1位 | 北瓦町2-4-18 | 堺東駅より0m | 75万3000 円/m2 | 248万9256 円/坪 | +2.73 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 689m2(208坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 800% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・東・幅員23.9m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗、事務所等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 向陵中町2-4-16 | 三国ケ丘駅より100m | 40万0000 円/m2 | 132万2314 円/坪 | +5.82 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 634m2(191坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員11.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビルが多い駅前商業地域 |
3位 | 大町西1-1-25 | 堺駅より850m | 36万0000 円/m2 | 119万0082 円/坪 | +2.86 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 348m2(105坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員50.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、銀行等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 南三国ヶ丘町1-5-7 | 堺東駅より200m | 32万5000 円/m2 | 107万4380 円/坪 | +1.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く並ぶ住宅地域 |
5位 | 中安井町3-4-11 | 堺東駅より700m | 32万0000 円/m2 | 105万7851 円/坪 | +3.23 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 車庫 地積 451m2(136坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員50.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の事務所ビル、店舗兼事務所等の多い商業地域 |
6位 | 南花田口町2-2-13 | 堺東駅より300m | 28万2000 円/m2 | 93万2231 円/坪 | +3.68 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所ビルのほか、駐車場等も見られる商業地域 |
7位 | 南三国ヶ丘町4-1-14 | 堺東駅より800m | 28万0000 円/m2 | 92万5619 円/坪 | +2.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅のほか共同住宅も見られる住宅地域 |
8位 | 北三国ヶ丘町6-1-21 | 堺市駅より600m | 26万5000 円/m2 | 87万6033 円/坪 | +1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
9位 | 向陵中町3-6-25 | 三国ケ丘駅より600m | 25万7000 円/m2 | 84万9586 円/坪 | +1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 南庄町2-2-8 | 堺東駅より700m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +2.01 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 436m2(131坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・西・幅員23.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 幹線沿いに店舗、共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
11位 | 西永山園6-10 | 堺東駅より800m | 23万0000 円/m2 | 76万0330 円/坪 | +1.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 260m2(78坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
12位 | 栄橋町1-5-2 | 堺駅より380m | 22万8000 円/m2 | 75万3719 円/坪 | +1.79 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 157m2(47坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、共同住宅等の混在する商業地域 |
13位 | 市之町東3-2-18 | 堺東駅より1,000m | 22万5000 円/m2 | 74万3801 円/坪 | +1.81 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 134m2(40坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、共同住宅等が混在する商業地域 |
14位 | 一条通8-13 | 堺東駅より1,100m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +3.26 % | |
用途 商業地 利用現況 作業場 地積 188m2(56坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の事務所、店舗等が多い幹線道路沿いの商業地域 |
15位 | 中田出井町3-3-10 | 堺東駅より780m | 20万2000 円/m2 | 66万7768 円/坪 | +2.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 東雲西町4-2-8 | 堺市駅より510m | 17万5000 円/m2 | 57万8512 円/坪 | +1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、共同住宅等が存する住宅地域 |
17位 | 今池町4-7-8 | 浅香山駅より460m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | +1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅のほか共同住宅も見られる住宅地域 |
18位 | 緑ヶ丘南町4丁93番2 | 上野芝駅より700m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +0.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 164m2(49坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が多い住宅地域 |
19位 | 浅香山町2-7-2 | 浅香駅より450m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +1.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 102m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
20位 | 北向陽町1-2-8 | 堺東駅より700m | 16万9000 円/m2 | 55万8677 円/坪 | +1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・工場 地積 254m2(76坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小工場と小規模住宅が混在する住宅地域 |
21位 | 香ヶ丘町3-4-8 | 浅香山駅より480m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 戎島町1丁37番 | 堺駅より500m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅、店舗併用住宅等が混在する住宅地域 |
23位 | 霞ヶ丘町2-2-14 | 上野芝駅より1,000m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
24位 | 四条通6-8 | 堺東駅より1,000m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +1.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
25位 | 神明町東2-2-5 | 堺東駅より1,300m | 15万8000 円/m2 | 52万2314 円/坪 | +0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 76m2(22坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、店舗等が混在する既成住宅地域 |
26位 | 今池町4-2-20 | 浅香山駅より820m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +2.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が多い住宅地域 |
26位 | 大仙中町1-22 | 堺東駅より1,600m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多く見られる住宅地域 |
26位 | 旭ヶ丘中町4-1-4 | 百舌鳥駅より1,500m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に店舗併用住宅等が混在する住宅地域 |
