つくば市の不動産の売却価格査定
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
2023年[令和5年] 公示地価
平均
7万1790
円/m2
変動率
+1.36
%
上昇
坪単価
23万7323
円/坪
当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による売却査定フォームです。
マークをクリックすると地価表示
順位 | エリア | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 竹園 | 24万6333円/m2 | 81万4325円/坪 | +5.02% | ![]() |
2位 | 吾妻 | 20万1666円/m2 | 66万6666円/坪 | +5.78% | ![]() |
3位 | 東新井 | 18万7000円/m2 | 61万8181円/坪 | +4.47% | ![]() |
4位 | つくば駅 | 14万0309円/m2 | 46万3831円/坪 | +2.99% | ![]() |
5位 | 二の宮 | 12万0500円/m2 | 39万8347円/坪 | +2.53% | ![]() |
6位 | 春日 | 10万4966円/m2 | 34万6997円/坪 | +4.46% | ![]() |
7位 | 研究学園駅 | 10万3000円/m2 | 34万0495円/坪 | +5.10% | ![]() |
8位 | 松代 | 9万4400円/m2 | 31万2066円/坪 | +0.00% | ![]() |
9位 | 天久保 | 9万1200円/m2 | 30万1487円/坪 | +0.00% | ![]() |
10位 | 並木 | 8万4900円/m2 | 28万0661円/坪 | -0.12% | ![]() |
11位 | 万博記念公園駅 | 8万4300円/m2 | 27万8677円/坪 | +9.48% | ![]() |
12位 | 筑穂 | 5万7200円/m2 | 18万9090円/坪 | -0.17% | ![]() |
13位 | 東光台 | 4万4000円/m2 | 14万5454円/坪 | +0.00% | ![]() |
14位 | 牛久駅 | 4万2704円/m2 | 14万1172円/坪 | -0.15% | ![]() |
15位 | 高野台 | 3万9100円/m2 | 12万9256円/坪 | -0.26% | ![]() |
16位 | 観音台 | 3万5100円/m2 | 11万6033円/坪 | -0.28% | ![]() |
17位 | 谷田部 | 3万4966円/m2 | 11万5592円/坪 | +1.03% | ![]() |
18位 | みどりの駅 | 3万2155円/m2 | 10万6299円/坪 | +1.46% | ![]() |
19位 | 高見原 | 2万8000円/m2 | 9万2561円/坪 | -0.36% | ![]() |
20位 | 大曽根 | 2万7700円/m2 | 9万1570円/坪 | -0.36% | ![]() |
21位 | 三妻駅 | 1万6200円/m2 | 5万3553円/坪 | -0.03% | ![]() |
2023年[令和5年]公示地価
2022年[令和4年]基準地価
広告
2023年[令和5年]公示地価
2022年[令和4年]基準地価
詳細ボタンをクリックすると、用途(「住宅地」「宅地見込地」「商業地」「準工業地」「工業地」「市街化調整区域内の現況宅地」「市街化調整区域内の現況林地」)、利用現況、地積、建物構造、供給施設、法規制、建蔽率、容積率、前面道路、側道、地図、過去データが分かります。
広告
茨城県つくば市(つくばし)の最新公示地価は平均7万1790円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均23万7323円/坪で、全国順位は277位です。前年からの変動率は+1.36%で、変動率の全国順位は249位です。
つくば市の最新基準地価は平均8万4303円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均27万8688円/坪で、全国順位は230位です。前年からの変動率は+2.50%で、変動率の全国順位は114位です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は12万5134円/m2(1994年)、最低値は3万1331円/m2(1983年)で、両者の落差は3.99倍です。基準地価の最高値は14万3554円/m2(1991年)、最安値は3万6130円/m2(1983年)で、両者の落差は3.97倍です。
宅地の平均地価は6万6133円/m2、坪単位では21万8621円/坪、変動率は+3.04%です(2022年)。商業地の平均地価は15万2284円/m2、坪単価では50万3420円/坪、変動率は+4.36%です(2022年)。
つくば市の最も地価の高い地点は「つくば市竹園1丁目6番1」(32万0000円/m2)で、最も地価の低い地点は「つくば市大曽根字滝西2741番外」(8550円/m2)です。
