1位 | 朝日町字伊勢宮476番7 | 松江駅より150m | 16万9000 円/m2 | 55万8677 円/坪 | +1.20 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・医院 地積 516m2(156坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 4階建 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員31.5m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層事務所ビル等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 朝日町字伊勢宮470番1外 | 松江駅より1m | 11万4000 円/m2 | 37万6859 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 空地 地積 396m2(119坪) 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員12.0m 側道 側道・西 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層のホテル、店舗ビルが多い駅南の商業地域 |
3位 | 黒田町字下ノ原425番7 | 松江しんじ湖温泉駅より1,000m | 11万0000 円/m2 | 36万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 826m2(249坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 2階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員15.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いに郊外型店舗、営業所等が建ち並ぶ地域 |
4位 | 学園2-29-10 | 松江駅より2,800m | 10万8000 円/m2 | 35万7024 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 272m2(82坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員16.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 低層店舗を中心とする路線商業地域 |
5位 | 朝日町字伊勢宮487番17外 | 松江駅より450m | 10万6000 円/m2 | 35万0413 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 660m2(199坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 2階建 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・西・幅員16.5m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の小売店舗、銀行等が建ち並ぶ古くからの商業地域 |
6位 | 殿町38番1 | 松江駅より1,500m | 10万2000 円/m2 | 33万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 882m2(266坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 地上6階地下1階建 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員15.0m 側道 側道・西 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 田和山町119番外 | 乃木駅より1,200m | 9万6100 円/m2 | 31万7685 円/坪 | +0.63 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 728m2(220坪) 建物構造 鉄骨造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員15.0m 側道 背面道 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗等が建ち並ぶ区画整然とした商業地域 |
8位 | 西津田3-1-10 | 松江駅より1,700m | 9万0500 円/m2 | 29万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 1,021m2(308坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 3階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員15.0m 用途区分 準工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 低層の営業所、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
9位 | 東本町1丁目33番1 | 松江駅より1,100m | 8万7300 円/m2 | 28万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 99m2(29坪) 建物構造 鉄骨造 4階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員11.0m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 飲食店等が建ち並ぶ中心的商業地域 |
10位 | 天神町134番 | 松江駅より750m | 8万4500 円/m2 | 27万9338 円/坪 | -0.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 363m2(109坪) 建物構造 鉄骨造 2階建 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員11.8m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 専門店等が建ち並ぶ既成商業地域 |
11位 | 内中原町140番1 | 松江駅より2,200m | 8万3700 円/m2 | 27万6694 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 288m2(87坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員17.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が多い県庁に近い閑静な住宅地域 |
12位 | 学園2-21-28 | 松江駅より2,400m | 8万3500 円/m2 | 27万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,710m2(517坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 10階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南・幅員22.0m 側道 背面道 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 幹線道路沿いの高層共同住宅が建つ住宅地域 |
13位 | 内中原町37番 | 松江駅より2,000m | 8万3000 円/m2 | 27万4380 円/坪 | -2.01 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 174m2(52坪) 建物構造 鉄骨造 4階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員12.0m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗のほか一般住宅も混在する官公庁に近い業務商業地域 |
14位 | 母衣町177番1外 | 松江駅より1,700m | 8万1000 円/m2 | 26万7768 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 314m2(94坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員10.5m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
15位 | 学園南1-14-29 | 松江駅より1,200m | 8万0900 円/m2 | 26万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
16位 | 南田町25番1外 | 松江駅より1,300m | 8万0400 円/m2 | 26万5785 円/坪 | -0.74 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院 地積 337m2(101坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 4階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・東・幅員15.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 店舗、事務所のほかに住宅も混在する商業地域 |
