1位 | 友田町5丁目50番外 | 和歌山駅より110m | 44万4000 円/m2 | 146万7768 円/坪 | +0.45 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 264m2(79坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員50.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、小売店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
2位 | 十番丁5番 | 和歌山市駅より1,100m | 24万5000 円/m2 | 80万9917 円/坪 | +0.41 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 974m2(294坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員14.0m 側道 側道・南 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 金融機関、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 屋形町2丁目7番 | 和歌山駅より1,300m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +0.51 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 128m2(38坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 雑居ビル、店舗等が建ち並ぶ県道沿いの商業地域 |
3位 | 美園町5丁目3番6 | 和歌山駅より250m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +0.51 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
5位 | 吹上4-2-36 | 和歌山市駅より2,700m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 367m2(111坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の一般住宅が多い閑静な既成住宅地域 |
6位 | 太田2-13-12 | 和歌山駅より300m | 19万2000 円/m2 | 63万4710 円/坪 | +0.52 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 528m2(159坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員40.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所ビルが建ち並ぶ路線商業地域 |
7位 | 小松原通3丁目67番外 | 和歌山市駅より1,800m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +0.57 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 140m2(42坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
8位 | 元寺町1丁目69番 | 和歌山市駅より1,200m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | -0.58 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 157m2(47坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 美園町2丁目80番 | 和歌山駅より500m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,249m2(377坪) 形状 不整形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 高層の共同住宅、低層一般住宅等が混在する地域 |
10位 | 芝ノ丁21番 | 和歌山市駅より1,900m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
11位 | 元寺町4丁目5番 | 和歌山市駅より1,000m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | -0.66 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所 地積 130m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員29.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗及び事務所が建ち並ぶ商業地域 |
12位 | 太田3-1-28 | 和歌山駅より840m | 14万6000 円/m2 | 48万2644 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,447m2(437坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員24.9m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
12位 | 新生町10-10 | 和歌山駅より1,200m | 14万6000 円/m2 | 48万2644 円/坪 | +0.69 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 922m2(278坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、公共施設等建ち並ぶ路線商業地域 |
14位 | 田中町4丁目118番 | 和歌山駅より700m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 127m2(38坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、営業所等が建ち並ぶ商業地域 |
15位 | 本町3丁目29番1外 | 和歌山市駅より800m | 14万1000 円/m2 | 46万6115 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 379m2(114坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、小売店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
16位 | 新内字友田5番 | 和歌山駅より800m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | -0.72 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の飲食店舗ビル等が集積する商業地域 |
16位 | 黒田字流108番7 | 和歌山駅より400m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +0.73 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 207m2(62坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 医院、共同住宅、専門学校等が混在する商業地域 |
18位 | 西高松2-11-31 | 和歌山市駅より4,000m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 216m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模の一般住宅が多い閑静な既成住宅地域 |
18位 | 十三番丁12番 | 和歌山市駅より600m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +0.75 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 539m2(163坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層事務所ビル、営業所等が混在する商業地域 |
18位 | 三番丁77番 | 和歌山駅より1,500m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +0.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 227m2(68坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員7.9m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、営業所、一般住宅等が混在する商業地域 |
21位 | 太田字神ノ畔152番 | 和歌山駅より1,000m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 410m2(124坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、マンション等混在の住宅地域 |
22位 | 南中間町63番外 | 和歌山市駅より1,500m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 192m2(58坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
