1位 | あすと長町1-6-37 | 長町駅より190m | 39万0000 円/m2 | 128万9256 円/坪 | +6.85 % | |
用途 商業地 利用現況 医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 2,009m2(607坪) 建物構造 鉄骨造 地上2階地下1階建 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員50.0m 側道 側道・南 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 大型商業施設等の進出が進む駅至近の新興商業地域 |
2位 | 長町南3-1-50 | 長町南駅より80m | 32万6000 円/m2 | 107万7685 円/坪 | +7.24 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 920m2(278坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 4階建 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員30.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、マンション、公共施設等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 長町南1-1-8 | 長町南駅より160m | 30万5000 円/m2 | 100万8264 円/坪 | | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 708m2(214坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 6階建 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員36.0m 側道 背面道 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 区役所周辺に店舗、事務所等が混在する商業地域 |
4位 | あすと長町3-12-20 | 太子堂駅より0m | 27万3000 円/m2 | 90万2479 円/坪 | +9.64 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 5,499m2(1,663坪) 建物構造 鉄骨造 1階建 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員40.0m 側道 三方路 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗やマンションが建ち並ぶ駅至近の新興商業地域 |
5位 | 長町1-3-32 | 長町一丁目駅より60m | 24万7000 円/m2 | 81万6528 円/坪 | +9.78 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 745m2(225坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 2階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員22.0m 側道 背面道 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗や中高層マンションが建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 長町4-3-35 | 長町駅より240m | 23万0000 円/m2 | 76万0330 円/坪 | +6.98 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,258m2(380坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 2階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員12.0m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 鹿野3-14-10 | 長町南駅より620m | 20万0000 円/m2 | 66万1157 円/坪 | +12.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 2,441m2(738坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 7階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員9.0m 側道 背面道 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
8位 | 泉崎1-21-11 | 長町南駅より950m | 19万6000 円/m2 | 64万7933 円/坪 | +5.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
9位 | 長町4-2-40 | 長町駅より450m | 19万0000 円/m2 | 62万8099 円/坪 | +11.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
9位 | 八本松2-3-31 | 長町駅より870m | 19万0000 円/m2 | 62万8099 円/坪 | +15.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
11位 | 富沢4-13-2 | 富沢駅より540m | 18万2000 円/m2 | 60万1652 円/坪 | +6.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートも混在する住宅地域 |
12位 | 長町2-1-16 | 長町一丁目駅より470m | 18万0000 円/m2 | 59万5041 円/坪 | +13.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
13位 | 大野田4丁目15番5 | 富沢駅より550m | 17万7000 円/m2 | 58万5123 円/坪 | +14.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートも介在する住宅地域 |
14位 | 鹿野3-16-26 | 長町南駅より900m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | +8.86 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 372m2(112坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 地上5階地下1階建 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員36.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、沿道サービス施設、店舗等が連たんする路線商業地域 |
15位 | 長町南1-16-2 | 長町南駅より600m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +13.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
16位 | 南大野田10番9外 | 富沢駅より600m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +9.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 792m2(239坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 6階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員9.0m 側道 側道・南 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中層マンション、アパート等が混在する住宅地域 |
17位 | 長町8-19-6 | 長町南駅より750m | 15万5000 円/m2 | 51万2396 円/坪 | +11.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員4.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
18位 | 鹿野1-3-25 | 長町南駅より750m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +5.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 153m2(46坪) 建物構造 軽量鉄骨造 3階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅及びアパートが混在する住宅地域 |
19位 | 西中田6-6-11 | 南仙台駅より670m | 14万5000 円/m2 | 47万9338 円/坪 | +9.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 283m2(85坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートも混在する住宅地域 |
20位 | 門前町6-21 | 長町一丁目駅より800m | 13万8000 円/m2 | 45万6198 円/坪 | +11.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.7m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ国道背後の住宅地域 |
21位 | 八本松1-15-25 | 長町駅より1,000m | 13万3000 円/m2 | 43万9669 円/坪 | +9.92 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 320m2(96坪) 建物構造 鉄骨造 3階建 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員21.0m 側道 側道・南東 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食、小売等の店舗やマンション等が連たんする商業地域 |
22位 | 郡山6-3-27-1 | 太子堂駅より1,100m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +10.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.4m 側道 側道・北 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅の中に農地も残存している住宅地域 |
