1位 | 西向田町18-25 | 川内駅より1,200m | 8万6300 円/m2 | 28万5289 円/坪 | -1.93 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 373m2(112坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・北東・幅員25.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が建ち並ぶ中心的商業地域 |
2位 | 東向田町3-9 | 川内駅より330m | 8万5000 円/m2 | 28万0991 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 177m2(53坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南・幅員36.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 中層ビル、小売店舗、飲食店が建ち並ぶ駅前の商業地域 |
3位 | 東向田町15-9 | 川内駅より700m | 6万0300 円/m2 | 19万9338 円/坪 | -0.99 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 216m2(65坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 飲食店、小売店舗等が多い古くからの商業地域 |
4位 | 中郷2-7-8 | 上川内駅より2,900m | 5万1500 円/m2 | 17万0247 円/坪 | -0.58 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所・工場 地積 1,760m2(532坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 国道・南東・幅員16.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 営業所、スーパー等が増えつつある路線商業地域 |
5位 | 大小路町27-3 | 上川内駅より1,600m | 4万7500 円/m2 | 15万7024 円/坪 | -3.06 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス 前面道路 国道・南西・幅員25.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 商業地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、銀行等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 御陵下町字公佛3136番1 | 上川内駅より430m | 4万5000 円/m2 | 14万8760 円/坪 | -0.44 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 564m2(170坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・北東・幅員25.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 近隣商業地域 周辺の土地の利用現況 国道沿いに低層店舗が建ち並ぶ路線商業地域 |
7位 | 若松町6-23 | 川内駅より1,200m | 3万5700 円/m2 | 11万8016 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 301m2(91坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い市役所等に近接する住宅地域 |
8位 | 大小路町40-22 | 上川内駅より1,800m | 3万1100 円/m2 | 10万2809 円/坪 | -1.27 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 264m2(79坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | 中郷1-26-16 | 中郷病院入口バス停より230m | 2万8800 円/m2 | 9万5206 円/坪 | -0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 251m2(75坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅のほかに空地等も見られる閑静な住宅地域 |
10位 | 平佐町字天神坊4216番18 | 川内駅より1,400m | 2万8400 円/m2 | 9万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 243m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
11位 | 宮内町字学藤1832番1 | 上川内駅より2,300m | 2万5000 円/m2 | 8万2644 円/坪 | -1.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 275m2(83坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
12位 | 樋脇町市比野字宮元99番1外 | 川内駅より11,000m | 2万3000 円/m2 | 7万6033 円/坪 | -3.36 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 1,175m2(355坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 県道・南東・幅員15.5m 側道 側道・南西 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 コンビニ、スーパー等が混在する路線商業地域 |
13位 | 田崎町字井之上原974番 | 田崎橋バス停より540m | 2万2100 円/m2 | 7万3057 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 334m2(101坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
14位 | 宮崎町字春日原2864番26 | 隈之城駅より2,000m | 1万9800 円/m2 | 6万5454 円/坪 | -0.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 229m2(69坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ郊外の傾斜地の住宅地域 |
15位 | 宮里町字月見田1322番9 | 川畑バス停より200m | 1万6800 円/m2 | 5万5537 円/坪 | -1.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い郊外の住宅地域 |
16位 | 樋脇町市比野字小嶺3200番48 | 川内駅より12,000m | 1万5300 円/m2 | 5万0578 円/坪 | -2.55 % | |
鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野字小嶺3200番48 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 253m2(76坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
17位 | 樋脇町塔之原字野町1189番3 | 樋脇支所前バス停より1m | 1万4500 円/m2 | 4万7933 円/坪 | -3.33 % | |
用途 商業地 利用現況 銀行 地積 353m2(106坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南西・幅員12.0m 側道 背面道 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅等が混在する近隣商業地域 |
