1位 | 竹園1丁目6番1 | つくば駅より300m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +4.40 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 6,280m2(1,899坪) 建物構造 鉄骨造 地上19階地下2階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北西・幅員34.0m 側道 三方路 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 高層の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
2位 | 吾妻1丁目14番2外 | つくば駅より300m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | +1.67 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 5,770m2(1,745坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 地上10階地下1階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員18.0m 側道 三方路 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 銀行、事務所、ホテル等が建ち並ぶ研究学園都市中心部の商業地域 |
3位 | 研究学園5-12-4 | 研究学園駅より0m | 23万2000 円/m2 | 76万6942 円/坪 | +3.57 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・医院・その他 利用状況表示 診療所、教習所 地積 1,305m2(394坪) 建物構造 鉄骨造 5階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・駅前広場 側道 背面道 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 駅前に店舗ビル、事務所ビル、マンション等が建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 竹園1丁目8番2 | つくば駅より600m | 20万8000 円/m2 | 68万7603 円/坪 | +4.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 5,475m2(1,656坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 15階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員16.0m 側道 側道・南西 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 共同住宅、店舗等が混在する住宅地域 |
5位 | 吾妻1丁目16番24 | つくば駅より700m | 17万6000 円/m2 | 58万1818 円/坪 | +0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 官舎跡地を利用した一般住宅が建ち並ぶ新興の住宅地域 |
6位 | 竹園2丁目13番19 | つくば駅より1,300m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 側道 側道・北東 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 店舗や事務所、共同住宅も見られる住宅地域 |
7位 | 東新井24番3外 | つくば駅より700m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +1.18 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 1,114m2(336坪) 建物構造 鉄骨造 3階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員16.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小売店舗のほかに事務所等が見られる商業地域 |
8位 | 竹園3丁目16番41 | つくば駅より1,600m | 16万1000 円/m2 | 53万2231 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
9位 | 研究学園1丁目2番3外 | 研究学園駅より850m | 15万2000 円/m2 | 50万2479 円/坪 | +2.01 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,402m2(424坪) 建物構造 鉄骨造 1階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員30.0m 側道 背面道 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
10位 | 東新井33番18 | つくば駅より1,100m | 14万6000 円/m2 | 48万2644 円/坪 | +0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 商店街に近く一般住宅、集合住宅が混在する区画整然とした住宅地域 |
11位 | 吾妻3丁目8番7 | つくば駅より900m | 13万7000 円/m2 | 45万2892 円/坪 | +0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 406m2(122坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 商店街に近く一般住宅、共同住宅の多い住宅地域 |
12位 | 千現1丁目18番1 | つくば駅より2,100m | 12万5000 円/m2 | 41万3223 円/坪 | +0.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 406m2(122坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、中層共同住宅等が混在する住宅地域 |
13位 | 春日2丁目24番3 | つくば駅より1,400m | 12万2000 円/m2 | 40万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 351m2(106坪) 建物構造 鉄骨造 3階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員25.0m 側道 背面道 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 店舗、銀行、共同住宅等が連たんする県道沿いの商業地域 |
14位 | 二の宮1丁目12番23 | つくば駅より1,800m | 12万0000 円/m2 | 39万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.6m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 空地も見られる一般住宅、集合住宅が混在する区画整然とした住宅地域 |
15位 | 東2丁目10番14外 | つくば駅より5,500m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,528m2(462坪) 建物構造 鉄骨造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員17.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 大規模な小売店舗等が増えつつある路線商業地域 |
16位 | 二の宮2丁目6番9 | つくば駅より2,500m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
17位 | 春日2丁目15番5 | つくば駅より1,200m | 11万3000 円/m2 | 37万3553 円/坪 | +0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅とアパートのほか空地もある住宅地域 |
18位 | 学園南3丁目19番4 | 研究学園駅より1,200m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,986m2(600坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 1階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員40.0m 側道 背面道 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 低層店舗が建ち並ぶ新興の路線商業地域 |