23位 | 小雑賀3-5-31 | 宮前駅より600m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +0.80 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 637m2(192坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員27.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 銀行、営業所、店舗等が混在する路線商業地域 |
24位 | 広瀬通丁2丁目12番1 | 和歌山駅より1,300m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
25位 | 西長町2丁目38番 | 和歌山市駅より1,500m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
26位 | 堀止東2-8-15 | 和歌山市駅より3,000m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
26位 | 杉ノ馬場1丁目41番1 | 和歌山市駅より200m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +0.82 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 405m2(122坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗等が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
28位 | 畑屋敷西ノ丁68番1外 | 和歌山駅より1,400m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 306m2(92坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の飲食店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
28位 | 東高松4-1-21 | 和歌山市駅より3,900m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
30位 | 三葛字北向浜344番4外 | 紀三井寺駅より700m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・作業場 地積 319m2(96坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が混在する路線商業地域 |
30位 | 駿河町47番 | 和歌山市駅より800m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +0.88 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 253m2(76坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が混在する商業地域 |
32位 | 関戸1-3-3 | 和歌山市駅より4,300m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 329m2(99坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
33位 | 新中島字明石67番11 | 宮前駅より910m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +0.90 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 278m2(84坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、医院等が混在する路線商業地域 |
33位 | 中之島字西垣内673番9外 | 紀和駅より380m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 148m2(44坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅等が混在する近隣商業地域 |
35位 | 南田辺丁27番 | 和歌山市駅より1,400m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに事務所等が混在する住宅地域 |
36位 | 紀三井寺字南前浜621番1 | 紀三井寺駅より900m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 857m2(259坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
37位 | 舟津町3丁目4番 | 和歌山市駅より1,900m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 696m2(210坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 営業所、店舗等が混在する路線商業地域 |
38位 | 中之島字東垣内1897番外 | 紀和駅より450m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、店舗等が混在する既成住宅地域 |
39位 | 雑賀道69番 | 和歌山駅より1,500m | 9万8000 円/m2 | 32万3966 円/坪 | +0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等が混在する既成住宅地域 |
40位 | 秋月字硲412番1 | 日前宮駅より650m | 9万7600 円/m2 | 32万2644 円/坪 | +0.41 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,128m2(341坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員30.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所が多く建ち並ぶ路線商業地域 |
41位 | 西高松2-9-6 | 和歌山市駅より3,800m | 9万7000 円/m2 | 32万0661 円/坪 | +0.41 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
42位 | 鷹匠町4丁目10番2 | 和歌山駅より2,400m | 9万6200 円/m2 | 31万8016 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅、アパート等の混在する既成住宅地域 |
43位 | 塩屋5-4-6 | 紀三井寺駅より2,000m | 9万3000 円/m2 | 30万7438 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 831m2(251坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北・幅員30.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
44位 | 小松原6-6-7 | 和歌山市駅より2,400m | 9万1700 円/m2 | 30万3140 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
45位 | 宇須2丁目354番28 | 宮前駅より1,700m | 9万0500 円/m2 | 29万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 248m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
46位 | 中之島字貝柄1193番 | 紀伊中ノ島駅より500m | 9万0000 円/m2 | 29万7520 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 300m2(90坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
47位 | 砂山南2-5-24 | 和歌山市駅より2,300m | 8万7200 円/m2 | 28万8264 円/坪 | +0.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
48位 | 六十谷字宮ノ前226番2 | 六十谷駅より350m | 8万3400 円/m2 | 27万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 310m2(93坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス 前面道路 県道・北・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
49位 | 和歌浦東2-9-54 | 紀三井寺駅より2,100m | 8万1800 円/m2 | 27万0413 円/坪 | -0.24 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 207m2(62坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模な事務所、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
50位 | 西浜字下新堤内ノ坪983番8 | 和歌山市駅より4,600m | 8万0600 円/m2 | 26万6446 円/坪 | -0.12 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 営業所 地積 991m2(299坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模な営業所、店舗等が混在する路線商業地域 |
51位 | 島橋東ノ丁1-47 | 和歌山市駅より2,800m | 7万9300 円/m2 | 26万2148 円/坪 | -1.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 232m2(70坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員21.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
