九州新幹線鹿児島ルート沿線の土地評価額の動向
鉄道路線ごとの土地価格相場を公示地価・基準地価に基づいて算出しました。沿線の定義は、路線の駅がある市区町村とします。九州新幹線(鹿児島ルート)の対象市区町村は、福岡県福岡市博多区、佐賀県鳥栖市、福岡県久留米市、福岡県筑後市、福岡県大牟田市、熊本県玉名市、熊本県熊本市西区、熊本県八代市、熊本県水俣市、鹿児島県出水市、鹿児島県薩摩川内市、鹿児島県鹿児島市です。
九州新幹線鹿児島ルート沿線の地価平均は、平方メートル単価で平均17万2675円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均57万0827円/坪(2022年[令和4年])です。前年からの変動率は+1.38%です。
九州新幹線鹿児島ルートの沿線の公示地価は平均21万6695円/m2(2023年[令和5年])、坪単価では平均71万6348円/坪で、前年からの変動率は+2.43%です。地価調査価格(基準地価)は平均14万0795円/m2(2022年[令和4年])、坪単価では平均46万5438円/坪で、前年からの変動率は+1.00%です。
1983年(昭和58年)から40年分のデータがあり、公示地価の最高値は39万0846円/m2(1991年)、最安値は11万3129円/m2(2006年)で、両者の差異は3.45倍です。基準地価の最高値は26万7796円/m2(1991年)、最小価格は8万1408円/m2(1983年)で、両者の差異は3.29倍です。