17位 | 大正町字伊勢宮449番2外 | 松江駅より300m | 7万9900 円/m2 | 26万4132 円/坪 | +0.25 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 416m2(125坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 3階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.9m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 事務所、店舗、住宅等が混在する既成商業地域 |
18位 | 外中原町123番 | 松江しんじ湖温泉駅より700m | 7万9600 円/m2 | 26万3140 円/坪 | +1.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 378m2(114坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員8.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
19位 | 内中原町233番30 | 松江駅より2,700m | 7万9500 円/m2 | 26万2809 円/坪 | +0.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 296m2(89坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
20位 | 千鳥町26番1 | 松江しんじ湖温泉駅より100m | 7万8500 円/m2 | 25万9504 円/坪 | -0.38 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 372m2(112坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 8階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員12.0m 側道 背面道 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗併用住宅等が多い温泉旅館街に隣接する商業地域 |
21位 | 殿町248番外 | 松江駅より2,000m | 7万8400 円/m2 | 25万9173 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 医院 地積 225m2(68坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員14.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層店舗、医院、住宅等が混在する既成商業地域 |
22位 | 浜乃木7-1-11 | 乃木駅より1,500m | 7万6500 円/m2 | 25万2892 円/坪 | +0.66 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 306m2(92坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、共同住宅等が混在する区画整然とした住宅地域 |
23位 | 浜乃木6-4-50 | 乃木駅より880m | 7万4200 円/m2 | 24万5289 円/坪 | +0.95 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 342m2(103坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
23位 | 西茶町102番 | 松江しんじ湖温泉駅より650m | 7万4200 円/m2 | 24万5289 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 111m2(33坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.5m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗が多く共同住宅もみられる既成商業地域 |
25位 | 北堀町95番 | 松江駅より2,300m | 7万2500 円/m2 | 23万9669 円/坪 | +0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 282m2(85坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
26位 | 南田町124番214 | 松江駅より1,200m | 7万0700 円/m2 | 23万3719 円/坪 | +0.86 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員5.6m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
27位 | 玉湯町玉造325番外 | 玉造温泉駅より2,200m | 6万9900 円/m2 | 23万1074 円/坪 | -2.65 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 387m2(117坪) 建物構造 鉄骨造 3階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.5m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 旅館、土産店等が建ち並ぶ温泉街の商業地域 |
28位 | 西津田6-10-43 | 松江駅より1,000m | 6万9000 円/m2 | 22万8099 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
29位 | 堂形町770番 | 松江しんじ湖温泉駅より400m | 6万7500 円/m2 | 22万3140 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多く、営業所等も介在する既存住宅地域 |
30位 | 浜乃木3-6-13 | 乃木駅より600m | 6万5100 円/m2 | 21万5206 円/坪 | +1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 331m2(100坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員5.2m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する既成住宅地域 |
31位 | 菅田町字赤崎5番4 | 松江駅より2,400m | 6万4700 円/m2 | 21万3884 円/坪 | +0.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 277m2(83坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北東・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い整然とした住宅地域 |
31位 | 東朝日町字小浜220番7 | 松江駅より1,200m | 6万4700 円/m2 | 21万3884 円/坪 | +1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 用途区分 第二種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
33位 | 春日町字洗足471番16 | 松江駅より3,500m | 6万2900 円/m2 | 20万7933 円/坪 | +1.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 303m2(91坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い小規模住宅団地 |
34位 | 竪町81番 | 松江駅より1,200m | 6万2400 円/m2 | 20万6280 円/坪 | -0.32 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・医院 地積 475m2(143坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 3階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・西・幅員10.6m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 低層小売店舗等が建ち並ぶ既成商業地域 |
35位 | 浜乃木3-2-20 | 乃木駅より250m | 6万1400 円/m2 | 20万2975 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 1,275m2(385坪) 建物構造 鉄骨造 3階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南東・幅員7.5m 用途区分 準工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中小規模の営業所、事務所等が建ち並ぶ商業地域 |