22位 | 柳生1丁目10番10外 | 南仙台駅より1,000m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +10.62 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 941m2(284坪) 建物構造 鉄骨造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員22.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 低層店舗にマンション等が混在する路線商業地域 |
24位 | 郡山3-23-8 | 長町駅より1,000m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | +5.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
25位 | 西中田2-7-6 | 南仙台駅より830m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | +12.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.2m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか共同住宅も見られる住宅地域 |
26位 | 柳生4丁目12番6外 | 南仙台駅より1,700m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | +10.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
27位 | 郡山8-11-8 | 太子堂駅より1,000m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +10.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い道路網が未整備な住宅地域 |
28位 | 八木山本町1丁目12番9 | 八木山動物公園駅より300m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が多い区画整然とした住宅地域 |
29位 | 松が丘18-5 | 八木山動物公園駅より800m | 9万3000 円/m2 | 30万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.3m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 アパート等も見られる戸建住宅の多い住宅地域 |
30位 | 山田新町19番1外 | 長町南駅より3,900m | 9万1000 円/m2 | 30万0826 円/坪 | +3.41 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・作業場 地積 2,314m2(699坪) 建物構造 鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員30.0m 側道 側道・南西 用途区分 準工業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 大規模な店舗が建ち並ぶ郊外の路線商業地域 |
31位 | 東大野田13-12 | 太子堂駅より1,300m | 8万9000 円/m2 | 29万4214 円/坪 | +11.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
32位 | 鈎取1-5-12 | 長町南駅より2,800m | 8万6000 円/m2 | 28万4297 円/坪 | +2.38 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 553m2(167坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 3階建 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員37.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所、沿道サービス施設等が建ち並ぶ路線商業地域 |
33位 | 中田2-10-15 | 南仙台駅より1,000m | 7万8500 円/m2 | 25万9504 円/坪 | +9.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員5.3m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心に共同住宅も見られる住宅地域 |
34位 | 東中田2-38-17 | 南仙台駅より2,200m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | +5.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 179m2(54坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
34位 | 中田6-14-20 | 南仙台駅より1,000m | 7万8000 円/m2 | 25万7851 円/坪 | +11.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.8m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の中に農地の残る住宅地域 |
36位 | 八木山南3丁目14番5 | 八木山動物公園駅より1,500m | 7万7200 円/m2 | 25万5206 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整理済みの住宅地域 |
37位 | 西の平1-13-9 | 長町南駅より2,400m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | +4.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
37位 | 西多賀1-23-26 | 長町南駅より1,800m | 7万6000 円/m2 | 25万1239 円/坪 | +4.11 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 297m2(89坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 3階建 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員7.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 スーパー、店舗、住宅等が混在する近隣商業地域 |
39位 | 郡山5-7-17 | 太子堂駅より1,400m | 7万5500 円/m2 | 24万9586 円/坪 | +2.03 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・工場 地積 1,258m2(380坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南東・幅員30.0m 側道 側道・北 用途区分 準工業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
40位 | 八木山香澄町3-32 | 愛宕橋駅より2,500m | 7万5000 円/m2 | 24万7933 円/坪 | +5.63 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 4階建 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員9.5m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗等が建ち並ぶ近隣型の商業地域 |
41位 | 向山4-14-18 | 愛宕橋駅より1,000m | 7万1500 円/m2 | 23万6363 円/坪 | +2.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
42位 | 鈎取3-2-16 | 長町南駅より3,800m | 7万1000 円/m2 | 23万4710 円/坪 | +8.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 233m2(70坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.2m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
42位 | 桜木町23-15 | 八木山動物公園駅より1,100m | 7万1000 円/m2 | 23万4710 円/坪 | +0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が介在する住宅地域 |
42位 | 中田町字後河原3番26外 | 南仙台駅より1,500m | 7万1000 円/m2 | 23万4710 円/坪 | +5.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.2m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心とする郊外の住宅地域 |
45位 | 西多賀1-12-6 | 長町南駅より1,500m | 6万8500 円/m2 | 22万6446 円/坪 | +5.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 207m2(62坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北東・幅員4.0m 側道 背面道 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが混在する傾斜地の住宅地域 |
46位 | 東郡山2-12-43 | 長町駅より1,800m | 6万7500 円/m2 | 22万3140 円/坪 | +7.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
47位 | 向山1-6-1 | 愛宕橋駅より2,100m | 6万6200 円/m2 | 21万8842 円/坪 | +4.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 270m2(81坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
48位 | 西多賀4-26-35 | 長町南駅より2,500m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +7.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 側道 側道・南東 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
