せんげん台駅の不動産売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
2025年[令和7年] 公示地価
平均
11万0487
円/m2
変動率
+0.79
%
坪単価
36万5247
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
せんげん台駅(せんげんだいえき)の直近の地価は、公示地価の平均が11万0487円/m2(2025年[令和7年])、坪単価は36万5247円/坪、前年比は+0.79%の上昇です。基準地価の平均が10万4400円/m2(2024年[令和6年])、坪単価は34万5123円/坪、前年比は+1.28%の上昇です。地価総平均は10万7335円/m2(2024年[令和6年])、坪単価は35万4828円/坪、前年比は+1.22%の上昇です。
せんげん台駅の最も高価格地点は「越谷市千間台西2丁目20番2」(14万9000円/m2)で、最低価格地点は「北葛飾郡松伏町大字大川戸字神明183番」(2万4400円/m2)です。
せんげん台駅は1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は33万3500円/m2(1991年)、最低値は10万7914円/m2(2013年)で、両者の落差は3.09倍です。基準地価の最高値は27万6333円/m2(1990年)、最低値は10万1066円/m2(2015年)で、双方の落差は2.73倍です。
せんげん台駅の相続税評価額は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割程度が目安となります。
せんげん台駅の平均地価を求めるにあたり、せんげん台駅付近、埼玉県越谷市千間台東、越谷市千間台西の地点(標準地・基準地)の地価から算定しました。
せんげん台駅(せんげんだいえき)は東武鉄道伊勢崎線(いせさきせん)の駅です。せんげん台駅のある伊勢崎線の区間は「東武スカイツリーライン」の愛称区間に含まれています。せんげん台駅の隣駅は大袋駅(おおぶくろえき)、武里駅(たけさとえき)です。せんげん台駅は越谷市の北部に位置し、春日部市の南端部も駅エリアに含まれます。せんげん台駅のある一帯は東京へ通勤する住民のベッドタウンとして長らく発展してきました。商業施設や教育施設のある住宅地となっています。市街地の外側には田畑が広がります。せんげん台駅の北方を新方川(にいがたがわ)が流れます。新方川は地元では千間堀(せんげんぼり)と呼ばれています。
せんげん台駅の北西には巨大な団地である武里団地が広がっています。武里団地はベッドタウンとして高度経済成長時代を支え、かつては「東洋一の団地」とも呼ばれました。1990年代以降は少子高齢化となり、武里団地を学区とする周辺の小学校は統廃合されることとなりました。武里団地は老朽化が進み、地盤沈下も問題となっています。取り壊された住棟もあり、武里団地の規模はゆるやかに縮小してきています。武里団地内(せんげん台駅側)には春日部市立武里南小学校、東都春日部病院、こはる薬局、武里幼稚園、春日部市立武里南保育所、認定こども園ふたば、カスミ フードスクエア春日部武里店、春日部市武里出張所、武里団地近隣公園、ローソン武里団地店などがあります。
せんげん台駅の西側には東武スポーツクラブ プレオンせんげんだい、順天堂大学医学部附属 順天堂越谷病院、順天堂精神医学研究所、UR都市機構せんげん台パークタウン、イオンスタイルせんげん台、越谷市立千間台小学校、越谷市立千間台中学校、埼玉県立大学、獨協埼玉中学高等学校、千間台第四公園、獨協大学天野貞祐記念球場、千間台第二公園、越谷警察署 千間台西交番、しらこばと子供クリニック、多田歯科、西脇歯科、Blue・Kデンタルクリニック、しゅうとう整骨院、高根労務管理事務所があります。商店ではミニストップせんげん台駅前店、セブン-イレブン越谷せんげん台駅西口店、ファミリーマート千間台西一丁目店、ローソン越谷千間台西店、日の出屋酒店、セブン-イレブン越谷千間台西2丁目店、ドコモショップせんげん台店、カワチ薬品 千間台店、ドラッグセイムスせんげん台店、ビッグ・エー越谷千間台西店、阪神調剤薬局せんげん台店、ツカサ薬局 千間台店、レモン薬局せんげん台店、ディスカウントドラッグコスモスせんげん台店、セキチューせんげん台西店、オテントサマー越谷せんげん台店(コインランドリー)、彩鮮マート、セブン-イレブン越谷恩間新田店などがあります。飲食店ではケンタッキーフライドチキンせんげん台店、ふしみ(そば屋)、鳥貴族せんげん台店、ごとくラーメン、千喜(串焼き)、あんず屋(カフェ)、厨Sawa(レストラン)、喜(中華料理店)、西洋料理&Bar HipoHipo、ブーランジェリーエルポール(パン屋)、イタリアン処 タナカ食堂などがあります。
