土地価格相場が分かる土地代データ|公示地価・基準地価・地価マップ・推移
  • 沿線を選ぶ
  • 地価マップ全国版
日本全国 > 沿線地価 > 半蔵門線CSVダウンロード

半蔵門線

2025年[令和7年] 公示地価

平均

503万5484

円/m2

変動率

+13.11

%

上昇

上昇

坪単価

1664万6230

円/坪

広告

半蔵門線の駅地価

駅地価平均坪単価平均変動率
渋谷駅918万6666円/m23036万9145円/坪+13.88%上昇
表参道駅479万5000円/m21585万1239円/坪+12.04%上昇
青山一丁目駅658万3333円/m22176万3085円/坪+9.80%上昇
永田町駅299万2500円/m2989万2561円/坪+14.16%上昇
半蔵門駅387万2000円/m21279万9999円/坪+12.23%上昇
九段下駅387万0000円/m21279万3388円/坪+11.02%上昇
神保町駅321万8000円/m21063万8016円/坪+17.21%上昇
大手町駅1756万0000円/m25804万9586円/坪+7.95%上昇
三越前駅384万5000円/m21271万0743円/坪+18.48%上昇
水天宮前駅196万5000円/m2649万5867円/坪+18.19%上昇
清澄白河駅81万9500円/m2270万9090円/坪+12.05%上昇
住吉駅81万7500円/m2270万2479円/坪+9.93%上昇
錦糸町駅130万5250円/m2431万4876円/坪+11.74%上昇
押上駅74万5571円/m2246万4698円/坪+10.30%上昇

2025年[令和7年]公示地価

2024年[令和6年]基準地価

※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)

半蔵門線の地価マップ

マークをクリックすると地価表示

+−
1 km
Leaflet | © OpenStreetMap contributors

半蔵門線沿線の市町村の地価

都道府県市町村地価平均坪単価平均変動率
東京都渋谷区543万9661円/m21798万2350円/坪+12.53%上昇
東京都港区487万6790円/m21612万1620円/坪+11.59%上昇
東京都千代田区622万6779円/m22058万4395円/坪+12.98%上昇
東京都中央区920万2857円/m23042万2668円/坪+13.16%上昇
東京都江東区78万6617円/m2260万0386円/坪+10.11%上昇
東京都墨田区81万0083円/m2267万7961円/坪+10.62%上昇

2025年[令和7年]公示地価

2024年[令和6年]基準地価

※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)

半蔵門線沿線の土地評価額の動向

半蔵門線の沿線の土地価格相場を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、半蔵門線の駅の圏内とします。半蔵門線沿線の地価総平均は、平米単価で平均505万7978円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均1672万0590円/坪(2024年[令和6年])です。前年からの変動率は+8.38%です。

半蔵門線の沿線の公示地価は平均503万5484円/m2(2025年[令和7年])、坪単価では平均1664万6230円/坪で、前年からの変動率は+13.11%です。基準地価は平均600万3965円/m2(2024年[令和6年])、坪単価では平均1984万7819円/坪で、前年からの変動率は+10.67%です。

1983年(昭和58年)から42年分のデータがあり、公示地価の最高値は1051万8571円/m2(1990年)、最安価格は60万9500円/m2(1983年)で、両者の違いは17.26倍です。基準地価の最高値は1307万5000円/m2(1987年)、最安値は160万2800円/m2(2001年)で、双方の違いは8.16倍です。

半蔵門線沿線の地価推移グラフ

1983年[昭和58年]~

’83
’84
’85
’86
’87
’88
’89
’90
’91
’92
’93
’94
’95
’96
’97
’98
’99
’00
’01
’02
’03
’04
’05
’06
’07
’08
’09
’10
’11
’12
’13
’14
’15
’16
’17
’18
’19
’20
’21
’22
’23
’24
’25
0
5000000
10000000
15000000

総平均

公示地価平均

基準地価平均

数値データ

半蔵門線の地価 過去の推移

総平均 (公示地価、基準地価の総平均)

