1位 | 帷子町2丁目47番2 | 保土ケ谷駅より0m | 59万3000 円/m2 | 196万0330 円/坪 | +4.04 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 208m2(62坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 500% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・駅前広場 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼事務所等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
2位 | 天王町1丁目7番14 | 天王町駅より250m | 37万5000 円/m2 | 123万9669 円/坪 | +2.74 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 95m2(28坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員11.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模な小売店舗が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
3位 | 峰岡町1丁目20番3 | 星川駅より450m | 36万7000 円/m2 | 121万3223 円/坪 | +3.67 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 495m2(149坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗付共同住宅等が多い国道沿いの商業地域 |
4位 | 岩間町2丁目123番1 | 保土ケ谷駅より300m | 36万5000 円/m2 | 120万6611 円/坪 | +2.82 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 284m2(85坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員18.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗等が建ち並ぶ駅に近い商業地域 |
5位 | 星川2-3-25 | 星川駅より80m | 34万3000 円/m2 | 113万3884 円/坪 | +4.57 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 107m2(32坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
6位 | 和田1-14-19 | 和田町駅より80m | 31万8000 円/m2 | 105万1239 円/坪 | +2.58 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・倉庫 地積 121m2(36坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が混在する駅前商業地域 |
7位 | 岩間町2丁目181番12 | 保土ケ谷駅より400m | 29万7000 円/m2 | 98万1818 円/坪 | +2.41 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 155m2(46坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
8位 | 星川2-9-4 | 星川駅より280m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 154m2(46坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員5.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
9位 | 峰岡町1丁目23番13 | 星川駅より600m | 27万9000 円/m2 | 92万2314 円/坪 | +2.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
10位 | 西谷3-13-12 | 西谷駅より440m | 27万2000 円/m2 | 89万9173 円/坪 | +2.64 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模小売店舗が建ち並ぶ近隣商業地域 |
11位 | 宮田町3丁目288番2 | 天王町駅より850m | 24万9000 円/m2 | 82万3140 円/坪 | +1.22 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが混在する傾斜地の住宅地域 |
12位 | 上星川2-12-15 | 上星川駅より600m | 23万6000 円/m2 | 78万0165 円/坪 | +0.85 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、併用住宅等が建ち並ぶ路線商業地域 |
13位 | 狩場町77番4 | 保土ケ谷駅より1,800m | 23万5000 円/m2 | 77万6859 円/坪 | +0.86 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・工場 地積 1,430m2(432坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北・幅員25.0m 側道 三方路 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 自動車販売会社等が多い国道沿いの路線商業地域 |
14位 | 月見台12-17 | 保土ケ谷駅より850m | 23万3000 円/m2 | 77万0247 円/坪 | +1.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.3m 側道 側道・東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
15位 | 東川島町2番3外 | 上星川駅より800m | 22万1000 円/m2 | 73万0578 円/坪 | +0.91 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 482m2(145坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンション、事務所、店舗等が混在する住宅地域 |
16位 | 常盤台3-18 | 星川駅より1,300m | 21万4000 円/m2 | 70万7438 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 322m2(97坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員7.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
17位 | 西谷3-36-5 | 西谷駅より220m | 21万2000 円/m2 | 70万0826 円/坪 | +2.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、共同住宅、店舗兼住宅が混在する住宅地域 |
18位 | 月見台44-41 | 保土ケ谷駅より800m | 21万1000 円/m2 | 69万7520 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する高台の住宅地域 |
19位 | 霞台41-4 | 保土ケ谷駅より1,000m | 20万9000 円/m2 | 69万0909 円/坪 | +0.48 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い住宅地域 |
20位 | 境木本町56-18 | 東戸塚駅より1,200m | 20万8000 円/m2 | 68万7603 円/坪 | +0.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 171m2(51坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
21位 | 西谷2-7-22 | 西谷駅より750m | 20万7000 円/m2 | 68万4297 円/坪 | +3.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 158m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
