1位 | 栄町2-1-29 | 小田原駅より150m | 70万7000 円/m2 | 233万7190 円/坪 | -0.42 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 138m2(41坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員23.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の小売店舗が建ち並ぶ駅前の繁華な商業地域 |
2位 | 栄町2-9-10 | 小田原駅より340m | 46万3000 円/m2 | 153万0578 円/坪 | -0.43 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 163m2(49坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗ビル等が建ち並ぶ繁華な商業地域 |
3位 | 栄町1-6-27 | 小田原駅より200m | 38万7000 円/m2 | 127万9338 円/坪 | +0.78 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・事務所 地積 161m2(48坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
4位 | 栄町2-12-4 | 小田原駅より450m | 22万6000 円/m2 | 74万7107 円/坪 | -0.44 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 260m2(78坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所等が多い国道沿いの商業地域 |
5位 | 栄町1-13-18 | 小田原駅より540m | 21万4000 円/m2 | 70万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 233m2(70坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗、事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 城山1-14-1 | 小田原駅より150m | 20万4000 円/m2 | 67万4380 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員15.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所等が混在する駅に近い商業地域 |
7位 | 鴨宮字下耕地25番6 | 鴨宮駅より80m | 18万8000 円/m2 | 62万1487 円/坪 | -1.05 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
8位 | 城山3-5-21 | 小田原駅より550m | 18万4000 円/m2 | 60万8264 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 230m2(69坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.2m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
9位 | 鴨宮字前耕地262番3外 | 鴨宮駅より550m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | -0.55 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 208m2(62坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
10位 | 南鴨宮3-44-38 | 鴨宮駅より130m | 17万7000 円/m2 | 58万5123 円/坪 | -0.56 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 308m2(93坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所に一般住宅も見られる駅前商業地域 |
10位 | 城山1-27-7 | 小田原駅より550m | 17万7000 円/m2 | 58万5123 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する高台の住宅地域 |
12位 | 栄町2-15-22 | 小田原駅より550m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 122m2(36坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、店舗兼住宅等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
13位 | 中里字反町287番3 | 鴨宮駅より1,400m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | -0.63 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,266m2(382坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 準幹線道路沿いに店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
13位 | 本町2-10-24 | 小田原駅より900m | 15万7000 円/m2 | 51万9008 円/坪 | -1.26 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 182m2(55坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・西・幅員21.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
15位 | 城山4-8-6 | 小田原駅より1,300m | 15万1000 円/m2 | 49万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 177m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 学園施設等が近接する高台の住宅地域 |
16位 | 南鴨宮2-31-7 | 鴨宮駅より500m | 15万0000 円/m2 | 49万5867 円/坪 | -1.32 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 208m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
17位 | 西酒匂3-7-24 | 鴨宮駅より520m | 14万8000 円/m2 | 48万9256 円/坪 | -0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
18位 | 南鴨宮3-28-8 | 鴨宮駅より650m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
19位 | 中町1-8-2 | 小田原駅より830m | 14万2000 円/m2 | 46万9421 円/坪 | -0.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
20位 | 南町1-9-26 | 小田原駅より1,400m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | -1.42 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 132m2(39坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が多い国道沿いの商業地域 |
20位 | 栢山字大丸2685番5 | 栢山駅より70m | 13万9000 円/m2 | 45万9504 円/坪 | -0.71 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等を主体とした駅に近い商業地域 |
22位 | 南町2-4-28 | 小田原駅より1,800m | 13万2000 円/m2 | 43万6363 円/坪 | -0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
23位 | 扇町1-33-26 | 小田原駅より1,200m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
23位 | 国府津3-7-12 | 国府津駅より170m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | -0.77 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 127m2(38坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員16.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等のほか駐車場が見られる商業地域 |
23位 | 浜町4-1-10 | 小田原駅より1,100m | 12万9000 円/m2 | 42万6446 円/坪 | -1.53 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 273m2(82坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに小売店舗、営業所が建ち並ぶ商業地域 |
26位 | 板橋字中瀬180番7 | 箱根板橋駅より150m | 12万8000 円/m2 | 42万3140 円/坪 | -1.54 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 110m2(33坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員15.0m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層の小売店舗等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