36位 | 奥谷町106番6 | 松江駅より2,800m | 6万1300 円/m2 | 20万2644 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 239m2(72坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.2m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
37位 | 東津田町字沼1206番9 | 松江駅より2,800m | 6万1000 円/m2 | 20万1652 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員7.6m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する区画の整った住宅地域 |
38位 | 嫁島町15-14 | 乃木駅より1,000m | 5万9700 円/m2 | 19万7355 円/坪 | -0.33 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 990m2(299坪) 建物構造 鉄骨造 3階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員14.0m 側道 背面道 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 各種営業所等が建ち並ぶ区画整然とした卸売商業団地 |
39位 | 上乃木5-14-13 | 松江駅より2,200m | 5万8700 円/m2 | 19万4049 円/坪 | +0.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員5.5m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
40位 | 西川津町字山崎3280番18 | 松江駅より4,300m | 5万6700 円/m2 | 18万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 184m2(55坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ丘陵地に開発された住宅団地 |
41位 | 雑賀町字3丁目507番3外 | 松江駅より1,200m | 5万6000 円/m2 | 18万5123 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 328m2(99坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員3.4m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
42位 | 西川津町字木佐屋田1540番20 | 松江駅より2,100m | 5万5800 円/m2 | 18万4462 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 192m2(58坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.2m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
43位 | 西津田3-25-27 | 松江駅より2,000m | 5万5300 円/m2 | 18万2809 円/坪 | -0.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員4.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
44位 | 西川津町748番83 | 松江駅より4,100m | 5万5200 円/m2 | 18万2479 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 271m2(81坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する閑静な住宅地域 |
45位 | 玉湯町湯町742番5外 | 玉造温泉駅より800m | 5万3700 円/m2 | 17万7520 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 657m2(198坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 2階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・北・幅員25.0m 側道 三方路 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
46位 | 黒田町字深坪19番9 | 松江駅より4,600m | 5万3000 円/m2 | 17万5206 円/坪 | +0.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
47位 | 法吉町字久米1152番1 | 松江駅より4,500m | 5万2400 円/m2 | 17万3223 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 247m2(74坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
48位 | 東津田町字宮原880番3 | 松江駅より3,200m | 5万1700 円/m2 | 17万0909 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 254m2(76坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
49位 | 古志原5-11-23 | 松江駅より3,500m | 5万1500 円/m2 | 17万0247 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員3.5m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
50位 | 乃木福富町字中山733番47 | 乃木駅より1,600m | 5万0500 円/m2 | 16万6942 円/坪 | +0.80 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.5m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 熟成している中規模一般住宅団地 |
51位 | 山代町字鍛冶屋425番6 | 松江駅より4,400m | 4万9600 円/m2 | 16万3966 円/坪 | +1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
52位 | 比津が丘3-9-24 | 松江駅より5,100m | 4万9400 円/m2 | 16万3305 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 276m2(83坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い丘陵地の既成住宅地域 |
53位 | うぐいす台8-25 | 松江駅より5,000m | 4万9200 円/m2 | 16万2644 円/坪 | -1.01 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 262m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画の整った分譲住宅団地 |
54位 | 玉湯町湯町171番2 | 玉造温泉駅より700m | 4万6900 円/m2 | 15万5041 円/坪 | +1.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 301m2(91坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員6.4m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅、事業所等が混在する国道背後の住宅地域 |
55位 | 東津田町字佐水1839番6外 | 松江駅より3,600m | 4万6400 円/m2 | 15万3388 円/坪 | +0.87 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 286m2(86坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.7m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
56位 | 東津田町字根屋2252番4 | 松江駅より2,900m | 4万6300 円/m2 | 15万3057 円/坪 | -0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
57位 | 八雲台1-3-7 | 松江駅より3,500m | 4万6000 円/m2 | 15万2066 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
58位 | 法吉町字二反田236番13 | 松江駅より3,600m | 4万5600 円/m2 | 15万0743 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
59位 | 国屋町字釣瓶331番6 | 松江しんじ湖温泉駅より1,300m | 4万5000 円/m2 | 14万8760 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
