南海本線沿線の土地評価額の動向
路線ごとの土地代を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅が位置する市区町村とします。南海本線の対象都市は、大阪府大阪市中央区、大阪府大阪市浪速区、大阪府大阪市西成区、大阪府大阪市住吉区、大阪府大阪市住之江区、大阪府堺市堺区、大阪府堺市西区、大阪府高石市、大阪府泉大津市、大阪府泉北郡忠岡町、大阪府岸和田市、大阪府貝塚市、大阪府泉佐野市、大阪府泉南郡田尻町、大阪府泉南市、大阪府阪南市、大阪府泉南郡岬町、和歌山県和歌山市です。
南海本線沿線の土地価格相場は、平方メートル単価で平均40万2161円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均132万9458円/坪(2023年[令和5年])です。前年からの変動率は+0.97%です。
南海本線の沿線の公示地価は平均40万4787円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均133万8141円/坪で、前年からの変動率は+0.78%です。基準地価は平均39万6405円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均131万0432円/坪で、前年からの変動率は+1.39%です。
1983年(昭和58年)から41年分のデータがあり、公示地価の最高値は178万8586円/m2(1991年)、最安値は20万4390円/m2(2005年)で、双方の差異は8.75倍です。基準地価の最高値は170万6155円/m2(1990年)、最安値は17万5500円/m2(2005年)で、両者の差異は9.72倍です。