17位 | 入来町副田字内木場5851番6 | 入来温泉口バス停より1m | 1万4500 円/m2 | 4万7933 円/坪 | -3.33 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 85m2(25坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 国道・南東・幅員17.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 準住居地域 周辺の土地の利用現況 小規模店舗、併用住宅等が比較的多い商業地域 |
19位 | 東郷町斧渕字町394番1 | 斧渕バス停より130m | 1万4400 円/m2 | 4万7603 円/坪 | -2.70 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 367m2(111坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員11.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅等が混在する商店街 |
20位 | 高城町字川原1530番2 | いもせ橋バス停より170m | 1万3200 円/m2 | 4万3636 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 567m2(171坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する住宅地域 |
20位 | 入来町浦之名字木場原7577番2 | 川内駅より15,000m | 1万3200 円/m2 | 4万3636 円/坪 | -2.94 % | |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名字木場原7577番2 用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 336m2(101坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 国道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 店舗、一般住宅が混在する国道沿いの商業地域 |
22位 | 東郷町斧渕字後馬場388番3 | 東郷支所前バス停より120m | 1万2900 円/m2 | 4万2644 円/坪 | -1.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 265m2(80坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い中心部の住宅地域 |
23位 | 下甑町長浜字城5番 | 長浜橋バス停より100m | 1万2800 円/m2 | 4万2314 円/坪 | -3.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 285m2(86坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・東・幅員10.0m 側道 側道・南 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに店舗、事業所等も見られる住宅地域 |
24位 | 鹿島町藺牟田字奥園257番 | 鹿島港より450m | 1万0900 円/m2 | 3万6033 円/坪 | -4.39 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 89m2(26坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員1.8m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
25位 | 入来町浦之名字赤城之前127番1 | 清色橋バス停より220m | 1万0300 円/m2 | 3万4049 円/坪 | -3.74 % | |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名字赤城之前127番1 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 450m2(136坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ既成の住宅地域 |
26位 | 下甑町手打字宮薗1271番2 | 大原バス停より130m | 1万0100 円/m2 | 3万3388 円/坪 | -3.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 280m2(84坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 都道府県道・東・幅員8.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅と店舗、事業所等が混在する住宅地域 |
27位 | 上甑町中甑字橋ノ元988番2 | 中甑港バス停より200m | 9900 円/m2 | 3万2727 円/坪 | -3.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 282m2(85坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員3.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 港に近く、小規模一般住宅が多い住宅地域 |
28位 | 入来町副田字立山5955番41 | 川内駅より15,000m | 9750 円/m2 | 3万2231 円/坪 | -2.50 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 214m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに空地等が見られる住宅地域 |
29位 | 樋脇町塔之原字西田間田734番2 | 樋脇支所前バス停より250m | 9600 円/m2 | 3万1735 円/坪 | -3.03 % | |
鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原字西田間田734番2 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 400m2(121坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員4.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 樋脇支所周辺部の一般住宅が多い古くからの住宅地域 |
30位 | 樋脇町塔之原字西田間田650番外 | 川内駅より8,900m | 7800 円/m2 | 2万5785 円/坪 | -2.86 % | |
鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原字西田間田650番外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 329m2(99坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市道・北東・幅員6.8m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
31位 | 入来町浦之名字五反田375番2 | 能力開発校前バス停より700m | 7500 円/m2 | 2万4793 円/坪 | -3.85 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 475m2(143坪) 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 農地の中に一般住宅が見られる住宅地域 |