つくば市と同じ鉄道路線における土地相場の比較ですが、つくば市はつくばエクスプレス沿線の平均地価98万3762円/m2を下回っています。
つくば市内の地点の地価は、つくばエクスプレスの駅に近いほど高い傾向にあります。
つくば市でお持ちの不動産の売却価格の査定をすることができます。
茨城県つくば市の土地取引をするには、土地相場を参考にし、その物件の需要と供給の関係、市場動向により、土地売買価格が決まります。土地価格の相場は、国土交通省の公表による公示地価、茨城県庁の公表による基準地価、国税庁の公表による路線価、国交省により四半期ごとに公表される不動産取引価格が参考になります。これらの数値は、実際の不動産物件の取引の際の実勢価格とは若干違いますから、ご留意ください。
当HP「土地代データ」に掲載しているつくば市の土地相場は、公示地価・基準地価の標準地・基準地データに基づいて、当社が独自に平均値を集計し、変動率を算出し、日本全国の市区町村でのつくば市のランキングを導きだしています。
実際に茨城県つくば市の土地の売却、土地の購入、住宅の購入、住宅ローンによる借り入れ、不動産取引、投資、土地運用をする際には、不動産業者、不動産鑑定士、マンション管理士、土地家屋調査士、司法書士、行政書士、宅地建物取引士など専門家の手により、査定・見積もりをしてもらうとよいでしょう。
土地・家屋は、固定資産税の課税対象となり、登記簿によって地方自治体であるつくば市が掌握し、つくば市が課税をします。自己申告形式であり、申告義務があります。固定資産税の算定は、課税標準額に税率を乗じるのですが、その税率は、地方自治体が設定します。課税標準額は、「適正な時価」として、複雑な計算により求められますが公示地価の7割が目安です。相続税・贈与税における土地代(相続税評価額)は路線価が対象となり、公示地価の8割が目安です。
公示地価・基準地価の総平均
不動産取引価格(土地のみ)の平均
1983年[昭和58年]~
広告
年 | 地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 3万4663円/m2 | 11万4591円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 3万6485円/m2 | 12万0614円/坪 | +3.67% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 3万8769円/m2 | 12万8163円/坪 | +2.76% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 3万9625円/m2 | 13万0991円/坪 | +2.11% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 4万2643円/m2 | 14万0971円/坪 | +2.14% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 5万3110円/m2 | 17万5570円/坪 | +13.99% | ![]() |
1989年[平成元年] | 7万1849円/m2 | 23万7518円/坪 | +13.84% | ![]() |
1990年[平成2年] | 11万9373円/m2 | 39万4622円/坪 | +15.07% | ![]() |
1991年[平成3年] | 12万5285円/m2 | 41万4166円/坪 | +3.88% | ![]() |
1992年[平成4年] | 11万6146円/m2 | 38万3955円/坪 | -6.23% | ![]() |
1993年[平成5年] | 10万3232円/m2 | 34万1262円/坪 | -6.84% | ![]() |
1994年[平成6年] | 11万8186円/m2 | 39万0699円/坪 | -3.17% | ![]() |
1995年[平成7年] | 10万4925円/m2 | 34万6859円/坪 | -3.28% | ![]() |
1996年[平成8年] | 9万5516円/m2 | 31万5758円/坪 | -3.54% | ![]() |
1997年[平成9年] | 9万0248円/m2 | 29万8341円/坪 | -3.28% | ![]() |
1998年[平成10年] | 8万4162円/m2 | 27万8223円/坪 | -4.18% | ![]() |
1999年[平成11年] | 7万5403円/m2 | 24万9268円/坪 | -5.69% | ![]() |
2000年[平成12年] | 7万3875円/m2 | 24万4217円/坪 | -4.09% | ![]() |
2001年[平成13年] | 6万9752円/m2 | 23万0586円/坪 | -4.65% | ![]() |
2002年[平成14年] | 6万5381円/m2 | 21万6136円/坪 | -5.17% | ![]() |
2003年[平成15年] | 6万1519円/m2 | 20万3371円/坪 | -5.63% | ![]() |
2004年[平成16年] | 5万9675円/m2 | 19万7275円/坪 | -6.00% | ![]() |
2005年[平成17年] | 5万7768円/m2 | 19万0970円/坪 | -5.14% | ![]() |