年地価平均坪単価平均変動率
1983年[昭和58年]156万7600円/m2518万2148円/坪
1984年[昭和59年]189万7200円/m2627万1735円/坪+9.28%上昇
1985年[昭和60年]248万7000円/m2822万1487円/坪+11.77%上昇
1986年[昭和61年]689万2400円/m22278万4793円/坪+21.31%上昇
1987年[昭和62年]993万9785円/m23285万8795円/坪+66.86%上昇
1988年[昭和63年]1064万4352円/m23518万7943円/坪+23.15%上昇
1989年[平成元年]1044万5250円/m23452万9752円/坪-0.57%下落
1990年[平成2年]1043万3600円/m23449万1239円/坪+1.84%上昇
1991年[平成3年]1013万8269円/m23351万4939円/坪-0.17%下落
1992年[平成4年]894万6851円/m22957万6369円/坪-14.81%下落
1993年[平成5年]719万3818円/m22378万1217円/坪-24.95%下落
1994年[平成6年]485万5147円/m21605万0072円/坪-26.96%下落
1995年[平成7年]348万6973円/m21152万7185円/坪-24.76%下落
1996年[平成8年]260万2641円/m2860万3771円/坪-22.33%下落
1997年[平成9年]225万0200円/m2743万8677円/坪-12.90%下落
1998年[平成10年]218万3525円/m2721万8264円/坪-4.64%下落
1999年[平成11年]195万6047円/m2646万6273円/坪-8.13%下落
2000年[平成12年]185万8761円/m2614万4667円/坪-5.94%下落
2001年[平成13年]176万4720円/m2583万3788円/坪-4.67%下落
2002年[平成14年]193万9517円/m2641万1627円/坪-3.59%下落
2003年[平成15年]190万3033円/m2629万1019円/坪-1.93%下落
2004年[平成16年]181万5281円/m2600万0929円/坪-0.38%下落
2005年[平成17年]185万5184円/m2613万2841円/坪+1.33%上昇
2006年[平成18年]204万6893円/m2676万6591円/坪+8.16%上昇
2007年[平成19年]259万0838円/m2856万4754円/坪+22.50%上昇
2008年[平成20年]298万7926円/m2987万7442円/坪+13.69%上昇
2009年[平成21年]282万0623円/m2932万4374円/坪-9.22%下落
2010年[平成22年]271万5900円/m2897万8181円/坪-10.38%下落
2011年[平成23年]255万5742円/m2844万8736円/坪-4.05%下落
2012年[平成24年]244万7042円/m2808万9395円/坪-2.15%下落
2013年[平成25年]241万4625円/m2798万2231円/坪+0.08%上昇
2014年[平成26年]253万3208円/m2837万4242円/坪+3.94%上昇
2015年[平成27年]295万2917円/m2976万1711円/坪+4.67%上昇
2016年[平成28年]340万9012円/m21126万9462円/坪+6.04%上昇
2017年[平成29年]363万1397円/m21200万4620円/坪+6.41%上昇
2018年[平成30年]390万9714円/m21292万4675円/坪+6.94%上昇
2019年[令和元年]430万0609円/m21421万6889円/坪+8.17%上昇
2020年[令和2年]461万6561円/m21526万1361円/坪+6.27%上昇
2021年[令和3年]449万7644円/m21486万8246円/坪-1.44%下落
2022年[令和4年]445万5923円/m21473万0326円/坪+0.78%上昇
2023年[令和5年]457万5315円/m21512万5008円/坪+3.49%上昇
2024年[令和6年]505万7978円/m21672万0590円/坪+8.38%上昇