27位 | 久野字川端189番3 | 足柄駅より550m | 12万7000 円/m2 | 41万9834 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 147m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・東・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに空地が見られる住宅地域 |
28位 | 荻窪字飛海道537番10 | 小田原駅より1,100m | 12万6000 円/m2 | 41万6528 円/坪 | -0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
29位 | 鴨宮字稲荷森850番4 | 鴨宮駅より800m | 11万9000 円/m2 | 39万3388 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 157m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかアパートも見られる住宅地域 |
30位 | 成田字八反田475番7 | 蛍田駅より1,800m | 11万8000 円/m2 | 39万0082 円/坪 | -0.84 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 925m2(279坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員25.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、アパート等が建ち並ぶ路線商業地域 |
31位 | 中里字桜屋110番8 | 鴨宮駅より1,100m | 11万7000 円/m2 | 38万6776 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員4.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
32位 | 東町1-30-25 | 小田原駅より1,600m | 11万5000 円/m2 | 38万0165 円/坪 | -1.71 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 164m2(49坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員13.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗、営業所等が建ち並ぶ近隣商業地域 |
33位 | 栢山字土手庭2857番7外 | 栢山駅より450m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | -1.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 住宅、マンション、貸家が建ち並ぶ住宅地域 |
33位 | 堀之内字薊田17番5外 | 富水駅より350m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、貸家、アパート等が混在する住宅地域 |
33位 | 蓮正寺字鶴野470番197 | 螢田駅より500m | 11万2000 円/m2 | 37万0247 円/坪 | -0.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅の多い区画の整った住宅地域 |
36位 | 栢山字中新田2401番16 | 栢山駅より600m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | -0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
36位 | 久野字兎河原850番9 | 足柄駅より1,500m | 11万1000 円/m2 | 36万6942 円/坪 | -1.77 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
38位 | 扇町5-14-12-231 | 五百羅漢駅より420m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | -0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
38位 | 酒匂5-5-28 | 鴨宮駅より1,900m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | -0.90 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 293m2(88坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南東・幅員12.5m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅等が混在する路線商業地域 |
38位 | 蓮正寺字杉田23番8 | 螢田駅より850m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | -0.90 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
41位 | 久野字北窪下880番4 | 足柄駅より1,000m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | -0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員3.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既存の住宅地域 |
42位 | 東町1-4-16 | 小田原駅より1,600m | 10万4000 円/m2 | 34万3801 円/坪 | -0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅のほか空地も見られる住宅地域 |
43位 | 曽比字桑木畑2456番2 | 栢山駅より800m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | -0.96 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、中小規模一般住宅が混在する住宅地域 |
43位 | 小八幡3-6-48 | 国府津駅より1,400m | 10万3000 円/m2 | 34万0495 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
45位 | 曽我原字神戸560番8 | 下曽我駅より50m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | -0.97 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 128m2(38坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 県道・南・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗、住宅等が混在する駅前商業地域 |
46位 | 国府津字下辻川1820番36 | 国府津駅より1,200m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 120m2(36坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 道路・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が多い開発された住宅地域 |
46位 | 成田字中ノ町706番9 | 鴨宮駅より3,000m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか、アパート等も見られる住宅地域 |
46位 | 国府津字三ツ寄2774番4 | 国府津駅より1,700m | 10万1000 円/m2 | 33万3884 円/坪 | -0.98 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
49位 | 酒匂5-11-23 | 鴨宮駅より1,700m | 10万0000 円/m2 | 33万0578 円/坪 | -0.99 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 168m2(50坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等が散見される住宅地域 |
50位 | 成田字土井ノ下52番9 | 鴨宮駅より2,200m | 9万7600 円/m2 | 32万2644 円/坪 | -0.71 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 112m2(33坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ県道背後の住宅地域 |
51位 | 矢作字福寿147番24 | 鴨宮駅より1,300m | 9万7500 円/m2 | 32万2314 円/坪 | -1.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の多い既成住宅地域 |
52位 | 飯田岡字下河原367番15 | 飯田岡駅より800m | 9万6800 円/m2 | 31万9999 円/坪 | -1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・南西・幅員4.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
53位 | 板橋字入谷津5番10 | 箱根板橋駅より1,000m | 9万6700 円/m2 | 31万9669 円/坪 | -1.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 139m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整理済の住宅地域 |
54位 | 新屋字川久保16番6外 | 富水駅より750m | 9万4900 円/m2 | 31万3719 円/坪 | -1.56 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を主体とし農地も残る住宅地域 |
55位 | 東町4-3-26 | 小田原駅より2,200m | 8万9000 円/m2 | 29万4214 円/坪 | -1.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 195m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