52位 | 塩屋5-5-43 | 紀三井寺駅より2,500m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な分譲住宅地域 |
53位 | 中字枇杷谷583番41 | 和歌山大学前駅より750m | 7万6700 円/m2 | 25万3553 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の分譲住宅地域 |
54位 | 善明寺字岡ノ下302番1 | 六十谷駅より1,900m | 7万4400 円/m2 | 24万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 1,072m2(324坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・南・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の医院、店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
55位 | 北中島1-9-44 | 宮前駅より800m | 7万1900 円/m2 | 23万7685 円/坪 | -0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 82m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶやや古い分譲住宅地域 |
55位 | 松島字平柳105番2外 | 紀伊中ノ島駅より1,900m | 7万1900 円/m2 | 23万7685 円/坪 | +0.14 % | |
用途 商業地 利用現況 工場 地積 496m2(150坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北・幅員14.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 自動車関連の店舗、小工場が多い路線商業地域 |
57位 | 次郎丸字塩ノ口84番4 | 東松江駅より1,300m | 7万1700 円/m2 | 23万7024 円/坪 | -0.28 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,147m2(649坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北西・幅員25.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中規模小売店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
58位 | 紀三井寺字中洲新畑768番29 | 紀三井寺駅より500m | 7万1000 円/m2 | 23万4710 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 268m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
59位 | 秋月字川田93番32 | 和歌山駅より1,200m | 7万0000 円/m2 | 23万1404 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 85m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
60位 | 栄谷字城谷976番246 | 和歌山大学前駅より1,400m | 6万9600 円/m2 | 23万0082 円/坪 | +0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の大規模分譲住宅地域 |
61位 | 有家字寺田262番6 | 田中口駅より900m | 6万9500 円/m2 | 22万9752 円/坪 | -0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 道路・南・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
62位 | 鳴神字奥嶋797番6 | 和歌山駅より2,100m | 6万8500 円/m2 | 22万6446 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
63位 | 西浜字郷西ノ坪1063番45 | 和歌山市駅より5,300m | 6万8400 円/m2 | 22万6115 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
64位 | 和歌浦中1-5-8 | 紀三井寺駅より3,000m | 6万6400 円/m2 | 21万9504 円/坪 | -0.90 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 117m2(35坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗が建ち並ぶ近隣商業地域 |
65位 | 内原字下浜930番22 | 紀三井寺駅より2,700m | 6万5200 円/m2 | 21万5537 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
66位 | 神前字曽根田7番8外 | 神前駅より1,000m | 6万4600 円/m2 | 21万3553 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
67位 | 黒田字桑ノ木229番10外 | 和歌山駅より1,100m | 6万3700 円/m2 | 21万0578 円/坪 | -0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
68位 | 向字大西156番1 | 和歌山大学前駅より2,200m | 6万2600 円/m2 | 20万6942 円/坪 | -0.48 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 教習所 地積 534m2(161坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が混在する路線商業地域 |
69位 | 毛見字塩田135番35 | 黒江駅より2,300m | 5万9400 円/m2 | 19万6363 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 213m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
70位 | 西小二里1-1-12 | 和歌山市駅より3,900m | 5万9200 円/m2 | 19万5702 円/坪 | -0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員2.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
71位 | 築港5丁目7番12 | 和歌山市駅より2,400m | 5万8900 円/m2 | 19万4710 円/坪 | -0.17 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 223m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が混在する路線商業地域 |
72位 | 和歌浦東3-2-23 | 紀三井寺駅より1,800m | 5万8700 円/m2 | 19万4049 円/坪 | -1.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 94m2(28坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成の分譲住宅地域 |
73位 | 和歌浦南3-7-2 | 紀三井寺駅より2,400m | 5万6500 円/m2 | 18万6776 円/坪 | -1.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
74位 | 鳴神字坂戸248番78 | 日前宮駅より1,700m | 5万5800 円/m2 | 18万4462 円/坪 | -0.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が並ぶ区画整然とした住宅地域 |
75位 | 三葛字的場664番13 | 紀三井寺駅より900m | 5万5200 円/m2 | 18万2479 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南・幅員6.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
76位 | 松江北6-9-26 | 八幡前駅より400m | 5万4500 円/m2 | 18万0165 円/坪 | -1.98 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 203m2(61坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、事務所等が混在する路線商業地域 |
77位 | 大谷字川田173番16 | 紀ノ川駅より950m | 5万1700 円/m2 | 17万0909 円/坪 | -0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
77位 | 市小路字天王208番6 | 紀ノ川駅より500m | 5万1700 円/m2 | 17万0909 円/坪 | -0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
79位 | 北野字古屋409番2外 | 紀伊駅より1m | 5万1100 円/m2 | 16万8925 円/坪 | -1.73 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 149m2(45坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗が多い駅前の商業地域 |
