1位 | 学園東町1-3-9 | 一橋学園駅より90m | 44万0000 円/m2 | 145万4545 円/坪 | +0.69 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 148m2(44坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員9.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 金融機関、小売店舗が混在する駅前商業地域 |
2位 | 花小金井1-3-28 | 花小金井駅より170m | 39万2000 円/m2 | 129万5867 円/坪 | +1.03 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 231m2(69坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層小売店舗等が建ち並ぶ駅北側の商業地域 |
3位 | 美園町1-12-7 | 小平駅より250m | 36万5000 円/m2 | 120万6611 円/坪 | +1.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗付共同住宅が多い駅に近い商業地域 |
4位 | 花小金井南町1-13-20 | 花小金井駅より350m | 36万4000 円/m2 | 120万3305 円/坪 | +1.11 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 84m2(25坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗付共同住宅の多い駅南側の商業地域 |
5位 | 学園西町1-21-17 | 一橋学園駅より180m | 32万5000 円/m2 | 107万4380 円/坪 | +0.31 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員9.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の店舗ビル等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
6位 | 花小金井1-15-10 | 花小金井駅より300m | 32万2000 円/m2 | 106万4462 円/坪 | +1.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパート等が見られる住宅地域 |
7位 | 美園町2-10-3 | 小平駅より250m | 29万2000 円/m2 | 96万5289 円/坪 | +1.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
8位 | たかの台44-9 | 鷹の台駅より0m | 28万9000 円/m2 | 95万5371 円/坪 | +0.70 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 115m2(34坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
9位 | 学園西町2-8-31 | 一橋学園駅より650m | 27万7000 円/m2 | 91万5702 円/坪 | +1.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 大学等に隣接する比較的閑静な住宅地域 |
10位 | 小川西町4-28-5 | 小川駅より380m | 27万5000 円/m2 | 90万9090 円/坪 | +0.36 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ駅北側の商業地域 |
11位 | 上水南町3-7-18 | 国分寺駅より1,900m | 27万2000 円/m2 | 89万9173 円/坪 | +0.74 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
11位 | 上水南町1-20-16 | 一橋学園駅より1,300m | 27万2000 円/m2 | 89万9173 円/坪 | +1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
13位 | 学園東町1-8-20 | 一橋学園駅より480m | 26万7000 円/m2 | 88万2644 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅と共同住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 学園東町2-13-21 | 一橋学園駅より900m | 26万5000 円/m2 | 87万6033 円/坪 | +1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い街区が整然とした住宅地域 |
15位 | 花小金井南町2-5-6 | 花小金井駅より750m | 26万3000 円/m2 | 86万9421 円/坪 | +0.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
16位 | 学園東町2-2-19 | 一橋学園駅より800m | 26万0000 円/m2 | 85万9504 円/坪 | +0.39 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 115m2(34坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
17位 | 美園町3-9-17 | 小平駅より250m | 25万7000 円/m2 | 84万9586 円/坪 | +0.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い既存の住宅地域 |
18位 | 学園西町3-19-12 | 一橋学園駅より750m | 25万6000 円/m2 | 84万6280 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く見られる住宅地域 |
19位 | 上水本町6-19-39 | 一橋学園駅より1,300m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +1.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 204m2(61坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにマンションも見られる住宅地域 |
19位 | 小川東町1-18-23 | 小川駅より300m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +0.79 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・工場 地積 955m2(288坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・東・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、マンション等が混在する路線商業地域 |
21位 | 鈴木町2丁目205番112 | 花小金井駅より800m | 25万3000 円/m2 | 83万6363 円/坪 | +1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパートも見られる住宅地域 |
22位 | 御幸町322番15外 | 武蔵小金井駅より1,600m | 25万2000 円/m2 | 83万3057 円/坪 | +1.20 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
23位 | 仲町193番12 | 小平駅より500m | 25万0000 円/m2 | 82万6446 円/坪 | +1.21 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 218m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
24位 | 花小金井南町3-24-18 | 花小金井駅より1,100m | 24万8000 円/m2 | 81万9834 円/坪 | +1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 180m2(54坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
25位 | 仲町652番4 | 青梅街道駅より400m | 24万7000 円/m2 | 81万6528 円/坪 | +0.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・作業場 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・北・幅員11.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、共同住宅等の建ち並ぶ都道沿いの混在地域 |
26位 | 津田町1-6-5 | 鷹の台駅より440m | 24万6000 円/m2 | 81万3223 円/坪 | +1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 129m2(39坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画が整然とした住宅地域 |
27位 | 花小金井5-55-22 | 花小金井駅より1,000m | 24万4000 円/m2 | 80万6611 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 123m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか共同住宅も見られる住宅地域 |