26位 | 新在家町西3-2-18 | 堺駅より1,200m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 101m2(30坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
30位 | 南半町東2-1-32 | 湊駅より900m | 14万4000 円/m2 | 47万6033 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 207m2(62坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅と一般住宅が混在する近隣商業地域 |
31位 | 桜之町西1-2-8 | 七道駅より500m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +2.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
31位 | 旭ヶ丘南町1-3-29 | 上野芝駅より1,500m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | +0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、共同住宅、事業所が混在する住宅地域 |
33位 | 砂道町1-12-9 | 浅香山駅より400m | 14万0000 円/m2 | 46万2809 円/坪 | +0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模戸建住宅に作業所等も見られる住宅地域 |
34位 | 出島町2-3-11 | 湊駅より1m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +1.46 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 113m2(34坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模の小売店舗、店舗兼住宅等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
34位 | 八千代通2-20 | 堺東駅より1,700m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
34位 | 出島海岸通2-8-7 | 湊駅より300m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | +1.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
37位 | 菅原通4丁27番2 | 湊駅より1,200m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
38位 | 大浜中町2-5-13 | 堺駅より1,000m | 13万5000 円/m2 | 44万6280 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
39位 | 南旅篭町東4-3-15 | 湊駅より1,200m | 13万4000 円/m2 | 44万2975 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 90m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
40位 | 出島町1-5-7 | 湊駅より200m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 92m2(27坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多く建ち並ぶ住宅地域 |
40位 | 出島町3-2-6 | 湊駅より400m | 13万1000 円/m2 | 43万3057 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
42位 | 大浜中町3-11-7 | 堺駅より1,200m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 80m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
43位 | 三宝町6丁315番 | 七道駅より1,000m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +3.51 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 2,261m2(683坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 倉庫、作業所のほか住宅も混在する工業地域 |
44位 | 石津町3-4-15 | 上野芝駅より1,300m | 11万6000 円/m2 | 38万3471 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
45位 | 南清水町1-3-24 | 浅香山駅より590m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +1.79 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場 地積 492m2(148坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場が多い工業地域 |
46位 | 柏木町3-4-11 | 石津川駅より750m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +1.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 寮 地積 330m2(99坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、寮、マンション等が混在する住宅地域 |
47位 | 山本町5丁110番77 | 堺駅より1,200m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 113m2(34坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
48位 | 海山町4丁165番2 | 七道駅より1,200m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
49位 | 海山町3丁148番5 | 七道駅より1,100m | 10万9000 円/m2 | 36万0330 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 293m2(88坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅に事業所等も見られる住宅地域 |
50位 | 大仙西町6丁181番2外 | 堺東駅より1,800m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +1.98 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 462m2(139坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場等が建ち並ぶ工業地域 |
51位 | 松屋町1丁6番1外 | 七道駅より1,000m | 9万9500 円/m2 | 32万8925 円/坪 | +3.65 % | |
用途 工業地 利用現況 工場・倉庫 地積 5,176m2(1,565坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 大中規模工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
52位 | 遠里小野町2-3-19 | 浅香山駅より400m | 9万6000 円/m2 | 31万7355 円/坪 | +2.13 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫・作業場 地積 524m2(158坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、倉庫等が多い工業地域 |
53位 | 石津北町81番1 | 石津川駅より1,700m | 9万1000 円/m2 | 30万0826 円/坪 | +3.64 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 10,374m2(3,138坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員11.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、内陸型物流施設等が建ち並ぶ工業地域 |
54位 | 築港八幡町1番155 | 七道駅より3,200m | 8万3500 円/m2 | 27万6033 円/坪 | +6.78 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 19,887m2(6,015坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模物流施設や工場が建ち並ぶ臨海工業地域 |
55位 | 神南辺町5丁152番4 | 堺駅より1,000m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +5.19 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・作業場 地積 1,983m2(599坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場のほかに倉庫等も見られる工業地域 |
56位 | 築港南町4番5外 | 堺駅より1,600m | 5万6700 円/m2 | 18万7438 円/坪 | +2.16 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 89,258m2(27,000坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 道路・北東・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大規模工場が多い臨海部の工業地域 |