59位 | 浜乃木1-24-14 | 乃木駅より950m | 4万5000 円/m2 | 14万8760 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員3.8m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
61位 | 乃白町字岡ノ空586番15 | 乃木駅より1,700m | 4万4900 円/m2 | 14万8429 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 289m2(87坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員4.5m 用途区分 第一種低層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外丘陵地の住宅地域 |
62位 | 東出雲町揖屋字森ヶ上1205番1 | 揖屋駅より660m | 4万1500 円/m2 | 13万7190 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 446m2(134坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 国道・南・幅員14.0m 用途区分 近隣商業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 店舗、営業所等が建ち並ぶ国道沿いの商業地域 |
62位 | 錦新町7-7-3 | 揖屋駅より1,000m | 4万1500 円/m2 | 13万7190 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 327m2(98坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
64位 | 大庭町字北原1146番18 | 松江駅より4,200m | 3万9800 円/m2 | 13万1570 円/坪 | +0.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 340m2(102坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・西・幅員15.1m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか店舗等が見られる郊外の住宅地域 |
65位 | 玉湯町湯町543番23 | 玉造温泉駅より1,000m | 3万9100 円/m2 | 12万9256 円/坪 | +1.82 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
66位 | 玉湯町湯町919番 | 玉造温泉駅より220m | 3万7800 円/m2 | 12万4958 円/坪 | -0.26 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 437m2(132坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南・幅員6.3m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い既成住宅地域 |
67位 | 東津田町字宮沖1262番1外 | 松江駅より3,000m | 3万7400 円/m2 | 12万3636 円/坪 | -1.84 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,531m2(463坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.4m 用途区分 準工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 金属加工等の小規模工場が多い工業地域 |
68位 | 東出雲町出雲郷字郡屋敷411番1 | 揖屋駅より2,000m | 3万5300 円/m2 | 11万6694 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 389m2(117坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.5m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 店舗も介在する中規模一般住宅地域 |
69位 | 八幡町字休免10番4外 | 東松江駅より1,200m | 3万5100 円/m2 | 11万6033 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 231m2(69坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
70位 | 東出雲町揖屋字町並989番 | 揖屋駅より400m | 3万3800 円/m2 | 11万1735 円/坪 | -0.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 223m2(67坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.7m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗等が見られる既成住宅地域 |
71位 | 青葉台9-19 | 松江駅より5,100m | 3万3000 円/m2 | 10万9090 円/坪 | -1.49 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 210m2(63坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
72位 | 東出雲町出雲郷字大木814番32外 | 揖屋駅より1,500m | 3万2500 円/m2 | 10万7438 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.2m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
73位 | 八雲町日吉156番14 | 神納橋バス停より350m | 3万1700 円/m2 | 10万4793 円/坪 | -0.63 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の建ち並ぶ分譲住宅地域 |
74位 | 東忌部町83番78 | 乃木駅より4,100m | 3万0400 円/m2 | 10万0495 円/坪 | -1.94 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 300m2(90坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員9.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
74位 | 宍道町昭和126番 | 宍道駅より300m | 3万0400 円/m2 | 10万0495 円/坪 | -2.56 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 182m2(55坪) 建物構造 鉄骨造 3階建 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員8.5m 用途区分 商業地域 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 各種店舗が建ち並ぶ既成の商店街 |
76位 | 南平台12-5 | 松江駅より4,000m | 3万0100 円/m2 | 9万9504 円/坪 | -1.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.5m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
77位 | 宍道町昭和57番 | 宍道駅より400m | 2万9600 円/m2 | 9万7851 円/坪 | -1.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.1m 側道 背面道 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅等が建ち並ぶ既成住宅地域 |
78位 | 玉湯町玉造1074番4 | 玉造温泉駅より2,400m | 2万9200 円/m2 | 9万6528 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 144m2(43坪) 建物構造 木造 3階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員5.5m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
79位 | 西浜佐陀町1037番 | 松江イングリッシュガーデン前駅より2,100m | 2万9000 円/m2 | 9万5867 円/坪 | | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 430m2(130坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の既成住宅地域 |
80位 | 西尾町字梅母1532番58 | 松江駅より4,400m | 2万8100 円/m2 | 9万2892 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 601m2(181坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ市街化区域に近い住宅地域 |
