1位 | 粉浜西1-2-6 | 玉出駅より130m | 30万6000 円/m2 | 101万1570 円/坪 | +0.99 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 191m2(57坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員27.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗併用住宅、マンション等が混在する商業地域 |
2位 | 南加賀屋2-8-25 | 住之江公園駅より60m | 28万7000 円/m2 | 94万8760 円/坪 | +0.35 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・医院・その他 利用状況表示 診療所、共同住宅 地積 345m2(104坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・西・幅員40.0m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗兼共同住宅、店舗等が集まる商業地域 |
3位 | 南加賀屋2-5-5 | 住之江公園駅より350m | 22万5000 円/m2 | 74万3801 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
4位 | 中加賀屋2-16-9 | 北加賀屋駅より490m | 22万3000 円/m2 | 73万7190 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
5位 | 西住之江2-11-27 | 住ノ江駅より260m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等が多い住宅地域 |
6位 | 住之江1-2-20 | 住ノ江駅より260m | 21万8000 円/m2 | 72万0661 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 53m2(16坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が多く、共同住宅も混在する住宅地域 |
6位 | 東加賀屋2-10-12 | 北加賀屋駅より650m | 21万8000 円/m2 | 72万0661 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
6位 | 浜口西2-8-9 | 住吉大社駅より800m | 21万8000 円/m2 | 72万0661 円/坪 | +0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 108m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
9位 | 粉浜2-13-11 | 粉浜駅より300m | 21万3000 円/m2 | 70万4132 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 138m2(41坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅を中心とする住宅地域 |
10位 | 御崎5-14-9 | 住之江公園駅より750m | 21万1000 円/m2 | 69万7520 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 95m2(28坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
10位 | 西加賀屋3-17-12 | 北加賀屋駅より750m | 21万1000 円/m2 | 69万7520 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の一般住宅に共同住宅等も見られる住宅地域 |
12位 | 御崎2-11-19 | 住之江公園駅より840m | 20万7000 円/m2 | 68万4297 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか共同住宅等も見られる住宅地域 |
12位 | 新北島3-8-48 | 住之江公園駅より730m | 20万7000 円/m2 | 68万4297 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 104m2(31坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が見られる住宅地域 |
14位 | 北島3-6-17 | 住之江公園駅より1,000m | 17万9000 円/m2 | 59万1735 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 78m2(23坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
15位 | 北加賀屋1-11-16 | 北加賀屋駅より400m | 17万4000 円/m2 | 57万5206 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・倉庫 地積 204m2(61坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の共同住宅、倉庫等が混在する住宅地域 |
16位 | 新北島4-4-63 | 住之江公園駅より720m | 14万9000 円/m2 | 49万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫・作業場 地積 413m2(124坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、共同住宅等が混在する工業地域 |
17位 | 平林南2-6-3 | 平林駅より320m | 14万7000 円/m2 | 48万5950 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所・倉庫 地積 221m2(66坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、小規模工場、店舗等の混在する住宅地域 |
18位 | 柴谷1-1-48 | 北加賀屋駅より860m | 12万3000 円/m2 | 40万6611 円/坪 | +8.85 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 12,624m2(3,818坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員25.0m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模以上の倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
19位 | 南港中1-2-90 | ポートタウン東駅より720m | 10万7000 円/m2 | 35万3719 円/坪 | +4.90 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 58,475m2(17,688坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員40.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模倉庫が多い臨海の工業地域 |
20位 | 平林南1-3-33 | 平林駅より520m | 8万2500 円/m2 | 27万2727 円/坪 | +1.23 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 3,575m2(1,081坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の配送センター等の多い工業地域 |