32位 | 里町里字薗中3371番2 | 里支所前バス停より70m | 7400 円/m2 | 2万4462 円/坪 | -4.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 298m2(90坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員3.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 支所近くの一般住宅が多い住宅地域 |
33位 | 入来町副田字馬渡5627番14 | 川内駅より15,000m | 6930 円/m2 | 2万2909 円/坪 | -2.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 358m2(108坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道 前面道路 市道・南西・幅員3.6m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 用途地域 第一種住居地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ既成住宅地域 |
34位 | 勝目町字九ツ5258番 | 隈之城駅より1,700m | 6600 円/m2 | 2万1818 円/坪 | -0.75 % | |
用途 宅地見込地 利用現況 農地 地積 996m2(301坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 インフラ無し 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 周辺が宅地化されつつある宅地見込地地域 |
35位 | 祁答院町下手字市ノ後2889番 | 大村麓バス停より120m | 6250 円/m2 | 2万0661 円/坪 | -3.10 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗 地積 486m2(147坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小売店舗、一般住宅等が混在する商業地域 |
36位 | 鹿島町藺牟田字小牟田中3151番 | 鹿島港より1,500m | 4950 円/m2 | 1万6363 円/坪 | -4.81 % | |
鹿児島県薩摩川内市鹿島町藺牟田字小牟田中3151番 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 133m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員2.5m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅の中に空地等が見られる住宅地域 |
37位 | 里町里字東笠掛144番 | 八幡宮前バス停より550m | 4750 円/m2 | 1万5702 円/坪 | -4.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 378m2(114坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 側道 側道・西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多く、空家も見られる住宅地域 |
38位 | 東郷町鳥丸字東園2210番4 | 東郷支所前バス停より3,600m | 4550 円/m2 | 1万5041 円/坪 | -1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 357m2(107坪) 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.1m 側道 側道・南西 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅、農地等が混在する住宅地域 |
39位 | 上甑町小島字児島712番91 | 塩浜バス停より70m | 4300 円/m2 | 1万4214 円/坪 | -3.59 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 186m2(56坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南東・幅員10.5m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 県道沿いの小規模一般住宅が多い住宅地域 |
40位 | 入来町浦之名字蒲生原10472番2 | 蒲生原バス停より180m | 4000 円/m2 | 1万3223 円/坪 | -2.44 % | |
鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名字蒲生原10472番2 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 626m2(189坪) 形状 不整形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅、農地等が混在する住宅地域 |
41位 | 祁答院町上手字宮脇522番1 | 上手バス停より230m | 3850 円/m2 | 1万2727 円/坪 | -2.53 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 439m2(132坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・南・幅員11.0m 側道 背面道 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅が混在する住宅地域 |
42位 | 樋脇町塔之原字金具尻11819番1 | 金具バス停より290m | 3800 円/m2 | 1万2561 円/坪 | -1.30 % | |
鹿児島県薩摩川内市樋脇町塔之原字金具尻11819番1 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 661m2(199坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 70% 容積率 400% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、農家住宅等が混在する住宅地域 |
43位 | 祁答院町藺牟田字新町7963番1外 | 平城バス停より90m | 2500 円/m2 | 8264 円/坪 | -1.96 % | |
鹿児島県薩摩川内市祁答院町藺牟田字新町7963番1外 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 302m2(91坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 市区町村道・西・幅員11.0m 側道 側道・南 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅が点在する農家住宅地域 |
44位 | 祁答院町黒木字竹田ノ下3461番8 | 黒木三文字バス停より310m | 2400 円/m2 | 7933 円/坪 | -2.04 % | |
鹿児島県薩摩川内市祁答院町黒木字竹田ノ下3461番8 用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 465m2(140坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 水道 前面道路 都道府県道・北西・幅員10.0m 都市計画区分 都市計画区域外 周辺の土地の利用現況 農家住宅、一般住宅のほかに農地も多く介在する農家住宅地域 |
45位 | 隈之城町字永野2715番13 | 隈之城駅より2,000m | 125 円/m2 | 413 円/坪 | -3.85 % | |
用途 林地 利用現況 用材 地積 11,755m2(3,555坪) 建物構造 非表示 建蔽率 0% 容積率 0% 供給施設 インフラ無し 前面道路 市区町村道・幅員3.3m 都市計画区分 非線引き都市計画区域 周辺の土地の利用現況 標高約100m約10度の北向傾斜地域で檜の人工林地域 |