富沢の最新の地価動向
富沢(とみざわ)の現在の地価は、公示地価の平均が16万3750円/m2(2023年[令和5年])、坪単価は54万1322円/坪であり、前年比は+7.49%の上昇です。基準地価の平均が20万7500円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は68万5950円/坪で過去最高値であり、前年比は+4.27%の上昇です。地価総平均は17万0528円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は56万3730円/坪であり、前年比は+5.73%の上昇です。
富沢の最高価格地点は「仙台市太白区泉崎1-21-11」(21万5000円/m2)で、最低価格地点は「仙台市太白区富田字八幡中22番」(5万4500円/m2)です。
富沢は1988年(昭和63年)から35年分のデータがあり、公示地価の最高値は19万8000円/m2(1992年)、最低値は7万7750円/m2(2012年)で、双方の落差は2.55倍です。基準地価の最高値は20万7500円/m2(2022年)、最低値は11万8500円/m2(2005年)で、両者の落差は1.75倍です。
富沢の相続税評価額(国税庁)は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割程度が目安となります。
富沢の平均地価を求めるにあたり、富沢駅周辺、宮城県仙台市太白区富沢、富沢南、南大野田、泉崎、大野田五反田、大野田六反田、大野田千刈田、大野田イコタ、大野田宮脇、大野田竹松、大野田宮、大野田袋前、大野田元袋、大野田皿屋敷、大野田観音堂、大野田王ノ檀、富田の基準点の地価より算定しました。