1位 | 溝口1-8-6 | 溝の口駅より200m | 173万0000 円/m2 | 571万9008 円/坪 | +2.37 % | |
用途 商業地 利用現況 医院 地積 138m2(41坪) 建物構造 鉄骨・鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員10.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層店舗、銀行等が混在する駅に近い商業地域 |
2位 | 溝口2-14-3 | 溝の口駅より300m | 76万1000 円/m2 | 251万5702 円/坪 | +1.74 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 123m2(37坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員8.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の店舗兼事務所ビルが建ち並ぶ商業地域 |
3位 | 二子4-1-6 | 高津駅より80m | 67万8000 円/m2 | 224万1322 円/坪 | +3.51 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 157m2(47坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 国道・南西・幅員20.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅が多い駅前の商業地域 |
4位 | 諏訪1-3-2 | 二子新地駅より0m | 56万4000 円/m2 | 186万4462 円/坪 | +2.55 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗 地積 58m2(17坪) 建物構造 木造 建蔽率 80% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小売店舗、飲食店等が建ち並ぶ駅前商業地域 |
4位 | 下作延2-7-2 | 溝の口駅より400m | 56万4000 円/m2 | 186万4462 円/坪 | +4.25 % | |
用途 商業地 利用現況 住宅・店舗・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 187m2(56坪) 形状 台形 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 300% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員15.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 近隣商業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中高層の店舗兼共同住宅等が建ち並ぶ商業地域 |
6位 | 溝口3-14-6 | 高津駅より350m | 53万7000 円/m2 | 177万5206 円/坪 | +2.68 % | |
用途 商業地 利用現況 事務所 地積 280m2(84坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 80% 容積率 400% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 都道府県道・南東・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 商業地域 防火区分 防火地域 周辺の土地の利用現況 中層の事務所、小売店舗が建ち並ぶ商業地域 |
7位 | 久本3-5-4 | 溝の口駅より700m | 52万0000 円/m2 | 171万9008 円/坪 | +2.97 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 1,999m2(604坪) 建物構造 鉄筋コンクリート造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員9.4m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 マンションのほか事務所ビルが見られる住宅地域 |
8位 | 下作延1-4-11 | 溝の口駅より400m | 45万0000 円/m2 | 148万7603 円/坪 | +2.04 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 175m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
9位 | 諏訪1-6-3 | 二子新地駅より200m | 44万5000 円/m2 | 147万1074 円/坪 | +1.83 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 91m2(27坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
10位 | 溝口3-21-31 | 溝の口駅より650m | 44万2000 円/m2 | 146万1157 円/坪 | +1.61 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
11位 | 二子5-11-29 | 高津駅より400m | 42万3000 円/m2 | 139万8347 円/坪 | +1.93 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 145m2(43坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・東・幅員6.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
12位 | 二子3-22-13 | 高津駅より450m | 42万0000 円/m2 | 138万8429 円/坪 | +2.19 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 115m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南・幅員5.1m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
13位 | 下作延2-13-10 | 溝の口駅より300m | 41万5000 円/m2 | 137万1900 円/坪 | +3.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 172m2(52坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小一般住宅、アパートが建ち並ぶ住宅地域 |
14位 | 千年新町8番3 | 武蔵新城駅より450m | 38万6000 円/m2 | 127万6033 円/坪 | +1.58 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 202m2(61坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅の他に共同住宅も見られる住宅地域 |
15位 | 溝口5-12-36 | 高津駅より600m | 37万9000 円/m2 | 125万2892 円/坪 | +1.88 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 143m2(43坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
16位 | 諏訪2-3-1 | 二子新地駅より600m | 37万7000 円/m2 | 124万6280 円/坪 | +1.89 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 126m2(38坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員3.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅、マンションが混在する住宅地域 |
17位 | 末長4-22-39 | 武蔵新城駅より550m | 37万5000 円/m2 | 123万9669 円/坪 | +3.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員7.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が見られる住宅地域 |
18位 | 久地1-2-26 | 溝の口駅より800m | 37万1000 円/m2 | 122万6446 円/坪 | +1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 142m2(42坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
19位 | 久本2-5-34 | 溝の口駅より850m | 35万3000 円/m2 | 116万6942 円/坪 | +2.02 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員5.2m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
20位 | 末長1-13-7 | 梶が谷駅より300m | 32万8000 円/m2 | 108万4297 円/坪 | +0.92 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 211m2(63坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い高台の閑静な住宅地域 |
21位 | 子母口字舟河原561番1 | 武蔵中原駅より1,700m | 31万5000 円/m2 | 104万1322 円/坪 | +0.00 % | |
用途 商業地 利用現況 店舗・事務所 地積 391m2(118坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 県道・北東・幅員16.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中低層の店舗、事務所等が建ち並ぶ路線商業地域 |
22位 | 久地1-15-40 | 高津駅より1,000m | 30万5000 円/m2 | 100万8264 円/坪 | +1.33 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が混在する住宅地域 |
23位 | 北見方1-17-2 | 高津駅より1,200m | 30万3000 円/m2 | 100万1652 円/坪 | +1.68 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅・その他 利用状況表示 共同住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が建ち並ぶ住宅地域 |
24位 | 坂戸2-7-18 | 溝の口駅より1,600m | 30万2000 円/m2 | 99万8347 円/坪 | +0.67 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 116m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員6.0m 側道 側道・北東 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、マンション等が混在する住宅地域 |
