島根県の最新の地価動向
島根県の最新公示地価は平均3万9479円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均13万0510円/坪で、全国順位は42位/47都道府県です。前年からの変動率は-0.60%で、変動率の順位は41位/47都道府県です。
最新基準地価は平均2万3708円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均7万8373円/坪で、全国順位は45位/47都道府県です。前年からの変動率は-0.97%で、変動率の順位は38位/47都道府県です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は10万0778円/m2(1993年)、最低値は3万9479円/m2(2023年)で、双方の落差は2.55倍です。基準地価の最高値は3万7923円/m2(1999年)、最低価格は2万3708円/m2(2022年)で、両者の落差は1.60倍です。
宅地の平均地価は2万4839円/m2、坪単価では8万2114円/坪、変動率は+0.18%です(2022年)。商業地の平均地価は4万4543円/m2、坪単価では14万7252円/坪、変動率は-1.27%です(2022年)。
島根県の中で土地が高額なのは、松江市(5万6301円/m2)、出雲市(3万6973円/m2)、益田市(3万6502円/m2)、浜田市(3万4616円/m2)、隠岐の島町(3万2800円/m2)です。島根県の中で土地が低価格なのは、邑南町(4645円/m2)、知夫村(5900円/m2)、美郷町(7110円/m2)、飯南町(7486円/m2)、海士町(8837円/m2)です。