22位 | 常盤台60-17 | 羽沢横浜国大駅より850m | 20万4000 円/m2 | 67万4380 円/坪 | +5.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 106m2(32坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
23位 | 岩井町302番13 | 保土ケ谷駅より800m | 20万0000 円/m2 | 66万1157 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 124m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、店舗等が混在する住宅地域 |
24位 | 峰岡町2丁目275番2 | 星川駅より780m | 19万9000 円/m2 | 65万7851 円/坪 | +1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 141m2(42坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する高台の住宅地域 |
25位 | 仏向町字前耕地239番1 | 和田町駅より480m | 19万4000 円/m2 | 64万1322 円/坪 | +1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、店舗等が混在する既成住宅地域 |
26位 | 上星川2-24-33 | 上星川駅より500m | 18万8000 円/m2 | 62万1487 円/坪 | +0.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 103m2(31坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
27位 | 常盤台24-31 | 和田町駅より1,200m | 18万4000 円/m2 | 60万8264 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 118m2(35坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の閑静な住宅地域 |
28位 | 上菅田町字山崎144番44 | 西谷駅より1,100m | 18万3000 円/m2 | 60万4958 円/坪 | +0.00 % | |
神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町字山崎144番44 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
29位 | 岡沢町22番76 | 三ツ沢上町駅より1,000m | 18万2000 円/m2 | 60万1652 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
30位 | 権太坂1-24-6 | 東戸塚駅より2,000m | 17万9000 円/m2 | 59万1735 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 132m2(39坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
31位 | 釜台町28-3 | 上星川駅より450m | 17万7000 円/m2 | 58万5123 円/坪 | +0.57 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する高台の住宅地域 |
32位 | 鎌谷町272番7 | 横浜駅より2,000m | 17万3000 円/m2 | 57万1900 円/坪 | +1.17 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
33位 | 権太坂3-5-23 | 東戸塚駅より2,100m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
33位 | 上菅田町字苅又876番40 | 西谷駅より1,200m | 17万2000 円/m2 | 56万8595 円/坪 | +1.18 % | |
神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町字苅又876番40 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
35位 | 初音ケ丘38-20 | 保土ケ谷駅より2,600m | 17万1000 円/m2 | 56万5289 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ南傾斜の住宅地域 |
36位 | 権太坂3-28-8 | 東戸塚駅より1,900m | 16万8000 円/m2 | 55万5371 円/坪 | +0.60 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 146m2(44坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い北東傾斜の住宅地域 |
37位 | 狩場町303番460 | 保土ケ谷駅より2,100m | 16万5000 円/m2 | 54万5454 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 140m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模の一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
38位 | 狩場町454番167 | 保土ケ谷駅より1,800m | 16万4000 円/m2 | 54万2148 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが建ち並ぶ高台の住宅地域 |
39位 | 新井町字東大丸通229番11 | 西谷駅より1,800m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | | |
神奈川県横浜市保土ケ谷区新井町字東大丸通229番11 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 128m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
39位 | 新桜ケ丘1-45-5 | 東戸塚駅より2,800m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 159m2(48坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
39位 | 新桜ケ丘2-12-6 | 和田町駅より2,700m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 156m2(47坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
42位 | 川島町字向台517番14 | 上星川駅より1,000m | 16万0000 円/m2 | 52万8925 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 127m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
43位 | 法泉1-17-7 | 保土ケ谷駅より3,200m | 15万8000 円/m2 | 52万2314 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 182m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
44位 | 仏向西38-19 | 上星川駅より1,300m | 15万5000 円/m2 | 51万2396 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が建ち並ぶ傾斜地の住宅地域 |
45位 | 仏向町字横谷1418番17 | 和田町駅より2,100m | 14万3000 円/m2 | 47万2727 円/坪 | -0.69 % | |
神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町字横谷1418番17 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 151m2(45坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅が多い傾斜地の住宅地域 |