19位 | 研究学園4丁目13番7 | 研究学園駅より1,000m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 185m2(55坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 区画整然とした空地も残る住宅地域 |
19位 | 花園17番6 | つくば駅より1,300m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が整然と建ち並ぶ住宅地域 |
21位 | 研究学園2丁目6番8 | 研究学園駅より1,000m | 10万5000 円/m2 | 34万7107 円/坪 | +0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中にアパート等も見られる区画整然とした新興の住宅地域 |
22位 | 天久保1丁目8番12 | つくば駅より1,400m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 388m2(117坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか共同住宅、店舗等混在の住宅地域 |
23位 | 松代4丁目6番23 | つくば駅より3,100m | 9万9000 円/m2 | 32万7272 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 456m2(137坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 空地も見られる区画整然とした中規模一般住宅地域 |
24位 | 春日3丁目12番5 | つくば駅より1,900m | 9万2900 円/m2 | 30万7107 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 496m2(150坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員34.0m 側道 背面道 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 アパート、マンション等の多い住宅地域 |
25位 | 梅園2丁目18番19 | つくば駅より4,900m | 8万9900 円/m2 | 29万7190 円/坪 | -0.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、集合住宅が混在する区画整然とした住宅地域 |
26位 | 松代1丁目22番15 | つくば駅より2,800m | 8万9800 円/m2 | 29万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか共同住宅が見られる区画整然とした住宅地域 |
27位 | 春日3丁目5番19 | つくば駅より1,900m | 8万9600 円/m2 | 29万6198 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員13.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 共同住宅が混在する区画整然とした住宅地域 |
28位 | 学園の森2丁目29番3 | 研究学園駅より2,300m | 8万8500 円/m2 | 29万2561 円/坪 | +0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅、共同住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
29位 | 並木2丁目1番3 | つくば駅より3,700m | 8万5800 円/m2 | 28万3636 円/坪 | -0.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 678m2(205坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南西・幅員34.0m 側道 三方路 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
30位 | 桜2丁目14番4 | つくば駅より3,800m | 8万3600 円/m2 | 27万6363 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 その他 利用状況表示 専門学校 地積 813m2(245坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 4階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員16.0m 側道 背面道 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中低層店舗を中心にアパートも見られる商業地域 |
31位 | 天久保3丁目13番5 | つくば駅より3,000m | 8万3100 円/m2 | 27万4710 円/坪 | -0.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 321m2(97坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員9.0m 側道 側道・南西 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、中層集合住宅等が混在する住宅地域 |
32位 | 稲荷前24番8 | つくば駅より4,200m | 8万1200 円/m2 | 26万8429 円/坪 | -0.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅や集合住宅、事業所等混在の住宅地域 |
33位 | 小野崎字千駄苅292番3外 | つくば駅より1,300m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +0.25 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 2,187m2(661坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員34.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 飲食店や商業施設が連たんする路線商業地域 |
33位 | みどりの1丁目22番4 | みどりの駅より350m | 8万0000 円/m2 | 26万4462 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 側道 背面道 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 戸建住宅が建ち並ぶ駅に近い新興住宅地域 |
35位 | 天久保4丁目7番20 | つくば駅より3,300m | 7万4800 円/m2 | 24万7272 円/坪 | -0.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する区画整然とした住宅地域 |
36位 | 春日4丁目4番16 | つくば駅より2,200m | 7万4300 円/m2 | 24万5619 円/坪 | -0.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 低層のアパートを主体とする住宅地域 |
37位 | 桜2丁目32番8 | つくば駅より4,200m | 7万3500 円/m2 | 24万2975 円/坪 | -0.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 住宅のほか空地も残る区画整理済の住宅地域 |
38位 | 並木3丁目22番3 | つくば駅より5,400m | 7万0800 円/m2 | 23万4049 円/坪 | -0.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 594m2(179坪) 建物構造 木造 3階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅が混在する街区の整備された住宅地域 |
39位 | 筑穂2-1-5 | 研究学園駅より6,600m | 5万7500 円/m2 | 19万0082 円/坪 | -0.17 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 992m2(300坪) 建物構造 鉄骨造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員25.0m 側道 背面道 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模の店舗、ホテル等が建ち並ぶ路線商業地域 |