80位 | 田尻字仁ノコ田35番14 | 宮前駅より1,300m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | -0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
81位 | 小雑賀字垣内75番 | 宮前駅より1,500m | 5万0700 円/m2 | 16万7603 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員3.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が密集する既成住宅地域 |
82位 | 松江字向鵜ノ島1498番10 | 和歌山市駅より1,600m | 4万9900 円/m2 | 16万4958 円/坪 | -0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 私道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
83位 | 松江東4-7-37 | 東松江駅より150m | 4万8600 円/m2 | 16万0661 円/坪 | -0.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
84位 | 園部字下田出596番54 | 六十谷駅より2,300m | 4万8500 円/m2 | 16万0330 円/坪 | -0.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 260m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
85位 | 榎原字九鷹111番35 | 中松江駅より750m | 4万7400 円/m2 | 15万6694 円/坪 | -0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 109m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
86位 | 向字高屋敷45番12 | 東松江駅より2,000m | 4万6500 円/m2 | 15万3719 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 104m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の戸建住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
86位 | 粟字重道ノ坪181番27 | 紀ノ川駅より450m | 4万6500 円/m2 | 15万3719 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 88m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成の分譲住宅地域 |
88位 | 川辺字神ノ木193番1外 | 紀伊駅より3,500m | 4万6000 円/m2 | 15万2066 円/坪 | -0.22 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 8,032m2(2,429坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北西・幅員30.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに大型商業店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
89位 | 西庄字清田251番11 | 八幡前駅より1,000m | 4万5100 円/m2 | 14万9090 円/坪 | -0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 121m2(36坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
90位 | 大谷字雨谷831番77 | 紀ノ川駅より2,100m | 4万4700 円/m2 | 14万7768 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 私道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
91位 | 船所字新田215番36 | 六十谷駅より2,500m | 4万4100 円/m2 | 14万5785 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 私道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い分譲住宅地域 |
92位 | 湊1-5-26 | 和歌山市駅より2,500m | 4万3800 円/m2 | 14万4793 円/坪 | -0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 373m2(112坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
93位 | 毛見字中地1058番2 | 紀三井寺駅より2,800m | 4万3300 円/m2 | 14万3140 円/坪 | -1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 310m2(93坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
94位 | 有本字長丁221番44 | 紀伊中ノ島駅より1,100m | 4万2900 円/m2 | 14万1818 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
95位 | 弘西字前芝356番20 | 紀伊駅より680m | 4万2400 円/m2 | 14万0165 円/坪 | -0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
96位 | 六十谷字西山田1071番4 | 六十谷駅より850m | 4万0000 円/m2 | 13万2231 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 433m2(130坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
97位 | 西浜字下川向ノ坪1271番2 | 和歌山市駅より4,800m | 3万9800 円/m2 | 13万1570 円/坪 | -2.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 478m2(144坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅の中に農地もある住宅地域 |
98位 | 西浜字中川向ノ坪1424番6外 | 和歌山市駅より3,600m | 3万9600 円/m2 | 13万0909 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 94m2(28坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員3.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する既成住宅地域 |
99位 | 禰宜字瓜畑1360番16 | 千旦駅より370m | 3万9300 円/m2 | 12万9917 円/坪 | -1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 道路・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の既存の分譲住宅地域 |
100位 | 狐島字西淀屋615番100 | 東松江駅より750m | 3万9200 円/m2 | 12万9586 円/坪 | -1.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 137m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 私道・西・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 低層一般住宅が建ち並ぶ既成の分譲住宅地域 |
101位 | 木ノ本字宮ノ前7番5 | 八幡前駅より1,600m | 3万8000 円/m2 | 12万5619 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 136m2(41坪) 形状 不整形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の小規模な分譲住宅地域 |
102位 | 吉礼字池見596番27 | 吉礼駅より650m | 3万6700 円/m2 | 12万1322 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の既成住宅地域 |
103位 | 西庄字中浜1036番181 | 西ノ庄駅より170m | 3万5200 円/m2 | 11万6363 円/坪 | -1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
104位 | 小倉字中萱枠36番107 | 紀伊小倉駅より750m | 3万4800 円/m2 | 11万5041 円/坪 | -1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の分譲住宅地域 |
105位 | 直川字中川田185番1外 | 六十谷駅より1,500m | 3万4500 円/m2 | 11万4049 円/坪 | +0.88 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫・作業場 地積 21,416m2(6,478坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北・幅員10.5m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 物流関係の倉庫等が建ち並ぶICに近い工業地域 |
