1位 | 鶴岡西町1丁目211番 | 上岡駅より1,400m | 5万1100 円/m2 | 16万8925 円/坪 | -1.73 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 4,211m2(1,273坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 県道・南・幅員16.0m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗が建ち並ぶ郊外の商業地域 |
2位 | 城下西町1-7 | 佐伯駅より1,900m | 4万9900 円/m2 | 16万4958 円/坪 | -1.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 銀行、事務所、店舗等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 中村東町9-10 | 佐伯駅より1,400m | 4万8500 円/m2 | 16万0330 円/坪 | -1.42 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほか営業所も見られる幹線道路沿いの商業地域 |
4位 | 駅前2-3-23 | 佐伯駅より180m | 4万7700 円/m2 | 15万7685 円/坪 | -1.45 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 156m2(47坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南西・幅員25.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
5位 | 中村西町3-25 | 佐伯駅より1,500m | 4万5800 円/m2 | 15万1404 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 189m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.4m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートが見られる既成住宅地域 |
6位 | 鶴岡町1-3-2 | 佐伯駅より3,200m | 4万2700 円/m2 | 14万1157 円/坪 | -1.16 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 842m2(254坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員16.0m 側道 三方路 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 中ノ島東町3-13 | 佐伯駅より2,400m | 4万2600 円/m2 | 14万0826 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等も見られる住宅地域 |
8位 | 野岡町2-10-28 | 佐伯駅より900m | 4万1100 円/m2 | 13万5867 円/坪 | -1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ街区の整然とした住宅地域 |
9位 | 城南町30-23 | 佐伯駅より2,900m | 3万6600 円/m2 | 12万0991 円/坪 | -1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 270m2(81坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパートも見られる住宅地域 |
10位 | 鶴岡町3-16-23 | 佐伯駅より3,100m | 3万2900 円/m2 | 10万8760 円/坪 | -0.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 私道・東・幅員4.2m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に共同住宅等が見られる住宅地域 |
11位 | 字女島6936番4 | 佐伯駅より2,900m | 2万8500 円/m2 | 9万4214 円/坪 | -2.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
12位 | 日の出町6-17 | 佐伯駅より450m | 2万7600 円/m2 | 9万1239 円/坪 | -0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 住宅、併用住宅が建ち並ぶ港近くの既成住宅地域 |
13位 | 大字池田字スダレ554番1 | 佐伯駅より4,000m | 2万3200 円/m2 | 7万6694 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 227m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 弥生大字井崎字川又1328番1 | 佐伯駅より8,500m | 2万2700 円/m2 | 7万5041 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 824m2(249坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員12.8m 側道 三方路 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 店舗、事業所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
15位 | 蒲江大字蒲江浦字前津留3546番2外 | 佐伯駅より24,000m | 2万2000 円/m2 | 7万2727 円/坪 | -2.22 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 705m2(213坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員15.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 店舗、地域振興施設、漁業施設等が見られる国道沿いの商業地域 |
16位 | 弥生大字井崎字桑園1016番1外 | 佐伯駅より8,500m | 2万0900 円/m2 | 6万9090 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 554m2(167坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
17位 | 蒲江大字蒲江浦字地下2487番 | 佐伯駅より25,000m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | -1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.8m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が密集する住宅地域 |
18位 | 大字海崎字塚田873番外 | 海崎駅より1,200m | 1万4300 円/m2 | 4万7272 円/坪 | -1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 498m2(150坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 側道 側道・北 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種住居地域 周辺の土地の利用現況 農地が多い中に、新興の一般住宅も見られる既成住宅地域 |
18位 | 鶴見大字地松浦字井ノ谷868番8外 | 佐伯駅より12,000m | 1万4300 円/m2 | 4万7272 円/坪 | -1.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 196m2(59坪) 建物構造 ブロック造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員9.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小規模店舗、一般住宅等が混在する県道沿いの商業地域 |
20位 | 弥生大字江良字老ノ砂田1912番5外 | 佐伯駅より9,000m | 1万1600 円/m2 | 3万8347 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が見られる国道背後の住宅地域 |
20位 | 上浦大字浅海井浦字地下屋敷473番 | 浅海井駅より180m | 1万1600 円/m2 | 3万8347 円/坪 | -2.52 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 137m2(41坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.0m 側道 側道・北 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 住宅が多い中に店舗が混在する近隣商業地域 |
