流山セントラルパーク駅の不動産売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
2023年[令和5年] 公示地価、基準地価
平均
19万9333
円/m2
変動率
+3.79
%
坪単価
65万8953
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
2023年[令和5年]基準地価
2023年[令和5年]公示地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
流山セントラルパーク駅(ながれやませんとらるぱーくえき)の現在の地価は、公示地価の平均値が13万8500円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は45万7851円/坪で過去最高、変動率+3.06%の上昇です。基準地価の平均値が32万1000円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は106万1157円/坪で過去最高値、変動率+5.25%の上昇です。地価総平均は19万9333円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は65万8953円/坪で過去最高値、変動率+3.79%の上昇です。
流山セントラルパーク駅の最も地価の高い地点は「流山市前平井字堀米120番外」(32万1000円/m2)で、最も地価の低い地点は「流山市宮園3丁目3番25」(13万4000円/m2)です。
流山セントラルパーク駅は2004年(平成16年)から20年分のデータがあり、公示地価の最高値は13万8500円/m2(2023年)、最安値は11万6000円/m2(2015年)で、二者の違いは1.19倍です。基準地価の最高値は32万1000円/m2(2023年)、最低値は26万5000円/m2(2017年)で、両者の違いは1.21倍です。
流山セントラルパーク駅の相続税評価額は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割程度が目安になります。
流山セントラルパーク駅の土地価格平均を求めるにあたり、流山セントラルパーク駅周辺、千葉県流山市前平井、後平井、大字加、中、古間木、芝崎、野々下1丁目、平和台4~5丁目、宮園3丁目の標準地・基準地の地価から算定しました。
流山セントラルパーク駅
東葛病院
流山セントラルパーク駅東側の街並み
流山セントラルパーク駅西側の街並み
流山セントラルパーク駅(ながれやまセントラルパークえき)は千葉県流山市前平井119にある、つくばエクスプレスの駅です。流山セントラルパーク駅の隣駅は南流山駅(みなみながれやまえき)、流山おおたかの森駅(ながれやまおおたかのもりえき)です。流山セントラルパーク駅は流山市の南部に位置し、駅の東方を一級河川の坂川(さかがわ)が流れます。流山セントラルパーク駅の東側には東葛病院、暁星国際流山小学校、暁星国際流山幼稚園、オハナゆめ保育園、流山市生涯学習センター、流山市総合運動公園、流山市立八木南小学校、流山市立八木中学校、千葉県立特別支援学校流山高等学園、城の星おおたかの森保育園、タカラトミーアイビス 流山オフィス、松戸市立小金北中学校があります。流山セントラルパーク駅の西側にはケーヨーデイツー 流山セントラルパーク店、とおる歯科あやの矯正歯科、亀の井歯科、平和台5号公園、流山平和台郵便局、ロッキースタジアム(ゴルフ練習場)があります。
流山セントラルパーク駅が所属する鉄道路線の沿線地価は、つくばエクスプレスの基準地価平均が50万1550円/m2です。地点(標準地・基準地)の地価は流山セントラルパーク駅へ距離が短いほど高価格の傾向にあります。
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
2004年[平成16年] | 12万3000円/m2 | 40万6611円/坪 | ||
2005年[平成17年] | 12万0000円/m2 | 39万6694円/坪 | -2.44% | ![]() |
2006年[平成18年] | 12万2000円/m2 | 40万3305円/坪 | +1.67% | ![]() |
2007年[平成19年] | 12万4000円/m2 | 40万9917円/坪 | +1.64% | ![]() |
2008年[平成20年] | 12万7000円/m2 | 41万9834円/坪 | +2.42% | ![]() |
2009年[平成21年] | 12万4000円/m2 | 40万9917円/坪 | -2.36% | ![]() |
2010年[平成22年] | 12万1000円/m2 | 39万9999円/坪 | -2.42% | ![]() |
2011年[平成23年] | 11万9000円/m2 | 39万3388円/坪 | -1.65% | ![]() |
2012年[平成24年] | 11万7000円/m2 | 38万6776円/坪 | -1.68% | ![]() |