2006年[平成18年] | 5万9640円/m2 | 19万7157円/坪 | -2.38% | ![]() |
2007年[平成19年] | 6万0397円/m2 | 19万9661円/坪 | -0.42% | ![]() |
2008年[平成20年] | 6万1736円/m2 | 20万4086円/坪 | -0.39% | ![]() |
2009年[平成21年] | 5万8666円/m2 | 19万3939円/坪 | -2.06% | ![]() |
2010年[平成22年] | 5万7651円/m2 | 19万0584円/坪 | -3.16% | ![]() |
2011年[平成23年] | 5万7248円/m2 | 18万9251円/坪 | -3.51% | ![]() |
2012年[平成24年] | 5万5721円/m2 | 18万4204円/坪 | -3.39% | ![]() |
2013年[平成25年] | 5万8582円/m2 | 19万3659円/坪 | -2.34% | ![]() |
2014年[平成26年] | 6万8163円/m2 | 22万5334円/坪 | -0.26% | ![]() |
2015年[平成27年] | 7万0262円/m2 | 23万2271円/坪 | -0.45% | ![]() |
2016年[平成28年] | 6万9452円/m2 | 22万9594円/坪 | -0.53% | ![]() |
2017年[平成29年] | 7万1056円/m2 | 23万4898円/坪 | -0.25% | ![]() |
2018年[平成30年] | 7万2331円/m2 | 23万9113円/坪 | -0.02% | ![]() |
2019年[令和元年] | 7万3862円/m2 | 24万4173円/坪 | +0.12% | ![]() |
2020年[令和2年] | 7万4559円/m2 | 24万6477円/坪 | -0.04% | ![]() |
2021年[令和3年] | 7万5444円/m2 | 24万9404円/坪 | +0.35% | ![]() |
2022年[令和4年] | 7万7625円/m2 | 25万6611円/坪 | +1.56% | ![]() |
年 | 公示地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 3万1331円/m2 | 10万3576円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 3万3061円/m2 | 10万9295円/坪 | +3.64% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 3万3998円/m2 | 11万2392円/坪 | +2.79% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 3万4880円/m2 | 11万5305円/坪 | +2.56% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 3万4515円/m2 | 11万4099円/坪 | +1.65% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 4万1120円/m2 | 13万5935円/坪 | +6.76% | ![]() |
1989年[平成元年] | 5万4099円/m2 | 17万8841円/坪 | +10.25% | ![]() |
1990年[平成2年] | 7万2063円/m2 | 23万8226円/坪 | +13.06% | ![]() |
1991年[平成3年] | 8万4595円/m2 | 27万9654円/坪 | +8.59% | ![]() |
1992年[平成4年] | 7万4037円/m2 | 24万4752円/坪 | -4.97% | ![]() |
1993年[平成5年] | 6万8304円/m2 | 22万5798円/坪 | -7.39% | ![]() |
1994年[平成6年] | 12万5134円/m2 | 41万3667円/坪 | -2.40% | ![]() |
1995年[平成7年] | 11万1840円/m2 | 36万9719円/坪 | -3.38% | ![]() |
1996年[平成8年] | 10万4696円/m2 | 34万6104円/坪 | -2.89% | ![]() |
1997年[平成9年] | 9万6180円/m2 | 31万7950円/坪 | -3.85% | ![]() |
1998年[平成10年] | 8万9040円/m2 | 29万4347円/坪 | -3.59% | ![]() |
1999年[平成11年] | 8万0060円/m2 | 26万4661円/坪 | -5.54% | ![]() |
2000年[平成12年] | 8万0118円/m2 | 26万4854円/坪 | -4.33% | ![]() |
2001年[平成13年] | 7万4555円/m2 | 24万6463円/坪 | -5.20% | ![]() |