106位 | 寺内字大門前585番外 | 岡崎前駅より1,300m | 3万2600 円/m2 | 10万7768 円/坪 | -0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
107位 | 松江東2-1-20 | 東松江駅より900m | 2万9700 円/m2 | 9万8181 円/坪 | -2.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 402m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・南・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 古くからの一般住宅が多い既成住宅地域 |
108位 | 弘西字開674番17 | 紀伊駅より700m | 2万8200 円/m2 | 9万3223 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
109位 | 木ノ本字岩ノ谷1450番50 | 八幡前駅より2,300m | 2万8100 円/m2 | 9万2892 円/坪 | -1.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ高台の分譲住宅地域 |
110位 | 宇須4-4-9 | 宮前駅より1,800m | 2万5700 円/m2 | 8万4958 円/坪 | -0.77 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 502m2(151坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の化学工場等が建ち並ぶ既成工業地域 |
111位 | 田屋字辻堂473番 | 六十谷駅より2,300m | 2万4900 円/m2 | 8万2314 円/坪 | -0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 697m2(210坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅及び一般住宅が混在する住宅地域 |
112位 | 山東中字東川向49番4 | 山東駅より350m | 2万4100 円/m2 | 7万9669 円/坪 | -0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等の混在する既成住宅地域 |
113位 | 朝日字荒毛1番2 | 岡崎前駅より1,900m | 2万3700 円/m2 | 7万8347 円/坪 | -1.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 355m2(107坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員2.8m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する集落地域 |
114位 | 築港2丁目3番4 | 和歌山市駅より2,000m | 2万3100 円/m2 | 7万6363 円/坪 | -1.28 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,014m2(306坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場、倉庫等が建ち並ぶ臨海工業地域 |
115位 | 西浜字中川向ノ坪1660番77外 | 和歌山市駅より4,800m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | -0.88 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・倉庫 地積 2,053m2(621坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・南・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 製材工場を主とする中小工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
116位 | 加太字南仲町1294番2 | 加太駅より750m | 2万1600 円/m2 | 7万1404 円/坪 | -2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員2.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が密集する既成住宅地域 |
117位 | 栗栖字松本486番外 | 田井ノ瀬駅より1,200m | 2万0100 円/m2 | 6万6446 円/坪 | -1.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 336m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員2.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
118位 | 雑賀崎字泊り新開2017番23外 | 和歌山市駅より6,700m | 2万0000 円/m2 | 6万6115 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 8,516m2(2,576坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・西・幅員12.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模工場、倉庫等が建ち並ぶ臨海工業団地 |
119位 | 山口西字東垣内343番3 | 紀伊駅より1,600m | 1万9700 円/m2 | 6万5123 円/坪 | -1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 330m2(99坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員3.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が散在する周囲に農地の多い住宅地域 |
120位 | 中筋日延字小柴261番 | 紀伊駅より2,500m | 1万9400 円/m2 | 6万4132 円/坪 | -1.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 406m2(122坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員2.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ農村集落地域 |
121位 | 井辺字儀法堂32番 | 日前宮駅より1,500m | 1万8600 円/m2 | 6万1487 円/坪 | -1.59 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,196m2(361坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・南・幅員1.6m・未舗装 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 周辺に分譲住宅が多く見られる地域 |
122位 | 小倉字芝中294番38 | 紀伊小倉駅より1,300m | 1万8200 円/m2 | 6万0165 円/坪 | -0.55 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 989m2(299坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・南・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 木工関連の中小工場が集積する工業地域 |
123位 | 冬野字城山904番 | 黒江駅より2,000m | 1万7400 円/m2 | 5万7520 円/坪 | -0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 307m2(92坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南東・幅員2.9m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する郊外の住宅地域 |
124位 | 園部字藤原1103番 | 六十谷駅より1,600m | 1万3900 円/m2 | 4万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 927m2(280坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 分譲住宅地域に隣接する熟成度のやや高い地域 |
125位 | 土入字三計代157番 | 東松江駅より400m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -0.78 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,080m2(326坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 周辺で住宅開発が活発な熟成度のやや高い地域 |
126位 | 西庄字駒井谷1163番 | 西ノ庄駅より2,000m | 747 円/m2 | 2469 円/坪 | -3.49 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 54,290m2(16,422坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 標高110m、傾斜20度の市街地に近接した雑木林地 |