大分県の最新の地価動向
大分県の最新公示地価は平均6万1735円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均20万4084円/坪で、全国順位は24位/47都道府県です。前年からの変動率は+0.94%で、変動率の順位は16位/47都道府県です。
最新基準地価は平均3万3147円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均10万9578円/坪で、全国順位は35位/47都道府県です。前年からの変動率は-0.07%で、変動率の順位は18位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は14万7890円/m2(1992年)、最低値は5万3210円/m2(2016年)で、双方の落差は2.78倍です。基準地価の最高値は6万2613円/m2(1991年)、最小価格は3万1540円/m2(1983年)で、両者の落差は1.99倍です。
宅地の平均地価は3万3505円/m2、坪単価では11万0760円/坪、変動率は+2.01%です(2022年)。商業地の平均地価は7万5039円/m2、坪単価では24万8064円/坪、変動率は+0.32%です(2022年)。
大分県の中で土地が高価格なのは、大分市(8万1570円/m2)、由布市(6万2212円/m2)、別府市(5万0724円/m2)、日田市(4万3577円/m2)、佐伯市(4万0542円/m2)です。大分県の中で土地が低価格なのは、九重町(8050円/m2)、姫島村(1万1236円/m2)、国東市(1万6116円/m2)、豊後高田市(1万7232円/m2)、宇佐市(2万5266円/m2)です。