2002年[平成14年] | 6万9192円/m2 | 22万8734円/坪 | -5.32% | ![]() |
2003年[平成15年] | 6万5531円/m2 | 21万6633円/坪 | -4.90% | ![]() |
2004年[平成16年] | 6万5630円/m2 | 21万6961円/坪 | -5.46% | ![]() |
2005年[平成17年] | 6万3950円/m2 | 21万1404円/坪 | -4.79% | ![]() |
2006年[平成18年] | 6万3613円/m2 | 21万0291円/坪 | -2.54% | ![]() |
2007年[平成19年] | 6万4378円/m2 | 21万2822円/坪 | -0.47% | ![]() |
2008年[平成20年] | 6万5373円/m2 | 21万6111円/坪 | +0.08% | ![]() |
2009年[平成21年] | 6万0300円/m2 | 19万9338円/坪 | -1.79% | ![]() |
2010年[平成22年] | 5万9677円/m2 | 19万7279円/坪 | -3.13% | ![]() |
2011年[平成23年] | 5万8068円/m2 | 19万1962円/坪 | -3.38% | ![]() |
2012年[平成24年] | 5万6334円/m2 | 18万6229円/坪 | -3.61% | ![]() |
2013年[平成25年] | 5万7980円/m2 | 19万1669円/坪 | -3.10% | ![]() |
2014年[平成26年] | 6万2762円/m2 | 20万7478円/坪 | -0.61% | ![]() |
2015年[平成27年] | 6万3635円/m2 | 21万0366円/坪 | -0.58% | ![]() |
2016年[平成28年] | 6万2505円/m2 | 20万6628円/坪 | -0.57% | ![]() |
2017年[平成29年] | 6万5866円/m2 | 21万7738円/坪 | -0.50% | ![]() |
2018年[平成30年] | 6万6364円/m2 | 21万9387円/坪 | -0.16% | ![]() |
2019年[平成31年] | 6万6980円/m2 | 22万1423円/坪 | -0.06% | ![]() |
2020年[令和2年] | 6万8116円/m2 | 22万5178円/坪 | +0.00% | ![]() |
2021年[令和3年] | 6万8473円/m2 | 22万6357円/坪 | -0.25% | ![]() |
2022年[令和4年] | 6万9748円/m2 | 23万0572円/坪 | +0.35% | ![]() |
2023年[令和5年] | 7万1790円/m2 | 23万7323円/坪 | +1.36% | ![]() |
年 | 基準地価平均 | 坪単価平均 | 変動率 | |
---|---|---|---|---|
1983年[昭和58年] | 3万6130円/m2 | 11万9438円/坪 | ||
1984年[昭和59年] | 3万8023円/m2 | 12万5696円/坪 | +3.68% | ![]() |
1985年[昭和60年] | 4万1051円/m2 | 13万5706円/坪 | +2.74% | ![]() |
1986年[昭和61年] | 4万1894円/m2 | 13万8493円/坪 | +1.90% | ![]() |
1987年[昭和62年] | 4万6448円/m2 | 15万3550円/坪 | +2.37% | ![]() |
1988年[昭和63年] | 5万8722円/m2 | 19万4122円/坪 | +17.22% | ![]() |
1989年[平成元年] | 7万9818円/m2 | 26万3863円/坪 | +15.68% | ![]() |
1990年[平成2年] | 14万0614円/m2 | 46万4840円/坪 | +16.00% | ![]() |
1991年[平成3年] | 14万3554円/m2 | 47万4560円/坪 | +2.04% | ![]() |
1992年[平成4年] | 13万6771円/m2 | 45万2136円/坪 | -6.88% | ![]() |
1993年[平成5年] | 11万8755円/m2 | 39万2580円/坪 | -6.57% | ![]() |
1994年[平成6年] | 11万4455円/m2 | 37万8365円/坪 | -3.55% | ![]() |
1995年[平成7年] | 10万1083円/m2 | 33万4159円/坪 | -3.23% | ![]() |
1996年[平成8年] | 9万0320円/m2 | 29万8580円/坪 | -3.91% | ![]() |
1997年[平成9年] | 8万6890円/m2 | 28万7241円/坪 | -2.95% | ![]() |
1998年[平成10年] | 8万1401円/m2 | 26万9097円/坪 | -4.50% | ![]() |
1999年[平成11年] | 7万2553円/m2 | 23万9844円/坪 | -5.78% | ![]() |
2000年[平成12年] | 6万9034円/m2 | 22万8213円/坪 | -3.95% | ![]() |
