詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
流山おおたかの森の最新の地価動向
流山おおたかの森(ながれやまおおたかのもり)の直近の地価は、公示地価の平均が33万2750円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は109万9999円/坪で過去最高であり、前年比+5.73%の上昇です。基準地価の平均が32万5166円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は107万4931円/坪で過去最高値であり、前年比+8.13%の上昇です。地価総平均は31万8500円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は105万2892円/坪で過去最高値であり、前年比+5.19%の上昇です。
流山おおたかの森の最も高価格地点は「流山市おおたかの森西1丁目3番1」(80万5000円/m2)で、最も低額地点は「流山市美田69番283」(10万6000円/m2)です。
流山おおたかの森は1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は33万2750円/m2(2023年)、最安値は9万9000円/m2(2012年)で、二者の差異は3.36倍です。基準地価の最高値は32万5166円/m2(2022年)、最低値は11万1000円/m2(2005年)で、二者の差異は2.93倍です。
流山おおたかの森の相続税評価額は、路線価がベースになりますが、公示地価の8割が目途になります。
流山おおたかの森の地価平均を求めるにあたり、千葉県内、流山おおたかの森駅周辺の基準点の地価より計算しました。
流山おおたかの森について
流山おおたかの森駅
流山おおたかの森駅(ながれやまおおたかのもりえき)は千葉県流山市にある東武野田線(東武アーバンパークライン)および首都圏新都市鉄道つくばエクスプレスの駅です。東武野田線としての流山おおたかの森駅の住所は千葉県流山市西初石六丁目182番地3です。つくばエクスプレスとしての流山おおたかの森駅の住所は千葉県流山市西初石六丁目181番地3です。つくばエクスプレスの1日平均乗車数(降車含まず)は約3万6500人、東武野田線の平均乗降数は約5万7000人です。両駅の利用者数は増加傾向です。東武流山おおたかの森駅の隣駅は初石駅、豊四季駅です。つくばエクスプレス流山おおたかの森駅の隣駅は流山セントラルパーク駅、柏の葉キャンパス駅です。
流山おおたかの森エリア
流山おおたかの森エリアは宅地開発により近年めざましい発展を遂げており、かつては森林地帯としてオオタカ(駅名由来)が生息する森が広がっていましたが、森林は開発により減少傾向です。特につくばエクスプレス開通後、東京へ通勤する世帯のベッドタウンとしての需要が高まりました。流山おおたかの森駅は流山市の中央部に位置し、エリア東方は柏市に面します。流山おおたかの森駅の南側には流山おおたかの森S・C(ショッピングセンター)、流山おおたかの森郵便局、ザ・フォレストレジデンス(マンション)、コメダ珈琲店 流山おおたかの森店、慶櫻おおたかの森保育園、おおたかの森ウィメンズケアクリニック(産婦人科医)、おおたかの森病院、株式会社山崎帝国堂 柏研究所・柏工場があります。流山おおたかの森駅の東側にはライフガーデン流山おおたかの森(商業施設)、千葉興業銀行 おおたかの森支店、マルエツ流山おおたかの森店、豊四季霊園、流山市立小山小学校、十太夫福祉会館、おおたかの森ナーサリースクール、流山おおたかの森の学童チャイルドスターズ(児童館)があります。流山おおたかの森駅の北側には生活クラブ生協デポーおおたかの森、神愛幼稚園、聖華マリン保育園、十太夫近隣公園、カスミフードスクエア流山おおたかの森店、マツモトキヨシ流山おおたかの森店があります。流山おおたかの森駅の西側には千葉銀行 流山おおたかの森支店、AOKI流山おおたかの森店、京葉銀行 流山おおたかの森支店、ベルク流山おおたかの森店、流山自動車学校、株式会社エスシー・プレコン、千葉県流山警察署があります。
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)