1位 | 田中町4-24 | 泉大津駅より0m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 70m2(21坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の飲食店、小売店舗等が多い駅前の商業地域 |
2位 | 下条町4-8 | 泉大津駅より600m | 13万0000 円/m2 | 42万9752 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
3位 | 旭町21-6 | 泉大津駅より230m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 319m2(96坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、店舗併用住宅等が混在する既成住宅地域 |
4位 | 池浦町1-13-4 | 泉大津駅より730m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,190m2(359坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員18.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅、共同住宅等の混在する地域 |
5位 | 池園町10-38 | 松ノ浜駅より830m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
5位 | 豊中町2-7-10 | 和泉府中駅より900m | 12万4000 円/m2 | 40万9917 円/坪 | -1.59 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 890m2(269坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員36.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の沿道型店舗等が建ち並ぶ路線商業地域 |
7位 | 東助松町2-10-8 | 北助松駅より250m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 217m2(65坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
8位 | 東豊中町1-5-48 | 和泉府中駅より370m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 451m2(136坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗と店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
9位 | 条南町9-22 | 松ノ浜駅より530m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 79m2(23坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模戸建住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
10位 | 穴田101番1外 | 和泉府中駅より960m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 531m2(160坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 府道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗等を中心とする路線商業地域 |
10位 | 東豊中町3-22-14 | 和泉府中駅より650m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅を中心とする住宅地域 |
10位 | 末広町1-8-10 | 北助松駅より950m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模住宅が多い既成住宅地域 |
13位 | 寿町12-21 | 松ノ浜駅より950m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
14位 | 松之浜町2-24-21 | 松ノ浜駅より500m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | -1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 370m2(111坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模住宅を中心とする閑静な住宅地域 |
15位 | 神明町8-2 | 泉大津駅より600m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | -0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 88m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、事業所等が混在する住宅地域 |
16位 | 楠町東2-2 | 和泉府中駅より1,300m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 201m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
17位 | 助松町3-16-11 | 松ノ浜駅より720m | 9万9200 円/m2 | 32万7933 円/坪 | -0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 284m2(85坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
18位 | 森町1-4-8 | 北助松駅より900m | 9万7800 円/m2 | 32万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 80m2(24坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
19位 | 助松町1-7-20 | 北助松駅より300m | 9万7500 円/m2 | 32万2314 円/坪 | -0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
20位 | 上之町3-19 | 泉大津駅より780m | 9万6100 円/m2 | 31万7685 円/坪 | -0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
21位 | 春日町18-21 | 泉大津駅より780m | 9万3500 円/m2 | 30万9090 円/坪 | -0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に事業所等が見られる住宅地域 |
22位 | 池浦町5-12-28 | 泉大津駅より1,600m | 9万3200 円/m2 | 30万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 78m2(23坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
23位 | 臨海町1丁目5番 | 北助松駅より1,100m | 4万9100 円/m2 | 16万2314 円/坪 | +0.20 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 3,305m2(999坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 大中規模倉庫、工場等の建ち並ぶ臨海工業地域 |