2013年[平成25年] | 11万6000円/m2 | 38万3471円/坪 | -0.85% | ![]() |
2014年[平成26年] | 11万6000円/m2 | 38万3471円/坪 | +0.00% | ![]() |
2015年[平成27年] | 11万6000円/m2 | 38万3471円/坪 | +0.00% | ![]() |
2016年[平成28年] | 12万7500円/m2 | 42万1487円/坪 | +0.00% | ![]() |
2017年[平成29年] | 17万3333円/m2 | 57万3002円/坪 | +0.00% | ![]() |
2018年[平成30年] | 17万6333円/m2 | 58万2920円/坪 | +1.13% | ![]() |
2019年[令和元年] | 18万3000円/m2 | 60万4958円/坪 | +2.76% | ![]() |
2020年[令和2年] | 18万5666円/m2 | 61万3774円/坪 | +1.59% | ![]() |
2021年[令和3年] | 18万7666円/m2 | 62万0385円/坪 | +1.16% | ![]() |
2022年[令和4年] | 19万1333円/m2 | 63万2506円/坪 | +1.95% | ![]() |
2023年[令和5年] | 19万9333円/m2 | 65万8953円/坪 | +3.79% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
2004年[平成16年] | 12万3000円/m2 | 40万6611円/坪 | ||
2005年[平成17年] | 12万0000円/m2 | 39万6694円/坪 | -2.44% | ![]() |
2006年[平成18年] | 12万2000円/m2 | 40万3305円/坪 | +1.67% | ![]() |
2007年[平成19年] | 12万4000円/m2 | 40万9917円/坪 | +1.64% | ![]() |
2008年[平成20年] | 12万7000円/m2 | 41万9834円/坪 | +2.42% | ![]() |
2009年[平成21年] | 12万4000円/m2 | 40万9917円/坪 | -2.36% | ![]() |
2010年[平成22年] | 12万1000円/m2 | 39万9999円/坪 | -2.42% | ![]() |
2011年[平成23年] | 11万9000円/m2 | 39万3388円/坪 | -1.65% | ![]() |
2012年[平成24年] | 11万7000円/m2 | 38万6776円/坪 | -1.68% | ![]() |
2013年[平成25年] | 11万6000円/m2 | 38万3471円/坪 | -0.85% | ![]() |
2014年[平成26年] | 11万6000円/m2 | 38万3471円/坪 | +0.00% | ![]() |
2015年[平成27年] | 11万6000円/m2 | 38万3471円/坪 | +0.00% | ![]() |
2016年[平成28年] | 12万7500円/m2 | 42万1487円/坪 | +0.00% | ![]() |
2017年[平成29年] | 12万7500円/m2 | 42万1487円/坪 | +0.00% | ![]() |
2018年[平成30年] | 12万7500円/m2 | 42万1487円/坪 | +0.00% | ![]() |
2019年[平成31年] | 12万8500円/m2 | 42万4793円/坪 | +0.86% | ![]() |
2020年[令和2年] | 13万0500円/m2 | 43万1404円/坪 | +1.70% | ![]() |
2021年[令和3年] | 13万2000円/m2 | 43万6363円/坪 | +1.23% | ![]() |
2022年[令和4年] | 13万4500円/m2 | 44万4628円/坪 | +1.92% | ![]() |
2023年[令和5年] | 13万8500円/m2 | 45万7851円/坪 | +3.06% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
2017年[平成29年] | 26万5000円/m2 | 87万6033円/坪 | ||
2018年[平成30年] | 27万4000円/m2 | 90万5785円/坪 | +3.40% | ![]() |
2019年[令和元年] | 29万2000円/m2 | 96万5289円/坪 | +6.57% | ![]() |
2020年[令和2年] | 29万6000円/m2 | 97万8512円/坪 | +1.37% | ![]() |
2021年[令和3年] | 29万9000円/m2 | 98万8429円/坪 | +1.01% | ![]() |