せんげん台駅の東方を国道4号が南北に走ります。そのさらに東方を新4号国道 越谷春日部バイパスが通ります。せんげん台駅の東側には彩都レディースクリニック、せんげん台皮フ科アレルギー科、千間台第一公園、セブンタウンせんげん台、原澤歯科医院、松栄学園高等学校 越谷校、越谷市立桜井小学校、埼玉県立越谷北高等学校、越谷市立児童館コスモス、埼玉県立越谷特別支援学校があります。商店ではファミリーマートせんげん台駅前店、博文堂書店 千間台店、東口薬局、セブン-イレブン越谷千間台東1丁目店、BOOKOFF 4号せんげん台店、セブン-イレブン越谷千間台東店、スーパーバリュー春日部武里店、洋服の青山 せんげん台店、ミニストップ春日部大枝店、ウチヤマ電気、肥田商店、ジャパンミート卸売市場 越谷店などがあります。飲食店では、ぎょうざの満洲せんげん台駅店、いわたき千間台店、イタリアンバルTAO、千石家、炭火焼肉やまと、熊本馬肉専門店 馬映、じょっぴん亭(ラーメン屋)、HEMANTA(インド料理店)、登喜寿し、ココス春日部大枝店、割烹佳瑞、珍々亭(中華料理店)、孫悟空(中華料理店)、キャトーズ・ジュイエ(洋菓子店)などがあります。
せんげん台駅が所属する鉄道路線の沿線地価は、東武伊勢崎線の公示地価平均が21万3508円/m2です。地点の地価はせんげん台駅に近いほど高い傾向にあります。
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 14万8333円/m2 | 49万0358円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 15万0000円/m2 | 49万5867円/坪 | +1.12% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 15万1000円/m2 | 49万9173円/坪 | +0.69% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 14万7600円/m2 | 48万7933円/坪 | +0.00% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 15万6200円/m2 | 51万6363円/坪 | +6.18% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 24万1400円/m2 | 79万8016円/坪 | +53.79% | ![]() |
1989年[平成元年] | 25万4800円/m2 | 84万2314円/坪 | +6.36% | ![]() |
1990年[平成2年] | 28万8400円/m2 | 95万3388円/坪 | +13.76% | ![]() |
1991年[平成3年] | 29万8800円/m2 | 98万7768円/坪 | +3.43% | ![]() |
1992年[平成4年] | 27万8000円/m2 | 91万9008円/坪 | -9.78% | ![]() |
1993年[平成5年] | 24万5625円/m2 | 81万1983円/坪 | -9.67% | ![]() |
1994年[平成6年] | 23万0333円/m2 | 76万1432円/坪 | -4.58% | ![]() |
1995年[平成7年] | 23万0500円/m2 | 76万1983円/坪 | -1.39% | ![]() |
1996年[平成8年] | 22万3600円/m2 | 73万9173円/坪 | -2.91% | ![]() |
1997年[平成9年] | 21万6800円/m2 | 71万6694円/坪 | -2.93% | ![]() |
1998年[平成10年] | 20万8000円/m2 | 68万7603円/坪 | -3.99% | ![]() |
1999年[平成11年] | 19万2500円/m2 | 63万6363円/坪 | -7.48% | ![]() |
2000年[平成12年] | 17万9700円/m2 | 59万4049円/坪 | -6.68% | ![]() |
2001年[平成13年] | 16万8200円/m2 | 55万6033円/坪 | -6.39% | ![]() |
2002年[平成14年] | 15万8000円/m2 | 52万2314円/坪 | -6.10% | ![]() |
2003年[平成15年] | 14万8800円/m2 | 49万1900円/坪 | -5.84% | ![]() |
2004年[平成16年] | 14万1400円/m2 | 46万7438円/坪 | -5.03% | ![]() |
2005年[平成17年] | 13万6400円/m2 | 45万0909円/坪 | -3.58% | ![]() |
2006年[平成18年] | 13万5000円/m2 | 44万6280円/坪 | -1.06% | ![]() |
2007年[平成19年] | 12万8545円/m2 | 42万4943円/坪 | +1.58% | ![]() |
2008年[平成20年] | 13万1181円/m2 | 43万3658円/坪 | +1.91% | ![]() |