22位 | 米水津大字浦代浦字地下西633番7外 | 佐伯駅より13,000m | 1万1300 円/m2 | 3万7355 円/坪 | -1.74 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・旅館 地積 97m2(29坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員11.5m 側道 側道・南西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が見られる商業地域 |
23位 | 西浜3-15 | 佐伯駅より1,800m | 1万1200 円/m2 | 3万7024 円/坪 | -0.88 % | |
用途 工業地 利用現況 倉庫 地積 5,004m2(1,513坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 道路・北・幅員12.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模工場、事業所、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
24位 | 鶴見大字地松浦字井ノ谷574番 | 佐伯駅より12,000m | 1万0400 円/m2 | 3万4380 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 234m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員2.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 海岸部の県道背後に在来の住宅が多い住宅地域 |
25位 | 上浦大字津井浦字中園2040番1 | 浅海井駅より1,500m | 1万0000 円/m2 | 3万3057 円/坪 | -1.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員2.2m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか空地も見られる住宅地域 |
26位 | 米水津大字浦代浦字地下東607番1 | 佐伯駅より13,000m | 9900 円/m2 | 3万2727 円/坪 | -1.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 181m2(54坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 道路・北東・幅員2.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 地区の中心部に近く在来の住宅が多い住宅地域 |
27位 | 米水津大字色利浦字中江1299番 | 佐伯駅より17,000m | 9600 円/m2 | 3万1735 円/坪 | -2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 361m2(109坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 道路・北・幅員2.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに農家住宅も見られる住宅地域 |
28位 | 蒲江大字畑野浦字田中村605番 | 佐伯駅より16,000m | 9000 円/m2 | 2万9752 円/坪 | -1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 292m2(88坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員2.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が見られる住宅地域 |
29位 | 鶴見大字吹浦字昭和新地1978番2 | 佐伯駅より9,000m | 8240 円/m2 | 2万7239 円/坪 | -0.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 383m2(115坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員2.7m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか農家住宅も見られる海岸部の住宅地域 |
30位 | 直川大字赤木字久留須2番4外 | 直川駅より240m | 7950 円/m2 | 2万6280 円/坪 | -2.45 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 716m2(216坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 国道・西・幅員15.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗等が見られる国道沿いの商業地域 |
31位 | 蒲江大字丸市尾浦字地下546番外 | 佐伯駅より28,000m | 7400 円/m2 | 2万4462 円/坪 | -1.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 448m2(135坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員2.8m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が見られる既成住宅地域 |
32位 | 上浦大字最勝海浦字中川2992番22 | 浅海井駅より8,000m | 6200 円/m2 | 2万0495 円/坪 | -4.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員1.9m 側道 側道・南東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅と漁家住宅で構成される沿岸部住宅地域 |
33位 | 弥生大字尺間字前田791番1外 | 佐伯駅より11,000m | 5000 円/m2 | 1万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 552m2(166坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.4m 側道 側道・南東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 国道背後の農家住宅が多い住宅地域 |
34位 | 直川大字赤木字神内133番 | 直川駅より700m | 4800 円/m2 | 1万5867 円/坪 | -2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 588m2(177坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 側道 三方路 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅の中に一般住宅が見られる住宅地域 |
35位 | 宇目大字千束字豊藤2615番 | 重岡駅より5,500m | 3750 円/m2 | 1万2396 円/坪 | -1.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 684m2(206坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 側道 三方路 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が見られる住宅地域 |
36位 | 本匠大字笠掛字ツルノ上233番1 | 佐伯駅より13,000m | 2890 円/m2 | 9553 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農地等が多く見られるなか、一般住宅、農家住宅が散在する住宅地域 |
37位 | 宇目大字小野市字黒原5389番 | 重岡駅より12,000m | 2830 円/m2 | 9355 円/坪 | -1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 696m2(210坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員3.0m 側道 側道・南東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が散在し、周辺に農地も多く見られる山間部の住宅地域 |
38位 | 直川大字横川字イワイカハチ1617番 | 直川駅より7,500m | 9 円/m2 | 31 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 36,644m2(11,084坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 標高200m、約30度の北東向傾斜の杉45〜60年生の人工林地域 |