公示地価平均

年公示地価平均坪単価平均変動率
1983年[昭和58年]60万9500円/m2201万4876円/坪
1984年[昭和59年]64万4000円/m2212万8925円/坪+4.62%上昇
1985年[昭和60年]69万1250円/m2228万5123円/坪+4.73%上昇
1986年[昭和61年]535万0666円/m21768万8154円/坪+11.56%上昇
1987年[昭和62年]868万5700円/m22871万3057円/坪+75.96%上昇
1988年[昭和63年]1011万3666円/m23343万3608円/坪+32.76%上昇
1989年[平成元年]967万6538円/m23198万8556円/坪-0.69%下落
1990年[平成2年]1051万8571円/m23477万2136円/坪+1.96%上昇
1991年[平成3年]1006万5666円/m23327万4931円/坪+1.16%上昇
1992年[平成4年]908万7812円/m23004万2355円/坪-11.31%下落
1993年[平成5年]822万0789円/m22717万6163円/坪-25.48%下落
1994年[平成6年]548万7750円/m21814万1322円/坪-27.15%下落
1995年[平成7年]388万6916円/m21284万9311円/坪-24.11%下落
1996年[平成8年]282万4720円/m2933万7917円/坪-23.90%下落
1997年[平成9年]234万9076円/m2776万5543円/坪-15.54%下落
1998年[平成10年]227万9653円/m2753万6045円/坪-4.64%下落
1999年[平成11年]207万0037円/m2684万3097円/坪-8.28%下落
2000年[平成12年]196万7666円/m2650万4683円/坪-5.87%下落
2001年[平成13年]185万1464円/m2612万0543円/坪-4.45%下落
2002年[平成14年]204万6761円/m2676万6155円/坪-3.67%下落
2003年[平成15年]198万6953円/m2656万8441円/坪-1.98%下落
2004年[平成16年]187万7065円/m2620万5174円/坪-0.59%下落
2005年[平成17年]191万0680円/m2631万6300円/坪+0.98%上昇
2006年[平成18年]207万9937円/m2687万5826円/坪+6.76%上昇
2007年[平成19年]262万3469円/m2867万2626円/坪+21.88%上昇
2008年[平成20年]316万1632円/m21045万1678円/坪+17.83%上昇
2009年[平成21年]290万4163円/m2960万0539円/坪-8.26%下落
2010年[平成22年]285万7960円/m2944万7801円/坪-11.62%下落
2011年[平成23年]269万9920円/m2892万5355円/坪-3.94%下落
2012年[平成24年]260万2440円/m2860万3107円/坪-2.71%下落
2013年[平成25年]254万1764円/m2840万2527円/坪-0.41%下落
2014年[平成26年]266万6156円/m2881万3741円/坪+3.85%上昇
2015年[平成27年]282万5215円/m2933万9555円/坪+4.41%上昇
2016年[平成28年]304万3403円/m21006万0838円/坪+5.99%上昇
2017年[平成29年]323万0516円/m21067万9393円/坪+6.26%上昇
2018年[平成30年]348万9766円/m21153万6418円/坪+6.51%上昇
2019年[平成31年]379万1645円/m21253万4364円/坪+7.96%上昇
2020年[令和2年]425万9634円/m21408万1437円/坪+8.04%上昇
2021年[令和3年]414万9603円/m21371万7696円/坪-2.00%下落
2022年[令和4年]410万9453円/m21358万4969円/坪+0.44%上昇
2023年[令和5年]420万6046円/m21390万4287円/坪+3.07%上昇
2024年[令和6年]463万5923円/m21532万5365円/坪+7.37%上昇
2025年[令和7年]503万5484円/m21664万6230円/坪+13.11%上昇