81位 | 鹿島町武代字八神田229番3外 | 恵曇連絡所バス停より1m | 2万6400 円/m2 | 8万7272 円/坪 | -0.75 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 115m2(34坪) 建物構造 鉄骨造 3階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北東・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、一般住宅が混在する商業地域 |
82位 | 美保関町美保関651番外 | 美保神社入口バス停より100m | 2万5600 円/m2 | 8万4628 円/坪 | -3.40 % | |
用途 商業地 利用現況 旅館 地積 384m2(116坪) 建物構造 鉄骨造 8階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員7.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 旅館、小売店舗、住宅等が混在する商業地域 |
83位 | 玉湯町湯町1922番 | 玉造温泉駅より1,100m | 2万5400 円/m2 | 8万3966 円/坪 | -0.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 414m2(125坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか周囲に農地が多い住宅地域 |
84位 | 春日町字洗足486番1 | 松江駅より3,500m | 2万3500 円/m2 | 7万7685 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 936m2(283坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・南・幅員7.5m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 周辺の宅地化が進んでいる熟成度の高い宅地見込地地域 |
85位 | 東出雲町下意東字蛇ノ堀765番4 | 揖屋駅より2,400m | 2万3400 円/m2 | 7万7355 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 263m2(79坪) 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
86位 | 八雲町東岩坂201番 | 川向バス停より1m | 2万2900 円/m2 | 7万5702 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 712m2(215坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 側道 側道・南東 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家及び一般住宅が混在する古くからの住宅地域 |
87位 | 矢田町250番87 | 松江駅より4,800m | 2万2600 円/m2 | 7万4710 円/坪 | -0.44 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 849m2(256坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北・幅員8.0m 用途区分 工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ内陸型工業団地 |
88位 | 鹿島町名分字才ノ丘1155番97 | 才ノ谷団地入口バス停より300m | 2万2400 円/m2 | 7万4049 円/坪 | -0.44 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.1m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
89位 | 黒田町字馬場244番1 | 松江駅より3,400m | 2万2000 円/m2 | 7万2727 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,576m2(476坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 幅員m 用途区分 第二種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 周辺の開発が活発な熟成度の高い地域 |
90位 | 竹矢町字上竹矢48番1 | 東松江駅より2,000m | 2万1400 円/m2 | 7万0743 円/坪 | -0.47 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 422m2(127坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・南・幅員9.3m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅等が混在する住宅地域 |
91位 | 鹿島町佐陀宮内字馬飼68番 | 佐太神社前バス停より300m | 1万9400 円/m2 | 6万4132 円/坪 | -1.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 467m2(141坪) 形状 不整形 建物構造 木造 1階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員9.1m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、農家住宅が混在する地域 |
92位 | 宍道町白石1745番17 | 宍道駅より1,400m | 1万9100 円/m2 | 6万3140 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 260m2(78坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ郊外の住宅地域 |
93位 | 本庄町字門畑119番 | 松江駅より10,000m | 1万8700 円/m2 | 6万1818 円/坪 | -0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ古くから形成された住宅地域 |
94位 | 鹿島町古浦字砂山601番57外 | 古浦漁業会前バス停より150m | 1万7600 円/m2 | 5万8181 円/坪 | -1.12 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 262m2(79坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員6.0m 側道 側道・南 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小工場、一般住宅、店舗等が混在する地域 |
95位 | 宍道町東来待994番24 | 来待駅より300m | 1万7400 円/m2 | 5万7520 円/坪 | -2.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 281m2(85坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 用途区分 第一種中高層住居専用地域 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ分譲住宅地域 |
95位 | 宍道町白石215番2 | 宍道駅より2,000m | 1万7400 円/m2 | 5万7520 円/坪 | -2.25 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 269m2(81坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅が多く、一般住宅も混在する既成集落地域 |
97位 | 玉湯町湯町397番1 | 玉造温泉駅より550m | 1万7000 円/m2 | 5万6198 円/坪 | +0.00 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 980m2(296坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・東・幅員3.0m・未舗装 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 農地が多く、市街地に近い宅地化が進んでいる地域 |
98位 | 島根町加賀612番 | JA島根前バス停より110m | 1万6900 円/m2 | 5万5867 円/坪 | -3.43 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 611m2(184坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 道路・北西・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 店舗併用住宅、一般住宅が混在する地域 |
99位 | 八幡町字大土手外953番17 | 東松江駅より2,000m | 1万6600 円/m2 | 5万4876 円/坪 | -0.60 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,300m2(998坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員7.0m 用途区分 工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