2009年[平成21年] | 12万5954円/m2 | 41万6378円/坪 | -3.77% | ![]() |
2010年[平成22年] | 12万0636円/m2 | 39万8797円/坪 | -4.17% | ![]() |
2011年[平成23年] | 11万7272円/m2 | 38万7678円/坪 | -2.75% | ![]() |
2012年[平成24年] | 11万4636円/m2 | 37万8963円/坪 | -2.25% | ![]() |
2013年[平成25年] | 10万4800円/m2 | 34万6446円/坪 | -1.20% | ![]() |
2014年[平成26年] | 10万5921円/m2 | 35万0153円/坪 | -0.20% | ![]() |
2015年[平成27年] | 10万5821円/m2 | 34万9822円/坪 | -0.17% | ![]() |
2016年[平成28年] | 10万5800円/m2 | 34万9752円/坪 | -0.07% | ![]() |
2017年[平成29年] | 10万6100円/m2 | 35万0743円/坪 | +0.25% | ![]() |
2018年[平成30年] | 10万6657円/m2 | 35万2585円/坪 | +0.48% | ![]() |
2019年[令和元年] | 10万6857円/m2 | 35万3246円/坪 | +0.17% | ![]() |
2020年[令和2年] | 10万6464円/m2 | 35万1948円/坪 | -0.43% | ![]() |
2021年[令和3年] | 10万5671円/m2 | 34万9327円/坪 | -0.79% | ![]() |
2022年[令和4年] | 10万5585円/m2 | 34万9043円/坪 | -0.10% | ![]() |
2023年[令和5年] | 10万5957円/m2 | 35万0271円/坪 | +0.37% | ![]() |
2024年[令和6年] | 10万7335円/m2 | 35万4828円/坪 | +1.22% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 15万7000円/m2 | 51万9008円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 16万0000円/m2 | 52万8925円/坪 | +1.91% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 16万1000円/m2 | 53万2231円/坪 | +0.63% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 16万2500円/m2 | 53万7190円/坪 | +0.00% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 16万4500円/m2 | 54万3801円/坪 | +1.23% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 27万9000円/m2 | 92万2314円/坪 | +69.26% | ![]() |
1989年[平成元年] | 28万3500円/m2 | 93万7190円/坪 | +1.57% | ![]() |
1990年[平成2年] | 30万6500円/m2 | 101万3223円/坪 | +8.42% | ![]() |
1991年[平成3年] | 33万3500円/m2 | 110万2479円/坪 | +8.93% | ![]() |
1992年[平成4年] | 30万4500円/m2 | 100万6611円/坪 | -8.42% | ![]() |
1993年[平成5年] | 25万0500円/m2 | 82万8099円/坪 | -10.81% | ![]() |
1994年[平成6年] | 22万9800円/m2 | 75万9669円/坪 | -5.16% | ![]() |
1995年[平成7年] | 23万2166円/m2 | 76万7493円/坪 | -1.50% | ![]() |
1996年[平成8年] | 22万5000円/m2 | 74万3801円/坪 | -3.03% | ![]() |
1997年[平成9年] | 21万7833円/m2 | 72万0110円/坪 | -3.09% | ![]() |
1998年[平成10年] | 21万0000円/m2 | 69万4214円/坪 | -3.50% | ![]() |
1999年[平成11年] | 19万3333円/m2 | 63万9118円/坪 | -7.96% | ![]() |
2000年[平成12年] | 18万0500円/m2 | 59万6694円/坪 | -6.66% | ![]() |