2022年[令和4年] | 30万5000円/m2 | 100万8264円/坪 | +2.01% | ![]() |
2023年[令和5年] | 32万1000円/m2 | 106万1157円/坪 | +5.25% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
流山セントラルパーク駅エリアでお持ちの土地の売却査定ができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)の査定フォームです。
エリア | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
流山駅の地価 | 13万7400円/m2 | 45万4214円/坪 | +2.73% | ![]() |
流山おおたかの森駅の地価 | 35万5000円/m2 | 117万3553円/坪 | +9.82% | ![]() |
柏の葉キャンパス駅の地価 | 18万2550円/m2 | 60万3471円/坪 | +5.81% | ![]() |
豊四季駅の地価 | 12万1611円/m2 | 40万2020円/坪 | +3.30% | ![]() |
南流山駅の地価 | 24万2375円/m2 | 80万1239円/坪 | +3.21% | ![]() |
南柏駅の地価 | 16万5357円/m2 | 54万6635円/坪 | +3.46% | ![]() |
初石駅の地価 | 10万1045円/m2 | 33万4034円/坪 | +3.52% | ![]() |
江戸川台駅の地価 | 10万0833円/m2 | 33万3333円/坪 | +3.21% | ![]() |
運河駅の地価 | 7万0471円/m2 | 23万2963円/坪 | +1.35% | ![]() |
鰭ヶ崎駅の地価 | 14万3000円/m2 | 47万2727円/坪 | +5.38% | ![]() |
平和台駅の地価 | 13万8000円/m2 | 45万6198円/坪 | +2.22% | ![]() |
松ケ丘の地価 | 13万2333円/m2 | 43万7465円/坪 | +2.05% | ![]() |
宮園の地価 | 14万3500円/m2 | 47万4380円/坪 | +6.99% | ![]() |
向小金の地価 | 13万2000円/m2 | 43万6363円/坪 | +2.81% | ![]() |
野々下の地価 | 11万4500円/m2 | 37万8512円/坪 | +3.14% | ![]() |
おおたかの森西の地価 | 47万8333円/m2 | 158万1267円/坪 | +13.51% | ![]() |
おおたかの森南の地価 | 25万9000円/m2 | 85万6198円/坪 | +8.37% | ![]() |
西初石の地価 | 11万5833円/m2 | 38万2920円/坪 | +1.44% | ![]() |
東初石の地価 | 12万1000円/m2 | 39万9999円/坪 | +5.87% | ![]() |
東深井の地価 | 8万2333円/m2 | 27万2176円/坪 | +1.22% | ![]() |
おおたかの森北の地価 | 29万5000円/m2 | 97万5206円/坪 | +11.32% | ![]() |
おおたかの森東の地価 | 76万8000円/m2 | 253万8842円/坪 | +10.03% | ![]() |
前平井の地価 | 32万1000円/m2 | 106万1157円/坪 | +5.25% | ![]() |
駒木の地価 | 16万9000円/m2 | 55万8677円/坪 | +8.33% | ![]() |
駒木台の地価 | 4万8000円/m2 | 15万8677円/坪 | +0.00% | ![]() |
西平井の地価 | 13万8000円/m2 | 45万6198円/坪 | +2.22% | ![]() |
西深井の地価 | 7万2900円/m2 | 24万0991円/坪 | +0.55% | ![]() |
加の地価 | 11万4000円/m2 | 37万6859円/坪 | +0.88% | ![]() |
江戸川台西の地価 | 10万0000円/m2 | 33万0578円/坪 | +3.09% | ![]() |
江戸川台東の地価 | 11万8666円/m2 | 39万2286円/坪 | +2.37% | ![]() |
若葉台の地価 | 11万5000円/m2 | 38万0165円/坪 | +5.50% | ![]() |
美田の地価 | 10万6000円/m2 | 35万0413円/坪 | +2.91% | ![]() |
三輪野山の地価 | 11万0000円/m2 | 36万3636円/坪 | +4.76% | ![]() |
上貝塚の地価 | 5万1900円/m2 | 17万1570円/坪 | +0.00% | ![]() |
2023年[令和5年]総平均(公示地価、基準地価)
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
広告