大師橋の最新の地価動向
大師橋(だいしばし)の現在の地価は、公示地価の平均値が24万8333円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は82万0936円/坪、変動率+1.01%の上昇です。基準地価の平均値が17万4000円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は57万5206円/坪で過去最高値、変動率+3.45%の上昇です。地価総平均は21万8600円/m2(2022年[令和4年])、坪単価は72万2644円/坪、変動率+1.98%の上昇です。
大師橋の最も地価の高額な地点は「川崎市川崎区昭和1-4-9」(37万9000円/m2)で、最も地価の低額な地点は「川崎市川崎区夜光3丁目3番8外」(12万7000円/m2)です。
大師橋は1989年(平成元年)から34年分のデータがあり、公示地価の最高値は144万0000円/m2(1991年)、最安値は22万0000円/m2(2013年)で、二者の違いは6.55倍です。基準地価の最高値は17万4000円/m2(2022年)、最低値は9万6500円/m2(2006年)で、両者の違いは1.80倍です。
大師橋の相続税評価額は、路線価が基礎になりますが、公示地価の8割が参考となります。
大師橋の土地価格平均を求めるにあたり、大師橋駅周辺、神奈川県川崎市川崎区大師河原、殿町1丁目、江川1丁目、東門前3丁目、田町1丁目、出来野、昭和、日ノ出1丁目、塩浜1丁目、四谷上町22~27、四谷下町の基準点の地価から算定しました。