2001年[平成13年] | 16万9666円/m2 | 56万0881円/坪 | -5.98% | ![]() |
2002年[平成14年] | 15万9166円/m2 | 52万6170円/坪 | -6.22% | ![]() |
2003年[平成15年] | 14万9833円/m2 | 49万5316円/坪 | -5.91% | ![]() |
2004年[平成16年] | 14万1666円/m2 | 46万8319円/坪 | -5.52% | ![]() |
2005年[平成17年] | 13万6166円/m2 | 45万0137円/坪 | -3.92% | ![]() |
2006年[平成18年] | 13万3833円/m2 | 44万2424円/坪 | -1.77% | ![]() |
2007年[平成19年] | 12万1571円/m2 | 40万1889円/坪 | +0.69% | ![]() |
2008年[平成20年] | 12万5428円/m2 | 41万4639円/坪 | +2.83% | ![]() |
2009年[平成21年] | 12万1071円/m2 | 40万0236円/坪 | -3.24% | ![]() |
2010年[平成22年] | 11万5571円/m2 | 38万2054円/坪 | -4.43% | ![]() |
2011年[平成23年] | 11万2571円/m2 | 37万2136円/坪 | -2.59% | ![]() |
2012年[平成24年] | 10万9428円/m2 | 36万1747円/坪 | -2.75% | ![]() |
2013年[平成25年] | 10万7914円/m2 | 35万6741円/坪 | -1.42% | ![]() |
2014年[平成26年] | 10万9525円/m2 | 36万2066円/坪 | -0.22% | ![]() |
2015年[平成27年] | 10万9387円/m2 | 36万1611円/坪 | -0.16% | ![]() |
2016年[平成28年] | 10万9250円/m2 | 36万1157円/坪 | -0.16% | ![]() |
2017年[平成29年] | 10万9175円/m2 | 36万0909円/坪 | -0.10% | ![]() |
2018年[平成30年] | 10万9425円/m2 | 36万1735円/坪 | +0.18% | ![]() |
2019年[平成31年] | 10万9412円/m2 | 36万1694円/坪 | -0.03% | ![]() |
2020年[令和2年] | 10万9400円/m2 | 36万1652円/坪 | -0.03% | ![]() |
2021年[令和3年] | 10万8300円/m2 | 35万8016円/坪 | -1.00% | ![]() |
2022年[令和4年] | 10万8150円/m2 | 35万7520円/坪 | -0.17% | ![]() |
2023年[令和5年] | 10万8150円/m2 | 35万7520円/坪 | +0.00% | ![]() |
2024年[令和6年] | 10万9537円/m2 | 36万2107円/坪 | +1.18% | ![]() |
2025年[令和7年] | 11万0487円/m2 | 36万5247円/坪 | +0.79% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 14万4000円/m2 | 47万6033円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 14万5000円/m2 | 47万9338円/坪 | +0.73% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 14万6000円/m2 | 48万2644円/坪 | +0.72% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 13万7666円/m2 | 45万5096円/坪 | +0.00% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 15万0666円/m2 | 49万8071円/坪 | +9.49% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 21万6333円/m2 | 71万5151円/坪 | +43.47% | ![]() |
1989年[平成元年] | 23万5666円/m2 | 77万9063円/坪 | +9.55% | ![]() |
1990年[平成2年] | 27万6333円/m2 | 91万3498円/坪 | +17.32% | ![]() |
1991年[平成3年] | 27万5666円/m2 | 91万1294円/坪 | -0.24% | ![]() |