27位 | 喜平町1-3-3 | 一橋学園駅より800m | 24万4000 円/m2 | 80万6611 円/坪 | +1.24 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにマンションも見られる住宅地域 |
29位 | 小川町2丁目1365番10 | 青梅街道駅より440m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | +1.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
29位 | 花小金井2-28-3 | 花小金井駅より1,000m | 24万3000 円/m2 | 80万3305 円/坪 | +1.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした地域 |
31位 | 上水本町1-18-9 | 鷹の台駅より400m | 24万1000 円/m2 | 79万6694 円/坪 | +0.84 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い住宅地域 |
32位 | 仲町352番7 | 小平駅より1,000m | 23万9000 円/m2 | 79万0082 円/坪 | +1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパートも見られる住宅地域 |
33位 | 上水本町2-11-22 | 鷹の台駅より940m | 23万8000 円/m2 | 78万6776 円/坪 | +1.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
34位 | 小川町1丁目406番5 | 東大和市駅より500m | 23万6000 円/m2 | 78万0165 円/坪 | +1.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 165m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道・西・幅員10.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、マンション等混在の都道沿いの住宅地域 |
35位 | 天神町4-3-11 | 小平駅より1,600m | 23万1000 円/m2 | 76万3636 円/坪 | +1.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に工場等が見られる住宅地域 |
36位 | 小川西町3-15-4 | 小川駅より500m | 22万9000 円/m2 | 75万7024 円/坪 | +0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
37位 | 花小金井5-13-9 | 花小金井駅より1,300m | 22万8000 円/m2 | 75万3719 円/坪 | +1.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
38位 | 回田町252番12外 | 武蔵小金井駅より2,400m | 22万7000 円/m2 | 75万0413 円/坪 | +1.34 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
39位 | 小川東町1-40-10 | 小川駅より650m | 22万6000 円/m2 | 74万7107 円/坪 | +1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が見られる住宅地域 |
40位 | 小川東町5-7-20 | 新小平駅より500m | 22万5000 円/m2 | 74万3801 円/坪 | +1.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が混在する住宅地域 |
41位 | 花小金井4-24-6 | 花小金井駅より1,500m | 22万1000 円/m2 | 73万0578 円/坪 | +1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
42位 | 鈴木町1丁目422番23 | 花小金井駅より1,700m | 22万0000 円/m2 | 72万7272 円/坪 | +1.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が見られる閑静な住宅地域 |
43位 | 花小金井3-34-26 | 花小金井駅より1,600m | 21万7000 円/m2 | 71万7355 円/坪 | +0.93 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 2,105m2(636坪) 形状 不整形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道・南・幅員18.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 営業所、店舗が多い都道沿いの商業地域 |
44位 | 小川町2丁目1166番6 | 新小平駅より550m | 21万3000 円/m2 | 70万4132 円/坪 | +1.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに空地等が見られる住宅地域 |
45位 | 小川西町5-34-11 | 小川駅より550m | 21万2000 円/m2 | 70万0826 円/坪 | +1.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに空地等が見られる住宅地域 |
46位 | 小川西町1-17-9 | 小川駅より900m | 20万8000 円/m2 | 68万7603 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 99m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
47位 | 大沼町7-13-14 | 小平駅より1,300m | 20万7000 円/m2 | 68万4297 円/坪 | +0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 105m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の住宅が建ち並ぶ線路に近い住宅地域 |
48位 | 栄町1-9-13 | 東大和市駅より600m | 20万3000 円/m2 | 67万1074 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 96m2(29坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅の中にアパートが混在する住宅地域 |
49位 | 栄町2-31-27 | 小川駅より1,500m | 20万2000 円/m2 | 66万7768 円/坪 | +1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
50位 | 大沼町2-45-5 | 小平駅より1,300m | 19万8000 円/m2 | 65万4545 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が多い住宅地域 |
51位 | 中島町18-4 | 東大和市駅より430m | 19万7000 円/m2 | 65万1239 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
52位 | 花小金井3-38-14 | 花小金井駅より1,800m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
52位 | 小川町1丁目444番31 | 東大和市駅より900m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、工場等の混在する地域 |
52位 | 上水新町2-11-17 | 鷹の台駅より1,100m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
55位 | 小川町1丁目549番12 | 東大和市駅より1,300m | 19万4000 円/m2 | 64万1322 円/坪 | +1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
56位 | 小川町1丁目2422番9 | 小川駅より1,600m | 19万2000 円/m2 | 63万4710 円/坪 | +1.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 122m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多いほか周囲に空地の残る住宅地域 |
57位 | 小川町1丁目880番3 | 鷹の台駅より1,300m | 18万5000 円/m2 | 61万1570 円/坪 | +1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
58位 | 大沼町4-23-8 | 小平駅より1,500m | 18万2000 円/m2 | 60万1652 円/坪 | +1.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模の一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
58位 | 上水新町1-13-49 | 東大和市駅より1,300m | 18万2000 円/m2 | 60万1652 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 110m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ新興の分譲住宅地域 |