4.24% | ![]() |
2021年[令和3年] | 39万9243円/m2 | 131万9812円/坪 | +1.06% | ![]() |
2022年[令和4年] | 40万9702円/m2 | 135万4389円/坪 | +2.17% | ![]() |
2023年[令和5年] | 43万1162円/m2 | 142万5329円/坪 | +3.72% | ![]() |
2024年[令和6年] | 46万3837円/m2 | 153万3348円/坪 | +5.72% | ![]() |
2025年[令和7年] | 51万2527円/m2 | 169万4306円/坪 | +6.79% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 28万2294円/m2 | 93万3203円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 30万2375円/m2 | 99万9586円/坪 | +3.58% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 36万2875円/m2 | 119万9586円/坪 | +6.46% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 59万0500円/m2 | 195万2066円/坪 | +6.87% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 110万2000円/m2 | 364万2975円/坪 | +72.23% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 126万8500円/m2 | 419万3388円/坪 | +22.27% | ![]() |
1989年[平成元年] | 118万8238円/m2 | 392万8059円/坪 | -1.31% | ![]() |
1990年[平成2年] | 122万8142円/m2 | 405万9976円/坪 | +1.99% | ![]() |
1991年[平成3年] | 122万7476円/m2 | 405万7772円/坪 | -0.77% | ![]() |
1992年[平成4年] | 109万8523円/m2 | 363万1483円/坪 | -7.52% | ![]() |
1993年[平成5年] | 91万3363円/m2 | 301万9383円/坪 | -10.23% | ![]() |
1994年[平成6年] | 76万0909円/m2 | 251万5401円/坪 | -4.02% | ![]() |
1995年[平成7年] | 67万9181円/m2 | 224万5229円/坪 | -4.75% | ![]() |
1996年[平成8年] | 60万3909円/m2 | 199万6393円/坪 | -6.15% | ![]() |
1997年[平成9年] | 55万3727円/m2 | 183万0503円/坪 | -5.07% | ![]() |
1998年[平成10年] | 51万2818円/m2 | 169万5266円/坪 | -5.38% | ![]() |
1999年[平成11年] | 47万2952円/m2 | 156万3478円/坪 | -8.27% | ![]() |
2000年[平成12年] | 42万1285円/m2 | 139万2680円/坪 | -8.99% | ![]() |
2001年[平成13年] | 38万3761円/m2 | 126万8634円/坪 | -7.63% | ![]() |
2002年[平成14年] | 34万5190円/m2 | 114万1125円/坪 | -8.06% | ![]() |
2003年[平成15年] | 32万0238円/m2 | 105万8638円/坪 | -6.78% | ![]() |
2004年[平成16年] | 30万1952円/m2 | 99万8189円/坪 | -5.63% | ![]() |
2005年[平成17年] | 29万3550円/m2 | 97万0413円/坪 | -4.08% | ![]() |
2006年[平成18年] | 29万7421円/m2 | 98万3210円/坪 | +0.25% | ![]() |
2007年[平成19年] | 33万0555円/m2 | 109万2745円/坪 | +7.21% | ![]() |
2008年[平成20年] | 34万6444円/m2 | 114万5270円/坪 | +3.82% | ![]() |
2009年[平成21年] | 31万9444円/m2 | 105万6014円/坪 | -6.92% | ![]() |
2010年[平成22年] | 30万7111円/m2 | 101万5243円/坪 | -3.44% | ![]() |
2011年[平成23年] | 30万2277円/m2 | 99万9265円/坪 | -1.36% | ![]() |
2012年[平成24年] | 30万3666円/m2 | 100万3856円/坪 | +0.10% | ![]() |
2013年[平成25年] | 31万1055円/m2 | 102万8282円/坪 | +2.19% | ![]() |
2014年[平成26年] | 38万9277円/m2 | 128万6868円/坪 | +2.56% | ![]() |
2015年[平成27年] | 40万4444円/m2 | 133万7006円/坪 | +2.93% | ![]() |
2016年[平成28年] | 42万3833円/m2 | 140万1101円/坪 | +3.07% | ![]() |
2017年[平成29年] | 44万5333円/m2 | 147万2176円/坪 | +3.34% | ![]() |
2018年[平成30年] | 47万9722円/m2 | 158万5858円/坪 | +4.12% | ![]() |
2019年[令和元年] | 52万9888円/m2 | 175万1698円/坪 | +4.81% | ![]() |
2020年[令和2年] | 54万8944円/m2 | 181万4692円/坪 | +2.17% | ![]() |
2021年[令和3年] | 57万2388円/m2 | 189万2194円/坪 | +2.38% | ![]() |
2022年[令和4年] | 60万4444円/m2 | 199万8163円/坪 | +3.17% | ![]() |
2023年[令和5年] | 65万9166円/m2 | 217万9063円/坪 | +5.19% | ![]() |
2024年[令和6年] | 69万8052円/m2 | 230万7611円/坪 | +6.66% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
神奈川区の町名は、青木町、旭ケ丘、出田町、泉町、入江、浦島丘、浦島町、恵比須町、大口通、大口仲町、大野町、片倉、神奈川、神奈川本町、上反町、神之木台、神之木町、亀住町、神大寺、桐畑、金港町、栗田谷、幸ケ谷、子安台、子安通、斎藤分町、栄町、沢渡、三枚町、白幡上町、白幡仲町、白幡東町、白幡西町、白幡南町、白幡向町、白幡町、新浦島町、新子安、新町、菅田町、鈴繁町、台町、高島台、宝町、立町、反町、千若町、鶴屋町、富家町、鳥越、中丸、七島町、西大口、西神奈川、西寺尾、二本榎、白楽、羽沢町、羽沢南、橋本町、東神奈川、平川町、広台太田町、二ツ谷町、星野町、松ケ丘、松見町、松本町、瑞穂町、三ツ沢上町、三ツ沢中町、三ツ沢下町、三ツ沢東町、三ツ沢西町、三ツ沢南町、守屋町、山内町、六角橋です。
横浜市神奈川区でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告