1992年[平成4年] | 26万4750円/m2 | 87万5206円/坪 | -10.69% | ![]() |
1993年[平成5年] | 24万0750円/m2 | 79万5867円/坪 | -9.10% | ![]() |
1994年[平成6年] | 23万1000円/m2 | 76万3636円/坪 | -3.99% | ![]() |
1995年[平成7年] | 22万8000円/m2 | 75万3719円/坪 | -1.24% | ![]() |
1996年[平成8年] | 22万1500円/m2 | 73万2231円/坪 | -2.73% | ![]() |
1997年[平成9年] | 21万5250円/m2 | 71万1570円/坪 | -2.70% | ![]() |
1998年[平成10年] | 20万5000円/m2 | 67万7685円/坪 | -4.73% | ![]() |
1999年[平成11年] | 19万1250円/m2 | 63万2231円/坪 | -6.75% | ![]() |
2000年[平成12年] | 17万8500円/m2 | 59万0082円/坪 | -6.70% | ![]() |
2001年[平成13年] | 16万6000円/m2 | 54万8760円/坪 | -7.01% | ![]() |
2002年[平成14年] | 15万6250円/m2 | 51万6528円/坪 | -5.92% | ![]() |
2003年[平成15年] | 14万7250円/m2 | 48万6776円/坪 | -5.75% | ![]() |
2004年[平成16年] | 14万1000円/m2 | 46万6115円/坪 | -4.30% | ![]() |
2005年[平成17年] | 13万6750円/m2 | 45万2066円/坪 | -3.06% | ![]() |
2006年[平成18年] | 13万6750円/m2 | 45万2066円/坪 | +0.00% | ![]() |
2007年[平成19年] | 14万0750円/m2 | 46万5289円/坪 | +2.91% | ![]() |
2008年[平成20年] | 14万1250円/m2 | 46万6942円/坪 | +0.30% | ![]() |
2009年[平成21年] | 13万4500円/m2 | 44万4628円/坪 | -4.70% | ![]() |
2010年[平成22年] | 12万9500円/m2 | 42万8099円/坪 | -3.71% | ![]() |
2011年[平成23年] | 12万5500円/m2 | 41万4876円/坪 | -3.04% | ![]() |
2012年[平成24年] | 12万3750円/m2 | 40万9090円/坪 | -1.39% | ![]() |
2013年[平成25年] | 10万1166円/m2 | 33万4435円/坪 | -0.82% | ![]() |
2014年[平成26年] | 10万1116円/m2 | 33万4269円/坪 | -0.19% | ![]() |
2015年[平成27年] | 10万1066円/m2 | 33万4104円/坪 | -0.20% | ![]() |
2016年[平成28年] | 10万1200円/m2 | 33万4545円/坪 | +0.05% | ![]() |
2017年[平成29年] | 10万2000円/m2 | 33万7190円/坪 | +0.72% | ![]() |
2018年[平成30年] | 10万2966円/m2 | 34万0385円/坪 | +0.89% | ![]() |
2019年[令和元年] | 10万3450円/m2 | 34万1983円/坪 | +0.43% | ![]() |
2020年[令和2年] | 10万2550円/m2 | 33万9008円/坪 | -0.95% | ![]() |
2021年[令和3年] | 10万2166円/m2 | 33万7741円/坪 | -0.50% | ![]() |
2022年[令和4年] | 10万2166円/m2 | 33万7741円/坪 | +0.00% | ![]() |
2023年[令和5年] | 10万3033円/m2 | 34万0606円/坪 | +0.86% | ![]() |
2024年[令和6年] | 10万4400円/m2 | 34万5123円/坪 | +1.28% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
せんげん台駅エリアでお持ちの土地の売却査定ができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)の査定フォームです。
エリア | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
越谷駅の地価 | 19万5700円/m2 | 64万6942円/坪 | +3.27% | ![]() |