2001年[平成13年] | 6万5950円/m2 | 21万8016円/坪 | -4.20% | ![]() |
2002年[平成14年] | 6万2364円/m2 | 20万6163円/坪 | -5.06% | ![]() |
2003年[平成15年] | 5万8343円/m2 | 19万2871円/坪 | -6.20% | ![]() |
2004年[平成16年] | 5万4837円/m2 | 18万1280円/坪 | -6.42% | ![]() |
2005年[平成17年] | 5万2875円/m2 | 17万4793円/坪 | -5.41% | ![]() |
2006年[平成18年] | 5万6209円/m2 | 18万5815円/坪 | -2.24% | ![]() |
2007年[平成19年] | 5万6959円/m2 | 18万8294円/坪 | -0.38% | ![]() |
2008年[平成20年] | 5万8445円/m2 | 19万3207円/坪 | -0.81% | ![]() |
2009年[平成21年] | 5万7266円/m2 | 18万9311円/坪 | -2.29% | ![]() |
2010年[平成22年] | 5万5964円/m2 | 18万5005円/坪 | -3.19% | ![]() |
2011年[平成23年] | 5万6581円/m2 | 18万7045円/坪 | -3.63% | ![]() |
2012年[平成24年] | 5万5223円/m2 | 18万2556円/坪 | -3.22% | ![]() |
2013年[平成25年] | 5万9040円/m2 | 19万5174円/坪 | -1.76% | ![]() |
2014年[平成26年] | 7万2309円/m2 | 23万9039円/坪 | +0.04% | ![]() |
2015年[平成27年] | 7万5347円/m2 | 24万9083円/坪 | -0.35% | ![]() |
2016年[平成28年] | 7万4945円/m2 | 24万7753円/坪 | -0.49% | ![]() |
2017年[平成29年] | 7万5281円/m2 | 24万8865円/坪 | -0.04% | ![]() |
2018年[平成30年] | 7万6872円/m2 | 25万4122円/坪 | +0.10% | ![]() |
2019年[令和元年] | 7万9098円/m2 | 26万1482円/坪 | +0.26% | ![]() |
2020年[令和2年] | 7万9461円/m2 | 26万2682円/坪 | -0.07% | ![]() |
2021年[令和3年] | 8万0901円/m2 | 26万7441円/坪 | +0.80% | ![]() |
2022年[令和4年] | 8万4303円/m2 | 27万8688円/坪 | +2.50% | ![]() |
※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)
つくば市の町名は、赤塚、明石、旭、安食、あしび野、吾妻、天久保、天宝喜、新井、新牧田、飯田、池田、池の台、池向、泉、磯部、市之台、稲岡、稲荷原、稲荷前、今泉、今鹿島、上野、上ノ室、臼井、梅ケ丘、梅園、漆所、榎戸、大、大井、大形、大久保、大白硲、大砂、大曽根、大貫、大舟戸、大穂、大わし、岡村新田、小茎、長高野、小沢、小田、鬼ケ窪、小野川、小野崎、面野井、学園の森、学園南、鹿島台、梶内、春日、片田、葛城根崎、香取台、要、上岩崎、上大島、上萱丸、上河原崎、上郷、上里、上沢、上境、上菅間、上原、上広岡、上横場、苅間、神郡、観音台、吉瀬、北太田、北郷、北中島、北中妻、北原、君島、茎崎、国松、九万坪、倉掛、栗原、研究学園、小泉、高野、高野台、高野原新田、小白硲、五人受、木俣、駒込、小山、小和田、金田、佐、妻木、西郷、境田、境松、栄、酒丸、桜、桜が丘、大角豆、篠崎、柴崎、島、島名、下岩崎、下大島、下萱丸、下河原崎、下原、下平塚、下広岡、下別府、下横場、自由ケ丘、松栄、城山、陣場、菅間、杉木、諏訪、千現、平、高崎、高須賀、高田、鷹野原、高見原、高良田、田倉、竹園、立原、館野、田中、玉取、田水山、筑波、筑穂、作谷、土田、手子生、手代木、寺具、天王台、東光台、遠東、豊里の杜、中内、中菅間、中根、中野、中東原新田、中別府、長峰、中山、鍋沼新田、並木、西大井、西大沼、西大橋、西岡、西栗山、西高野、西沢、西の沢、西原、西平塚、二の宮、沼崎、沼田、根崎、野畑、蓮沼、八幡台、百家、泊崎、花島新田、花畑、花室、羽成、原、東、東新井、東岡、東平塚、東丸山、樋の沢、平沢、富士見台、藤本、古来、古館、北条、房内、宝陽台、細見、洞下、本沢、前野、牧園、真瀬、松代、松塚、松野木、松の里、水堀、緑が丘、緑ケ原、みどりの、みどりの中央、みどりの東、みどりの南、南中妻、南原、水守、御幸が丘、明神、森の里、柳橋、谷田部、山木、山口、山中、横町、吉沼、六斗、若栗、若葉、若森、和台です。
つくば市でご所有なさっている土地の売却価格を査定することができます(土地以外の不動産も可能です)。当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による査定フォームです。
広告