40位 | 小野川8番21 | つくば駅より4,600m | 5万1100 円/m2 | 16万8925 円/坪 | -0.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員9.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い街区の整備された新興住宅地域 |
41位 | 筑穂1丁目10番23外 | 研究学園駅より7,000m | 4万5800 円/m2 | 15万1404 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 445m2(134坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.7m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、店舗等の混在する区画整理済の住宅地域 |
42位 | 東光台3丁目6番7 | 研究学園駅より2,700m | 4万4000 円/m2 | 14万5454 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 266m2(80坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員8.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
43位 | 花畑3丁目8番28 | つくば駅より5,800m | 4万3200 円/m2 | 14万2809 円/坪 | -0.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 3階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか空地もある区画整理後の住宅地域 |
44位 | みどりの東39番9 | みどりの駅より2,900m | 4万1200 円/m2 | 13万6198 円/坪 | -0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅が建ちつつある区画整然とした住宅地域 |
45位 | 倉掛字新田1205番12 | つくば駅より2,500m | 4万0100 円/m2 | 13万2561 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等の混在する住宅地域 |
46位 | 高野台3丁目12番20外 | ひたち野うしく駅より4,600m | 3万9600 円/m2 | 13万0909 円/坪 | -0.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
47位 | 花畑1丁目9番19外 | つくば駅より6,500m | 3万8400 円/m2 | 12万6942 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 335m2(101坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 側道 側道・南西 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 アパート、一般住宅が混在する区画整然とした住宅地域 |
48位 | 牧園8番8 | ひたち野うしく駅より3,900m | 3万6600 円/m2 | 12万0991 円/坪 | -0.54 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 用途区分 第二種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
49位 | 観音台1丁目34番19 | みどりの駅より5,400m | 3万5500 円/m2 | 11万7355 円/坪 | -0.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、集合住宅、倉庫等が混在する住宅地域 |
50位 | 高野台2丁目12番8 | ひたち野うしく駅より5,000m | 3万5400 円/m2 | 11万7024 円/坪 | -2.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 170m2(51坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅の混在する区画整然とした住宅地域 |
51位 | 台町1丁目4番6 | みどりの駅より2,900m | 3万3800 円/m2 | 11万1735 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 478m2(144坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員7.0m 側道 背面道 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅のほか事務所、工場も存する地域 |
52位 | 若葉6番3 | みどりの駅より5,700m | 3万2200 円/m2 | 10万6446 円/坪 | -0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 用途区分 第二種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
53位 | 赤塚字東山609番86 | つくば駅より5,400m | 3万0100 円/m2 | 9万9504 円/坪 | -0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地が見られる区画整然とした中規模分譲住宅地域 |
54位 | 高見原2丁目6番48 | 牛久駅より2,800m | 2万9100 円/m2 | 9万6198 円/坪 | -1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.2m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、アパートが混在する住宅地域 |
55位 | 高見原4丁目6番9外 | 牛久駅より2,300m | 2万8300 円/m2 | 9万3553 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 191m2(57坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 側道 側道・北東 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等も見られる住宅地域 |
56位 | 大曽根字宿西2999番1 | つくば駅より7,700m | 2万8000 円/m2 | 9万2561 円/坪 | -0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 433m2(130坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員9.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅等の混在する既成商業地域 |
57位 | 谷田部字漆1144番315外 | 万博記念公園駅より2,200m | 2万7800 円/m2 | 9万1900 円/坪 | -1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 空地も残る区画整然とした住宅地域 |
58位 | 谷田部字ダイ町6286番1外 | みどりの駅より3,400m | 2万7400 円/m2 | 9万0578 円/坪 | -0.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,206m2(364坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南西・幅員7.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
59位 | 西大橋字辻向71番 | 研究学園駅より1,800m | 2万5800 円/m2 | 8万5289 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 794m2(240坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員7.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅の混在する地域 |
60位 | 東光台5丁目2番3外 | 圏央道つくば中央IC駅より4,000m | 2万4700 円/m2 | 8万1652 円/坪 | +0.82 % | |