春日部駅の地価 | 15万0846円/m2 | 49万8664円/坪 | +0.94% | ![]() |
南越谷駅/新越谷駅の地価 | 22万8833円/m2 | 75万6473円/坪 | +4.93% | ![]() |
蒲生駅の地価 | 18万5500円/m2 | 61万3223円/坪 | +3.77% | ![]() |
武里駅の地価 | 10万3000円/m2 | 34万0495円/坪 | +1.01% | ![]() |
南桜井駅の地価 | 5万4000円/m2 | 17万8512円/坪 | +0.41% | ![]() |
北越谷駅の地価 | 11万6500円/m2 | 38万5123円/坪 | +2.16% | ![]() |
大袋駅の地価 | 9万8920円/m2 | 32万7008円/坪 | +1.29% | ![]() |
一ノ割駅の地価 | 8万7450円/m2 | 28万9090円/坪 | +0.62% | ![]() |
新田駅の地価 | 13万5454円/m2 | 44万7783円/坪 | +3.06% | ![]() |
北春日部駅の地価 | 7万5550円/m2 | 24万9752円/坪 | +0.62% | ![]() |
豊春駅の地価 | 7万0275円/m2 | 23万2314円/坪 | +0.24% | ![]() |
八木崎駅の地価 | 12万2685円/m2 | 40万5572円/坪 | +1.24% | ![]() |
藤の牛島駅の地価 | 6万6900円/m2 | 22万1157円/坪 | +0.51% | ![]() |
越谷レイクタウン駅の地価 | 14万7250円/m2 | 48万6776円/坪 | +4.11% | ![]() |
中央の地価 | 19万4600円/m2 | 64万3305円/坪 | +1.14% | ![]() |
粕壁の地価 | 24万9000円/m2 | 82万3140円/坪 | +0.40% | ![]() |
大場の地価 | 10万5000円/m2 | 34万7107円/坪 | +0.96% | ![]() |
大沼の地価 | 12万2000円/m2 | 40万3305円/坪 | +0.83% | ![]() |
大枝の地価 | 12万3000円/m2 | 40万6611円/坪 | +1.24% | ![]() |
豊町の地価 | 10万6400円/m2 | 35万1735円/坪 | +0.94% | ![]() |
備後西の地価 | 10万3000円/m2 | 34万0495円/坪 | +0.98% | ![]() |
八丁目の地価 | 10万1000円/m2 | 33万3884円/坪 | +1.00% | ![]() |
緑町の地価 | 9万5200円/m2 | 31万4710円/坪 | +0.77% | ![]() |
米島の地価 | 6万5400円/m2 | 21万6198円/坪 | +0.39% | ![]() |
南中曽根の地価 | 8万3850円/m2 | 27万7190円/坪 | +0.36% | ![]() |
西金野井の地価 | 5万3000円/m2 | 17万5206円/坪 | +0.57% | ![]() |
小渕の地価 | 7万4500円/m2 | 24万6280円/坪 | +0.40% | ![]() |
藤塚の地価 | 7万3350円/m2 | 24万2479円/坪 | +0.34% | ![]() |
千間台西の地価 | 14万9000円/m2 | 49万2561円/坪 | +0.68% | ![]() |
東越谷の地価 | 15万4666円/m2 | 51万1294円/坪 | +2.64% | ![]() |
宮本町の地価 | 14万7000円/m2 | 48万5950円/坪 | +3.52% | ![]() |
神明町の地価 | 11万7000円/m2 | 38万6776円/坪 | +3.08% | ![]() |
上間久里の地価 | 10万4000円/m2 | 34万3801円/坪 | +0.97% | ![]() |
弥生町の地価 | 37万8000円/m2 | 124万9586円/坪 | +2.16% | ![]() |
船渡の地価 | 3万6300円/m2 | 11万9999円/坪 | +0.00% | ![]() |
南荻島の地価 | 4万0500円/m2 | 13万3884円/坪 | +0.00% | ![]() |
粕壁東の地価 | 11万5900円/m2 | 38万3140円/坪 | +0.64% | ![]() |
谷原の地価 | 13万6000円/m2 | 44万9586円/坪 | +1.49% | ![]() |
上蛭田の地価 | 9万5650円/m2 | 31万6198円/坪 | +0.65% | ![]() |
備後東の地価 | 10万1000円/m2 | 33万3884円/坪 | +1.10% | ![]() |
南の地価 | 10万2000円/m2 | 33万7190円/坪 | +0.99% | ![]() |