56位 | 酒匂4-11-13 | 鴨宮駅より1,900m | 8万7800 円/m2 | 29万0247 円/坪 | -1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 169m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ海岸沿いの住宅地域 |
57位 | 国府津5-11-15 | 国府津駅より1,200m | 8万7500 円/m2 | 28万9256 円/坪 | -2.78 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
58位 | 穴部字仲ノ町153番5 | 穴部駅より260m | 8万7000 円/m2 | 28万7603 円/坪 | -1.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員3.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
59位 | 飯泉字丹花前585番26 | 鴨宮駅より1,700m | 8万4600 円/m2 | 27万9669 円/坪 | -1.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 160m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が見られる住宅地域 |
60位 | 北ノ窪字立畑298番8 | 相模沼田駅より300m | 8万3600 円/m2 | 27万6363 円/坪 | -2.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
61位 | 早川3丁目18番16 | 箱根板橋駅より680m | 8万2800 円/m2 | 27万3719 円/坪 | -2.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等の混在する住宅地域 |
62位 | 前川字町屋窪687番16 | 国府津駅より2,200m | 7万7700 円/m2 | 25万6859 円/坪 | -1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 149m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅が混在する住宅地域 |
63位 | 千代字東町267番4 | 下曽我駅より600m | 7万4700 円/m2 | 24万6942 円/坪 | -2.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 196m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
64位 | 永塚字長森233番6外 | 下曽我駅より900m | 7万2100 円/m2 | 23万8347 円/坪 | -1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・西・幅員3.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅の建ち並ぶ住宅地域 |
65位 | 風祭字中瀬235番 | 風祭駅より110m | 7万1300 円/m2 | 23万5702 円/坪 | -4.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い旧東海道沿いの住宅地域 |
66位 | 飯泉字下河原1007番5外 | 鴨宮駅より1,300m | 6万5500 円/m2 | 21万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 2,629m2(795坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員7.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場と事業所等が混在する工業地域 |
67位 | 高田字柳町328番1外 | 鴨宮駅より2,200m | 6万4000 円/m2 | 21万1570 円/坪 | +2.40 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・工場・その他 利用状況表示 研究所 地積 28,757m2(8,698坪) 形状 不整形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模工場、研究所等が見られる工業地域 |
68位 | 扇町4-4-10 | 小田原駅より2,100m | 6万0500 円/m2 | 19万9999 円/坪 | +0.83 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,154m2(954坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
69位 | 成田字宗沢946番外 | 鴨宮駅より3,600m | 5万9500 円/m2 | 19万6694 円/坪 | +2.06 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,863m2(563坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場等が建ち並ぶ工業地域 |
69位 | 小竹字神福586番14 | 二宮駅より3,500m | 5万9500 円/m2 | 19万6694 円/坪 | -2.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 135m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
71位 | 小船字永福88番22外 | 国府津駅より4,000m | 5万4000 円/m2 | 17万8512 円/坪 | -2.70 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.8m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
72位 | 曽比字上屋敷2808番 | 栢山駅より1,200m | 4万5700 円/m2 | 15万1074 円/坪 | -1.72 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 493m2(149坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 側道 側道・北西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅のほかに農地も見られる住宅地域 |
73位 | 西大友字栄460番1外 | 下曽我駅より1,800m | 4万0800 円/m2 | 13万4876 円/坪 | -1.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 農家住宅 地積 489m2(147坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多く見られる住宅地域 |
74位 | 田島字尾崎740番2外 | 下曽我駅より2,200m | 3万6300 円/m2 | 11万9999 円/坪 | -2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 580m2(175坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員4.2m 側道 側道・西 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 大規模農家住宅が建ち並ぶ農家住宅地域 |
75位 | 根府川字平戸519番6外 | 根府川駅より300m | 3万4000 円/m2 | 11万2396 円/坪 | -1.73 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 407m2(123坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 県道・南・幅員6.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する県道沿い住宅地域 |
76位 | 久野字南舟原二3303番ロ外 | 足柄駅より4,300m | 3万2100 円/m2 | 10万6115 円/坪 | -3.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 692m2(209坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員7.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が建ち並ぶ農地に囲まれた農家住宅地域 |
77位 | 小竹字西下川原351番1 | 二宮駅より4,300m | 3万1500 円/m2 | 10万4132 円/坪 | -1.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 298m2(90坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北・幅員3.6m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、農地が混在する住宅地域 |
78位 | 久野字家路戸石4408番 | 小田原駅より4,700m | 1380 円/m2 | 4561 円/坪 | -1.43 % | |
用途 市街化調整区域内の現況林地 利用現況 山林・その他 利用状況表示 雑木林 地積 3,418m2(1,033坪) 形状 台形 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・南東・幅員2.7m・未舗装 側道 背面道 都市計画区分 市街化調整区域 森林区分 地域森林計画対象区域 周辺の土地の利用現況 福祉施設の開発も見られる雑木林等が多い地域 |
79位 | 早川字六郎石1416番8 | 根府川駅より5,500m | 700 円/m2 | 2314 円/坪 | -0.71 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 6,132m2(1,854坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 市街地に比較的近い、用材林の多い地域 |