基準地価平均

年基準地価平均坪単価平均変動率
1983年[昭和58年]540万0000円/m21785万1239円/坪
1984年[昭和59年]691万0000円/m22284万2975円/坪+27.96%上昇
1985年[昭和60年]967万0000円/m23196万6942円/坪+39.94%上昇
1986年[昭和61年]920万5000円/m23042万9752円/坪+60.29%上昇
1987年[昭和62年]1307万5000円/m24322万3140円/坪+53.22%上昇
1988年[昭和63年]1191万8000円/m23939万8347円/坪-0.90%下落
1989年[平成元年]1187万2857円/m23924万9114円/坪-0.26%下落
1990年[平成2年]1032万5454円/m23413万3734円/坪+1.62%上昇
1991年[平成3年]1023万7272円/m23384万2223円/坪-1.86%下落
1992年[平成4年]874万1818円/m22889万8572円/坪-19.57%下落
1993年[平成5年]580万0071円/m21917万3789円/坪-24.17%下落
1994年[平成6年]395万1428円/m21306万2573円/坪-26.70%下落
1995年[平成7年]280万1357円/m2926万0684円/坪-25.68%下落
1996年[平成8年]220万6071円/m2729万2798円/坪-19.64%下落
1997年[平成9年]206万6571円/m2683万1641円/坪-8.19%下落
1998年[平成10年]200万5000円/m2662万8099円/坪-4.65%下落
1999年[平成11年]175万0866円/m2578万7988円/坪-7.87%下落
2000年[平成12年]166万2733円/m2549万6639円/坪-6.08%下落
2001年[平成13年]160万2800円/m2529万8512円/坪-5.07%下落
2002年[平成14年]165万8000円/m2548万0991円/坪-3.44%下落
2003年[平成15年]169万0764円/m2558万9304円/坪-1.79%下落
2004年[平成16年]165万7388円/m2547万8971円/坪+0.17%上昇
2005年[平成17年]171万0277円/m2565万3810円/坪+2.24%上昇
2006年[平成18年]195万8777円/m2647万5298円/坪+11.83%上昇
2007年[平成19年]250万6684円/m2828万6559円/坪+24.15%上昇
2008年[平成20年]253万9947円/m2839万6520円/坪+3.03%上昇
2009年[平成21年]261万5950円/m2864万7768円/坪-11.68%下落
2010年[平成22年]236万0750円/m2780万4132円/坪-7.36%下落
2011年[平成23年]219万5300円/m2725万7190円/坪-4.33%下落
2012年[平成24年]207万7047円/m2686万6273円/坪-0.76%下落
2013年[平成25年]210万5857円/m2696万1511円/坪+1.23%上昇
2014年[平成26年]221万0333円/m2730万6887円/坪+4.17%上昇
2015年[平成27年]324万8954円/m21074万0345円/坪+5.30%上昇
2016年[平成28年]431万5086円/m21426万4750円/坪+6.15%上昇
2017年[平成29年]467万7173円/m21546万1731円/坪+6.80%上昇
2018年[平成30年]495万9583円/m21639万5316円/坪+8.04%上昇
2019年[令和元年]556万2840円/m21838万9553円/坪+8.69%上昇
2020年[令和2年]548万1423円/m21812万0406円/坪+1.88%上昇
2021年[令和3年]530万9740円/m21755万2861円/坪-0.09%下落
2022年[令和4年]524万7857円/m21734万8288円/坪+1.58%上昇
2023年[令和5年]541万9357円/m21791万5230円/坪+4.45%上昇
2024年[令和6年]600万3965円/m21984万7819円/坪+10.67%上昇

※変動率は、各地点の変動率の平均となります。(平均地価の変動率ではありません)

東京都の不動産の売却査定

当サイトと提携しておりますリビンマッチ(リビン・テクノロジーズ株式会社)による不動産の売却査定フォームです。

関連ページ

東京都の公示地価・基準地価

沿線地価リスト

地価マップ全国版

広告

最終更新日:2025年5月21日

記事執筆:株式会社Land Price Japan 下川悠

日本全国 > 沿線地価 > 半蔵門線
著作権について

当サイトに掲載しています公示地価・基準地価につきましては、国土交通省提供のオープンデータが出典元となります。

地価の平均値、変動率、ランキング、グラフは、上記データを元に当サイトが独自に計算を行ったものであり、当社に著作権が帰属します。

当サイトの記事につきましては当社が執筆したものであり、当社に著作権が帰属します。

当サイトのデータの引用につきましては、著作権法第32条の引用の規定の基づき、ご自由に行っていただけます。

土地価格について

公示地価・基準地価は土地価格の目安です。実際の販売価格ではありません。

ご所有する不動産の売却価格査定は、当サイトと提携しております不動産査定サービス「リビンマッチ」(リビン・テクノロジーズ株式会社)をご利用ください。

運営会社
Land Price Japan

株式会社Land Price Japan

所在地:北海道札幌市中央区北3条西16丁目1番地1-2105号

法人番号:6010001143824

代表取締役社長:下川悠

宅地建物取引士

登録番号:石狩 第023791号

発行番号:220101505号

お問い合わせ/よくあるご質問会社概要プライバシーポリシー

(C) CopyRight 2025(令和7年)

Land Price Japan Inc. Some Rights Reserved.

土地価格相場が分かる土地代データ