25位 | 子母口字新田町456番1 | 武蔵新城駅より1,500m | 29万9000 円/m2 | 98万8429 円/坪 | +1.36 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 164m2(49坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南西・幅員9.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中小規模一般住宅、アパートが混在する住宅地域 |
26位 | 下作延4-28-64 | 津田山駅より850m | 29万7000 円/m2 | 98万1818 円/坪 | +1.37 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 87m2(26坪) 形状 台形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかに共同住宅が混在する住宅地域 |
27位 | 梶ケ谷3丁目8番25 | 梶が谷駅より800m | 29万4000 円/m2 | 97万1900 円/坪 | +1.03 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 178m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
28位 | 明津字仲町216番10 | 元住吉駅より1,700m | 29万2000 円/m2 | 96万5289 円/坪 | +2.10 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 100m2(30坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員7.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、共同住宅等が建ち並ぶ住宅地域 |
29位 | 下作延3-13-18 | 梶が谷駅より700m | 29万0000 円/m2 | 95万8677 円/坪 | +1.75 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 88m2(26坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・南東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅のほかにアパート等が混在する住宅地域 |
30位 | 千年字岩川723番1外 | 武蔵新城駅より1,200m | 28万6000 円/m2 | 94万5454 円/坪 | +1.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 212m2(64坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員4.6m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 住宅、アパート、小工場等が混在する地域 |
31位 | 末長1-31-7 | 梶が谷駅より850m | 28万5000 円/m2 | 94万2148 円/坪 | +0.35 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 167m2(50坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ閑静な住宅地域 |
32位 | 下作延6-8-21 | 津田山駅より300m | 28万0000 円/m2 | 92万5619 円/坪 | +1.08 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 240m2(72坪) 建物構造 軽量鉄骨造 建蔽率 40% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ高台の閑静な住宅地域 |
33位 | 下作延6-29-31 | 久地駅より500m | 27万9000 円/m2 | 92万2314 円/坪 | +1.09 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 163m2(49坪) 形状 不整形 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種住居地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
34位 | 梶ケ谷4丁目4番12 | 梶が谷駅より1,000m | 27万2000 円/m2 | 89万9173 円/坪 | +1.12 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 197m2(59坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が建ち並ぶ区画整然とした閑静な住宅地域 |
35位 | 末長2-33-11 | 梶が谷駅より800m | 26万4000 円/m2 | 87万2727 円/坪 | +1.15 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 134m2(40坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパートのほか空地が残る住宅地域 |
36位 | 北見方3-12-38 | 武蔵新城駅より1,600m | 24万6000 円/m2 | 81万3223 円/坪 | +1.23 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 131m2(39坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員7.7m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
37位 | 新作3-26-22 | 武蔵新城駅より1,400m | 24万0000 円/m2 | 79万3388 円/坪 | +0.42 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 70m2(21坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員3.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が見られる住宅地域 |
38位 | 上作延字原間谷270番8 | 溝の口駅より1,900m | 23万8000 円/m2 | 78万6776 円/坪 | +1.28 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 117m2(35坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 私道・東・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が見られる住宅地域 |
39位 | 宇奈根字山野731番5外 | 久地駅より1,700m | 23万1000 円/m2 | 76万3636 円/坪 | +1.32 % | |
用途 工業地 利用現況 事務所・作業場 地積 1,111m2(336坪) 形状 台形 建物構造 鉄骨造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 準工業地域 周辺の土地の利用現況 中小規模工場、作業所等が建ち並ぶ工業地域 |
40位 | 梶ケ谷6丁目12番11 | 梶が谷駅より1,500m | 22万3000 円/m2 | 73万7190 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 194m2(58坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南西・幅員6.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い区画整然とした住宅地域 |
40位 | 東野川1-17-3 | 武蔵新城駅より2,500m | 22万3000 円/m2 | 73万7190 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 113m2(34坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 高度地区 高度地区 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |
40位 | 上作延字南原970番12 | 梶が谷駅より1,600m | 22万3000 円/m2 | 73万7190 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 190m2(57坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員6.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅が多い閑静な住宅地域 |
43位 | 蟹ケ谷字清水313番50 | 武蔵中原駅より2,200m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 221m2(66坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・西・幅員4.5m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅等が建ち並ぶ区画整然とした住宅地域 |
43位 | 子母口字富士見台54番55 | 武蔵新城駅より1,700m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +0.45 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 176m2(53坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 100% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・北・幅員4.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模の一般住宅が建ち並ぶ高台の住宅地域 |
43位 | 久末字表耕地2100番3 | 武蔵新城駅より2,600m | 22万2000 円/m2 | 73万3884 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 77m2(23坪) 建物構造 木造 建蔽率 60% 容積率 200% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・北東・幅員4.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第二種中高層住居専用地域 防火区分 準防火地域 周辺の土地の利用現況 小規模一般住宅が建ち並ぶ住宅地域 |
46位 | 久末字梅ヶ久保580番8 | 武蔵新城駅より3,300m | 19万3000 円/m2 | 63万8016 円/坪 | -0.52 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 125m2(37坪) 建物構造 木造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市道・南・幅員5.0m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 周辺の土地の利用現況 一般住宅を中心にアパートも見られる住宅地域 |
47位 | 久末字イノ木1689番1 | 武蔵中原駅より2,600m | 19万2000 円/m2 | 63万4710 円/坪 | +0.00 % | |
用途 住宅地 利用現況 住宅 地積 152m2(45坪) 建物構造 鉄骨造 建蔽率 50% 容積率 80% 供給施設 水道・ガス・下水 前面道路 市区町村道・南東・幅員5.3m 都市計画区分 市街化区域 用途地域 第一種低層住居専用地域 高度地区 高度地区 周辺の土地の利用現況 中規模一般住宅、アパート等が混在する住宅地域 |