用途 工業地 利用現況 その他 利用状況表示 研究所 地積 34,441m2(10,418坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 地上6階地下1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員22.0m 側道 側道・南 用途区分 工業専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の研究・実験施設が建ち並ぶ工業団地 |
61位 | 谷田部字駒形4032番3外 | みどりの駅より2,400m | 2万2900 円/m2 | 7万5702 円/坪 | -0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.5m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が散在し、畑も介在する住宅地域 |
62位 | 松栄字松栄146番4 | つくば駅より5,400m | 2万2500 円/m2 | 7万4380 円/坪 | -0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 空地も見られる区画整然とした中規模一般住宅地域 |
63位 | 吉沼字白畑1020番1 | 研究学園駅より13,000m | 1万9300 円/m2 | 6万3801 円/坪 | -1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 267m2(80坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.6m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅の混在する住宅地域 |
64位 | 緑ケ原1丁目1番1 | 圏央道常総IC駅より7,300m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | +0.53 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 33,000m2(9,982坪) 形状 台形 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員18.0m 側道 側道・東 用途区分 工業専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模工場が建ち並ぶ街区整然とした工業団地 |
65位 | 金田字竹ノ内156番1 | つくば駅より4,200m | 1万8700 円/m2 | 6万1818 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅の混在する住宅地域 |
66位 | 北条字中台1372番1 | つくば駅より13,000m | 1万7100 円/m2 | 5万6528 円/坪 | -2.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 235m2(71坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南西・幅員6.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する県道沿いの住宅地域 |
67位 | 小田字荒宿3035番2 | つくば駅より11,000m | 1万6700 円/m2 | 5万5206 円/坪 | -0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.6m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主とし農家住宅、店舗もある住宅地域 |
68位 | 今鹿島字下屋敷東2498番1外 | 研究学園駅より7,600m | 1万6200 円/m2 | 5万3553 円/坪 | -1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,234m2(373坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員12.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、事業所、店舗等の混在する住宅地域 |
69位 | 西栗山字門山142番1外 | みどりの駅より1,300m | 1万5100 円/m2 | 4万9917 円/坪 | -0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 252m2(76坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.2m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、作業所、農地が混在する住宅地域 |
70位 | 古来字屋敷445番1 | つくば駅より3,500m | 1万4600 円/m2 | 4万8264 円/坪 | -1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 379m2(114坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員8.2m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅及び一般住宅等が混在する住宅地域 |
71位 | 境松字北ノ前332番2 | みどりの駅より4,100m | 1万2900 円/m2 | 4万2644 円/坪 | -1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 871m2(263坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 在来の農家住宅を中心とする住宅地域 |
72位 | 上境字屋敷上383番 | つくば駅より5,300m | 1万2700 円/m2 | 4万1983 円/坪 | -0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 342m2(103坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅や一般住宅が混在する既存農家集落地域 |
73位 | 若栗字下坪1014番外 | みどりの駅より6,000m | 1万2100 円/m2 | 3万9999 円/坪 | -0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 1,510m2(456坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
74位 | 国松字馬場83番2 | つくば駅より16,000m | 1万0900 円/m2 | 3万6033 円/坪 | -0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 270m2(81坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、事業所が混在する既成住宅地域 |
75位 | 高須賀字谷口50番1 | 万博記念公園駅より4,900m | 1万0500 円/m2 | 3万4710 円/坪 | -0.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 708m2(214坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等の混在する住宅地域 |
76位 | 神郡字上町98番1 | つくば駅より15,000m | 9480 円/m2 | 3万1338 円/坪 | -0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 403m2(121坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅、一般住宅の混在する住宅地域 |
77位 | 作谷字八耕地1145番 | つくば駅より15,000m | 9430 円/m2 | 3万1173 円/坪 | -1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 454m2(137坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅が多い古くからの農家集落地域 |
78位 | 大曽根字滝西2741番外 | つくば駅より6,800m | 8700 円/m2 | 2万8760 円/坪 | -1.14 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,764m2(533坪) 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員1.8m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 周辺が開発されつつある熟成度中位の地域 |