本田町の地価 | 8万7900円/m2 | 29万0578円/坪 | +0.34% | ![]() |
梅田の地価 | 8万1500円/m2 | 26万9421円/坪 | +0.37% | ![]() |
増富の地価 | 8万0400円/m2 | 26万5785円/坪 | +0.50% | ![]() |
牛島の地価 | 7万5400円/m2 | 24万9256円/坪 | +0.53% | ![]() |
浜川戸の地価 | 10万2000円/m2 | 33万7190円/坪 | +0.99% | ![]() |
大衾の地価 | 6万1550円/m2 | 20万3471円/坪 | +0.48% | ![]() |
南栄町の地価 | 6万6400円/m2 | 21万9504円/坪 | +0.45% | ![]() |
不動院野の地価 | 6万5200円/m2 | 21万5537円/坪 | +1.09% | ![]() |
下柳の地価 | 6万4000円/m2 | 21万1570円/坪 | +1.59% | ![]() |
豊野町の地価 | 5万8600円/m2 | 19万3719円/坪 | +0.34% | ![]() |
薄谷の地価 | 3万2300円/m2 | 10万6776円/坪 | +0.31% | ![]() |
銚子口の地価 | 2万8700円/m2 | 9万4876円/坪 | +0.00% | ![]() |
内牧の地価 | 2万4600円/m2 | 8万1322円/坪 | +0.00% | ![]() |
上金崎の地価 | 1万8100円/m2 | 5万9834円/坪 | +0.00% | ![]() |
栄町の地価 | 8万1250円/m2 | 26万8595円/坪 | +0.49% | ![]() |
下間久里の地価 | 11万1000円/m2 | 36万6942円/坪 | +0.91% | ![]() |
千間台東の地価 | 13万3000円/m2 | 43万9669円/坪 | +0.76% | ![]() |
瓦曽根の地価 | 22万1000円/m2 | 73万0578円/坪 | +4.74% | ![]() |
大沢の地価 | 12万6000円/m2 | 41万6528円/坪 | +2.01% | ![]() |
東大沢の地価 | 11万6000円/m2 | 38万3471円/坪 | +3.57% | ![]() |
花田の地価 | 10万7000円/m2 | 35万3719円/坪 | +1.90% | ![]() |
新越谷(町名)の地価 | 20万2000円/m2 | 66万7768円/坪 | +5.21% | ![]() |
赤山町の地価 | 19万4000円/m2 | 64万1322円/坪 | +4.86% | ![]() |
東柳田町の地価 | 25万9000円/m2 | 85万6198円/坪 | +4.86% | ![]() |
蒲生西町の地価 | 18万1000円/m2 | 59万8347円/坪 | +3.43% | ![]() |
蒲生南町の地価 | 13万7000円/m2 | 45万2892円/坪 | +3.79% | ![]() |
蒲生寿町の地価 | 16万6000円/m2 | 54万8760円/坪 | +3.11% | ![]() |
蒲生茜町の地価 | 25万1000円/m2 | 82万9752円/坪 | +5.02% | ![]() |
大林の地価 | 10万6000円/m2 | 35万0413円/坪 | +0.95% | ![]() |
弥十郎の地価 | 10万1000円/m2 | 33万3884円/坪 | +1.51% | ![]() |
弥栄町の地価 | 9万2000円/m2 | 30万4132円/坪 | +1.10% | ![]() |
伊原の地価 | 11万5000円/m2 | 38万0165円/坪 | +1.77% | ![]() |
宮前の地価 | 12万5000円/m2 | 41万3223円/坪 | +3.31% | ![]() |
登戸町の地価 | 15万6000円/m2 | 51万5702円/坪 | +4.70% | ![]() |
袋山の地価 | 14万9000円/m2 | 49万2561円/坪 | +2.15% | ![]() |
大房の地価 | 12万8000円/m2 | 42万3140円/坪 | +2.40% | ![]() |
大道の地価 | 10万7000円/m2 | 35万3719円/坪 | +2.88% | ![]() |
大里の地価 | 12万1000円/m2 | 39万9999円/坪 | +2.54% | ![]() |
恩間の地価 | 12万6000円/m2 | 41万6528円/坪 | +1.61% | ![]() |
レイクタウンの地価 | 17万3500円/m2 | 57万3553円/坪 | +3.87% | ![]() |
2025年[令和7年]公示地価
2024年[令和6年]基準地価
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告