1位 | 茅ケ崎中央24-4 | センター南駅より450m | 72万4000 円/m2 | 239万3388 円/坪 | +2.12 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 257m2(77坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員12.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗兼事務所、マンション等が混在する商業地域 |
2位 | 中川中央1-7-2 | センター北駅より250m | 68万5000 円/m2 | 226万4462 円/坪 | +1.48 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 600% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員18.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 高度地区 高度地区 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層店舗兼事務所ビル等が建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 中川中央1-38-18 | センター北駅より350m | 57万5000 円/m2 | 190万0826 円/坪 | +1.77 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所・医院・その他 利用状況表示 診療所 地積 247m2(74坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層商業ビル、店舗付マンションが多い商業地域 |
4位 | 中川1-19-26 | 中川駅より150m | 49万2000 円/m2 | 162万6446 円/坪 | +1.65 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 350m2(105坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員9.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼マンションが多い駅に近い商業地域 |
5位 | 仲町台1-27-7 | 仲町台駅より0m | 48万9000 円/m2 | 161万6528 円/坪 | +2.09 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 909m2(274坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼マンション等が多い駅前商業地域 |
6位 | 北山田1-12-8 | 北山田駅より150m | 45万9000 円/m2 | 151万7355 円/坪 | +1.77 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 527m2(159坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・南・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅が建ち並ぶ近隣商業地域 |
7位 | 牛久保東1-33-53 | センター北駅より700m | 40万8000 円/m2 | 134万8760 円/坪 | +3.29 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 2,716m2(821坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 共同住宅が多く見られる幹線道路沿いの住宅地域 |
8位 | 牛久保東1-3-2 | センター北駅より400m | 36万3000 円/m2 | 119万9999 円/坪 | +3.13 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
9位 | 茅ケ崎南5-4-52 | センター南駅より650m | 34万4000 円/m2 | 113万7190 円/坪 | +3.30 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模住宅のほかに駐車場等が見られる住宅地域 |
10位 | 茅ケ崎南5-20-22 | 都筑ふれあいの丘駅より800m | 33万4000 円/m2 | 110万4132 円/坪 | +1.83 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 872m2(263坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北西・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗付マンションが多い路線商業地域 |
11位 | 牛久保3-3-8 | 中川駅より900m | 33万2000 円/m2 | 109万7520 円/坪 | +2.47 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・事務所・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 835m2(252坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北東・幅員22.0m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 店舗、中層マンション等が混在する路線商業地域 |
12位 | 荏田東1-5-20 | センター南駅より900m | 32万8000 円/m2 | 108万4297 円/坪 | +3.14 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 242m2(73坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
13位 | 仲町台2-12-12 | 仲町台駅より250m | 32万4000 円/m2 | 107万1074 円/坪 | +3.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
14位 | 牛久保東2-14-4 | センター北駅より900m | 31万5000 円/m2 | 104万1322 円/坪 | +3.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 200m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
15位 | 中川7-10-22 | センター北駅より1,000m | 30万8000 円/m2 | 101万8181 円/坪 | +1.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 188m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い南傾斜の住宅地域 |
16位 | 北山田3-24-28 | 北山田駅より550m | 30万5000 円/m2 | 100万8264 円/坪 | +2.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 224m2(67坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
16位 | 中川1-26-18 | 中川駅より350m | 30万5000 円/m2 | 100万8264 円/坪 | +2.69 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほか連棟式住宅等が見られる住宅地域 |
18位 | 牛久保1-18-4 | センター北駅より1,100m | 30万1000 円/m2 | 99万5041 円/坪 | +2.38 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 205m2(62坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
19位 | 牛久保2-6-29 | 中川駅より1,000m | 29万8000 円/m2 | 98万5123 円/坪 | +2.05 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 219m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
19位 | 勝田南1-12-3 | 仲町台駅より500m | 29万8000 円/m2 | 98万5123 円/坪 | +2.76 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 225m2(68坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に空地も見られる住宅地域 |
21位 | 中川3-9-19 | 中川駅より700m | 29万5000 円/m2 | 97万5206 円/坪 | +2.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
22位 | 高山12-8 | 都筑ふれあいの丘駅より250m | 29万1000 円/m2 | 96万1983 円/坪 | +2.46 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 199m2(60坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートが多い駅に近い住宅地域 |
23位 | 茅ケ崎東2-10-6 | センター南駅より1,000m | 28万9000 円/m2 | 95万5371 円/坪 | +1.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、連棟式住宅等が混在する北傾斜の区画整然とした住宅地域 |
24位 | 南山田2-28-17 | 北山田駅より560m | 28万6000 円/m2 | 94万5454 円/坪 | +2.51 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 187m2(56坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整理済の住宅地域 |
25位 | 北山田6丁目27番18 | 北山田駅より800m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +1.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 空地 地積 183m2(55坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