100位 | 東出雲町揖屋字横枕2467番6 | 揖屋駅より1,500m | 1万5800 円/m2 | 5万2231 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 297m2(89坪) 建物構造 木造 1階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、農地等が混在する住宅地域 |
101位 | 島根町加賀1145番8 | 松江市島根支所前バス停より250m | 1万5500 円/m2 | 5万1239 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 206m2(62坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
102位 | 東出雲町錦浜583番16 | 揖屋駅より1,600m | 1万5200 円/m2 | 5万0247 円/坪 | -0.65 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 3,000m2(907坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員10.0m 用途区分 工業地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中小工場のほか物流施設も存する工業団地 |
103位 | 富士見町3番13外 | 東松江駅より2,300m | 1万4300 円/m2 | 4万7272 円/坪 | -0.69 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 33,413m2(10,107坪) 形状 不整形 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・北西・幅員7.0m 側道 背面道 用途区分 工業専用地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 中規模、大規模工場の建ち並ぶ工業地域 |
104位 | 美保関町七類1732番3 | 農協前バス停より1m | 1万4100 円/m2 | 4万6611 円/坪 | -2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 285m2(86坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
104位 | 竹矢町字南2072番外 | 東松江駅より1,300m | 1万4100 円/m2 | 4万6611 円/坪 | -2.08 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 1,140m2(344坪) 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 インフラ無し 前面道路 道路・北西・幅員2.5m・未舗装 用途区分 第一種住居地域 都市計画区分 市街化区域 周辺の土地の利用現況 郊外の周辺が宅地化されつつある地域 |
106位 | 島根町大芦1549番 | 大芦浜バス停より1m | 1万1900 円/m2 | 3万9338 円/坪 | -0.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 150m2(45坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ海岸に近い住宅地域 |
107位 | 八束町波入字北1890番2 | 八束町由志園入口バス停より200m | 1万1700 円/m2 | 3万8677 円/坪 | -0.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 390m2(117坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員16.8m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅や低層店舗等が点在する住宅地域 |
108位 | 玉湯町林551番 | 玉造温泉駅より2,900m | 1万1600 円/m2 | 3万8347 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 566m2(171坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 周辺に農地が見られ農家住宅が散在する住宅地域 |
109位 | 東長江町456番 | 長江駅より750m | 1万1300 円/m2 | 3万7355 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 509m2(153坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 70% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 側道 側道・北 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 農家住宅等が見られる農地の多い住宅地域 |
110位 | 鹿島町南講武字大日192番 | 南講武バス停より1m | 1万1100 円/m2 | 3万6694 円/坪 | -0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 856m2(258坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の農家住宅が建ち並ぶ地域 |
110位 | 八雲町熊野746番4外 | 熊野大社前バス停より130m | 1万1100 円/m2 | 3万6694 円/坪 | -0.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・事務所 地積 332m2(100坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・北西・幅員11.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いに一般住宅のほか事業所等が存する住宅地域 |
112位 | 美保関町福浦665番2 | 福浦バス停より250m | 9900 円/m2 | 3万2727 円/坪 | -1.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 369m2(111坪) 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員3.6m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅及び漁家住宅が建ち並ぶ海沿いの既成住宅地域 |
113位 | 八束町江島字中島538番35外 | 江島バス停より250m | 9500 円/m2 | 3万1404 円/坪 | -1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 317m2(95坪) 形状 台形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員8.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農地の間に一般住宅が点在する住宅地域 |
114位 | 八束町江島字新中浦1128番54外 | 江島バス停より700m | 9300 円/m2 | 3万0743 円/坪 | -1.06 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 16,383m2(4,955坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 道路・南東・幅員20.0m 側道 四方路 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中小工場、倉庫等が建ち並ぶ工業団地 |
115位 | 宍道町佐々布75番1外 | 宍道駅より1,400m | 8900 円/m2 | 2万9421 円/坪 | -2.20 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 40,084m2(12,125坪) 形状 不整形 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員7.0m 側道 側道・北西 用途区分 工業地域 都市計画区分 市街化区域及び市街化調整区域以外の都市計画区域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
116位 | 美保関町北浦280番 | 北浦バス停より170m | 8000 円/m2 | 2万6446 円/坪 | -1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 293m2(88坪) 形状 不整形 建物構造 木造 2階建 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
117位 | 佐草町字一本松1099番 | 松江駅より5,000m | 390 円/m2 | 1289 円/坪 | -3.70 % | |
用途 林地 利用現況 雑木 地積 5,064m2(1,531坪) 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員2.0m 都市計画区分 市街化調整区域 森林区分 地域森林計画対象区域 周辺の土地の利用現況 標高45m、約15度の東向傾斜の自然林地域 |