48位 | 八木山東1-9-10 | 八木山動物公園駅より1,300m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +2.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が見られる住宅地域 |
50位 | 袋原4-3-8 | 南仙台駅より2,600m | 6万0800 円/m2 | 20万0991 円/坪 | +7.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
51位 | 土手内3-4-18 | 長町南駅より2,000m | 5万9000 円/m2 | 19万5041 円/坪 | +5.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い緩傾斜地の住宅地域 |
52位 | 四郎丸字吹上59番10 | 南仙台駅より3,100m | 5万8500 円/m2 | 19万3388 円/坪 | +6.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.2m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
53位 | 袋原字内手1番1 | 南仙台駅より2,500m | 5万8400 円/m2 | 19万3057 円/坪 | +7.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南西・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
54位 | 郡山字谷地田東14番11外 | 太子堂駅より1,900m | 5万8000 円/m2 | 19万1735 円/坪 | +2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 215m2(65坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等が混在する住宅地域 |
55位 | 八木山香澄町7-26 | 愛宕橋駅より2,700m | 5万5500 円/m2 | 18万3471 円/坪 | +3.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
56位 | 山田本町16-5 | 長町南駅より4,800m | 5万2500 円/m2 | 17万3553 円/坪 | +5.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 193m2(58坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
57位 | 向山3-15-18 | 愛宕橋駅より1,600m | 5万1000 円/m2 | 16万8595 円/坪 | +0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
58位 | 金剛沢2-12-20 | 長町南駅より3,500m | 5万0500 円/m2 | 16万6942 円/坪 | +3.06 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の住宅地域 |
59位 | 鈎取本町2-5-23 | 長町南駅より4,000m | 4万7500 円/m2 | 15万7024 円/坪 | +5.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅にアパートも介在する丘陵地の住宅地域 |
60位 | 八木山弥生町19-6 | 愛宕橋駅より2,800m | 4万6100 円/m2 | 15万2396 円/坪 | -1.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 急傾斜地に戸建住宅等が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
61位 | 富田字八幡中22番 | 富沢駅より2,200m | 4万5400 円/m2 | 15万0082 円/坪 | +5.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 438m2(132坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅が散在する住宅地域 |
62位 | 砂押町16-7 | 長町南駅より1,300m | 4万5300 円/m2 | 14万9752 円/坪 | +2.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 258m2(78坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北西・幅員4.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 傾斜地に戸建住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
63位 | ひより台49-35 | 八木山動物公園駅より2,900m | 4万4000 円/m2 | 14万5454 円/坪 | +4.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
64位 | 茂庭台3-9-18 | 仙台駅より11,000m | 4万3000 円/m2 | 14万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 250m2(75坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.2m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の閑静な住宅地域 |
65位 | 上野山1-14-15 | 八木山動物公園駅より3,000m | 4万2500 円/m2 | 14万0495 円/坪 | +2.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.2m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
66位 | 緑ケ丘1-21-5 | 長町南駅より2,100m | 3万5000 円/m2 | 11万5702 円/坪 | +1.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の住宅地域 |
67位 | 羽黒台18-21 | 長町南駅より5,300m | 3万3800 円/m2 | 11万1735 円/坪 | +4.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.8m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い高台に位置する郊外の住宅地域 |
68位 | 人来田2-18-16 | 長町南駅より6,800m | 3万3600 円/m2 | 11万1074 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.2m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の住宅地域 |
69位 | 茂庭字大沢5番3 | 長町南駅より9,000m | 3万2000 円/m2 | 10万5785 円/坪 | +14.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員5.6m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く見られる郊外の住宅地域 |
70位 | 山田自由ケ丘31-24 | 八木山動物公園駅より4,200m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層の一般住宅等が建ち並ぶ、区画整然とした住宅地域 |
71位 | 秋保町湯元字薬師27番2 | 仙台駅より19,000m | 3万0000 円/m2 | 9万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 253m2(76坪) 建物構造 鉄骨造 2階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員6.0m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、旅館等が建ち並ぶ商業地域 |
72位 | 袋原1丁目217番1 | 南仙台駅より2,600m | 2万3600 円/m2 | 7万8016 円/坪 | +4.89 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 2,243m2(678坪) 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・北東・幅員2.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 畑が見られる郊外の平坦な宅地化している地域 |
73位 | 秋保町湯向27番2 | 仙台駅より18,000m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 363m2(109坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 空地も見られる区画整然とした住宅地域 |
74位 | 坪沼字大苗6番 | 仙台駅より16,000m | 9000 円/m2 | 2万9752 円/坪 | -1.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 905m2(273坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.8m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ国道背後の住宅地域 |
75位 | 秋保町湯元字太夫40番1 | 仙台駅より19,000m | 8400 円/m2 | 2万7768 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,227m2(371坪) 形状 不整形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 私道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農地と山に囲まれた農家住宅地域 |
76位 | 秋保町境野字辺田山10番 | 陸前白沢駅より6,500m | 149 円/m2 | 492 円/坪 | +0.00 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 2,776m2(839坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員4.7m 都市計画区分 市街化調整区域 森林区分 地域森林計画対象区域 周辺の土地の利用現況 標高220m、約15度の南西向傾斜の自然林地域 |