26位 | 荏田東3-17-10 | センター南駅より1,600m | 28万1000 円/m2 | 92万8925 円/坪 | +1.81 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
27位 | 南山田3-31-21 | 北山田駅より950m | 27万5000 円/m2 | 90万9090 円/坪 | +2.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 173m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
28位 | 荏田南4-13-3 | 江田駅より1,300m | 27万4000 円/m2 | 90万5785 円/坪 | +1.11 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 232m2(70坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の住宅地域 |
29位 | すみれが丘17番32 | 中川駅より1,300m | 27万0000 円/m2 | 89万2561 円/坪 | +0.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ南傾斜の住宅地域 |
29位 | あゆみが丘14-23 | 中川駅より1,100m | 27万0000 円/m2 | 89万2561 円/坪 | +1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 162m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員5.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
31位 | 東山田1-32-30 | 北山田駅より800m | 26万6000 円/m2 | 87万9338 円/坪 | +2.31 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 183m2(55坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、テラスハウス等が混在する住宅地域 |
32位 | 荏田南2-2-12 | 江田駅より1,700m | 26万2000 円/m2 | 86万6115 円/坪 | +1.16 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
33位 | 東方町字前耕地379番1外 | 小机駅より2,200m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +3.67 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・その他 利用状況表示 営業所 地積 453m2(137坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 県道・北・幅員22.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 営業所、倉庫、店舗等が混在する地域 |
33位 | 東山田3-11-13 | 東山田駅より850m | 25万4000 円/m2 | 83万9669 円/坪 | +0.79 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 237m2(71坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
35位 | 富士見が丘24-31 | 都筑ふれあいの丘駅より1,200m | 25万2000 円/m2 | 83万3057 円/坪 | +0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 228m2(68坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
36位 | 平台7-10 | 都筑ふれあいの丘駅より1,400m | 24万8000 円/m2 | 81万9834 円/坪 | +0.40 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
37位 | 川和台26-5 | 川和町駅より950m | 24万5000 円/m2 | 80万9917 円/坪 | +2.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、テラスハウス等が混在する住宅地域 |
38位 | 早渕1-37-20 | 東山田駅より1,400m | 24万1000 円/m2 | 79万6694 円/坪 | +0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 236m2(71坪) 形状 台形 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
39位 | 加賀原1-14-10 | 川和町駅より1,200m | 23万2000 円/m2 | 76万6942 円/坪 | +0.43 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 209m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
40位 | 川和町字河輪森2198番33 | 都筑ふれあいの丘駅より1,200m | 21万6000 円/m2 | 71万4049 円/坪 | +0.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 130m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ丘陵地の住宅地域 |
41位 | 池辺町字不動原7009番15 | 鴨居駅より1,700m | 19万5000 円/m2 | 64万4628 円/坪 | +1.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 165m2(49坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 150% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅に空地が見られる高台の新興住宅地域 |
42位 | 川向町字北耕地922番29 | 小机駅より1,800m | 19万2000 円/m2 | 63万4710 円/坪 | +3.23 % | |
用途 工業地 利用現況 工場・倉庫 地積 715m2(216坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 工場、倉庫等が建ち並ぶ工業地域 |
43位 | 池辺町字以津院下3372番 | 鴨居駅より1,900m | 18万5000 円/m2 | 61万1570 円/坪 | +2.78 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・倉庫 地積 595m2(179坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場等のほかに住宅も見られる工業地域 |
44位 | 佐江戸町字宮田820番2 | 鴨居駅より1,400m | 18万4000 円/m2 | 60万8264 円/坪 | +0.55 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 198m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する既成住宅地域 |
45位 | 佐江戸町字下耕地678番5 | 鴨居駅より1,200m | 18万1000 円/m2 | 59万8347 円/坪 | +2.84 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 1,377m2(416坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員7.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 周辺の土地の利用現況 中規模の工場、倉庫が多い工業地域 |
46位 | 川和町字城山下648番 | 川和町駅より750m | 17万0000 円/m2 | 56万1983 円/坪 | +3.03 % | |
用途 工業地 利用現況 工場 地積 974m2(294坪) 建物構造 その他の建物構造、または田畑 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員7.6m 側道 背面道 都市計画区分 市街化区域 用途地域 工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中小規模の工場が建ち並ぶ工業地域 |
47位 | 大棚町字矢東144番1 | 東山田駅より1,000m | 16万3000 円/m2 | 53万8842 円/坪 | +0.62 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 148m2(44坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート、作業所、畑が混在する住宅地域 |
48位 | 川和町字餅田1525番23 | 川和町駅より600m | 16万2000 円/m2 | 53万5537 円/坪 | +3.18 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.5m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の中に資材置場等が見られる住宅地域 |
49位 | 東山田町1359番11 | 東山田駅より1,000m | 15万8000 円/m2 | 52万2314 円/坪 | +0.64 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 217m2(65坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.0m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、林地等が混在する傾斜地の住宅地域 |
50位 | 折本町字中堀1800番4 | 仲町台駅より950m | 15万4000 円/m2 | 50万9090 円/坪 | +0.65 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 166m2(50坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.6m 都市計画区分 市街化調整区域 周辺の土地の利用現況 住宅、事業所、畑等が混在する住宅地域 |